X



【近畿】関西ドライブ別館 オフスレ【2府4県】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 09:56:22.58ID:+1nPZDCu
かつおオフ(大王崎田中料理店&パールロード)
4/1(土)7時45分ファミリーマート針トラックステーション店集合、8時出発
大阪高速組は香芝SA下り7時頃集合、7時15分頃針に出発
トラックステーション店へは名阪国道を針TRS(出口)方面に反れてぐる〜っと回ってきて
車線が増えても左に寄らず真ん中キープしたまま信号を直進すると左に入り口があります
近辺に安いと噂の出光とセルフのJAのスタンドがあります

参加予定者
白セダン(常連)、ポンキッキーズの緑(人気ある方)と赤(常連)、白クーペ氏、1BOX氏
赤色軽油車氏、黒クーペ氏(ラスボス様)、黒ハッチバック氏、銀BMW氏、赤レクサス(JD3人娘)
道の駅 飯高より青バン氏が9時20分頃から合流
保留
 >>334氏(滋賀・大津民)
往路:道の駅 飯高と道の駅 伊勢志摩で休憩予定、大王崎観光駐車場(500円)に停めます
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=31ea0d51a06e6c548c1bd5897380e7e5

帰路:パールロードを通って鳥羽展望台に寄ります、一応多気PA上りで解散にします
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ce06f2433cd00f8567dc15abcaed9fca

※時間厳守、居ない場合は行っちゃいます
 ガソリンは満タン、もしくは針で給油をお薦めします
 事故等は自己責任でお願いします
 お土産になま物を買う人は保冷バッグと保冷材をお忘れなく
 あまり休憩場所がないので水筒持参頂くと水分補給が捗ります
0173白セダン
垢版 |
2017/04/01(土) 22:41:30.94ID:rXbfa4RO
>>167
私は冬の間引き篭もってたので今日は久々に疲れましたね
往きは渋滞にもはまらずスイスイと2回休憩しただけで、もうこんな端っこに来たのって感じでした
早朝から陽が暮れるまで遊んだらそりゃ疲れるわな
0174白セダン
垢版 |
2017/04/01(土) 22:52:48.34ID:rXbfa4RO
>>172
えっと、今日行ってきて少し前に帰宅したところなのでまだ決まっておりません
みなさんがここへ行きたいとかこれを食いに行きたいとかこのルートを走ってみたいとか
色々提案してくれたらその道のスペシャリストが考えてくれると思いますよ
0175白セダン
垢版 |
2017/04/01(土) 22:54:38.07ID:rXbfa4RO
>>170
今日のルートは天候が良ければもっと楽しめたのですが渋滞に巻き込まれてたかもです
0176白クペ
垢版 |
2017/04/01(土) 23:20:06.30ID:j++/FmAP
皆さん無事お帰りなさい
美味そうですねー
単独で行ってみますね
0178DQN
垢版 |
2017/04/01(土) 23:40:26.98ID:1b0RTUK+
>>173
お疲れ様でした!
今回もお会いしたかったのですが残念無念、しかし無事オフ出来て良かったですね。
他力本願ですがベテランが企画してくださると素人としてはありがたい所です(>_<)
0181白セダン
垢版 |
2017/04/01(土) 23:46:45.35ID:rXbfa4RO
>>180
び、ビビッてねーし!ほんのちょっぴりぴよっただけです
0185大津民
垢版 |
2017/04/02(日) 08:36:05.20ID:/0ixSY41
皆さん、連絡も出来ず不参加で申し訳ありませんでした。
仕事のつごうがどうしてもつかず・・・

しかし、楽しそうで何よりでした。
お疲れ様でした。
0186ドノーマルHV
垢版 |
2017/04/02(日) 09:41:36.06ID:D3UjaeMO
次回オフの目的地やルート等みんなで相談しながら決めてまたやりましょう
0188白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 11:59:04.24ID:u3r4JYHr
>>183,>>184
建物はショボかったんです
http://fast-uploader.com/file/7046656936536/
建物の高さは約20m、海面からだと約45mとグレードアップ

