X



【オイル】コストコのカー用品について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 23:13:50.58ID:W+7BALHx
有名なのはシェブロンだと思われますが
その他いろいろ語りましょう
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:17.79ID:FemRoZZY
>>231
400円offクーポン出たから3498円で買って来た
400円安いけどただ以前は3000円位であったみたいなので最安値では無いもののシェブロンも時期により微妙に変動あったので良しとしといた
壊れなきゃ良いんだけど構造と生産国とコストと精度的にいずれ壊れるやろうねぇ(タンク無しオイルレス小型プラコンプレッサーで低コストプラ部品を酷使するんだから)
コストコの保障が無いと買う気がしない
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:53:58.01ID:4ykuCXTa
>>272
今入れてるけど、初期から割と柔らかいと感じたよ。
保ちも日本の0W-40よりは短い気がする。
国内0W-40なら7000km走ってもまだまだイケると感じたけど、
コストコ0W-40は4000kmでノイジーになってきていい加減交換しなきゃと感じてる。
あくまで俺主観なので参考にはならないかもだけど。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 07:07:55.32ID:W8kl9Zsq
>>273
ハイブリッド車で指定が上30までだった。気にしないで入れてみる。ありがとう。

オイルの隣で売っていたタイヤドーリーが気になって仕方ない。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 21:35:45.14ID:+ULTA/s7
コストコに限らんけど、
入荷今回だけ!と思い込んで買ったらまた入荷して安くなったり、
売れ残って安くなってたり
普通にamazonで買ったら(前書いたインフレーター)コストコに入った上にクーポン出たり
難しいね。
前に一つだけ残ってた5組ソックス買ったらレジ通らなくて、
レジ手打ちで1円になったことがあったよ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:04:06.11ID:k6OCi5+2
モービル見てきたら5000円位だった
ちょっと安い位だなぁ
在庫たくさんあったから安くない感じだった
安いとこはある程度売れて在庫処分に入ったんやない?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:09:49.96ID:k6OCi5+2
ブラックフライデーってバーゲンセールの日やったんやね
まだ在庫あるから来年覚えてればよってみるか
(多分土曜日以降に思い出すやろなぁ)
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:15:57.03ID:U5qgUiYr
普段はマイクロファイバータオルで洗濯して使ったけどついにショップタオルを買った
が、スチームクリーナー以外に何に使おう?
他は古着を切ったウェスを使ってるし
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 00:51:17.71ID:WFkg3h0p
個人がやるクルマいじりでショップタオルとかウエスが大量にいるって考えられないな

北陸だけどモービル1が4980円だったわ
ブラックフライデーだったら3980だったのかな?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 11:27:23.31ID:XpJ5sM5R
>>290
俺はそこまでできないけど、友達たちはエンジン降ろしてヘッド開けるくらいは普通にするし、
俺でもブレーキキャリパーのO/Hやハブベアリングの打ち換えなんかしてるとけっこう使うよ。
あとは普通に家の掃除や靴拭いたりにも使えて万能。

マイクロファイバータオルは、コストコのは抜け毛がすごいので
ガラスや車内に使いづらいね。
こっちは10年位前に買ってまだ半分は残ってる。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:32.28ID:ZzK0LRMy
バッテリー式のエアインフレーターを一度使った感想 タイヤ交換の時は数ヶ月放置してるので、空気の抜けた量が大きく補充量が足りなくなる
タイヤ交換時はスタンドで補充月に一度の補充はインフレーターでもって感じになりそう

これはまたその時に試さないと実際はわからんけど
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:36:20.66ID:cQ30RyvW
ショップタオル300円offで買ったら今度400円offになっちゃった
通常の値引きの下限を知らないと行けないね
しかしブラックフライデーの前後の時期の値引き額より下がるなんてなぁ
注視しとかんと分からないんじゃ?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:29:33.56ID:LfS8jdoq
どうであれショップタオルの値引きは割と少なめだから
安い時に買い溜めとくのが良いんじゃない?
最安じゃ無かったのが悔しい、とかの気持ちはわからんでもないけど
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 06:36:41.60ID:4YkPYExI
まあしゃあないけど使う前だったからちょっとね。
後運転や整備とかするときにガム噛む時あるけど、これはボトルのが200円下がるのが下限かな割りとある方かな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:03:53.40ID:jQOJLtxU
そこで「ナンピン買い」ですよ。無駄に在庫増えるけどw
今日はベビースターラーメン買いに行こう
在庫限りらしいけど、幕張店のは残ってますように
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:16:18.80ID:rrJw0xkH
ウェスがすぐには見当たら無かったのでショップタオル使ってみたら確かに便利だなぁ
一通り試したら他で済むのは他で済ませるかな
これだけで10年は闘えないけど倹約
微妙に便利だけど会員費高いんだよなぁ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:58:01.15ID:BaR3yBRo
会員費がネックだよね
うちで必要な消耗品はショップタオル、ゼロドロップ、MFタオル、使い捨てひげ剃りくらい
ジャッキ、台車、洗車脚立、貧乏倉庫はもう買った
オキシは十年分くらいあるし
食いもんは全部まずい
プロテインは不要
ペット用品もうちの犬に合わない
他に来年度会費の元が取れるものが見当たらない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:19:01.92ID:5dCf2yQq
寿司なんか値段のわりにうまいんだが。食べ物の為に年会費ずっと払ってる。車用品のほうが最近は買うものがない。品物もあまり変わらないし。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:30:20.21ID:rrJw0xkH
消耗品は3K迄下がったらオイルとガソリンと灯油 ドラッグストアの薬類 ココア インスタントコーヒー 国産菜類で割安で鮮度が良いもの 玉に地場の魚と米 鮮度に関係なく値下がりした時の卵 国産サランラップ 家族が何故か飲みビール位かな順番あべこべだけど
スタンド有れば割りと便利
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:55:44.19ID:dkU/IVfQ
基本的にコストコは、激安店ではなくて
会費を払えない層を排除してる、とも言えるからね。辞めるのも自由だし

