X



[NGK]★スパークプラグ総合15気筒目★[DENSO] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 23:18:28.58ID:ICnv4btc
スパークプラグについて語りましょう。

■メーカー(メーカーページに仕様・交換可能車種・交換方法など詳細あり)
NGK           http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/index.html
DENSO          http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/index.html
BOSCH          http://www.bosch.co.jp/aa/products/?category=7
チャンピオン      http://www.championsparkplugs.com/(英語)
BRISK          http://www.brisk.biz/spark-plugs(英語)
東亜システムクリエイト http://www.toa-corp.co.jp/jp/360x3/multispark/index.html
HKS           http://www.hks-power.co.jp/product/plug/index.html

[NGK]★スパークプラグ総合14気筒目★[DENSO](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1434961299/
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 20:49:20.64ID:T+kykwLX
DENSOの
ニッケルあれば
それで良い
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:44:18.46ID:zCxUIuf3
>>760
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:58.65ID:zCxUIuf3
よってスレの金言は

DENSOの
イリジウムタフあれば
それで
いい

に加筆訂正いたします
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:17:10.87ID:1gbLKxQ7
   ∩
 │  │
 <`∀´>
  ミミミ
   ソ
標準のショートリーチタイプ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:56.88ID:dYAK1DNS
一本ダメになった時って乗ってて分かるもんなの?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:51.65ID:dibxgDM1
12気筒なら1本どころか2〜3本死んでもわらかんかもしれないが、
4気筒ならわかるし、同時点火なら1本だけ死ぬことがないからよりはっきりわかる
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 13:02:07.46ID:PihcXRhr
1-4 2-3の同時点火はバラつき出やすいから同時点火の半分くらいの寿命を考えたらいい。

多気筒になればなるほど気筒間のイコールコンディションを揃えにくくなるから、V12とかだと3-4万kmでプラグ交換で普通かも。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 23:59:55.34ID:sgH/Rs+H
やはりデンソーがいい
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 01:06:24.21ID:K6w1T162
自社もやってることを棚に上げて同業他社をチクるようなデンソーだぞwww

会社の性根が腐ってるだろ。

そんなだから電極が溶けるんだよw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 14:19:52.03ID:ga+mHV0e
>自社もやってることを棚に上げて同業他社をチクるようなデンソーだぞwww

不正やってることを隠し通せというのがNGKというわけか
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 09:34:14.86ID:L/9w4wBt
今までボッシュ包茎で満足してたけど、
前から気になってたNGK包茎買ってみた

BMW純正だけど届くのが待ち遠しい

ボッシュ包茎の前はデンソータフで、
三万キロ位で中心電極が無くなってた
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 15:33:16.91ID:ndxM/l+f
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:19.08ID:9oWK0Lmr
NGKもプラチナなら3万キロ位で中心電極かなり減ってたけどな
さすがに無くなる程ではないが
イリジウムとプラチナで1万キロ同士を比べたが、やはりプラチナの方が若干減ってた
イリジウム1万キロはほとんど変わらず、気持ち減った?くらい
そして今日、初ルテニウム入れたあぁぁぁ
後で走りにいってくりゅうぅぅぅ



テンゾー?もげr
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:50.14ID:TestkPiX
プラグの消耗・変化を観察しようとRXの1000km、1万km、5万km走行後の画像を撮ってあるけど、
シャッフルしたらどれがどれだかわかんねw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 05:40:27.98ID:3QBf1kn5
爆発力?のいいプラグに変えたらマフラーも抜けいいのに変えないと本来の性能出ないとか
ワケわからん事ドやって言ってる奴いて吹いたw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 11:50:59.57ID:+vAGnOFK
>>904
逆はしんなりwへたったプラグは、伸びもパワーも落ちていて、マフラー等
問題に思わないケースはある。そんなもんニッケルの奴しか無いかね?
新品入れパワーアップ、元に戻っただけだけどねぇ。。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:15.20ID:x8vFQxF/
 NGK      DENSO     BOSCH    BRISK 
☆☆☆☆   ★★★★   ☆☆☆☆   ☆☆☆☆
ΨΨΨΨ   ⊥⊥⊥⊥   ωωωω   ωωωω
§§§§   §§§§   §§§§   §§§§
θθθθ   θθθθ   θθθθ   θθθθ
ξξξξ   ξξξξ   ξξξξ   ξξξξ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 15:42:46.71ID:kIQ+qexu
爆発力よくなるならそのぶん排気しなゃダメだろ
0915911
垢版 |
2018/03/16(金) 06:41:40.46ID:BfUnIMmt
>>913
MAXも設定がないRB3なんです。
NGKさんはホンダが嫌いなんですかね、、
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 11:50:05.55ID:Ax9SAAwD
なにそれw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:17:15.46ID:HyuSlP+6
俺氏デンソー期間工点火プラグに1年居たんだが正社員に言われた一言が、デンソーのプラグは買うな使うなだってw
実際どうなんやろ?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 07:37:50.12ID:6/IGRB1b
RXは別格でしょマジでパワー感じる
あれやったら吸排気も考えなきゃ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:44:50.06ID:qUyHzdvY
>>342
D社のプラグはマジ止めとけ!大手自動車メーカーにも不良品流しまくりよw
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:38.42ID:abOhDHFP
分かった デンソーにするわ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:47:53.06ID:FcC71ERG
プラチナプラグが出たとき、10万キロもつってのが売りだった。
イリジウムは着火性が売りだったんだっけ?
値段は(安いほうから)、ノーマル>>プラチナ>>>>イリジウム
いつの間にかコストパフォーマンスが良かったプラチナが市場から姿を消して、
高付加価値=儲け大きいイリジウムとノーマルだけになって、遂にイリジウムに、
先端部にプラチナを使用して長寿命化!なんて市場になってるのね。
普通に昔のプラチナプラグを復活させてくれればそれでいいよ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:25:22.59ID:pk2PNfqI
2013年1月平均価格
プラチナ
4796円/g
イリジウム
3000円/g
ルテニウム
260円

