X



車検について真面目に語るスレ14 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 11:51:15.85ID:SvJkBVL9
前スレ
車検について真面目に語るスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475973254/


車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1392795133/l50

・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 12:17:15.83ID:hDeUN8Fw
問題は電池でしょ
あと衝撃加えたり水没したらダメになる可能性大
VOLVO純正のやつ持っていたけど、電池換えても点かなくなったよ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 12:43:46.36ID:FoAEjevr
存在感が全然違うでしょ、火炎とLEDでは。煙も出んし特に昼間なんて・・・
LEDはマグネット付きなんで何かと便利かと、自分は両方積んでるけど。あと古い発炎筒も
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 15:21:43.58ID:jc2QRNqp
ぜってー曲解するのが出てくるだろうけど、
あくまでもタイヤの部分だからな。
ホイール、キャップ、ナット等は今まで通りダメ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 16:23:54.22ID:hDeUN8Fw
あれだろ
外車によくある日本仕様車特有のリヤバンパー脇のみっともないヒレみたいな突起を要らなくするためだろ
また外圧に屈しただけというw
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 17:36:28.88ID:ZF34VdBs
S660のリアフェンダーのモールもそうだろ。
あれ、両面テープ留めで簡単にはずせるようだ。
この規定変更は使用過程車にも適用されるので
ホンダもランニングチェンジで取り付けを止めるのでは?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 00:19:23.45ID:mgWHdzq6
ハミタイになるから着けたヒレが要らなくなるって事は、ヒレのない車でもハミタイに出来るって事だよね?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 01:19:07.55ID:jpIpoCBH
60扁平の頃と違って薄っぺらい扁平だとリムガードが張ってるからね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 13:19:23.02ID:KsaT0wnX
車に詳しくないんだけどポルテに乗っててスタビリングブッシュやらのゴムがちぎれてて交換しなきゃいけない、ブレーキパッドも3ミリぐらい
なんだかんだでオートバックスで13万とか見積もり出された
車検費用捻出できなくなって一昨日車検が切れたから放置
もう少し安くならんもんかな
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 12:51:05.59ID:Q6EoVfve
スーパークーラント5500円
ブレーキフルード3500円
点火プラグ4000円
下回り防錆4000円
部品代工賃込みだけど依頼する分だと高いのかな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 18:41:29.92ID:daD3fED9
Dとか工賃を点検代で取って
それぞれ部品ごとに工賃取って
ぼったくりみたいな気がするのは
私だけでしょうか
一人のメンテさんが半日時間を費やして
全部の工賃せいぜい2万だよね。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 21:14:52.53ID:cQt/b2El
Dの利点はとりあえずマトモだという事。
この業界、客商売としてマトモじゃないところが多い気がする。
安心料かな?
1台クルマを売ったら、あとはもう知らないって言う中古車屋とか。自分は経験ないけど。
買うまではお客、買ったらそれ以上はお金を落とさないんで追い払われるとかね。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 22:53:18.50ID:8BLdvQTz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 04:03:21.23ID:nxFv+i7i
見積り取ったらカー用品店のほうが高かった。HIDバーナー交換やらライト磨き前回車検から数千キロしか走ってないのに前後パット交換
おまけにドライブシャフトブーツ左右交換
結局街の整備工場に出した。ブレーキ残あるのに何で交換なのと驚いてた。その他は全く問題なし
カー用品店安いように思うけど安くないぼったくり
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 11:06:21.61ID:7T9kOqYv
>>281
結構そう言うのあるよ
素通しなら安いけど整備料金は高くしてる
目先の値段に騙されたらいかんよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 11:53:12.61ID:Y8IFyn+/
カー用品販売店は部品代と工賃で基本整備料の安さを埋めないと儲けにならないから
安く済ませたいなら複数見積もり取ることだと思う
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 13:25:10.11ID:3w63OOAF
前にカー用品店で見積もり取ったら、
ちょっとした凹みの修復とかいう車検とは関係ない項目(店も認めてた)を
店の独自基準でこれ直さないと通せないとか言い張られたことあったな