>>180
こういう写真を撮りたかったのですが腰がひけて無理でした
動物番組でひな鳥で巣立ちの映像とかありますが私が鳥なら巣立つことなく一生巣の中でニート生活になっていたでしょう
0189白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 12:14:16.31ID:u3r4JYHr
>>185
仮に参加表明されてて来なくても出発時間におられない場合は行っちゃうというスタイルなので
なにも気にされることもないですよ
>>186
関西も広いのでそれぞれの方面でやっていただけたらなぁと思っています
何名か各々の地域で幹事のような人が必要になってきますが
ルートとかはここのスペシャリストさんたちが色々アドバイスして下さるので
オフ当日に仕切る人さえいれば関西の各地域で出来るかなぁと
0191白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 13:31:04.45ID:u3r4JYHr
>>187
タイミングが合えば是非ご参加下さい

そして今日のこの快晴・・・富士山も見えるかも
帰路は桜も開花しかけてたような、来週なら桜も楽しめるでしょうなぁ
01921BOX
垢版 |
2017/04/02(日) 13:32:03.31ID:P9qliC7W
全高>全幅の車は、追従しんどいぞ。
0193白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 13:44:30.85ID:u3r4JYHr
>>192
基本的に下りは惰性でスピード乗りますが、上りは燃費をケチって極力アクセルを踏まないので
ご自分のペースで走行されても追いつくかなぁと考えてました
ほぼ一本道で間に他車が入ってこない場合になりますが
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 13:47:01.33ID:guD3TXen
都会の人の好みは分からないけど、もしまた行くなら
やや内陸の鬱蒼とした林の続くパールロードより
海沿いに鄙びた漁港の続く賢島から紀伊長島に抜けるルートの方が個人的には好みかな
0195白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 13:55:02.02ID:u3r4JYHr
>>194
とにかく信号の少ない道を走りたいなーと思っています
止まらずに走れるって素晴らしい
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 14:07:16.26ID:guD3TXen
>>195
ワインディング好きの人にはパールロードだと思うけど、
ただ走ることの快適性は少々の信号あっても賢島から西向きの方が上な気がする
桜並木もちょこちょこあったはず

お土産買うところは道の駅紀伊長島くらいしか知らないんだけど
好みもあるから、オフに使えっていうんじゃなくて参考にでも
0197白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 14:21:46.29ID:u3r4JYHr
今回のルートは快走路メイン、初回、前回はどちらかと言えばワインディングメイン
その時のルートによって参加者も選択されるでしょうし、前回は免許取って間もない初心者が
参加希望されましたが危険と判断してお断りさせて頂きました

色々な情報上げてもらえたら参考にさせて頂きます
0198赤色
垢版 |
2017/04/02(日) 15:59:16.44ID:dPucIo+4
皆様昨日はお疲れさまでした
お天気はいまいちでしたが楽しい1日でした

で、赤福食べて満足した私はおまけドライブです

朝からドライブではなくもはやハイキング
http://i.imgur.com/749XQ6p.jpg

やっと見られた楯ヶ崎
http://i.imgur.com/UCm6U4W.jpg

尾鷲の海はいいねー
http://i.imgur.com/OO0HrTl.jpg

で、R425で帰ろう♪と思ってたら上北山村で結構な雨に降られて心がボッキリ…
0199白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 16:27:58.71ID:u3r4JYHr
>>198
あれ?私たちが帰った方角と違うなぁと思ったけど
南大阪の住人だからちょっと遠回りだけどあながち間違ってはいませんね

こんな所もあるんですね
マイナーな所の絶景見に行こうシリーズなんてのも面白そうですね
0202白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 17:19:09.95ID:u3r4JYHr
>>200
市街地に入ると厳しくなりますね
これが参加予定者フル参戦になってたらどうしようもなかったことでしょう
自分の計画性の無さを反省しなくては
今回の参加者の人たちには関ドラオフ連絡用のラインに入って頂いたので逸れても
なんとか連絡はとれるようになったのでどうないかなるやろう(反省色なし)
0203白セダン
垢版 |
2017/04/02(日) 17:29:28.38ID:u3r4JYHr
今回は天気が良くなかったので昨日は参加出来なかった人で4/8(土)に参加出来るって人たちと
リベンジしようかと思ったりしたけどまた天気予報がよろしくないという・・
02051BOX
垢版 |
2017/04/02(日) 21:22:31.54ID:y80rAPK7
R425…。
神の領域やな。
0206緑の方
垢版 |
2017/04/02(日) 22:11:08.22ID:AOpXLqmW
R425は大概どこかしら通行止めだから全線走破が難しいんだよなぁ・・・
0207赤色
垢版 |
2017/04/02(日) 22:57:32.46ID:bz9zXtnE
>>167
あくまでもメインは赤福です、オーナーが燃費悪いもんで

