X



【アメリカ定番】Liquid Glass Ultimate Auto Polish【コーティング】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 16:45:11.79ID:8K+pos9Q
スレ無いので立てました。
リキュードグラス(リキッドグラス)はアメリカでは古くから定番で、今でも評価の高い車のボディコーティング剤です。
日本でも昔カー用品店にありましたが、現在は流通がなくネットでの入手になります。
情報が少ないため色々情報交換しましょう。

製品サイト
・Liquid Glass Ultimate Auto Polish
http://www.liquidglasspolish.com/products

下地処理剤
・Liquid Glass Pre-Cleaner
http://www.liquidglasspolish.com/products/pre-cleaner/

【MSDS】
・コーティング剤
https://householdproducts.nlm.nih.gov/cgi-bin/household/brands?tbl=brands&;id=12003001

・下地処理剤
https://householdproducts.nlm.nih.gov/cgi-bin/household/brands?tbl=brands&;id=12003002&query=Liquid+Glass&searchas=TblBrands
0006sage
垢版 |
2016/12/06(火) 20:23:24.97ID:I3M7FJIA
これ米アマから直で輸入出来ないんだよね
それが残念でならないわ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 21:32:53.02ID:el/LQCIW
>>5
総合スレじゃ話題にしてもスルーされるし、ポリラック2つ前のスレから何度も話題になってるけどスレチとか言われるからスレ立てたんだろ。
なんでお前の感想でスレ立てんなとか言われなきゃなんねーの?

あ、話題にされると商売上がったりの業者さんかな?wwww
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 21:36:04.92ID:el/LQCIW
重ね塗りしたらチッピング耐性あるとかですごい気になるんだけど、艶と撥水ってどんなもんなんだろうね。
米尼の施工後写真がどれも低解像度だったり、暗がりだったり角度悪くて艶の分からない写真ばっかりなんだよねー。

リキュードグラスの「うおっこれはやりてぇ!」って感じのヌルヌルテカテカの写真ないかな?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 22:34:28.48ID:QpOn+fcd
>>4をかいたもんだけど単発スレたてたあげくコピペするのやめてくれない?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 23:05:39.77ID:QpOn+fcd
単発スレたてるまえにコーティング総合スレで試してみるとか
このクソ何J民は2ちゃんの使い方覚えろ
使う人が増えれば単発スレたてりゃいいし>>1は聞いてばっかで
ろくに何一つ調べられん猛虎弁で言う

無能
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 00:30:57.78ID:pKv37x/g
>>11
無能と言う前にその糞改行を直したまえ。
あと日本語不自由なのか?

>>10
>>4をかいたもんだけど」ってお前が書いたやつなの?「人柱になってくれ」って書いちゃってるけど>>1には試せとか無能だとか言っちゃってる割にお前も他力本願なんだな。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 00:37:40.63ID:cqOFbjkp
>>12
お前は2ちゃんの改行覚えろ
いったいなんのブラウザ使って2ちゃんみてんだよ?
改行なしでやってやろうか
>>1はスレ違いの質問をやった上に情報みつかりません検索したら情報は腐るほど出て来るし他力本願もリンク見たらわかるだろ?レビュー調べられるんだからどんな代物かわかる
MSDSまで出してやったぞ
だから>>1が買わなくてもやらなくても別にどうでもいいし検索できない能なしに情報くれてやったんだから気になるなら買って試して報告しろって流れは普通
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 03:31:03.00ID:cqOFbjkp
やっぱりな
PC向けの改行してるんのスマホ向けに改行するわけないだろ
2レス表示しかできない上に広告までついてるし貧乏臭過ぎ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 06:27:48.89ID:wxX4WXA0
>>1です。
おはようございます。
昨夜下処理材とコーティング材届きました。
しかし、タッチアップ塗装の硬化及び仕上げが終わってないのと、
しばらく雨続きだと思うので施工はだいぶ先になると思います。
施工次第写真とか挙げますね。


