X



【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 44 【モーター】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d349-l7HK [180.28.174.32])
垢版 |
2017/04/04(火) 00:48:32.13ID:n2y+QanD0

>>1の本文一行目文頭に以下の一文を加えること!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 44 【モーター】

電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

関連
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆20 【EV】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1481248903/
【HV】 ハイブリッド Hybrid 総合3台目 【REx】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1471589739/
【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 6 【PEFC】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474444565/

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 66【EV・LEAF】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488295954/
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part23【電気自動車】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482485128/
テスラ Tesla バッテリー30個目 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490398919/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 43 IP有 【モーター】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485275669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 03:08:10.79ID:XcAzb/CuM
>>923
山間部の主婦高齢者用はむしろアリだと思うのよ。
どう頑張っても短距離ですら車を使わないとしんどいし、そこで変に安くてパワー無い車より、
速度は遅くとも大トルクのEVの方が向いてるかなと。

通勤通学も短距離なら…と考えたけど、その程度の短距離のために駐車スペース確保に
苦労したり金出すのもどうかなと考えた。
単に買い物だけなら駐車場無料とかイケるけど、通勤通学はそうもいかないし、それが無料で
済むほどの田舎だと長距離になりがちだし。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff7-qr0K [124.18.70.53])
垢版 |
2017/06/21(水) 05:31:28.02ID:cvfXlMxk0
航続距離以上の走行をする際の追加充電をするのがめんどくさいってことと電池が高価ってことの2点に尽きる
デカくて重いとか劣化とか安全性とかはある程度解決できると思う
内燃機関を完全に置き換えるまでは進化していないが自宅充電ができ航続距離以上走る機会がほとんどない(たいていの一般ユーザーが該当するが)ならば検討してもいいと思う
追加充電は確かに手間だが既存車は利用できないがチャデモが早々に150kW化されれば半減するし2時間走行30分充電なら我慢できるって人も多いと思うが
あとは値段
密度の向上は精々20〜30%アップが限界らしいが値段はどうだろう
四半世紀で1/30になり過去10年でも1/5になったようだが
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246040/052300050/?P=5
密度とコストの画期的な向上はリチウムイオンでは限界で全固体とか次世代電池の登場まで無理っぽい
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3797-KEev [14.9.34.128])
垢版 |
2017/06/21(水) 05:41:43.05ID:vXqR7dgd0
電池に関しては中国がやってるように、リフェとかの低密度リチウムイオン電池で良いから低価格にして大量に積むのが正解だろう
家電で画質悪い液晶に、高画質な特種な液晶やプラズマディスプレイで負けたのの二の舞だわな
重量なんて気にするのは日本くらいだから
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMea-2WTa [223.25.160.14])
垢版 |
2017/06/21(水) 06:31:23.03ID:Gy4OBWhqM
>>908
実際、売れ筋はそこでしょ。
そして燃費(維持費)考えたらEVはダントツに安い。
車両価格もだいぶ値下がりしてミニキャブミーブなら
既に200万切ってる。

>>913
通勤メインでで年2万kmとかで車を10年スパンで買い換える人なら
多少車両価格が高くても経済メリットは十分にある。

そのオイル交換が意外と厄介。
主婦世代だとオイル交換忘れて車を壊す人もいたりする。
特に軽のターボ車。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-lnq1 [126.245.136.107])
垢版 |
2017/06/21(水) 07:32:22.94ID:2bWsaoTmp
>>916
そう、そういう見方もありだと思う。その場合は、しばらく電池が改良されないという前提だと思うけど、それはある意味危険だと思う。研究ってのはずっと続いてるわけだし、
いつかは何かの発見がある。2012年ごろからNCA、2016年ごろからはNMCですら密度はそれより前の倍近くになってる。という見方もできるよ。