でも消耗品の交換みたいな簡単なやつは、
ディーラーと比べて、品物代も整備料金も込みでも安いから用品店で済ませてるわ
自分でやるのはメンドイし
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 21:27:27.74ID:8exnPjAS
皆さんに質問です
車検費用って整備にかかった部品代も含みます?
例えばスリップサイン出そうなタイヤの交換費用や、弱ったバッテリーなど
あるスレで含む含まないでケンカになってます
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 22:13:09.46ID:WZNK20WZ
>>288
自分は分けて考えてるけどごちゃ混ぜで言っちゃう人は多いね
車種で諸経費が違ってたり、大型車だと半分以上が保険と税金になってるのを知らない人も居るよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 22:41:40.61ID:3w63OOAF
>>288
ほとんどのユーザーにとっては、オイルやLLC、バッテリ、フィルター類も
車検のときに替えるもの
ワイパーや発煙筒、ブーツ類と区別する理由はないと思うけどね
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 12:14:12.61ID:KcuVOIWI
>>296
見積書うp
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 22:08:05.97ID:ljVjr3VM
千葉ニュータウンの大型ホムセンのジョイフル本田にある
車検タイヤセンターはどうなん?
速くて安くて奇麗でコパックより良さそうだけど・・・
あそこだけしかないの?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 00:39:44.11ID:FKu4w02h
>>301
ほかにもあるよ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 18:41:50.18ID:nnYKibw2
速太郎やる気あんのか?見積りの返答4日経ってもこないから再度メール送ってようやく返答来た
今度はネットのフォームから予約入れたら3日経ってもなにも来ない
なんかダメそうココ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 14:10:48.40ID:qp6wsHFt
見積りだしたら古い車なので高かったorz

廃車買取してくれる所知りませんか?
ググってもクチコミ無いし
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:32.22ID:qp6wsHFt
>>306さん
安い中古購入でも値つきますかね?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 20:55:52.17ID:o0Pk8WjZ
中古で買ったか新車で買ったかは関係ない。
うちの車は10年10万キロで下取りがついた。新車で買ったやつだけど、
中古で買ってたとしても同じだろ。売る時の年数と距離数で決まるんだから。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 21:15:52.46ID:8QcwV+KH
>>308
>>307が言いたいのは「安い中古車を買うのに下取りに出しても」ということなんじゃない?

古かろうが新しかろうが、商品になる車ならそれなりの下取りが。
商品価値が無ければ鉄屑代ってとこでしょう。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 21:23:56.68ID:o0Pk8WjZ
そういう事か。
うちは新車を買ったディーラーとは別のディーラーで中古車を買ったけど、
下取りはついたよ。
個人の店では付かないだろうね。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 22:28:20.27ID:qp6wsHFt
>>309 おっしゃる通りです。 
>310さん言葉足らずですみません。
ディーラーだから下取りついたらしいけど
売れそうな車種だったんじゃないでしょうか
個人店との差って何?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 22:42:30.85ID:espTLqi+
結局、店次第としかいいようがない
どんなに古い車でも自走さえ出来るなら、
最低でも3〜5万円くらいで下取りはしてくれるってところはある
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 19:43:52.22ID:S2vr59NX
>>311
個人店とディーラーの差と言うのは、マトモかマトモじゃないかの違い。
個人店でも真面目な店はあるはずだけど、ヤクザやインチキの店の多い事。

ディーラーはとりあえずはちゃんとした一般企業。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 20:59:25.76ID:S2vr59NX
以前中古車屋で試乗しようとしたら、セルは回り続けるがエンジンが掛からない車があった。
車屋の兄ちゃんは、バッテリーが減っていると言い出し、充電し始めた。

こりゃダメだって思ったね。中古車屋なんて所詮こんなもの。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 21:27:34.63ID:S2vr59NX
>>318
いくら何でも酷すぎると思わないか?
セルの回し過ぎでバッテリーが上がるといけないから充電するって言うのなら納得だが、
これはバッテリーが減ってるんですよって得意げに充電しだすのは。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 22:32:53.47ID:pAkElSXH
ATFオイル交換 昔、よく車検時に勧められたけど
良し悪しの両極端な意見があるよね
みなさんどうしてる?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 08:02:43.38ID:T0btAFPh
>>313
素直に解体屋で買い取ってもらったほうが得
正直、買い取り業者はトラブル多い
やってる連中もヤクザかかったのばかりだし、ひどいのだと日本語通じない外人とかがやってる