ID:QpOn+fcd
ID:cqOFbjkp
ID:pKv37x/g
喧嘩するなら他所でやってね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 11:27:07.41ID:l8WeeEFW
先週末20年ぶりに再購入して使ってみたけど、プレクリーナーで下地作り出来るからかかなりいいわ。
3Mのポリマー使っていたけど、こっちの方が断然輝く
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 16:10:52.03ID:wxX4WXA0
>>19
結局めんどくなって自分でやりました!
爪楊枝と細い筆と薄め液で傷だけ埋めた感じでまだ凹んでるんで、再度盛って平滑に仕上げる予定です。
塗装も薄いので下手にコンパウンドかけたりしないつもり。

自分でやったこと報告したら、担当が自分だったらそのまま付属のハケでどっぷりつけちゃうとか言ってたので寺行かなくて正解でした…
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/08(木) 13:23:38.43ID:DbeWa+P3
アフィには転載するなよ、許可しない

>>1は調べても見つからんとゆとりmaxスレ違いで質問攻めしたた挙句
慣れ合いはじめてしまいにゃンゴンゴいいはじめて逆ギレ
単発スレ立てたアホはクソの役にもたたん
無能
https://www.amazon.com/Liquid-Glass-LG-100-Ultimate-Polish/dp/B0002JMIEK

無能者はおいといて使う前のFAQは米尼がほぼすべての疑問に答えてる
https://www.amazon.com/Liquid-Glass-LG-100-Ultimate-Polish/dp/B0002JMIEK#Ask

ざっとよんだ感じでは
・ワックス成分0、塗り重ね可能、塗って拭きとって硬化に4時間、直射日光の施工OK
・タールや鳥のうんこ、花粉、雪、デポジットに強い
・傷隠しは苦手、コーティング前に粘土がけとコンパウンドでのキズ消し必須
・防汚性は半年、コーテイングはそれ以上、みんな半年ごとに塗り重ね
・専用の洗浄剤は一層くらいは剥がせる、全部剥がすのはミネラルスピリットが必要
・20年以上使ってる人がごろごろいる

施工方法は次レスで
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/08(木) 13:31:00.47ID:DbeWa+P3
施工方法は
・洗車して粘土してポリッシャーで傷を消す、他のワックスとコーティングを剥がす
・ネルで塗りこんでマイクロファイバーでふきとり。塗った後に拭きとって完成。4時間で硬化する
・炎天下でも施工可能
・重ね塗り可能でもちゃんと4時間まつ必要があるので、重ね塗りは翌週の洗車時に施行してる人が多い
・最初は洗車のたびに塗り重ねて5層くらい作る。その後は半年ごとのメンテナンスで重ね塗りをするのが数十年使ってる人のパターン
・半年後の重ね塗り時には粘土使って鉄粉とって、水垢も落としてから塗ってる人もいれば普通に洗車して塗り重ねてるひともいる
・他のガラス系と同じで汚れを封じ込めるので注意が必要、コーティング剥がすのにはミネラルスピリットが必要
・専用のクリーナーは一層程度しかコーティングをはがせない


MSDS 成分表
Chemical CAS No / Unique ID Percent
Silica, amorphous (Diatomaceous silica) 007631-86-9 12
Water 007732-18-5 48
Stoddard solvent 008052-41-3 25
Isooctadecanoic acid 030399-84-9 1
Polydimethylsiloxanes (Silicon oil) 063148-62-9 12
Diethanolamine tall oil acid amide
https://householdproducts.nlm.nih.gov/cgi-bin/household/brands?tbl=brands&;id=12003001
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/08(木) 21:16:42.90ID:9xvCZ+lz
>>22
仕切りたいならもうお前がスレ立てればいいんじゃない?
常に上から目線で人を見下すのは見てて不愉快だぞ。