仮説として、
1 電池が改良されないなら電気自動車は終わり
2 電池はリチウムイオンのまま若干改良。これから出てくる300km-400km電気自動車が受け入れられる
3 全固体電池が成功し(いつ?)、化石燃料車が消滅する?
とか、いろいろその中間が考えられるけど、中国ではすでに2が始まってるし、何も変わらないという戦略は企業の存続にとってリスクが高いんじゃないかな。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 08:21:12.04ID:XcAzb/CuM
>>932
軽1BOXバンで「200万km切る」ってアナタ…軽1BOXミニバンならまだわかるけど。
要するにそれに近いものはあるんだけど、それを作ってるメーカーにはそこに商品性を持たせる力が無く、
そして他のメーカーはそのジャンルでEV作る予定が無いというのが実情なのよ。

せめてコンセプトカーでもいいから、販売の見込みの立つ車が出るまで待ちなはれ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 09:01:04.47ID:elUKSncvp
全てにアンカーつけるのは不可能なので御容赦ください。
開発に携わる人間がターゲットセグメント顧客について知らなくて良いかというとそんな事はありません。
車の顧客セグメントはほぼ価格と車体タイプで決まります。ですから開発者においても販売価格が決まればどの様な味付けをしないといけないかは必然的に考えないといけません。

自分は全体構成(こういう言葉の使い方でどこのメーカーか分かってしまいます)担当なので特にEVの場合はバッテリー配置、容量など非常に顧客にとって重要な要素の構成を決める必要があります。
また開発者でもJDパワーや社内独自調査結果などをしばしば参照します。

余談ですがこれらの調査結果においてオイル交換が面倒というご意見はなくはないのですが順位としては相当下の方に位置します。(無視できるくらいの数)

維持費はEVの方が安いというようなご意見ありましたが、
イニシャル含めたら絶対にEVの方が高いです。
電池代が本体価格に入ってますから相当な電池のコストダウンしない限りは不可能だとおもいます。
お客様はこのTCO(TotalCostOwnership)に一番敏感だと思って間違いないでしょう。

近距離使いがEVに向いてるとこさのご意見ありましたが、それだったら軽自動車買った方がはるかに良いです。

あと所有しなくなったらEVというご意見ありましたが、むしろレンタカー的な使い方にEVは全く不向きです。
なぜならば充電時間が長いから。

この充電時間が長い事がEVの致命的な欠点であり、
相当長い時間をかけないと解決出来ない事柄であると断言できます。

出来ないと思ってたら出来ないとか精神論では突破出来ない大きな課題です。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 09:23:02.45ID:elUKSncvp
幸いな事に弊社で開発者はいつでも好きな時に競合の車に乗ることができます。メルセデスでもBMWでも。
当然EVでトップを行くアメリカの某社の車にも乗れます。
相当な距離数を乗りましたがこの車は値段はメルセデスEクラス以上ですがメルセデスのEクラスのお客様には全く受け入れられないという事は明白です。

部分的には非常に魅力的な事は間違いありませんが、あくまで部分的。
トータルパッケージングとしては一台持ちのオーナーカーとしては正直出来損ないだと感じました。

その出来損ないの根幹をなすのは、ドライブしている時に顧客対して与える不安感の存在。
商品開発をする際にはこの様な心理的負担を極力少なくしなくてはなりませんが、普通の車と同じ様な感覚でドライブに出かけるととんでもない事になります。

端的に言えば電欠と充電に対する不安感ですね。ガソリン車においてはこの様な負担をお客様に与え事はいっさいありません。これがある限りはEVは普及出来ないと断言できます。

これはこのアメリカの会社だけの話ではなくEV全体の問題点であると言えます。

充電時間短縮について何かイノベーションがあるか?ですが残念ながら今の状況では全くないと言えるでしょう。充電ステーションの電流値がを狂った様に上げるしかないと思います。こんなのはイノベーションでも何でもないですね。

