X



キャンピングカー総合スレッド その7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 15:38:17.58ID:TMjgDQCF
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。


※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は
既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK


※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477307458/


※過去スレ
キャンピングカー総合スレッド
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428191116/
キャンピングカー総合スレッド その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440074153/
キャンピングカー総合スレッド その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447086315/
キャンピングカー総合スレッド その4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452212468/
キャンピングカー総合スレッド その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462658222/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478139649/
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 14:38:52.25ID:X2DPa/cA
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 17:25:39.87ID:HkWM1sHr
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 20:29:34.79ID:YjFgq/79
国産キャンピングカーでありがち且つ
一番避けたいのは横転事故。
カムロードや同類のトラックベースの
キャブコンは危険過ぎる。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 22:29:29.40ID:/AVHSuUq
そんなもん横転対策になるわけ無いだろうがデブ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 23:58:53.18ID:gKmsq9Ue
>>164
キャンピングカー キャブコン 横転 強風 転倒
http://vantech.at.webry.info/201012/article_4.html
昨日、衝撃的なニュースを見てしまいました。
それは、停車中のキャンピングカーが強風にあおられて横転すると言うニュースです。



トラックでは日常茶飯事
爆弾低気圧 − 毎日新聞
http://mainichi.jp/graph/select/archive/20120403/selectarchive20120403/009.html
強風にあおられ横転した2台のトラック=富山市の新婦大橋で2012年4月3日午後1時11分、青山郁子撮影
http://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/select/archive/20120403/selectarchive20120403/image/009.jpg

県内暴風1人死亡 トラック28台横転
http://webun.jp/item/1057017
http://webun.jp/images/item/1057000/1057017/57017-1.jpg

Truck crash 強風に煽られて走行中のトラックが横転
https://www.youtube.com/watch?v=hsS8WExpLWo
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 07:07:03.48ID:PNxgYz8t
>>164

なんで急に風の話を始めたの?
横転事故多発問題から話をそらすためなの?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 09:18:03.89ID:E5FdvWG5
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/29(水) 01:39:29.42 ID:YQFzUQaG
おれ?
FX?

数分で980万円程度溶かして退場したことならある
マジで鬱になって死にかけたわ

まあ、いまもまだ通院してるけどな

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/29(水) 09:04:56.22 ID:YQFzUQaG
いや、あれが原因で鬱になり上級公務員も辞めた
いまの生活費は前の稼ぎの切り崩しだからな

だからいまもFXやってるよ
しかし今年になってもう1246万円の損失

かなりヤバイ感じだ
頑張らないとな
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 09:32:32.39ID:srCEmRJK
バンコンはドア開けると生活スペース丸見えなのよ。リアドアタイプのキャブコンはそれがないんだよね。走りについては足まわりがふわふわしてるけど制限速度で走ろうという気にさせてくれるのでレー探いらず。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 09:53:23.57ID:YTAF7arp
好きな車に乗れ
人の車にケチつけんな

…でいいんじゃないのか

粘着する奴は横転させた経験者か?
前にも規定圧より抜いて「乗りごごちがいい」で横転させてた奴がいたな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 13:35:31.46ID:53QhnhGK
キャブコンからバンコンに替えた俺
キャブコンとスライドする度お気の毒様って思う 
バンコンとにかく運転楽で疲れないのがいいわ 
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/29(水) 21:06:00.87ID:Pgo2VNiw
そういえばコースターの新型の車体構造が新しくなったから
ストレッチロングかができないとかって
どっかのキャンピングカーメーカーのサイトに出てたっけ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 01:56:06.99ID:f6hBeg+f
>>178
どの点がいいかの捉え方で違うと思う。
乗り心地の点でバスがいいって人もいりゃその気になれば
FRPで後部をどうにでも出来るキャブコンの方がレイアウト面では
いいという考えもある。
あとキャブコンと言っても輸入車もあれば国産でもカムロードベースから
中型のレンジャーやファイターをベースにしてるカタログモデルもあるから
それこそピンキリだよ。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 16:26:56.77ID:wbPOijE8
俺は最近、縁だけ潰してくれるタイプが無いなって思ってたわ
縁を2重に潰したり、真ん中で切りやすいように潰したり、斜めに潰したり、潰さずに表面に焦げ目が付くタイプは見かけるけど
だから40年前のやつを未だに使ってるわ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 22:05:55.40ID:DUqmBJhH
屋根の形状で変わるだろうが童貞ニート。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 00:09:35.63ID:Oo9vLXh3
走行充電とソーラーの切り替えは皆さんどうやってます?
逆リレー(not回路)って言うのかな、エンジンキーオンでソーラー切る様にしてます?
今はいちいちソーラーのオンオフを手動でやってて、何時か走行充電と併用しちゃいそうで怖い。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 08:31:13.05ID:ftN2QLv1
スパロンからキャブコンに乗り換えたけど、むしろふわふわしたトラック感が新鮮。ただし嫁が車酔いすると言っていた。エアサスでどのくらい変わるか楽しみ。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 05:56:33.96ID:CCxj/kbM
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/04/01(土) 05:49:31.63 ID:v/nyNsr4
先ほどまたFXでロストカットされました
損切り額は987万円でした