>>196
R260かな、紀勢道できて少し行きやすくなったけど大阪から紀伊半島沿岸を見ると一番遠く見えるのです(紀伊長島周辺)
で、とりあえずさきっちょとかはじっこを狙って行くとルートに入りにくいのです、ちなみに私は海のR311が好きです

>>199
ええ、結局紀伊半島ほぼ一周してしまいました

>>201
いや、さすがにここは歩いてますよ往復2時間近く(大汗かきました)
鹿がたくさんいましたが、こっちも生身なんでちょっと怖かったです

>>205
まあ通らなかったんですけどね、かなり雨が強かったのと昨日も降っているので、さすがにちょっと

>>206
備後橋は当分解除にならないようですね、修復は終わってるようですが
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 23:17:27.28ID:guD3TXen
>>207
国道の数字覚えるの苦手だから書かなかったけど調べたら260号だった
沿道の風景は311号と似てて(当たり前か)、トンネルの新設も進んで狭くない311号って感じ

快走路なので鳥羽あたりから尾鷲の方に行くのに高速+αの時間で行けるはずなので
時間に余裕のある時に気が向いたら使ってみてください

玉城インターから南伊勢町に抜ける県道65〜22号も谷筋の走りやすい良い道だった
0209白セダン
垢版 |
2017/04/03(月) 00:48:44.99ID:AGlJI9NH
晩飯食いに出かけたついでに新しくできた父鬼トンネルさっき通ってきました
父鬼トンネルで鍋谷峠の手前まで抜けてそこから鍋谷トンネルの二部構成になってましたが
どちらも長い立派なトンネルでした、その後何本か(2本かな)トンネル抜けて広域農道に出ます
24号線だと笠田駅辺りになるので和泉・堺からだと高野山まですぐに行けますね
02121BOX
垢版 |
2017/04/03(月) 10:03:54.26ID:f3oBadTT
R480、Googleマップ反映されてる。
0213白セダン
垢版 |
2017/04/03(月) 12:48:41.19ID:AGlJI9NH
新しく出来た道の駅くしがきの里は登録はされてるけど地図にはまだ反映されてないようです
0214DQN
垢版 |
2017/04/03(月) 13:43:00.19ID:WHcrZteQ
>>209
3キロ半も有るんですね!
楽しそう…(・∀・)
0215白セダン
垢版 |
2017/04/03(月) 14:11:46.60ID:4M6xWCOo
>>214
存分にマフラーサウンドは楽しめるでしょうなぁ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 22:38:57.32ID:mgFpPDZM
さて、次のオフはどこにするかな・・・
良い所があれば提案いたします。
0217DQN
垢版 |
2017/04/03(月) 22:49:13.63ID:D4vOMQWq
日本海方面ですかね?全く行ったこと無いですが…(;´Д`)
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 00:31:51.05ID:w8fyteSY
日本海方面なら丹後半島を回るのはいいですよ。
晴れていれば景色は最高だし、高速は繋がってるので混んでなければ
移動も楽だと思います。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 00:35:17.35ID:QLn1odCJ
丹後半島か、伊根の風景は最高
経ヶ岬の灯台が海面から140mだったかな…
余部橋梁も電車乗らなくても上まで上がれるんだったかな?
0220白セダン
垢版 |
2017/04/04(火) 00:36:39.01ID:mxLpZJ4o
個人的には渚ドライブウェイを走りに行きたい
砂浜を走れるのは世界でも三ヶ所しかないらしいです
関西飛び出すほど遠いのが最大のネック
0221白セダン
垢版 |
2017/04/04(火) 00:37:48.91ID:mxLpZJ4o
>>219
上がれますよ、私は上がりませんけど
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 00:57:51.15ID:PctNJj2Z
>>220
あそこは舗装されてないからそこそこ運転に気を遣うので
個人的には一回走ったらもういいかなってw