固体電池も遥か遠い先の話ですし、固体電池になったからと言って充電時間の問題が解決するわけではありません。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-lnq1 [126.255.9.58])
垢版 |
2017/06/21(水) 09:58:25.70ID:esZoZuS+p
>>935
>>調査結果においてオイル交換が面倒というご意見はなくはない

こういう調査は、製品が不連続(ディスラプション)になるときはあまり参考にならないよ。スマホが出てきたとき、携帯で地図が見れなくて不便、という意見はなかった。

>>イニシャル含めたら絶対にEVの方が高いです。

今、電池価格が$140になってきていて、ちょうどCクラスくらいの車が同等コストになってきてる。本当にコンパクトカーも含めて同等コストになるためには、$100だと言われてる。そこで
化石燃料車のメリットは、給油速度一点になる。さらに電気自動車が増えると、化石燃料は価格競争を強いられるため、さらにスタンド数が減る。

>>レンタカー的な使い方にEVは全く不向きです。

いま、カーシェアリング使ってる人たちはガソリンの入れ方とか知らないよ。あれ、係員が入れて、また駐車場に戻してる。電気自動車なら駐車場に停めてプラグ挿してもらうか、または
ワイヤレス充電。ほっとけばいい。

>>充電時間が長い事がEVの致命的な欠点であり、

当たってる。これは回避できない。オイル交換と同じく、ユーザーが慣れる可能性もあるけどね。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 10:36:14.61ID:elUKSncvp
>>937


>こういう調査は、製品が不連続(ディスラプション)になるときはあまり参考にならないよ。スマホが出てきたとき、携帯で地図が見れなくて不便、という意見はなかった。


おっしゃってる意味がよくわかりません。(論理的なつながりが)
オイル交換なんて正直給油と対して変わらない。給油するんだったらオイル交換なんて対して面倒ではないということ。

EVはどこかの時点で充電する必要がありますが、その労力が現状オイル交換の比ではないほど大変だということです。相対的な話。


>今、電池価格が$140になってきていて、
ちょうどCクラスくらいの車が同等コストになってきてる。本当にコンパクトカーも含めて同等コストになるためには、$100だと言われてる。そこで
>化石燃料車のメリットは、給油速度一点になる。さらに電気自動車が増えると、化石燃料は価格競争を強いられるため、さらにスタンド数が減る。



電池価格はおそらくKWh単価のことを言ってると思いますが、140ドルになってきたって根拠あります??どこからの情報??
そんな価格で買えたら喜んで買いますが



>いま、カーシェアリング使ってる人たちはガソリンの入れ方とか知らないよ。

そんな事はありません。
普通に給油してますよ。
ガソリン車の場合給油はすぐに済みますが、EVは充電時間が相当必要なので、
その間貸し出し出来ない事になり回転率がさがります。今のカーシェアは人気のある地域では相当な回転率で車が回ってますからこの充電時間が長いのは致命的。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-Imws [1.72.5.16])
垢版 |
2017/06/21(水) 11:23:31.76ID:52e63mH0d
Tesla Powerwallの14kWhパックの売値は$5,500だから
$393/kWhの売値ですね。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 12:09:16.43ID:XcAzb/CuM
>>942
それがEVだとアカンというのは、EVの価値が下がるからでしょ?
PHVも同様に価値が下がる。それ自体には何の変りも無い。
PHVだと都合の良い解釈をして、EVだけ悪い解釈をしているようにしか思えないよ。
「どちらもバッテリーの経年劣化の問題解決をしないと、長期的に見て当初の価値を維持するのが難しい」
というなら、平等に見てると思うけど。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-kr4q [220.156.2.3])
垢版 |
2017/06/21(水) 12:30:10.75ID:Ki5gZg9P0
>>943

経年劣化の影響はEVの方が大きいよ。

PHVはエンジンでの走行可能距離が減る訳じゃ無いからね。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 12:33:19.05ID:elUKSncvp
>>943


クルマという商品価値を考えたらBEVとPHVでは顧客提供価値に対し段違いに差があります。
BEVは顧客に対し不安感、負担を与えますが、PHVはこれが全くありません。いざとなれば給油をすれば済みますから。