ウチは極近所でもあるしガススタだけで元取れるから継続するけど
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 13:01:13.65ID:rrJw0xkH
一番お買い得なのはコストコオリジナルの補聴器だけど一生使わないでも聞こえていたいしなぁ
音量が気持ち良いマフラー、うるさいバイク、大音量のオーディオ何かは諦めている
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 13:45:44.01ID:BNAW4f7b
コストコは食材が凄いの多いぞ。

ブリーその他ソフトチーズとか
デパ地下レベルの品揃えで半値以下

あとあの客寄せロティサリーチキンも凄い。
たいした肉じゃないんだけど焼き方が完璧
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 15:54:38.11ID:VL57l+mH
俺も独身になって月1くらいでしか行かないけど、未だ会員。
車で20分の距離だからね。
すっかりスレチになってるけど、
ブランドにこだわりがなければ眼鏡も安いよ。

カー用品なら、クイックジャッキほしいんだよなー
あれ置けるほど車庫が広くないのがなぁ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:55:16.07ID:lxPkQH+D
俺も徒歩15分だから行くけど車で1時間とかなら行かない。
かつ平日しか行かない。
県外ナンバーでママ友集団とかみると、よく来るよなぁ、と思う。
最初は解約ありきで会員になったけど、近いからのメリットは大きい。
タイヤ交換タダはありがたい。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 13:47:01.80ID:FaZXl2a3
娯楽の一種ととらえられれば、会員費も別に高くない。

>>313
土日でも夕方5時以降に行けば、幕張でも駐車場渋滞や待ちもなく停められるよ。
中の混雑はそれなりだけど、仕方ないな。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:59:58.32ID:J34HKloZ
週末の激混みの駐車場考えると、タイヤ買いたくなるよねw
高いのはわかってるけど専用スペース停められるからね
ローテーションとか空気圧とかお願いすれば良いんだよね、買い物の間に
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 09:01:42.78ID:om3ryysn
先週金曜に行ったけど、
クルマ用品はあまり変わってなかったかな。
クイックジャッキが定番化してるけど、あれ欲しいなぁ。
今までの半額だからか、検索するとけっこう買われてるんだよな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 17:40:47.28ID:4m+7ppaA
青空ガレージ向きじゃないからね
濡れたら壊れたり錆びたりで使えない
カーポートも1台向けのなので濡れてしまう
最低限二台以上向けのカーポートで尚且つ側面も工夫して車庫並みの濡れにくさを確保しても
季節や天候選ぶだろうし濡れない湿気の少ない収納場所や出し入れの手間何かがあるから、前提でフロアジャッキと馬ほど手軽じやない
ただ条件満たせるならジャッキや馬使うよりいいだろうね
ジャッキアップは何かと気を使うから疲れるし
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:31:16.91ID:bph26dYl
>>322
半分野外放置かなぁ
黄色と黒のプラ箱に入れてブロックとベニヤで作った土台に乗せて屋根の下に置いてる
カバーのブルーシートで更に見た目イマイチ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 03:09:49.42ID:HkWgJaiV
タイヤ購入はどうなんだろうね
交換してくれる人はアルバイトとか社員?
車の整備してる人からみたら素人がやってて怖いとか見るが
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 12:07:18.37ID:vbEEVqss
まぁそれ言っちゃうとオートバックスの店員の整備は信じられるの?
逆に何処なら信じられるの?って話になるからねぇw
コストコでタイヤ買うメリットは、激混みの日に駐車スペースが確保されている
ってことだけだろ。埋まってなければ、の話だが
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 13:30:47.17ID:IIIfyVFG
タイヤ交換は今はほぼ機械がやってくれるから
あんまり気にしない。

荷積み待ちでたまたま作業眺めてたんだけど
普通に組み付けてバランサーに乗せてウェイト貼る、ってことを淡々とこなしてたよ。

どこでやっても一緒。
専門店とかレース屋さんだとホイール単体のバランスと
タイヤの軽点あわせたりするけど
それはかなり特殊な例だし別工賃取るのが普通
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:54:10.99ID:Ybkf3HQV
>>349
店舗によるから聞いとくれ
家の近くの店舗は近距離の他の店舗に品物送る場合もあるからわざわざ買いに行った事がある
ただ後で見に行ったら売ってたりもするから割りとザル

自分で確認しないと現時点でどうか分からんよ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:33:52.57ID:od2q7Dhx
ブログとかでタイヤキャンペーンの話ばかりだから
それまで様子見のつもりで見積もりだけとったけど
もうキャンペーンはやってなくて通年プリペイドくれるって言ってた
まああと1ヶ月は交換しない予定ではあるが
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:58.74ID:7dDT4iUX
コンテナを何ヵ所の港に運び込んでるか知らないけど、運び込んでる港に近い店舗から埋まるんだから最寄りの店舗の確認してくれと言ったんだよ
他所の事はあまり参考にならないし、あまり当てにならないから
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:27:33.38ID:T0y00tI0
返品じゃなくて不良交換やるときわかったんだがコストコってデータベースで100%管理できてないんだよな
売り場と倉庫をバイトさんが見に行かないと確定できない模様
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:01:38.92ID:XeJG+QKr
値札の右上に*マークが付いてたら在庫限りらしい
ウチもボトル2本半だけ残ってもしょうがないから、もしそうなら一箱買っとかないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況