でも国道305号は楽しいし北陸は温泉も多いので悪くないかもしれない
0223赤色
垢版 |
2017/04/04(火) 01:07:21.20ID:cw65tvol
>>220
なぎさドライブウェイ、行きたいのなら早めに行っとくべきです
年々砂浜が侵食されているのでそう遠くないうちに走れなくなるでしょう
2年に1回は行ってますが確かに砂浜の幅が減っている気がします、高波による通行止めがあるので事前に要確認です

なお、そのまま勢いで能登半島一周しようとすると禄剛埼で日が暮れて絶望する模様
0224白セダン
垢版 |
2017/04/04(火) 12:49:14.25ID:mxLpZJ4o
桜咲きましたね〜
混むのでオフは無理ですが地域で途切れる部分もあるけど湖北の海津大崎周辺がお薦めです
安曇川辺りから桜並木が続きます、混むのは有名な海津大崎だけですがダダ混みです
あの辺も緩やかなコーナーの快走路なんで、夜桜オフなら可能かもですね
https://www.youtube.com/watch?v=2myLfaPwDFo&;list=PLe_jz_EMib4JBpkZ1zR8TaQ2lI7QKC8gM
0225白セダン
垢版 |
2017/04/06(木) 14:57:52.39ID:Zc//tmL6
4/8(土)にリベンジオフ考えてだけど今週末はやはり雨でしたね、残念
0226DQN
垢版 |
2017/04/06(木) 15:20:00.76ID:ugOMVMu7
>>225
(;_;)
02271BOX
垢版 |
2017/04/06(木) 17:29:20.76ID:dsmQHtjP
>>225
雨どすな〜。
0228白セダン
垢版 |
2017/04/06(木) 19:40:41.92ID:5PcDhuks
千里浜・渚ドライブウェイは遠すぎるので廃案するとして、琵琶湖沿いを湖西側から上って行ってしおかぜライン(R305?)走って東尋坊まで行ってバンジー、生きてたらボルガライス食って帰るというプランなんてどうでしょう
0229DQN
垢版 |
2017/04/06(木) 20:27:52.88ID:wb6cwcjP
>>228
えっ!?ヒモ無しでバンジーを!?
0230白セダン
垢版 |
2017/04/06(木) 20:49:40.34ID:5PcDhuks
>>229
紐有りでも岩に当たって100パー死ぬけどね
0231DQN
垢版 |
2017/04/06(木) 21:44:17.48ID:wb6cwcjP
>>230
ファッ!?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 22:35:39.26ID:WOYlPRoq
ワンダーランドで時空の捻れに飲み込まれずに生きて帰れれば、にしとこう
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 23:40:14.82ID:cCWfueXL
今回は日本海方面になりそうですね。
0235白セダン
垢版 |
2017/04/07(金) 01:14:57.16ID:9As3BW8N
出発地点と時間、日本海の場所にもよりますが堺から京都東まで高速使うだけで3時間ちょいで日本海に出れますよ(早朝・深夜)
0236緑の方
垢版 |
2017/04/07(金) 08:08:47.14ID:chIq6l4S
R173なら池田木部から1時間半だよ
0237赤色
垢版 |
2017/04/07(金) 15:44:21.60ID:CYA3jSDI
琵琶湖の西側(R161かな)は流れがよくなかったような、詳しい人ヨロ
R367の栃生梅竹で鯖寿司、は時間があわないか
しかしバンジーしてしまうと誰もボルガライスを食べられない件
0239DQN
垢版 |
2017/04/07(金) 18:44:55.58ID:/hCgfuCV
バンジーしてるとこバッチリビデオと一眼で撮影しますよ〜(^_^)ゞ
02401BOX
垢版 |
2017/04/07(金) 18:59:32.65ID:b1rPEcro
R161もう、10年くらい走って無いな〜。
かなりバイパス化進んでそうだけど、どうだろう?
舞鶴辺りで写真オフも良いかもね。
レンガ倉庫とか有るンでしょ?
行ったことないけど…。
0241白セダン
垢版 |
2017/04/07(金) 19:18:57.15ID:Ry4oG9X3
エビと見間違えられるほどへっぴり腰になってるでしょう
以外とブーメランみたいに戻って来て助かるかも
0242白セダン
垢版 |
2017/04/07(金) 19:44:33.42ID:Ry4oG9X3
>>237
