X



ウーファー】 大音量★音圧派 Part 24 【ウーハー】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/18(日) 23:02:03.69ID:6/nOoEwn
このスレは音圧系、PowerHi-Fi、低音・大音量にこだわりがある野郎のスレです。
現在進行形の野郎はもちろん、そこを目指したい野郎のために!
他スレでスルーされても、このスレなら時にはやさしく、時にはきびしくレスが付くでしょう。

上 級:現役ズンドコ音圧野郎、または、音圧に詳しくアドバイスできる野郎
中 級:アンプ定格1000Wオーバーの野郎
初 級:アンプ定格1000W以下の野郎
入門級:初ウーファー、脱弁当箱などこれからズンドコを目指す野郎
スレチ:弁当箱を検討している野郎

→音圧カーとは:日音競でググれ。
→PowerHi-Fiとは:カーならではの迫力&高音質を兼ね備えた音ライブハウスのような音。ググれ。
→弁当箱とは:アンプ内蔵型サブウーファー。低音がでないし音量もでない。
→定格Wとは:アンプやサブウーファーにあるW表示。定格(RMS)と、最大(MAX)があるが定格で見よう。
→すげーの組んだから自慢したい:ようつべに「Bass, I Love You」動画をうp

スレ推奨メーカー:KICKER Rockford MTX ORION JL audison  PPI soudstream Hertz
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 18:01:49.19ID:AQRLdazw
音圧グループ入りませんか?勉強になります 盛り上がってます どなたか参加しませんか?12月にオフ会もしました。 本気で音圧が好きなかたお願いいたします ライン db15db
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:34:34.90ID:XjxnwegZ
μの弁当箱の設置を頼んだんですけど
バッ直配線キットをショップで手配して使用しているにも関わらず
納車後確認したらバッ直されておらず
ナビからのサブウーファー用のRCA信号を使わず
左右の音声信号から繋いでたんですけど

これを肯定する理由あります?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:57.69ID:kwuuqeUG
>>760
>バッ直配線キットをショップで手配して使用しているにも関わらず
>納車後確認したらバッ直されておらず
バッ直キットを買わされたのにバッ直されていないって事か?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:11.26ID:XjxnwegZ
>>762
そうです。
10GのケーブルやらRCAケーブルやら入った5キットに4000円請求されています。

バッ直でなくても電源取るのに10Gのケーブル等が入ったキットが必要なんでしょうか
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:20.63ID:mb2rAsSl
完全に手抜きされとるな、それ詐欺でしょ?
見積もりの工賃が気になるな、見積もりでバッ直工賃入れ忘れてデッキ裏からの作業にしてしまったのかどうか
どちらにせよキットの物は何も使われず余ってるんじゃない?余りの部品は店に徴収された?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:41.36ID:XjxnwegZ
工賃は26000円です。
バッテリー周り確認しなかったら
バッ直されてると思っちゃうと思います。
見た目にすぐわかるサブウーファーへの配線には
バッ直キットのケーブルが使用されていますから。
そもそもRCA接続されていないのに気がついて
バラして見たらバッ直もされていない事がわかった次第です
076815
垢版 |
2019/02/25(月) 07:11:57.68ID:fyqUZwhN
吊りじゃないならそのショップを晒しちゃえ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:49:54.12ID:SXl7Wu5Q
ショップ名晒し案件だな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:22:52.99ID:w1EGEp5B
まだ?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:07:53.91ID:2FITXzuM
気になりますね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 20:13:15.97ID:QxJb73+p
やはり、その作業内容を肯定するのは厳しいみたいですね
ありがとうございました

店を晒すのはちょっと違うかな、と思いますのでやめておきます
077315
垢版 |
2019/02/25(月) 21:33:10.75ID:fyqUZwhN
吊りか
バラして確認出来るぐらいなら自分で取り付け出来るだろ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 10:14:26.70ID:3lhb4qLK
>>777
お前アホか?
μじゃない弁当箱とか
まずスレタイよめ
その程度の音はミッドで出すもんだろ
ここではそれのずーーーーーーーーっと下の領域の話
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 09:26:10.49ID:JKxMxlL1
おいおい いつから初心者スレになったんだ?
そもそも弁当箱はスレチって書いて無かったか?
弁当箱の低域まで出せる物はあるけど
そんなもの使ってる奴には扱いきれないんじゃないか?
少なくともオートバックスじゃ売ってないよ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:39:34.55ID:NV8/TQc4
>そもそも弁当箱はスレチって書いて無かったか

初設置や脱はスレチじゃないゾ

>弁当箱の低域まで出せる物はあるけど

早く型番貼れ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:05:08.42ID:nq29TdIR
>>783
よく読め 初設置って弁当箱をじゃないと思う

http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817480134
取りあえずこんなもん?
自分の使ってるものじゃないが
ただ、鳴ると鳴らせるはまた別の問題
ミッドで30まで鳴らそうと思わないが
結局弁当箱ってものは中途半端で
SWとミッドの中間位なんだよ