3月だけで総額4600万円程の損失でした
FXの才能がないのでしょうか

取り敢えず今月取り返します!
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 11:11:52.16ID:7Kn+SiX3
食の細った老人が車旅で自炊してもすぐ満腹だろ。
調理設備に金をかけたり、調理に手間かけたりして
無駄だと思わないの?
もっと言えば、大きく高価な車って
無駄じゃないの?
そろそろ終活を考えたら?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 13:19:57.75ID:rDsBQO4h
ぎゅっとつぶれたあの感じもいいけど焼き始めに
パンの耳の部分を押し込む作業が気になるんだよなー
出来上がりも一般的なホットサンドでイメージするものとは
やっぱちょっと違うけどそれでもバウルーが自分にとってベストだな
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 21:41:07.42ID:FMsgY499
性能的にホンダやらのと遜色無いなら買い。
どうせ国内ブランドでも、
発電機のエンジンなんて低品質。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 16:52:16.55ID:bpVsa/k6
いや、使用禁止じゃダメだよねw
あと自作紹介してるブログとか動画は設計図を見せてなくて紹介が雑すぎる。自慢か?褒めてほしいのか?広めたいならちゃんとやれ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 11:36:36.62ID:KsAuM2Uc
シャワーしてドライヤーが車内で使えるのはかなりありがたいぞ
つかこれからはトリプルサブバッテリーからリチウムイオンバッテリーに移行で
電子レンジもエアコンも使いまくれるのが当たり前の環境になってほしいね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/04(火) 13:47:34.91ID:SpL5JeUn
キャンプ場でキャンプするならキャンピングカーなんて要らないだろうが。
アホじゃねえの?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 00:03:48.12ID:hPOqeAeM
キャンプ場で泊まるならテント張るんだから車はただの移動手段でしか無いけどSAとか道の駅とかテント張れない場所ではキャンピングカーがさいつよなのは間違いない
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 17:08:47.50ID:wOqPVsup
車内でドアを閉めて(窓は開けて)も、
湯気や油や臭いが全く残らずに調理出来る、
強力排煙装置付調理器が欲しい。

夢は、普通の駐車場に停めた車内で
焼き肉や鍋。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 19:36:54.51ID:NYoQPqLw
道の駅での車中泊なら混み合った状態で夜を過ごすってことハイシーズンでもないと思う
巨大人気SAでも出口に近い端っこにとめればぜんぜんOK
ちょっと肉焼いたってガスだから白煙吹き出すようなことになんか絶対ならないしな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 20:16:49.06ID:I6zsblih
鍋蓋と換気扇を直結させるか、
実験室のドラフト方式にするかだと思うんだけど。

http://www.suzuka-u.ac.jp/toyo/sisetu.files/safecab01.jpg


都心の大型店舗の立体駐車場屋上での車内秘密パーティーw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 22:27:43.92ID:Mi8sAf7o
何でも反対の風紀委員長気取りw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 08:25:41.67ID:l4N8CnZT
某ブログより
http://blog.livedoor.jp/kazoo_hx/archives/1859426.html

訪れたのはTOWAモータースの横浜支店です。
沢山のキャンピングカーが販売のために陳列されておりましたが、当然、購入はできないので
レンタルで挑戦です。以前こちらに下見に来たときは、NHKのTV番組の「キッチンが走る!」の車両
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(ド派手なペイントの車両で、キッチン装備だけの車両)がちょうど駐車しておりましたが
今日は見当たらないので、どちらかに遠征中でしょうかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況