お前は英語力抜群で調べる能力も優秀な有能者なんだろ?
なら有能な人間がやればいいと思うぞ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/09(金) 00:10:33.53ID:jVyKiXmj
コーティングスレでやって需要見極めて需要が増えたら単発スレをたてる
当たり前の流れだが無能はここらを理解してない
興味あるなら人柱になれって意味合いすら理解できてない
慣れ合って単発スレを立てろって意味ではない

お前みたいなのが流れ読まず単発スレたててもなんら情報を提供できない
気に食わなきゃ荒らしはよそでと言えばひとはよってこない
物事には順序ってのがある
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/09(金) 04:56:27.91ID:0CxgwoUP
>>25
お前は無能無能言って見下したいだけにしか見えないし、
くだらねーことでそんなムキになる必要ないとおもうよ?
このスレあったら誰か損すんの?
スレ立てたことに対していつまでもケチつけてんのお前だけだろ。

そもそもお前の情報なんてスレタイでググれば一番上に出てくるようなサイトばっかじゃねーか。
情報がーとかなに威張り腐ってんのwww
威張るなら
撥水状態、帯電性、防汚性能、艶比較
とかなかなか出てこない情報だしてくれませんかね?

コーティングスレ内で話題にしても食いついてる人いないけど、
お前これ知っててコーティングスレでやれとか言ってるのかな?
一方ポリラックスレじゃ食いつく人たくさんいるし、お前も食いついた一人。
食いつく人複数居なけりゃスレ立てようとは誰も思わないけどね。

ケチつける割にこのスレにずーっと居座って何がしたいの?
ただの自治厨にしか見えないよ?
無能無能いうならさっさと誰も検索できないような情報漁ってこいよ。
お得意の翻訳力でなwww
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/09(金) 05:09:25.98ID:0CxgwoUP
プジョーの寺コーティングとしてLiquidglassが採用されてる例あるから問い合わせてみたけど、ガラスや樹脂には施工しないらしい。
ボディだけだって。

コーティング剥がしたい場合は何使えば良いのか聞いてみたけど、「コンパウンドとか」「そもそもコーティングを剥がしたいという方は居ない」って回答しか得られなかった。

なんか電話越しに「んなこと聞いてくんなよ」感めっちゃあったから細々と色んなこと聞けなかったわ。
無能ですまんねwww
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/09(金) 11:22:27.99ID:jVyKiXmj
検索結果上位に必要な情報が出てるんだから何も問題ない
撥水も帯電性も防汚性能も艶もいくらでも情報でてるがもうなにもかかん
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 10:28:18.48ID:f0kEUmem
夏に向けて10回は施工したいな。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 10:45:05.58ID:tX346OgP
週一施行なんだが、例えばその間に雨が降り、週末に洗車で水かけた時に撥水が弱まってたとしても重ね塗りの効果や意味はあるのかな?

ソナックスシャンプーだけど、した後はだいぶ撥水が落ちてるからどうなのかなーって。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 08:05:55.30ID:I3q3LLL8
週一。あり得るのかリキッドグラスが。
膜が重たくなり燃費が悪くなるよ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 11:33:30.99ID:eqfJ94Pk
耐久性はあまりないような感じかなあ。

雨が降らなければ持つっぽいけど、雨が降って撥水具合を確認したい自分もいる葛藤

でもこれ使い出して自分の車しか見てなかったけど、知り合いの車と並べた時に綺麗だねっていわれて初めて違いにびっくりした。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 16:04:08.43ID:I3q3LLL8
耐久性がないと?
初めて聞いたコメントだ。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 11:47:38.46ID:MCx30hX6
今日。
シュアを三回施工した。疲れた。
リキッドなら死んだと思う。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 14:01:02.26ID:Y6xWze41
今日初めて自宅じゃなく、コイン洗車場いって高圧洗浄機使って見たけど、時間足りんわ。