音圧の定義が無いって奴
まあそうだね
でもその弁当箱で圧を感じられるか?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 18:17:38.17ID:TaZt0uk4
>>784
すでに設置している場合はスレチではない。
よく読むのはお前の方だ。

で、その商品はμのと全く同じくらいまで鳴らせるんだね?
使ったことあるの?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:04.36ID:8HryHAyO
>>785
入門級:初ウーファー、脱弁当箱などこれからズンドコを目指す野郎
スレチ:弁当箱を検討している野郎

μを棄てる気は無さそうだし
スレチ以上入門級以下ってところか?
さっきも書いたが
鳴るのと鳴らせるのは別ね
てか フロントアンプ位入ってるよね?
俺が使ってるのはこれじゃない
これは付けやすいサイズの物を選んだ
大抵の車は6.5インチでしょ?
俺の8インチなんでドアの加工も必要俺のミッド1発200wは出てるから
それだけでμ以上
ここはそういう変態の溜まり場
078715
垢版 |
2019/03/01(金) 23:44:18.82ID:l/6AFBYi
最近真面目に弁当箱を聴いたが良くも悪くも20ヘルツまでちゃんと再生するんだなぁと思った
鳴る鳴ってないは別として
再生出来るって話だけなら純正のドアスピーカーとかも普通に20ヘルツまで再生可能
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:34:29.12ID:z0rgOBIY
>>789 その帯域を出せる物の型番出せっつーから出しただけ
存在は証明出来た
μとその紹介したものを鳴らし比べろってか?
要求がエスカレートしてるぞ
論点ずらしてんじゃねえよ
んで?μにも種類があるって?
初耳だな
どのみち大して変わらないだろ
君の周りにはその程度の物を付けてる奴しかいないのか?

>>790
何でそんな事までしなきゃなんねえんだ?
そんな義理無いぞ
数値が出るまで認めないってこと?
お前も便乗して過剰な要求するな
079215
垢版 |
2019/03/03(日) 08:27:18.20ID:E/ebki8r
μの弁当箱容認派の人、とりまμの弁当箱で鳴らしてる動画見せて
で何db出てるか測って見せて

俺も明日明後日にはドアミッドでどれぐらい鳴ってるか測って動画上げるから

ちなみに俺のドアミッドはランザーのopti driveのコンポーネント6.5インチ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:05:39.85ID:cIauNI81
普通は否定派が具体的な根拠をもって証明するのが義務。
オーディオなんて公表値が確実ではないから尚更。
言うだけなら馬鹿でもできる(笑)
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:32:51.22ID:Vo059Enj
>>791
>>792
論点ずれてるのはお前らじゃないの?
μ弁当箱と同程度の音量音圧帯域で再生できるドアミッドの話だろ?
>>784で貼ってきたスピーカーはそれくらい出るって言うなら
>>793で言うように根拠提示するのが常識でしょう
ちなみに俺はそんなドアミッドは見たことないけどな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 08:28:57.77ID:K0U0rtvB
サブウーファーの お話してください
0797HCCA崇拝w
垢版 |
2019/03/04(月) 08:32:53.72ID:OO0tAPaD
え?弁当箱で圧力感じられるのなんかないだろ?

何Hz再生出来ようが圧力感じられないならイラネ(゚听)ノ⌒゚
0798HCCA崇拝w
垢版 |
2019/03/04(月) 08:38:31.00ID:OO0tAPaD
音圧は体で感じる音楽( *¯ ꒳¯*)✨

小さいから、どうとかでもない!
DDの6.5なんてちゃんと圧力でてます。
弁当箱で圧力出るやつが無いだけ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 10:34:06.43ID:r0nZMCJz
あのね 弁当箱ってのはサブウーファーではないの

ミッドである程度下まで引っ張って
その下はサブウーファーが鳴らすの

だけど弁当箱ってのは純正ミッドの下の補助程度までしかだせないの
当然圧は感じない 感じてるなら
それは圧を知らないだけ

昔誰かが言ってたけど
ドンのドをミッドが鳴らして
ンをサブが鳴らすの
何でかっていうと
ンのとこらへんってモノッソイパワーが要るのね
だからサブばっかりが強くても駄目なんだ
サブに何千Wも突っ込んでる奴は
ミッドも数百Wは出してる
証明と何とか言ってるけど
大黒とかイベントで見たことないか?
そこに弁当箱なんていれてるやつ見たことある?
そう言うことだよ
080115
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:42.85ID:I/M70LXU
https://youtu.be/vTV-NzgcGVg
フロントスピーカーのみ30〜40Hzの正弦波
ドアはデットニングのみでチューニングなし
ピークが31Hz
スピーカー変えればもっと出る

