X



キャンピングカー総合スレッド その7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 15:38:17.58ID:TMjgDQCF
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。


※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は
既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK


※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477307458/


※過去スレ
キャンピングカー総合スレッド
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428191116/
キャンピングカー総合スレッド その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440074153/
キャンピングカー総合スレッド その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447086315/
キャンピングカー総合スレッド その4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452212468/
キャンピングカー総合スレッド その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462658222/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478139649/
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 15:55:55.67ID:HYOuU2H8
「キャンカーは大型車スペースに停めるな」なんて意見おかしいよね。
クルマのサイズに見合った場所に停める、という至極真っ当なルールに基づいてるだけなのに
たとえ6mの車でも12mの大型車スペースに堂々と止めるよ。
遊びの車だからトラックに譲れなんて感情論は明らかにおかしい。

まあ、そこで車中泊始めるのはちょっとどうだろうと思うけど。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 15:59:34.21ID:T/OIC0Pc
いやいや
6m程度なら一般ファミリーカーと一緒にしたほうがいいな
車幅は2mあったって長さがないんだから
ハマーとかのでかい4駆も一般のところに止めてるしな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 16:11:07.08ID:dwgdst3O
>>522
多分コースターだと思うけど、ガチのキャブコンと違って
普通の人が見たら業務の車だと思われているだろうし
肩身が狭いだなんてそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 16:19:13.15ID:T/OIC0Pc
YouTUBEに道の駅めぐりする動画あげてるやつがいるけど
それ見ると一部だけど狭いところは狭いからなあ
たいていは大型と一般車を進入時に分けて誘導する案内出てたり
明確に場所分ける駐車場持ってるけどね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 17:20:31.21ID:T/OIC0Pc
このあとテレ東系列で

車あるんですけど…?【高速サービスエリアマニアのオススメSA巡り】
2017年4月23日(日) 18時00分〜18時30分 の放送内
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 22:26:39.09ID:s66+D5oV
今日、西脇市のマックスバリューに2台分使ってロードトレックが止まってたけど
クッソカッコよかったな。やっぱアメ車のバンコン(になるのかな)ってかっこいい。

あ、離れたところから止めてあったんで別に全然邪魔じゃなかったです。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 23:30:57.57ID:HXBzPM3n
アメ車と言えば8m位のモーターホームで大板はっ付けたヤツこの前見たけど、あの手って当然大型免許だろう?
左ハンドルの大型とか運転めんどくさそうだな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 01:21:49.51ID:QakbP0JR
大きなアメ車の左ハンドルって意外と運転ラクなんだよな。
左に寄せやすいしさ。

普通の道路だって左の白線を目安にして走っていれば
大体車線の真ん中走ってることになる。
まあ、そのうち慣れる。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 04:21:35.99ID:133KUs5u
コースターに乗ってるけど、普通に警備員に大型に誘導されるけどなあ
普通車のとこに止めたら、長さもだけど車幅で迷惑かけると思うしさ
乗降時スライドドアは30cm飛び出すし
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 09:41:41.79ID:PfEa3Ovf
>>547
感情論じゃなくて
個人のレジャーは社会の役に立ってなくて公共性が薄いんだから
仕事で公共性がある方を優先させてやるという考えはできないか?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 09:44:42.74ID:eiBJ6QOF
社会とか公共性とか優先とか個人とかいろいろ言葉並べてても
ただやり込めてやろうとする現実が分かってない火病体質むき出しだぞあんたw
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 13:33:13.47ID:My05HqJI
どこで聞いたか忘れたけど、バイクも車だから(バイク用の駐車場がない場合は)四輪の車の駐車場に堂々と停めて良い。って聞いた事がある。
俺はバイク乗らないけど、それは真っ当な意見だと思って、実際に車の所にバイクが置いてあったのを見てもなんとも思わなかった。
キャンピングカーだってまさにそれで、大きさにあった駐車場に停める。ただそれだけじゃないの?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 14:20:55.85ID:lrsyKlL3
高速のSAとかだと支払う料金区分で駐車場所を考えるといいのでは?
バスコンクラスの長さでも普通車料金だから中型〜大型区画に駐車して中型車以上のドライバーからクレーム受けても仕方がない。