私は早い時間帯に通るのでいつもスイスイで、まだこんな時間なのにもう琵琶湖の端まで来てるって驚いています
ただ混む時間帯は激混みのようです
R367の田舎道も気持ちの良い快走路ですね
0243白セダン
垢版 |
2017/04/07(金) 19:46:39.53ID:Ry4oG9X3
>>240
昔有料だった湖西道路は今は無料になって京都東から高島市までシューって行けます(空いてたら)
0244白セダン
垢版 |
2017/04/07(金) 23:50:54.59ID:9As3BW8N
若かりし頃『途中』という地名を知らなくてR367走ってたら道路案内の標識に途中って書いてるのを見て
脳内でまだこの道は工事中かなんかで何処かで途切れてて引き返さないといけないんだと思い込んでた
0245黒クーペ
垢版 |
2017/04/08(土) 00:45:48.79ID:HgJO4IEh
>>241
そう言えば灯台の上でエビになってましたね
0246緑の方
垢版 |
2017/04/08(土) 00:47:46.21ID:pW2V8YIt
>>243
湖西道路は帰りが怖い
逃げ道ないからなぁ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 15:38:42.41ID:P17UkR3K
湖西道路もそうだし舞鶴に向かう375?だっけも
土日は結構混む印象
平日とか深夜早朝は快走で森の中を通る景色も良いものがあるけど
0249白セダン
垢版 |
2017/04/08(土) 20:11:45.38ID:JoMGknsI
>>248
下道で東京往復って凄いですね
02521BOX
垢版 |
2017/04/09(日) 19:51:39.68ID:lTgQiZD9
>>251
乙。
0253緑の方
垢版 |
2017/04/09(日) 21:10:15.91ID:HbWMdona
>>251
あれ?空いてたの?
飯高駅って大体混んでるイメージなんだが・・・
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/09(日) 21:27:32.23ID:9ys6uHFG
いい集合写真ですね。
車もきれいでこれなら安心して今後参加者も増えるでしょう。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/10(月) 12:16:00.33ID:Q7s9FujV
R161バイパスを京都東方面から北上する場合、2車線から1車線になるところで激混みになる
なので、いつも本来の?R161で雄琴のところまで行ってから、バイパスに入るようにしてる
ただ、朝の9時とかに雄琴温泉♨の前を、他府県ナンバーで通りかかるのはどうもね
0260DQN
垢版 |
2017/04/10(月) 15:18:07.99ID:zBm6Dlag
>>258
こりゃー凄い!おめでとうございます(^_^)ゞ
02621BOX
垢版 |
2017/04/10(月) 17:34:19.61ID:bnu7NzlN
めでたいのかな?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/10(月) 19:57:14.66ID:/NQO4JDU
めでたいよりも素晴らしい。
車も喜んでるでしょう。
02641BOX
垢版 |
2017/04/10(月) 20:30:51.67ID:G6wY72nT
>>263
ありがトン。
0266緑の方
垢版 |
2017/04/10(月) 21:45:48.57ID:qrkzWQEZ
20年で5万キロの俺はこのスレにいるのは間違いなのかもしれない
0267白セダン
垢版 |
2017/04/10(月) 22:22:28.34ID:cZqtpA/9
20年乗り続けてるのも凄いですよ
0270赤色
垢版 |
2017/04/11(火) 00:59:07.73ID:MmeCa1Nh
>>264
めざせ月ですね、38万キロでしたっけ

>>266
距離もいいけど内容も大事、記憶に残るいいドライブができればいいんです(説得力なし)
0271白セダン
垢版 |
2017/04/13(木) 12:11:53.16ID:y79DTHWd
土曜日は夜にちょっと用事、日曜日は雨ってことで明日は有休で奥琵琶湖のお花見ドライブに行ってきます
0272赤色
垢版 |
2017/04/13(木) 21:11:34.08ID:JZRlEP9C
>>271
明日は天気よさそうですな、お気をつけて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況