X



車検について真面目に語るスレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 11:51:15.85ID:SvJkBVL9
前スレ
車検について真面目に語るスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475973254/


車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1392795133/l50

・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 17:33:03.57ID:1PVFDon1
>>614
そうだよ
だから違反しても出頭しないで放っておけば免許に傷はつかない
反則金さえ払えば車検も取れるから放っておく人も多いよ
そのかわり、あまり頻繁にやってると免停のかわりに車両の運行禁止処分になるけどね
通知が来てから出頭させる事ができるのかまでは知らないけどレンタカーとかだと揉めるだろうな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:02:15.66ID:THTeWfVq
あくまでもモデルと年式に応じた課税額となるので
実際の取得価格は関係ない。
新車をタダで取得したとしても、10年落ちの車を300万円で取得しても
前者は新車時の取得税が、後者は取得税非課税になる。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 10:41:17.51ID:1a72ecIC
今のトランプにそれをさせる実行力はない
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 13:45:57.03ID:IeXuoi2c
アメ車はボロい中古並行がウザイほど走ってるじゃん
車好きじゃないけど下手くそで狭い道で譲れない奴が敢えて選ぶとか多いぞw
制度は関係ない証拠だ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 14:22:54.38ID:FXGjvYxv
並行アメ車で赤ウインカーにしているのが目立つが、
その状態のタマを中古で買った人、車検どうするんだろ。
指定工場には絶対に通すなと言う回状が回ってるし、
それなりの手間暇かけないとダメでしょ。
サイドスリップも引っかかるのかな?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 15:41:18.70ID:4bNKvObY
要はだな、トランプは日本に車検制度を廃止させてアメ車を日本でもっと売れるようにしようと考えている。

売れようが売れまいが、車検制度がなくなることは、国民にとっていいことだ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 16:52:50.41ID:b9MXTDkS
個人的には自賠責に物損1000万くらい付けてもらいたい
無保険の車多すぎだよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 17:35:08.05ID:FXGjvYxv
その物損1000万円分だけ保険料が上がるだろうね。
しかも自賠責という皆保険制度だから
事故を起こしやすい属性のヤツまで全部賄うことになるから
保険料の上昇はより大きくなる。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 20:31:10.40ID:QLzXt51Y
>>632
車検だけで言ったら日本は更にブレーキから速度、ライト、下回り検査とかやっても1800円だから全然高くない。
バカが車検制度と税制をごちゃまぜにするから話がややこしくなる。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 22:48:23.41ID:liMCX1VU
車検と税金は関係ないし
車検と整備も関係ないのだ
日本では車検時に重量税と自賠責の更新があり
整備を同時にする人が多いから費用が高く見えるだけ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 03:33:04.30ID:WBC4S0zp
ID:4bNKvObY みたいな低脳馬鹿は
発展途上国に移住すれば幸せになれるタイプ
車検制度は無いに等しいし保険も無いからオススメ

失うものが何も無い低脳馬鹿は日本国には不要だよ
さっさと自爆して死んで欲しい
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 10:51:13.33ID:gJ9EEJJA
国土交通省の試算によると、全国でざっと20万台の無車検車が走り回っているという
2018年度から路上で瞬時に車検の有無を調べ取り締まれる体制と整えるという

絶対もっと多いだろ
車検ステッカーは何のためにあるんだ?
一般人のナンバー通報→オンラインで調査→警察へ告発の方がよほど効率良いと思うが
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:01:17.42ID:OYb9T3bH
何年か前に凄いカネかけてNシステムと登録車の連動をやって見つけるとお手紙wでお知らせてなってる。
でも金掛けたのに軽検協のような民間のデータとは連動出来ないってことで軽は対象外。
多分に軽は無車検車両の実態把握も出来てない。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 16:42:37.84ID:xstMBzeN
乗り入れ禁止エリアに入り込んだディーゼル車は
Nシステムでチェックされているのだから
車検切れなんて設定変更だけで取り締まりできるだろ。
県境にあるNシステムは、そこがディーゼル規制エリアの境界なことが多い。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 16:56:15.87ID:eMGcy2Ra
>>648
あれって目的地が規制地域内ならアウトだけど通過なら良かったんじゃない?
それならNでいくら監視しても無意味だろ?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:30:53.00ID:QeYyGjYD
重量税印紙
自賠責
印紙代
車検時手続費用
消費税
で4万3910円

法令定期点検料
基本整備作業量
エンジン及びシャシスチーム洗浄
保安確認検査料
で2万5000円

つまり基本的に車検で約7万円するというのは高いですか?
前の軽自動車の車検の見積もりです。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:32:13.40ID:QeYyGjYD
そこの整備工場で修理したりしたことありますけど、中古の部品を使ってくれたり
作業料とかもそんなに高いわけではないです。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:45:36.89ID:OYb9T3bH
重量税 6600円
自賠責 25070円
検査印紙代 1400円
ここまでがどこでやっても同じ費用

車検時手続費用
法令定期点検料
基本整備作業量
エンジン及びシャシスチーム洗浄
保安確認検査料
消費税
こっちの合計が内容と店で変わる費用
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 18:21:30.30ID:eMGcy2Ra
>>650
軽自動車の諸経費は37000円くらい
なので会社の儲けは3万弱
スチームをやってその値段なら妥当なところ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:37:01.08ID:8i5QqgZJ
ホンダフリードに乗ってます
9月車検でまかせチャオに入るか迷ってますお得とディーラーは言いますがホントにお得なんでしょうか
教えてください
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:42:41.36ID:OYb9T3bH
よくあるご質問

A まかせチャオの料金はいくらですか?