2018年1月平均価格
プラチナ
3580円/g
イリジウム
3658円/g
ルテニウム
785円/g

次は両端ルテニウムプラグやな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 02:02:39.64ID:zdJCkIsa
合金だし配合率から考えて劇的にボロ儲けとはいかんだろジワジワ効いてくるところもあるんだろうが、加工技術もいるだろうしな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 18:54:01.25ID:ez55bRHF
痛くしないでね!///
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 08:02:03.85ID:k8HozoVB
でもイリジウムプラグ出た当初は、プラチナプラグの方が安かったよな。
プラチナプラグは90年代後半から出回り始めたんだっったっけ?
>>934の頃は暴騰し始めた時期?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 11:57:59.49ID:IVLKZpvt
ご家庭で金属製うんち像を作りなさい言われても鉄やプラチナならなんとかなるだろうがイリジウムとかルテニウムクラスの融点では溶かすだけで一苦労だろうな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 12:27:38.76ID:Q1IN6x4J
地球の内部では、外から
地殻、マントルなどの層があるが、
さらに外核、内核、
ニッケルがドロドロに溶けている層がある、という
その温度は太陽表面と同じ実に6000Kとも言われる

しかし、リオ五輪閉会式の日本のPVのように
これらを貫いたトンネルを掘ると
地球の引力を利用して落下し
中心部付近では移動速度が秒速数キロに達して
さらに中心部を過ぎると引力が逆に作用し
だんだん速度が落ち、
リオに着く頃には速度ゼロになり地上に出られる
わずか1時間足らずで両都市が結ばれるのだ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 12:52:06.15ID:g9PVfkw+
>>948
純正採用されてなけりゃアフターのみで販売数少ないから高いのは当たり前
純正採用増えたから生産数上がってコスト低減>卸価格低下>安くなる
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 13:01:27.75ID:EcNJDf6m
>>948
プラチナプラグ?

1980年代にはボッシュのプラチナプラグがホームセンターにも並んでたよ。

一般用でそんなだからレース用だと遥かな昔からあるんじゃね?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:15:52.48ID:Q1IN6x4J
>>958
寿命なあ。

今の車ほど点火エネルギーの高くないデスビ付きの車だといつまでも両電極が減らない印象。

燃焼後の残滓が付着したり、様々の不具合でカブったりで電極は正常なのに交換する羽目になるパターン。

KジェトロやLジェトロとかのアバウトなインジェクションやキャブとの相性は良かった。

数年前に6シリーズにハマった時はわざわざ当時の品番を探し回って使ったくらいだし。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:44:02.74ID:Sm6sO41u
ボッシュのKジェトロやLジェトロはPに採用されてたけど
75から付いたKジェトロより84のLジェトロの方が出来が良かった
でも、73までの2.9L(RSR)のボッシュのメカニカルインジェクションは更に良かった
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 00:01:23.79ID:l0ZGYxzi
原価云々じゃなくてさ、プラチナプラグよりイリジウムプラグの方が高性能のして発売されたんだからイリジウムプラグの方が高く売られるのは当たり前だろ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:29:35.17ID:RPR+o5TL
ハクキンカイロならプラチナ(白金)で作った火口が一番
互換品を自作して「差替用」としてヤフオクとかで売ってる人が居るが、
類似の触媒作用するパラジウムだか何だかを使ってみたいだけど、
品質も耐久性も純正火口とは雲泥の差
いくら安くても1ヶ月もたないでは、買う意味がなかったよ・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況