普通に考えて30Hz以下はスピーカーでも弁当箱でもなくSWで鳴らすものだからこんなもんでしょ

それともμの弁当箱は20Hzまで鳴るのかな?再生出来るじゃなく
080515
垢版 |
2019/03/05(火) 06:32:26.39ID:fb8OIivP
>>803
μの弁当箱を使った事ないから知らんし俺はμと同等に鳴るミッドが有るとも言ってない
ただドアミッドがどれぐらい鳴るか示しただけだ
080615
垢版 |
2019/03/05(火) 06:39:35.38ID:fb8OIivP
>>804
メーカー名と機種名をゴッチャにしちゃダメだろ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:22:32.78ID:+sbSxXvf
弁当箱ってウーファーに相当するのかもしれんが
サブウーファーではない
この違いがわかるかい?
ウーファーの代わりだとしても
パワーが足りなすぎる
日本メーカーのトレードインじゃ話にならない
所詮求める物が違いすぎてる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 18:01:13.51ID:jQnALzvM
弁当箱でも 満足するかたもいますし 価値観ですね この話は無しにしませんか? 勉強をしたいので サブウーファーのお話をお願いいたします
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 05:58:47.97ID:zLuhWFZW
>>807
>弁当箱ってウーファーに相当するのかもしれんが
サブウーファーではない
この違いがわかるかい?

メーカーが定義してるんだから、お前がどうこう言ったところで、その違いなんか分かるわけないだろ馬鹿


>>808
μディメンションの弁当箱もサブウーファーですが
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 07:39:38.50ID:V6l2Cn8F
もっとあるじゃん 箱はどうしてるとか 補強とか どのアンプを使ってるとか
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 12:09:06.70ID:dx+xWvsl
μの弁当箱って 良く鳴りますか? パイオニアのTS-WX1210Aとどちらが良いでしょうか?
現在 古い丸型ソロバリック12インチ 外付け300wアンプです
ボックスはそのままで 安い12インチとアンプを買い替えようか それとも最近のアンプ内蔵が同じくらい鳴るのなら コンパクトでいいなとおもってます
今付いてる物が 良く鳴るので 車を変える度に載せ替えて使ってきたけど 古くてアンプも錆びてきました
今と同じくらい鳴ればいいので 安くて小さいオススメ教えてほしいです
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 12:15:52.10ID:dx+xWvsl
今 付いてる物はコレです
とても古いので わからないかも
082015
垢版 |
2019/03/06(水) 15:20:07.24ID:+Evp4UiC
>>813
予算は?
今がキッカーならキッカーのcwr12はどう?
とりあえずSWだけ替えて満足出来なかったらアンプ変えれば良いんじゃない?
SW変えるだけでも良くなるよ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:32:57.31ID:xMcHUwP0
定格2000wのデジタルアンプにT2 15インチ一発鳴らしてて、走りながらぶん鳴らすとアクセルワークがノッキングみたいになるんだけど、電圧低下でおかしくなってるのかな?
電圧系みてると12Vくらいまでは下がるけどそれ以下は下がってない。
バッテリーは23D115 キャパシタいれろとかオルタとバッテリー強化しろはわかってるけども。
上記の現象はみんなもあるのかなときになった
082215
垢版 |
2019/03/06(水) 15:38:50.31ID:+Evp4UiC
>>821
電圧計はどこの部分の電圧?その場所によってはエンジン制御系に支障が出ることもあるよ?
ただエンジン制御は5V制御が殆どだから車種によるかな?
それかSWの振動で誘発してるか
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:08:40.78ID:drq2dgHC
>>818-820
ありがとうございます
前は同じアンプでソロバリック並列2発だったけど 小さくしたくて1発にしたところ かなりおとなしくなったので 今より鳴らなくなるのは嫌です
弁当箱や内蔵アンプは辞めて 新しいウーファーとアンプで考えてみます。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:13:32.95ID:r2s8Q0Oo
バッ直すんの手間なんで
室内にバッテリーから太いケーブルで来てる電源ターミナル的なとこから電源取るのは
バッ直と大差ないですか?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:54:38.07ID:V6l2Cn8F
>>824
バッテリーから直接をバッ直だよ。サブバッテリー組んでます?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:01:44.70ID:V6l2Cn8F
>>824
バッテリー直接が 鉄則です
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:29:46.86ID:xMcHUwP0
>>822 >>825
電圧低下で息継ぎしてたら、こわいですね。コンピュータとかいかれちゃわなければいいですが
ルームミラーは落ちてくるレベルなので、
音圧で体からギクシャクするほどではないとおもいます。
ズーンズズーーンとヘルツ落ちてるときにエンジン点火切れちゃってるような感じでノッキングします。