Q まかせチャオの料金は販売会社により異なります。
お近くのHonda販売店にお問い合わせください。

ワロタ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 23:51:04.92ID:eMGcy2Ra
>>654
洗った方が良い
土が溜まったままだと湿気を含んで錆びやすくなる
土は酸性になりやすいから尚更
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:14:02.06ID:WjUA5fZq
車検制度は税金収納システムで、クルマとはまったく関係がないよな
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 14:59:22.79ID:h+IggSME
>>667
下層老人をはじめとする貧困層にとっては
車検制度は搾取システムに見えるんだろうな

コイツ等は
安全、点検に金をかけるというのは全く理解できないらしい
後進国の土人と同じ思考なんだよね
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:36.77ID:7nouVqh/
税金すら払えない奴が
クルマを所有することがおかしいんだよね

下層民は頭も弱いからコレが理解できなくて
車検システム自体を全否定する
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:02:45.29ID:ULKj7XwB
車検制度が金集めに利用されてるのは事実だろうけどさ、
単に金を払いたくないってだけの人は、
仮に金集めと単なる車の点検のみに絞った車検制度に切り分けたとしたって文句言うんだろ、どうせ
日本に住んでる以上、国が車の所有にこれだけ金払えって制度になっちゃってんだから
最低限それに見合うだけの収入は確保しろって事だ
業者に金払いたくないなら、ユーザー車検だってできるんだから
それより安く車を所有する方法は日本にはないんだぞ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 04:26:01.44ID:dX0Xm7nW
ってか、自分で整備できない人はデラなり整備工場にでも素直に出しな
それに対し対価に不満あるならてめえでやれとしかいえ無い
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 07:58:11.18ID:BctMNDsr
税金は払えるけど、制度に納得出来ないんだよなあ。
所有してても乗ってないのに古い車だからって増税されてる。

隣の家の新車よりも年間の排気ガスの排出量は少ないのに。年間3000キロしか乗ってないんだよ。
自動車税を無くしてガソリン税を増税すればいいんだ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 10:41:04.92ID:NaFgCNk9
自分さえちゃんとしてる(つもり)なら
そんなアホの存在なんてどーでもいいし。
なんで他人の金の使い方に口を出すのがこうも多いのか。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 12:57:27.26ID:ZX7s/eEq
業者だって一銭も自分の儲けにならない税金のこと持ち出されて
車検が高いから安くしろって連呼されていい加減ウンザリしてるよ。
整備業界は毎年車検での税金徴収の廃止や分離を陳情して動いてるんだから
ここで文句しか垂れないバカよりちゃんとしてる。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 17:13:43.10ID:HNgFQE0O
>>682そうは聞くけどブレーキパット交換イコール絶対的にローターも要交換になるのかなって思いまして。
ローターだけではなくブレーキホースやキャリパーOHや交換って感じになりますか?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 17:32:32.77ID:NoovdNIL
単にお皿の厚さ測定して磨耗限度になったら交換てだけ
だからパッド交換のタイミングによってはお皿のみ交換もある

他の部品は関係ないけど
お皿交換のときキャリバー脱着するからそこで全部やれば工賃が多少お得になるはず
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 19:50:10.11ID:JJk76UE3
>>692
セルシオのユーザー車検やったことあるけど、ブレーキのテストで思いっきりブレーキ踏んだら、ホースの亀裂からフルード漏れだした。
当然、車検は不合格。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 21:08:08.36ID:GF+JJ2nd
大気汚染を考えると定置式は大型の装置を使える分有利らしいな
でもトータルの熱効率で言うとどうだろう?
送電ロスに蓄電のロスを考えるとあまり良さそうに思えない
0699( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/08/25(金) 22:01:29.99ID:yHwoDobl
 
>>694

ディーラーの車検の見積もりで、シャフトブーツの亀裂は指摘されてたが、

ユーザー車検を受けたら、点検のやつに破かれた。

。。
0700( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/08/25(金) 22:09:40.97ID:yHwoDobl
 
きれつというか、ひびね。

。。
0702( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2017/08/26(土) 00:22:20.13ID:6daqgych
 
>>701 お前馬鹿だろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 00:46:30.43ID:jV7r65vq
ほう。毒素を出し始めたとか、実際には何の害もないのに
迷惑を被ってるふりをしてやってるんだね。
動物愛護団体の方ですか?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 19:58:58.05ID:KAGLxr3+
ウザくて高いデーラー
消費者センターに訴えてやる!!
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:45:01.07ID:5jVDLlUP
>>707
最近は「クルマ離れ」が進んで苦しいからか、取れるところからは取ろうと
明らかに以前より積極的に車検+αのオプションをつけてくる。車検と合わせて20万円超えることもある。

そんなことばかりやってると、ますますクルマを所有する人が減りますよ。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:50:40.09ID:zUsMLVa1
>>708
それディーラーがくそなところだから自分から取引やめればいいんじゃないの?
自分は愛知県で、愛知トヨタをはじめ販売会社複数あるから
車検時の不満で販売会社は2代前に変えたからね
糞田舎だと販売会社が一社で、トヨタ店、カローラ店、ネッツ店、レクサス店を
すべて運営しているところもあるのかな?だったら移れないね
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 13:30:20.59ID:AaDXzSG0
ディーラーなどの検査機器持ってる所に車検を依頼すると
代行料と検査機器使用料を請求されるんだけど
これって陸運局に車持ち込んでライン通してって言ったら
請求されないの?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 13:45:42.88ID:+1NNAbNG
お断りされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況