全世界各社とも本音は(笑)PHVです。
建前でBEVの取り組みを言ってるだけですね。
もしBEVが普及過程にあるのならば今でも街中で相当な数のBEVを見れるはずですが、現実そうはなっていません。(全世界各都市での話)
まだ普及過程にも至ってないという事です。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 14:16:18.48ID:XcAzb/CuM
>>947
軽1BOXバン(4ナンバー商用車)と軽1BOXミニバン(5ナンバー乗用車)ね。
前者は仕事や配達で使うバンで簡素、しかもミニキャブなんて1999年以来1度もモデルチェンジしてない
ご長寿モデルで、それに匹敵するのはホンダのアクティ系1BOXしか無い。

対して1BOXミニバンは快適装備とか乗り心地、乗車スペースとかがちゃんと配慮されていて、これが「乗る」
なら1BOXバンは「運ばれる」くらいの違いがある。
それでいて価格は同じくらいなわけよ。これじゃ乗用車としてのミニキャブMiEVに商品力が無いと言われても仕方ない。
0953937 (ササクッテロロ Spe7-lnq1 [126.255.9.58])
垢版 |
2017/06/21(水) 15:07:58.35ID:esZoZuS+p
>>938

>>オイル交換なんて正直給油と対して変わらない

そう思うでしょ?それは、普段からオイル交換してる人の意見だと思うんです。意見が違うのはもちろん認めるけど、オイル交換は行く時間も含めると一時間以上かかるし、給油だって
電気自動車ユーザーから見たら面倒。多くの車ユーザーは毎日乗るわけで、二週間に一回くらい給油する?その度に5分とかかかる。300km走行できる電気自動車だと、普通の近場の遠出では
経路充電もないわけで。
伝えたかったのは、調査データは参考にすべきだけど、それは正確ではないってことです。

>>EVはどこかの時点で充電する必要がありますが、その労力が現状オイル交換の比ではないほど大変

さすがにそれは言い過ぎかと。。
オイル交換1時間。外車だと一日預かりのケースもあります。普段の充電は自宅で抜き差し合わせて10秒くらい?外出時の充電も300km走れる車60kWhとかならたまにある程度じゃ、、

>>140ドルになってきたって根拠あります??
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-05-26/electric-cars-seen-cheaper-than-gasoline-models-within-a-decade
↑マクロ的な話。10年間でEVはICEVより低価格に。

http://insideevs.com/lg-chem-ticked-gm-disclosing-145kwh-battery-cell-pricing-video/
↑LG Chemの$145/kWh

http://electrek.co/2017/01/30/electric-vehicle-battery-cost-dropped-80-6-years-227kwh-tesla-190kwh/
↑Gigafactoryでは$190から30%下げるとのこと

>>カーシェアリング
>>そんな事はありません。普通に給油してますよ。

カーシェアリングの会社に聞いてみたいですね。ガソリン代込みなのにわざわざ給油してる人は聞いたことがないですね。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-wrSM [111.107.184.215])
垢版 |
2017/06/21(水) 15:29:36.64ID:xm4/bNIqa
>>922
そうだよ。
一応抽象的に書いただけだよ。

元素としては水素よりも炭素よりも重い酸素と、さらに重い反応生成物を運ばずにすむことは決定的に重量面で有利。
しかも燃料は消費するにつれて減少して軽くなっていくし。
リチウムイオン電池はこの点では全く駄目。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-wrSM [111.107.184.215])
垢版 |
2017/06/21(水) 15:45:17.69ID:xm4/bNIqa
>>932
> 通勤メインでで年2万kmとかで車を10年スパンで買い換える人なら
> 多少車両価格が高くても経済メリットは十分にある。
年2万キロで10年間ってw
そういう人もいるにはいるだろうけどな。
経済メリットの肯定例のつもりなんだろうけど否定例にしか見えんぞ、それ。