電圧計はバッテリーから取ってます。

バッテリー上がり等はないのでオルタ足りてるのかなーっておもってましたが、瞬時には足りてないかもしれないですね。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:37:37.02ID:V6l2Cn8F
>>828
沢山サブバッテリー組むとか?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 08:53:05.43ID:F7DH/lzb
150db以上の音圧聞いたことありますか? 弁当箱では 無理ですよ このスレ音圧のスレですよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:27:58.82ID:syY7/Bro
>>832
定格1.5kw級のユニットならここ3年で8個は焼いたな… 
俺の調整がヘタだからかもしれんが
083615
垢版 |
2019/03/07(木) 12:40:38.05ID:qjJQaGAc
μの弁当箱はあのサイズの中では一番鳴るのかもしれないね
でもここではμの弁当箱で満足してるならやはりスレチ
弁当箱で満足出来なくて情報を知りたいならバンバンレスしてね
ちなみにチューンナップサブウーハー(内臓アンプ)のくくりで
言ったらVA-BLACKAIR V12-ACTIVEはスゲー鳴るよ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:52.73ID:F7DH/lzb
皆で150db以上を目指そう
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 00:58:11.62ID:odVGRm83
150db 凄いですね
>>836
VA-BLACKAIR V12-ACTIVE見てみました これ何dbくらい出そう?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:25:34.85ID:4S3qWPWg
>>833
スレタイ読めよ
大音量も可なんだから、純正のラジカセで音量あげる人も参加して問題ないだろ

>>834
聞いたこともないのにスペックだけで判断してるってただの馬鹿じゃんw

>>835
μ弁当箱を焼いた経験があるかの話
読めよ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:28:42.53ID:4S3qWPWg
>>836
>μの弁当箱で満足してるならやはりスレチ<

誰もそんな話しはしてないけどな
弁当箱より鳴るミッドがあるから話聞きたいと思ったら、ホラッチョだったって話でしょ?
満足してるなんて誰も言ってないよ

>弁当箱で満足出来なくて情報を知りたいならバンバンレスしてね<

自治会長かよ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 07:28:26.60ID:Fu88beIt
なんなのコイツ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 10:17:32.75ID:LPwimfVC
どこに大音量 も 可って書いてある?
ここは大音量 の スレ
この差は大きいぞ

純正カーステのボリューム上げただけで大音量?
精々50w×4ってとこでしょ?
まあ最初はそこからなんだけど
初心者が上級者に俺の意見を聞けっていわれてもね

君のとは違うけど
昔ケンウッドの弁当箱風なのを持ってたけど
一瞬でVCがグチャグチャになったな
この程度の物は焼ける前にVCがそうなる
だって焼くほど電流流れないし

こだわりのある奴の溜まり場に
君みたいな初心者が来るのは場違いなのわからない?

どこかに初心者スレあったでしょ?
君はそっちだとおもうよ

人の意見を聞けるようになったらまたおいで
084515
垢版 |
2019/03/08(金) 12:49:33.79ID:u+riyIZc
>>838
125dbぐらいは出そうな感じ
置く場所や電圧に左右されると思うけど

一応、俺は公式で150db超えはしてる

30Hzぐらいは体感的に振動してて音圧がある様に感じるがSPL でdbを測定すると以外に数値は高くない
海外の動画でドアとかパネルが歪んでるやつあるけど数値的に高くないのもある
ガチ勢もいるけど

音圧とか大音量に興味がなく揚げ足取って煽りたいだけの奴はスルーで

どんなシステムでも現状に満足してるならここは必要ないし覗きもしないだろう
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 15:12:32.42ID:odVGRm83
>>845
ポン付けで125db 良いですね
150超え凄い 私が昔持ってた車は142でした
凄い音圧なのに 記録伸びない車も見たことあります
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:18:40.10ID:zg8BZKnB
僕も現段階では150dbオーバーしてます 更なる上を目指して試行錯誤してます アンプを数万wにするとかバッテリー増やすとか配線を短くするとか
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 04:42:05.84ID:TJeMjZ6V
>>844
お前はスレタイを読め
初心者参加が気に食わないんだったら「音圧専用スレ」でも建ててそっちで上級者気取ってマウント取ってろ
文字が読めるようになったらまたおいで
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:49:00.94ID:mesTlPXA
ゴールデンウィークに オフ会します 場所 関東 来てくださる方 興味ある方 ラインお願いいたします db15db
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:43:37.28ID:ejECesXF
>>844
>純正カーステのボリューム上げただけで大音量?<

世間一般では「緊急車両のサイレンが聞こえない音量」が大音量
で、上級者気取りの君は歴どれくらいでシステムは何?
自分でやってるの?店に丸投げ?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:58:48.78ID:SF1ayasH
本気の人たち ライン下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも