X



[無断転載禁止] 買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 27個目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/09(木) 08:42:24.82ID:fD+gQNBo
買ってみて良かった。又は後悔した車用グッズを語るスレです。

■前スレ
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 26個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1469981538/

■まとめwiki
http://www.wikihouse.com/cararticles/

■過去スレ一覧
http://www.wikihouse.com/cararticles/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%A5%EA%A5%B9%A5%C8
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 00:51:00.40ID:bRpGHi0a
Bluetooth音楽用レシーバーでaptx対応のを探してるんだけど
USB接続→ON、切断→OFF
が可能なのはありますか?
今中華製の激安レシーバー使ってて満足してるがaptx対応のはあるのかなと。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 20:56:56.08ID:50aNcxe2
これも過渡期の製品なんだろうね、社外ナビだと対応してるのも出て来たけど。
AAC・aptX・aptX-LL全対応は当分無理でしょうね。

安いレシーバーってUSBは給電でAUX端子で接続なのかな?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 00:38:49.71ID:iv0MhbdK
>>108
周りはそこまでガン見しないから安心してLED化しよう、しとくと点けっぱでも1日ならバッテリーも何とか持つよ。
最近の車は半ドアではセーフティ効いて電源カットしてくれるけど、スイッチ入れたままのは基本効かないから。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 05:26:27.89ID:HIZd9VMl
俺もルームランプに白色LED入れてみたことあるけど、明るすぎるし何より車内が寒々しい感じになったから数日で外した
んで次に電球色LEDを入れてみたんだけど、色味はいいのに今度は暗すぎたから結局電球に戻した
もっと電球色LEDの選択肢が増えてほしいなぁ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 05:57:51.94ID:wOGBADbX
フロントとルームをLEDに変えたら夜にバッグの中を漁るのが楽になった。
あと車内で付けながらスマホとか見てても、電球と違って熱くならない。

変えた当初は元の黄色の光がいい気がするけど、慣れたら白が良くなるね。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 18:20:47.75ID:d1t3W6Qx
>>123←面白いと思ってんだろなコイツ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 18:29:55.81ID:Dfwiz7ge
ビートソニックのS660専用スタンド
土台以外は貧弱すぎて使い物にならなかった 
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 23:54:12.11ID:KCEEBQs1
ルームランプのLEDなんて標準でも良いと思うんだが
周りが暗いから恥ずかしいと感じるだけで標準で慣れればなんとも無いし便利だろ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 17:09:16.95ID:mBwzbghv
カーテシランプやナンバー灯も電球が未だに主力だし、社内規定でもあるんだろうか?
ウィンカーも純正でLEDになってるのも増えてるけど、ここのだけは謎だ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 18:11:49.75ID:rJ2Rjl7f
タイヤ組替セット(バランス/廃棄込)-乗用15インチ-4本 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFDG6W0/

アマゾンでタイヤ買ってGoopitのを使って交換してもらおうと思うがこのサービス使った人いますか?
このチケットを買ったとして本当に市内県内でサービスを受けられる店があるのかが不明確なのと
7776円と安いけどこれだけで済んで別途料金がかからないか(バルブ交換が含まれていないっぽい)のがわからないので
サービス受けた人求む。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 20:36:58.08ID:vjfMEAi+
遠くまで明るくて、対向車がまぶしく感じないライトって出来ないのかな
もはやハイビーム切り替えなんて必要なくなるようなやつ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 07:04:53.25ID:ePgpEiwK
でも何かそんな感じで、太陽光とか対向車のヘッドランプとかだけ上手く減光して視界を確保してくれるようなテクノロジーは進化して欲しいね
偏光サングラスだとさ、ナビ画面のチラツキで頭痛くなっちゃうんだよね
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 19:42:33.33ID:BcFHL4aZ
車幅灯・ナンバー灯・室内灯をLEDにしてその白さに喜んでいたが、なんだか急に電球の優しい光が恋しくなった
あとで全部元に戻そう…
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 03:53:59.88ID:ceDDb2nx
Bluetooth USB式 ミュージックレシーバー ワイヤレスオーディオレシーバー Bluetooth 2.0 iPad/iPhone/スマホなどbluetooth発信端対応 MZ-301 https://www.amazon.co.jp/dp/B00EC4XGF6/

同じ商品を2つ買って2台のスマホにそれぞれ接続してるんだけど
片方がたまに接続が切れる音がして再び再接続する音がするんだが
単に接触不良なのかbluetoothの混線が原因なのか
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 06:11:50.54ID:QddupRl1
LEDだと明る過ぎるし白すぎるからフィルターかませてるよ。
ハンズとかで色温度変換するやつ売ってる。
舞台照明用のやつだから耐熱もそこそこあるはず。今のところ燃えたり融けたりはしてない。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 15:19:57.03ID:YvIbIT08
>>155
アホか?車内灯を消し忘れてもLEDなら1日位持つわ、LEDの消費電力の低さを舐めるなカスが。