しかし、普通車区画では1台分の料金しか支払っていないのに、2台分占有するのは普通車ドライバーからクレーム受けても仕方がない。


こうなるとバスコンクラスはどちらにも属せないグレーな車種になる。
5メートルを大きく超えると寄れない場所が出てしまうのは、代償として快適な車内を実現していると考えるべきかな。
日本国内でこのサイズを運用するのは、運転技術とある程度の神経の図太さが無いとムリ。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 16:54:45.92ID:oKt3F9W/
思い出すとバスコンって意外と多いよな
最近じゃ海外製のショートボディや
フルサイズのインデグラル系も当たり前に見るようになった
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 16:57:28.18ID:oKt3F9W/
>>571
それバンクツーリングの動画診てると分かるよ
空いてて余裕があればふつーに車のところに停めてる
大きな施設でも二輪用のスペースが埋まってれば普通車のところに二台停めたりとかも見るな
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 19:46:35.06ID:IaKmRLR7
むしろキャンカーはもっと普及してほしい。
そしたらインフラの方が追い付いてくる。
6mの駐車ポートとかトイレのダンプステーションとかさ。

RVパークはまだまだ圧倒的に少ない。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 20:21:04.36ID:0Q6jKEj2
運転技能とかマナーとか滅茶苦茶な
自己顕示欲の強いジジイほどデカいのに乗りたがる法則。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 20:39:39.64ID:IaKmRLR7
俺も6.4m級欲しいと思ってるんだけど、こういうのまず試乗できないし
納車の時に初めて運転するって人が殆どだよね。
みんな数時間で慣れるもんなの?

俺は異次元のリアオーバーハングによるケツ振りが心配だ。
まだ買ってないけどw

ちなみに今まで運転した一番大きまクルマはマツダのプロシードマービー。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 21:01:29.30ID:qI8FyZ2d
>>581
7.3mの国産キャブコンに乗るが若い時免許取って就職して
ひと月しないうちに2トンワイド運転させられた。
すぐ慣れるよってなw
まあそれはその通りだったが4トンでエアブレーキ車の
方が慣れるのは時間かかった気がする。
今大き目のを所有してる人って若い時に自分みたいな経験あったり
大型免許所持とか意外にいるんじゃ?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 21:49:31.68ID:1s2pxKzS
>>581
つい最近幅2.2メートル全長6.7メートルのキャブコンを購入しましたがなれるまで怖いです(;^ω^)

普段仕事で大型バスの運転しておりますが動きがまったく違うのと、タイヤがボディに隠れているためバックで曲がるのはもちろん、ふつうに左折するのも前後輪の位置関係とか把握しずらい気がします。

余談ですが吊るしの大型バスなんて大した架装でもないのに3000万円超とかして正直ボッタクリじゃないかと思ってました。
しかし実際走らして見ると伊達に高い訳でなく、乗りやすい為に長距離を走っても疲労感が少なく感じます。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 21:53:42.10ID:d145Isfi
RVパークってキャブコンにトイレとシャワーが当たり前にならないと普及しないんじゃ?
そしたら必然でブラックタンとクグレータンクの処理必要になって普及に弾みがつくとか
つかオートキャンプ場にトイレやコインシャワーがあって
隣接して日帰り入浴施設があるから日本には馴染まないか?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 21:59:05.02ID:IaKmRLR7
>>582
うーん、俺はもう40過ぎのオッサンだから若い時みたいな感覚の鋭さは望めないと思うw
すぐに慣れるといいんだけど。
エアブレーキはよく違和感感じまくりと聞くよね。
幸い、自分が欲しいのは一般的な油圧ブレーキだけど。

>>581
大型バスの運転手さんですら戸惑うのか。
やっぱ怖そうだね・・キャブコンってリアのタイヤが奥に引っ込み気味だし。
真剣に後付の洗うんdビューモニター付けた方がいいかな・・・
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 22:20:19.28ID:d145Isfi
年とってリタイヤしてキャンピングカーで行きたいところへ行って好きなところで
寝泊りしてって言う感覚で出かければそりゃマナーの悪いやつが目立ってもしょうがない
キャブコンや軽のキャンピングカーとか年寄りがほんと多いよな
いろいろな施設や販売店でデカイ声出してトラブル起こすのはたいてい中高年だしな