>>315
パーツ転売じゃなくて輸出
ただ、今輸出先に制限がかかってるのでかなり減少してる
だから買い取りも下火気味
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:07:02.04ID:tEQVGKqh
質問です
4ナンバーの車輌で今度車検を迎えるのですが小型貨物扱いなので総重量が3tまでなのです
ですが空荷の状態で重量が2950kg(車検証記載)あり、あと50kg以上積載すると3tを超えてしまいます
いつもウーハーボックスやアンプや車中泊するためのものなどを積んでいて、それらは70kg以上あると
思われます、このまま車検屋に持って行くと荷物を降ろせと言われるのでしょうか?
ボルトなどで車体に固定されているので降ろすのが大変なので降ろさないで済む方法はないでしょうか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:30:12.72ID:RJIEGrQn
>>324
多分そのままで大丈夫。
構変でもしない限り重量計に乗らないし少しぐらい荷物積んでても「基本的にはは荷物下ろしてくださいねー」で終わり
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 10:46:15.32ID:gZY+u7qQ
>>324
店次第だけど基本的には荷物は空の状態で検査を受けさせられる
降ろせと言われるかどうかは店次第
うちは大型のウーハーは言わないけど棚とかを積んだままだと言う事がある
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 12:19:18.22ID:tEQVGKqh
>>325
>>328
ありがとうございます
ウーハーBOXはけっこう大きくて、そのほかに車中泊で使うものを納めてるハコがあって
木製です、それがウーハーBOXなみにあります横70 高さ40 それがボルトで固定してあります
アンプやサブバッテリーが入っていて取り外すのに時間がかかりますのではずしたくないのです
いちおう車検に出すトコに事前にウーハーBOXは乗っけたままでいいか?と確認したら「いいですよ」
との返答されたけど多すぎる荷物(職人さんが仕事で使う道具レベル)でなければOKとは言われていますが
車検証と重量がやたら違うと困るとも言われました
>>325さんのようなとこだといいのですが、>>328さんの言うとおり店次第の可能性が高そうですね

>>327
3列目のシートは無いです
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:11:25.80ID:IWYh0BUN
荷物なんてどんだけ積んであったって最大積載量を超えてなけりゃ関係ないだろ。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:15:04.89ID:dekO/b4v
(2)受検者は、検査担当者が審査業務を的確で厳正かつ公正に実施するため、次に掲げる事項を遵守しなければ ならない。
1 受検車両については次に掲げる状態とすること。
エ 荷台等に物品等が積載されていない状態
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:33:52.52ID:IWYh0BUN
荷室に荷物があったって車検とは関係ないからな。
今まで何も言われたことがない。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 15:39:34.38ID:eQcidlB+
>>333
あんたが何も言われなかったから他の奴も大丈夫とは限らない
基本は332の書いてる通りなんで検査官の判断に委ねられる
前回何も言われなかったと調子にのって荷物を積んだまま行って降ろせと言われた奴は居る
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 16:10:48.60ID:hd0Q/BkY
貨物車はスペアタイヤ・ジャッキ・車載工具類も荷物扱いだから本当は降ろさないといけないんだよね

継続ならそこまでうるさくないだろうけど新規や構変は間違いなくチェック入る
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 16:17:08.21ID:dekO/b4v
新車新規がダメなのは解るが中古新規は・・・とおもったが、
ナンバーを切ったトラックになぜ荷物が載っているんだ?
と突っ込まれそうだよな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 17:43:50.85ID:JaNKof6W
貨物の場合は荷室が確保されているかの確認があるから
荷物と言っても明らかに荷室が確保されてることがわかる状態であれば多少はいい。
この辺の塩梅は支局によって違うから難しいね。
ボルトや溶接等で固定しても貨物の荷室要件クリアしてるならおk。
でも荷室の要件が変わっちゃってる場合はダメ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 20:06:28.50ID:Z41ICiUw
オートバックスとよあけ店で19万円の見積もりがでてきて
おかしいというと9万8千円まで下がったんだけど、
ここには頼まないほうがいいですよね?
コバックと宇佐美も予約済みなんですが、仕事の貴重な平日休みが
つぶれるから土曜日にやってくれるオートバックスに頼みたかったんですけどね

内容として、ロアアームブーツのひびがある、タイヤの溝が無いについて
抗議したところ、交換しなくてもいいとなりました。
そんなにころころ判断が変わるんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況