最近義務教育すら修了してないクズの書き込みが増えたな。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 17:26:57.45ID:Lyi6857O
室内灯のドア連動モードって使ってる?
俺は普段はドア連動で、長い時間使いたいときに常時ONが理想なんだけど、
ツマミをONとOFFの中間に戻さないといけないのが面倒なんで
常時ONとOFFしか使ってない
配線変えれば中間をOFFにできるだろうか
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 00:35:53.61ID:x2anXP8w
LEDの低電力はいいんだけど、あの蒼白くて鋭い光は好みの別れるところだね

という単純な話を理解できないバカが1人騒いでる流れですね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 09:09:15.78ID:45konEh5
LEDの色味は選べるでしょう
ヘッドライト並みの黄色い物から淡い黄色、白、青白いものまで
鋭いかどうかなんて光の拡散が上手くできてるか失敗してるかそれだけ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 17:41:45.80ID:N9rGXXCD
LED化がファッションになってるのが腹立たしい、昭和や平成初期は電球がメインだから
可能な所を総LED化してオルタの負担減らせたんだがな、今みたいなワットクラスが無い頃だけど。
ヘッドライトをLED化する前にその車から降りたから心残りがあるけどね。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 22:33:55.72ID:KRsQ5/Sk
フォグのイエローバルブ55wハロゲンはまあまあ良かったかな。
純正だと色と光軸の関係で悪天候時点灯しても差がわからなかった。
交換して光軸合わせたら点灯時に差がわかる程度には良くなった。バルブというより光軸合わせた効果だろうけどw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 16:15:47.04ID:Jq/Q7E9n
エアコン吹き出し口以外、1DIN以外でネジ+強力両面テープで設置できるドリンクホルダー探してる。
ダッシュボードの上は設置できてもドリンク置くとフロントガラスに接触すれすれ(短い缶などは可)

1DINはスペースが無いw 窓枠に薄い金具を挿すやつは2種類試したけど不安定というか
助手席側しか無理やし  H23年式 ミニカバン 5MT 
もっぱら1人乗り
0178174
垢版 |
2017/05/03(水) 20:14:45.24ID:1NXidGA6
>>177
ありがとうございます
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 16:30:04.62ID:0hnfcWHd
軽でMTで歳行っても大丈夫ならジムニーかな、下手な軽より衝突安全期待出来るし。
乗り降りだけは厳しいかもだけど、道を選ばんタフネスさは配達用に雪国で選択されてる実績もあるし。
軽トラは判らないけど、ジムニーが最後の純正で灰皿とシガーライターある車種では?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 15:32:35.70ID:wzeu1HMB
自分も乗り換えのとき一回くらいMT乗ろうと思っていまジムニーだけど
時代に逆行してるのは自認してるし、他人がAT乗ってるのをどうこう言い始めるのは
ちょっと危ない傾向ですわ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 18:42:23.82ID:aQOxZ/TZ
そにジムニーも年末のフルモデルチェンジで
シガライターはUSBになりそう。灰皿は小物入れに…

乗っておきたい車は結構あるなぁ
ロータリーは乗るチャンスなかったもの
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:09.99ID:RIZtAGx/
アイサイトって必要に応じてオフにも出来るんじゃないの?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 22:48:30.32ID:YauGmehQ
他の(LED)スレでこのスレに書くと発言してたレビュー内容。

(エーモン) 【6726】非常信号灯 車検対応品 (2017年春の新製品) レビュー
https://youtu.be/6wtZ0zXe53U
夜間撮影時には昼撮影と同様に
【6901】追突防止反射シート
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6901
も垂らしている。

https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6726
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6723
旧品よりかなり眩しくはなった。
でも従来の発炎筒の補助的なレベルに留まるので使うとしても
これは車に貼り付けて
従来の発炎筒を後続車方向に離して設置し併用して使う方が無難。
手放しで喜べる製品ではないけれど、後悔もしていない。

車検非対応でもこういう非常用物を普通のカー用品店で買うなら
これ↓の方がマシだろうと思う。
【6900】緊急点滅信号灯
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6900
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 09:04:36.49ID:DSlhXekB
空きスイッチパネルに取り付けるUSB充電パネル買ったけど
電流が少ないのかヤフーカーナビ使ってると減りの方が早い
100均のシガーソケットのやつではこんな事無かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況