いままで制限時間なんて無かったから焦ってなんもできんかった。やっぱ家がいい。家でできない手洗い洗車の人ってみんなあんな感じで洗車してんの?尊敬するし自分のもたつき具合にびっくりした。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 14:03:20.03ID:Y6xWze41
ごめんスレ間違えた。

ほんとはこっち

リキッドグラス塗り込みはマイクロファイバーでふきあげも固く絞ったマイクロファイバーでおけー?塗り込んだらすぐふきあげと、経過してから拭くの同じ?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 15:34:48.09ID:/9ZKqHD4
>>53
公式は20分放置ってあるからオレは車全体に塗り込んで終わったら最初に塗り込んだのところを拭き取りしてる
拭き取りはシュアラスターの仕上げ用クロス
>>54
リキッドグラスは夏用
冬はポリラック
リキッドグラスは炎天下で硬化するみたいな謳い文句だし撥水力はリキッドの方が上だから梅雨とか夏の豪雨でコロッコロに撥水したボンネット見てニヤニヤできる
005755
垢版 |
2017/05/28(日) 18:02:39.04ID:GGZPDmMT
リキッドグラスは白い粉出にくいから乾いたまま拭きあげてるよ
クロス洗う時はウタマロ石鹸擦り付けて手揉み洗い
ウタマロ石鹸は100円くらいでドラックストアに売ってるし野球とかサッカーの泥汚れユニホーム、油汚れの作業着にもオススメ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 14:55:11.68ID:UKgfp8jr
リキッドの耐久性はどんなもんですか。
いまはポリとシュアを使用中です。
大昔に買ったリキッドをまた復活させようと思案中ですが?そんなに耐久性が悪かったかな。透明感もイマイチだとコメントがあったので。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 08:09:28.98ID:KMAxtX5x
了解しました。
重ね塗りに頑張ります。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 10:34:12.75ID:b7e1AJFe
二回塗っただけでもなんとなくサイドミラーから映るサイドボディやボンネットをなるべく平行に見ると鏡みたいに映るようになってきた。

よくみたら小傷まみれなんだけど、通りすがりに見られるぶんにはヌメヌメと評判
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 11:40:10.48ID:bX4Wq4U7
ポリラックも半年もつしリキッドも半年くらいだから
耐久性は同じだけど重ね塗り可能なリキッドのが上っちゃ上か

リキッドはデポジットとかの汚れがな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/04(日) 21:04:12.41ID:dWdlHxPg
今朝3回目の施工をしました。2回目から2週間経過して、その間にゲリラ豪雨を浴びたけど、
なんとなく水アカの線が未施工のときより洗いやすく残らなかったのがうれしかった。今後も続けようという気になってきた。


かわりにカーラックがいつになったら施工できるか、延期延期です。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 14:03:18.41ID:gYZz/giX
だから。ポリ戦車に使うから本施工は必要はない
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 08:02:03.87ID:Ag7VbEd3
ポリだけでも構わない。
リキッドをあとから施工するのも構わない。
下地のリキッドが出来上がっているならポリ戦車だけでもいいと思ってます。
艶に関しては不満もあるかもしれんが。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 18:56:06.40ID:p2R0MAl2
明日は25年ぶりのリキッド様だ。
塗装が腐るか?
辞めるべくか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 15:37:44.37ID:36rURFaf
誰か書き込んでくれよ。
しかし、リキッドは最強では。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 22:25:11.40ID:cR4+usqG
ホンモノだよ。他の普通の簡易系コーティングスレではほぼ話題に上がらないけど。向こうのスレで勧める気はないしステマって言われかねないしね。

けどいいよこれ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 11:26:08.14ID:ayvtKydL
>>79
つかってるよ。むしろそれ以外は考えられない。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 12:55:32.18ID:kAdsdMZU
カーシャンで洗い。次はポリ水で洗い。粘土。