マイカーでのキャンプやハイエース系のキャンピングカーだとそこそこ若い夫婦や
家族が多いからそれほどマナー違反はキャンプ地やSAとかでは見ないけど
年寄りは自制心がないと言うかやっぱ自己中なのが目立つ
0594582
垢版 |
2017/04/24(月) 22:34:07.07ID:qI8FyZ2d
>>587
しかし油圧ブレーキでも総じて重量あるからと言えば
それまでだが初期制動が甘いのもあるし乗用車しか経験ない人だと
違和感感じるケースもあるかも。その辺がないのはせいぜいカムロードと
言うか1〜1.5トン積ベースまでがせいぜいかと思う。
あとビルダーの人が言ってたが輸入車だとそれは車種によってはないが
排気ブレーキがあったりハザードがワイパーレバーを上に上げるタイプで
トラック等の運転経験が無い人だとそこに戸惑うケースは多いと言ってた。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 23:37:19.91ID:GDx7mBwq
>>586
風呂がそこいらじゅうにある日本にはシャワーは要らんかもね。
でもトイレは欲しいし使ってる人も結構いると思う。電源とダンプ施設(ってもただの浄化槽への排水口)があればなぁ。
ダンプが有料でもあれば使うんだけどな。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 00:16:34.90ID:PbY8XRyd
バスでも9mより小さいのは総じてタイヤがボディに隠れるから訳が分からんと言うな。
俺は12mとマイクロしか乗った事ないが、その面だけで言えば確かに12mの方が運転しやすいと思える…
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 11:52:49.40ID:810tH7gC
昔、バイトで幅2.2m、全長8の
日野レンジャーの4トン車に乗ってた。
しかも裏通りの工場を行き来するので、
恐怖だったな。
ライン取りを間違えたら電柱に擦る。
FRPボディだったらバリバリに壊れるだろうな。
なので大きいのは嫌。
知らない道もどんどん行くので、
身軽でタイトなのじゃないと楽しめない。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 17:12:29.38ID:Ng+r/VW0
もう十分苦しんだ、もういいじゃないかPart3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1474985176/

【自殺】死にたい人が集まる場所 2【雑談】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491405846/

もう限界が近づいて来てる人のスレッド203 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486274289/

人は幸せになる為に生まれた訳ではない! 勘違いするな、甘えん坊ども![無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490257718/

まったく意味のねえ糞人生なんぞ消してやるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491842048/

さあ!死のうじゃないか甘ったれども! [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491833191/

【旅立ち】樹海への道 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1489927435/

そろそろ楽になろう これ以上の生き恥に意味なし [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492663759/

なら、お望み通り死んでやるよ!確実にな! [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492790860/
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 17:34:18.54ID:Ng+r/VW0
究極オカルト・互いの肛門を存分にしゃぶり合う男達 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1493087023/

肛門が臭い店員が土下座させられてるのを見た会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1492778200/

肛門に指を突っ込んで全裸で歩いてる奴ちょっと来い [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1491150539/

四つん這い尻を突き出し肛門にデンデン太鼓二本 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1466495904/

公共トイレで大爆音させながら脱糞する人々 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1464799099/

【恐怖】大オナラしたはずが全部ウンチだった [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1463201431/

己の肛門に己の顔を突っ込んだ男の話 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1462866542/

【驚愕】空に 肛門 が浮かんでいた Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1451276588/
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:55:40.96ID:rmQ5tCiM
俺も契約したてで納車待ちだけど、バンテックみたいに大手じゃないからか関係者が見たら一瞬で身バレするだろうな・・
納車時にはブログにも載ると思うし
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 10:44:44.44ID:mSD/tXnj
587さん、

私、30歳5mのバンコン乗った時はしばらくビビリました。
その後、5mのキャブコン、
40歳ころ、5.2m
55歳、6mのセミフルコン、
58歳、7.4mの輸入車購入しましたが
どれも30分で慣れました。まあ、田舎道しか走りませんが。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 10:24:10.67ID:NjF//kd2
>>624
コンセプトが半端で使いづらそう
ベッド(ソファ兼)とテーブルの位置関係が悪くて
前かがみになって腰痛くなりそう
割り切りを強調するなら
2人寝れるようにする必要なんか全然ないのに

完全に1人用で、ベッドとテーブルも使いやすいサイズと配置で
水周りもフル装備の引き篭もり極楽仕様の方が断然いい
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 20:26:24.40ID:pKbW9oxX
遊び心が完全に失敗した馬鹿な有名デザイナーの失敗作があった!!

スノーピークがヒノキ・トレーラーを発売
ttps://store.snowpeak.co.jp/sp/jyubako/
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 20:29:16.18ID:HKZsC3Rj
>>630
クルマが写ってないからどれだけ凄いのか全然わからん

・・・と思ったらハイエースでホビーの大型トレーラー?引いてんのか。
全長7mぐらいかな。
対向車きたらバックとか厳しいだろ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/28(金) 01:24:57.40ID:1izLXQNP
>>625

その程度なら、軽1BOX改の方が
はるかに快適で安い。
独り用ならシングルベッドで良いし。

軽トラ用の荷物扱いのトラキャンなら、
後方へは全長の一割までのはみ出し積載が合法なので、
34センチ長くしなきゃ損。
穴あけて8ナンバー登録するなら無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況