> そのオイル交換が意外と厄介。
> 主婦世代だとオイル交換忘れて車を壊す人もいたりする。
そんな特殊例を出されてもw
残念ながらメンテナンスは今のEVでは大きなメリットではないよ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-wrSM [111.107.184.215])
垢版 |
2017/06/21(水) 16:05:15.82ID:xm4/bNIqa
>>933
> いつかは何かの発見がある。2012年ごろからNCA、2016年ごろからはNMCですら密度はそれより前の倍近くになってる。という見方もできるよ。
それは容積エネルギー密度だろ。
重量エネルギー密度は少ししか改善されていない。
仮に劇的に改善点されているにしても、車に載るのは10年以上先だよ。

> 2 電池はリチウムイオンのまま若干改良。これから出てくる300km-400km電気自動車が受け入れられる
これは先進国以外では十分にあり得るよね。
先進国は何十年もかけてガソリン車に最適化した街や社会を作り上げてきたから簡単には変われない。
でももしかするとそれに先導されて先進国も徐々にそうなっていくかもな。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 17:44:14.91ID:XcAzb/CuM
>>951
言っておくけど、3列シートだからミニバンなわけじゃないからね?
アトレーとかエブリィワゴンなんかは登録車で言えばアルファードやエルグランド、セレナやノアなんかに相当する1BOXミニバンよ。
それが乗用メインではなく荷物の運搬がメインになると商用バンになるし、3列シートの商用バンだってある。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 17:51:05.49ID:XcAzb/CuM
>>952
そらPHVでもモノによりけりですわな。
具体的にはEV走行距離が大きいPHVほど影響を受けるようになるから、3割減がありえないかと言えば
そうとも言い切れない。

もちろんEVのように使い物にならないレベルにはならないにせよ、モーターアシストに多くを頼るような
PHVならそれに頼れなくなってくるとエンジンの負担が増えて、想像以上に燃費が悪化するでよ。

だから「ロクに走らないガラクタ(EV)」になるか、「クソ重たくて走らず燃費の悪い内燃機関車(PHV)」に
なるのとでは、PHVは走らんことは無いって程度でしか無い。
しかも将来的な話をするんであれば、効率の良い内燃機関に劣化したPHVが燃費で劣ることは十分ありえる。

それをどうにかしようと思うなら、やっぱEVと同じようにバッテリーの劣化防ぐしかないわけよ。
0965937 (ササクッテロロ Spe7-lnq1 [126.255.9.58])
垢版 |
2017/06/21(水) 18:14:05.52ID:esZoZuS+p
>>955
知ってます。ただそれやってる人少ないってことです。

>>959
確かに。でも給油方法のyoutubeとかあるし、やはり不安は大きいよ。セルフで使えるのかとか不安になる人もいるし、だいたいほとんどの人は入れないから。

>>958
容積エネルギー密度です。重量はあまり改善されてないね。だからEVはどんどん重くなってる。まあしょうがないかと。。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saaa-YlUy [119.104.92.26])
垢版 |
2017/06/21(水) 19:36:35.47ID:gSO0LZNFa
>>963
だから今の所劣化を防ぐ方法が無いからPHVの方に客足が流れてるじゃん
PHVでも影響が出るような劣化とか、相当極端な状態だぞ
劣化以外にもわざわざPHVを選ぶ理由だって人によってはあるんだし

コスパだけで選ぶつもりなら、中古のガソリン車を乗り潰して行くのが手っ取り早いぞ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 21:02:23.74ID:elUKSncvp
>そう思うでしょ?それは、普段からオイル交換してる人の意見だと思うんです。意見が違うのはもちろん認めるけど、オイル交換は行く時間も含めると一時間以上かかるし


オイルこうかうわ抜きならあっという間ですよ。ガソリン給油と変わらない。
1時間以上かけるのは下抜きの場合ですよね?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 21:09:51.31ID:elUKSncvp
逆にBEVが今の状態で普及するという方にお聞きしたいのですが、今のBEVの不便さを一般的なユーザーが許容出来るとお考えですか??

普通の自動車メーカー的な視点で言うと全く許容されないと考えています。
多分これは某アメリカのBEV専業メーカー以外は皆共通の認識だと思います。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 21:50:50.91ID:XcAzb/CuM
>>966
単純なEV走行だけでなくモーターアシストにも影響出るのに、内燃機関での走行距離に影響及ぼさないわけ無いだろ…
そもそも「PHVの方が影響少ない」のはそりゃ当たり前の話で、

「どちらも価値は下がるでしょ?」
って、これも当たり前の現実に何でそんなムキになるのかわからん。
認めたとこでPHVが(EVに対してならば)有利なことには変わらんのに。
0977937 (ササクッテロレ Spe7-lnq1 [126.245.145.22])
垢版 |
2017/06/21(水) 22:33:21.16ID:1WC9z8dzp
>>970
バッテリーのコストについてだけど、先ほどあげた例で前者はLGじゃなくてGMの発言だから、わざわざ安く言う必要がなくない?あと後者は上場企業のCEOが株主総会で発言してるから
もし違ってた、嘘だったことになれば、法的に問題となるはず。

>>971
下抜きで考えてたけど、自分でやる人は少ないよ。車でオートバックスとかディーラーに行き、車を渡し、オートバックスでは順番待ちして、呼ばれたらピットへ。その後交換してもらって
会計して家に帰る。1時間はかかるよ。

>>973
それは分かんない。信じてる人はおっしゃる通りじゃない。多分なんとかなると自分は感じてるけど確固たる自信はないな。ただ実際乗ってみれば、そんなに不便だと言ってる人は
少ないのと、逆にスムースさ、静かさ、振動のなさ、待機中にエアコン使える、さらに動力性能も良いってメリットも分かってくるから、5年以上かかるかも知れないけど少しずつ普及
するかも。

あとバッテリー寿命はかなり解決してきてるよね。10万キロくらいでは劣化一桁%っていうのがトップメーカーの状況みたいよ。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM63-xexX [106.184.21.226 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/21(水) 22:40:25.61ID:XcAzb/CuM
>>976
そりゃ否定するでしょ。特定の車種について書くならともかく、PHV全体で見ればそういう話(走行可能距離3割減)は
そういう車が出ればありえない話じゃないもの。

すれ違ってるのは、「PHVだってEVほどでないにしろ同様の問題はあるよね」と投げかけたのに対して、
「いやいやEVほどじゃないからそれは問題じゃない」ってずっと言われ続けてる事よ。
中には「エンジンでカバーするから大丈夫」なんて言う奴まで出る始末で。

容量違うだけで同じバッテリー使ってて、それをEV走行だけでなくモーターアシストにも使うのに、何で
PHVだからって理由だけで宗教みたいに崇めてしまう理由が全くわからん。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6f-kr4q [220.221.112.123])
垢版 |
2017/06/21(水) 22:42:08.78ID:Z6EB02Lr0
 
俺はリーフは満足しているので次回も電気自動車以外考えない
まあウチは、ソーラー9kwありのオール電化であと5年で買取が終了するので、
終了後は、日中充電すればいいかなって思っているので。
 
 
HVの進歩も頭打ち状態で、ますます複雑怪奇な構造になってくるでしょう
リーフを乗っていると10速オートマって、なにそれって感じ
HV車は運転者の意図しない動作で、操作ミスを誘うだろうし
現状でも、HV車の修復歴ありの比率は異常なほど高いけどね
業者オークションを見れば一目瞭然なんだけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-XW22 [60.43.49.21])
垢版 |
2017/06/21(水) 22:50:55.58ID:MWDUOTgN0
PHVの良いところは、内燃機関が苦手なエンジン起動から暖気が終わるまでの短距離移動のエネルギー効率が良いところ。
例えば往復5kmの買い物に行くときとか、内燃機関だと暖気が終わる前に帰宅しちゃうから燃費が非常に悪いけど、PHVなら電気だけで往復出来るからエネルギー効率が劇的に良くなる。ちなみに、FCVも同じように短距離移動だと効率が悪い

あと、電池の性能はPHVでも重要だけど、電池に求められる性能がPHVとBEVだと一桁違っていて、PHVで使う分には現状の電池性能は許容範内だけど、BEVとして使うなら許容範囲外

電池の重量エネルギー密度と体積エネルギー密度がそれぞれ10倍になって、かつ、容量あたりの価格が10分の1になればBEVの方が合理的。それまではPHVの方が合理的
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saaa-YlUy [119.104.92.26])
垢版 |
2017/06/21(水) 23:21:42.23ID:gSO0LZNFa
>>980
従来の車よりも走行性能を落とさず、ある程度はEVだけでも使えて従来の車のような使い勝手でそれを1台で確立させるって条件だとPHVになるからね

ガス車とEVの二台持ちって手もあるけど、人によっては厳しい
二台置けるスペースに二台分の維持費が必要で、それなりに金掛かるし

ある程度EVの機能欲しいけど、1台しか車持てなくて航続距離が心配って欲張りさんは自ずとPHVに流れるわな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bca-ZFMZ [210.227.0.58])
垢版 |
2017/06/21(水) 23:26:22.33ID:sSYbfVMf0
>>962
わかってないなあ
ミニバンってのはアメリカのフルサイズバンに満たないくらいのサイズのバンの事
だから日本では最大級のアルファードやエルグランドもミニバンだし商用のハイエースやキャラバンもミニバン
「軽の1BOXミニバン」なんていう表現は「軽のコンパクト小型車」っていう表現並におかしな表現
あなたがいうような乗用車と商用車の区別はワゴンとバンでするのが普通
ミニバンっていう表現では乗用車か商用車かの区別はしない
ミニバンとバンを背反な言葉のように使うとか頭おかしい
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 23:34:24.33ID:elUKSncvp
>>977


日本の自動車メーカーは絶対に中華、韓国のバッテリーは採用しませんよ。ですから彼らの言ってるコストはおそらく限界コスト(理論上の最安値)を言ってるんだと思います。全く現実の取引価格とはかけ離れたものです。
最も我々は交渉材料でそれを使いますので言ってもらえるとたすかるのですが。

今は某のアメリカ専業会社が採用している会社の一択です。恐らく他の日本メーカーも一緒だと思います。
なぜなのか?社内でも議論がありましたがトータルの信頼性が理由でしようね。
ただしコストは相当高いです。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6f-XW22 [60.43.49.21])
垢版 |
2017/06/21(水) 23:37:53.07ID:MWDUOTgN0
PHVって、内燃機関とピュアEVの良いとこ取りというのが売りなんだけど、逆に言うとどっち付かずの中途半端で無駄が多い。

良いとこ取りと考えるか、無駄が多いと考えるかは、用途に合わせた時にメリットとデメリットのどちらが多いか次第。

電池性能が低いときはピュアな内燃機関が一番メリットが多かった。今は電池性能が上がってきて、自家用車ならPHVが一番メリットが多い。これから先電池性能がさらに上がればBEVが一番メリットが多くなる。

ただ、BEVのメリットが多くなるまでバッテリー性能があがるかどうか?個人的にはそこまで上がるのは難しいと思う。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-QeqB [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/21(水) 23:53:35.52ID:elUKSncvp