リキッドグラスを二回施工し。その後シュアの耐久性を二回施行した。
二時間半コース‼意味ないかな?
しかし、耐久性はグラスだが艶や写りこみはシュアだね。
グラスは伸びないけど。水でグラスを伸ばしていいのかな。
先輩アドバイスを。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 20:26:40.44ID:HHxp25wY
リキッドは伸びないから水で伸ばしていいかな?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 09:39:05.75ID:FUd/BEFm
のばしていいかな?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 13:05:35.07ID:DXGAMOEO
おれはたとえ簡易系でも絶対に水がある状態ではしない。その製品の100%のパフォーマンスをだしたいから。リキッドはかなりパフォーマンス高いとみている
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 16:24:41.40ID:DXGAMOEO
むしろ水があるままだと逆に難しい気がするのよ。リキッドなんかは手間はかかるが、一度全体にムラを作ることでギラつきを目視できれば塗れていると確認するよ。ぼくはパールだからかな。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 02:10:47.46ID:/NJRCp68
了解いたしました。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 23:06:00.65ID:FHhkCvQa
ちょっと聞きたいんだが、例えば新車買った時に納車時にコーティングもしてもらうとする。そのあと洗車するとき早速リキッドグラス使ってもいいのかな?それともリキッドグラス使うならコーティングせず納車してもらっても新車時からならかわらない?明らかに違う?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 23:19:23.45ID:HJhuYgf6
新車納車
知り合いのコーティング屋に頼まれたのでコーティングする
水だけの洗車でいいよって言われる
3カ月くらい水洗車のみ
やっぱり何か使ってみたい
リキッドグラス使ってみる
ツヤツヤ復活やん!←イマココ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 09:04:29.58ID:Ems66ZKj
どんなコーティングでも3ヶ月しかもたんよ。
自己判断であるが。
綺麗にしたいなら3ヶ月だよ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 13:41:55.97ID:HeadC6Eg
>>92を書いたものだが
今まで中古しかのってこなくて、経年した車体を綺麗にしていくっていうほうを楽しんでたんだけど、新車だとそれ以上綺麗にするのは不可能で、洗車していてもだんだん劣化していくのを見るのは辛いのかなーと思って。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 09:07:55.51ID:JjuvsO+T
明日は雨だが本当のリキッド野郎は雨の中でも施行するぜ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 10:06:14.80ID:24gEjOhG
オレは雨はやらない派だぜ。こないだ洗車して吹き上げて、リキッドする直前に雨降ってきたからやめたよ。でも毎週やってたのを3週間あけてもめちゃめちゃ艶残ってんな。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 11:47:17.61ID:24gEjOhG
ちょっと話変わるんだけど、ヘッドライト研磨したあとハードコートのかわりにリキッドグラスって有効?それともあんまりオススメでない?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 15:34:14.58ID:/TWV2LJH
匂い忘れたけど、溶剤系の匂いでなかったか?

ライトの樹脂が侵されそうだからやめた方がいいと思う。

だから水分を拭き取ったあとに塗って下さい。の注意事項があるんだと思う。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 15:57:06.39ID:8ysNkajh
リキッドグラスってジャンルはワックス?コーティング?簡易系では無いのはわかる。ロウもシリコンも使ってないのかな?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 04:06:22.39ID:v7ZtzfUQ
>>93
コーティング屋の水洗いだけでーってのはろくにメンテナンスが確立されてないのまるわかりだし、メンテも有料で○年毎ってのがあかんよな。

いくらコーティングしても主にスケールによる被害が蓄積していくのに…
それを除去するケミカル(そのコーティングに影響しにくいもの)、さらにトップコーティングでのベースコーティングのメンテはガラス系コーティングを維持する上でかなり重要なんだがなぁ…
メンテ方法が確立されてるコーティングの少ないこと少ないこと…

まぁ、リキッドグラスは溶剤はいってっからスケールや汚れも落ちやすいしな。
気になるならリキッドグラスの下処理剤もあるし使えばよろしい。


ちなみに僕はリキッドグラス使ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況