>あとバッテリー寿命はかなり解決してきてるよね。10万キロくらいでは劣化一桁%っていうのがトップメーカーの状況みたいよ。

10万キロで劣化一桁%?
それってどのくらいの期間の10万キロですか??
相当短い期間じゃないですか??
にわかには信じられない数字ですね。
セル単体でもそんな寿命出せないのに電池全体で出せるわけないと思いますが?
何かの間違いではありませんか??
逆にその時のセルデータは???
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd6f-48Gr [60.43.49.21])
垢版 |
2017/06/22(木) 00:26:15.93ID:GRJAZHUh0
電池の劣化は、結局電池の性能が不充分だから問題になるのであって、電池の性能が十分なら劣化分を計算して余裕をもって電池容量を決めれば良いだけ。
それが出来ないのは電池が高くて重くて嵩張るから。電池が安くて軽くて小さくなれば劣化の問題はほぼ解決する。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/22(木) 00:31:59.53ID:Xh2dginhp
>>989

電池は有料なのでその分お客様に負担をさせると言う事になります。
いまのBEVはコスト的にそんな余裕はありませんし、今の技術から飛躍的に容量が増える事も絶対にありません。

ある意味電気というのは二次エネルギーですから、蓄電という行為事態が効率が良くない行為とも言えます。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d97-WstA [14.9.34.128])
垢版 |
2017/06/22(木) 02:43:38.93ID:1f+9gdu90
>>986
充電時間は現在の電池でもできる3分50%充電、5分80%充電で十分な速度だろう
350kW充電器でも3分50%充電を生かせる電池容量は35kWhってこれからは物足りなくなる小容量でしかない
電池の充電時間性能よりも、充電器の充電時間性能を上げなきゃ意味がないんで電池の問題じゃない
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d97-WstA [14.9.34.128])
垢版 |
2017/06/22(木) 04:38:38.78ID:1f+9gdu90
>>993
SCiBで3分50%充電できるよ
だからもう充電速度に関しては、バッテリーの問題では無く充電器の問題にずっとなってる

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1109/28/news083.html
2011年09月28日 16時15分 更新 電気自動車:超急速充電器が登場、わずか3分で50%充電可能
2011年9月28日、電気自動車(EV)を数分で充電できる超急速充電器「Super RAPIDAS」を開発し、実証実験に成功した
3分間でEVが搭載する電池容量の50%を充電でき、8分間で80%に達するという。
高速に充電できるように、Super RAPIDASとEVの両方に東芝のリチウムイオン二次電池「SCiB」を搭載した*1)。
実証実験ではSuper RAPIDASに40kWh、EV側に11kWhの二次電池を内蔵している。

https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/02/63_02pdf/f03.pdf
12C(50A)の大電流であっても,充電状態SOCは約5分で90%に達する。
以上のように,SCiBは非常に優れた急速充電性能を備えている。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd9-q/w5 [126.199.17.10])
垢版 |
2017/06/22(木) 05:38:39.37ID:Xh2dginhp
>>995

SCiBは確かに充電速度は速くできますが、他に大きな欠点があるため主流にはならないと思われます。
国産車で使われてますけどね。

また12c(!!)充電などは電池寿命を度外視した行為であり、とても実用化出来るとは言えません。
残念ながらマスコミ発表程度の情報ではBEVには未来があるとは語れませんよ。(笑
もっとも開発の最前線(電池材料等)を知っててもBEVに未来があるとはとても思えませんが。
1000937 (ササクッテロレ Spd9-tT+m [126.245.144.182])
垢版 |
2017/06/22(木) 10:25:33.32ID:GEoaaUMdp
>>984
GMの発表が理論コストである、というのは論理的に説明がつかなくない?まあでもその可能性がないわけじゃない。
しかしもう一社の事例では、実際に株式報告書にも記載があり、それをベースに将来のリスクなども記載されてる。理論値でビジネスを語るなんて許されないから、可能性が
あるとすれば、あなたの会社の出してる見積のkWhが小さいってことがあると思うよ。まだ多くのメーカー(↑に出てきた二社以外)は同じようなことを言ってるみたいだけど、実際に
生産が始まり、販売も始まってるからね。GMのあれは生産に時間かかってるみたいで、ヨーロッパでは1年待ちだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 9時間 37分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況