X



【MT】ギアオイル 5速【LSD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/05(金) 03:30:35.13ID:dmN9pIV6?2BP(1000)

ちょっと間が空きましたかギアオイル・デフオイルについて語るスッドレ(続)です

【ヌルヌル】MTオイル/ATフルードスレ【臭い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163677888/
【ねっとり】お勧めギアオイル【絡む】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132297268/
【MT】ギアオイル 2速へシフトアップ【LSD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1097677613/
【MT】ギアオイル【MT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068962908/
※前スレ
【MT】ギアオイル 4速【LSD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1169642970/
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:11:59.96ID:BGCLxwn0
>>91
コメントありがとうございます。

2速またはリバースのゲートに軽く押し付けてからローに入れると、少しは入りやすくなります。
ただ入らない時は、ゲートにフタをされたような感じで、入る気配すら感じないんですよ。
今度2速に入れてからのローを試してみますね。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 21:09:09.42ID:L5NA7R0O
>>92
自分の車は純正粘度のミッションオイル入れてるんだけど、やはり低温時のスタート一発目はニュートラルから直接1速に
入れようとしても入りにくい時がありますね
そんな時は2速に入れてからクラッチ踏んだまま1速に入れると、意外とすんなり入ってくれます
純正より硬めのオイル入れてるみたいなんでうまく行くかわかりませんが、ぜひ試してみてください
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 01:19:52.84ID:btQks6iA
シフトリンケージブッシュ点検してみ
ブッシュだったらオイルの温度に関係なく入りにくいだろうがと思われるかもしれないけど
これ変えたら直った
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 21:18:23.24ID:kQJCF5/c
>>92
シンクロって要するにギア同士の回転を合わせるクラッチだから、変に油膜の厚いオイル使うとシンクロが滑っていつまでも回転が合わないんだよ。
硬いオイルって油膜厚くして保護するように感じちゃうけど、単にベストの油膜厚が出せる温度域が上にシフトしただけなんだよね。
サーキット走らないならミッションにとって完全に悪影響だからすぐ交換した方が良いよ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 17:59:50.03ID:s45qb/DH
>> 99
コメントありがとうございます。
ミッション保護にと思って固いオイル入れてたのが裏目にでちゃいました。
参考にさせてもらいますね。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 15:51:02.23ID:DVAc/qe2
冬になるとMT温まるまで2速に入りづらくて、たまにエンストすることもあったから、

今夏Castrol Universal 80W-90にMTオイル交換して様子見たけど、やはり2速に入りづらい。

車にビスカスLSD入ってるの承知でモリオートギヤを100ml、MTオイル注入口から入れてみた。

楽しみ。
0103 【ゾヌ】
垢版 |
2018/01/02(火) 16:35:23.08ID:2AWGi0Xx
ビスカスLSDと減摩剤はあまり関係ないよ。
差動制限してる部分は密閉されてるから。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 22:28:19.21ID:jL0/sYl7
>>79名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 20:40:36.68ID:3OhiaXcr
>軽はホンダ以外は2ストあったね。普通車の2ストは見たことないが。
1960年代のスズキ・フロンテ800が、水冷2サイクル直3  800cc
あとは、旧ソ連東欧の共産圏では1980年代まで1960年代設計の2サイクルエンジンを使った乗用車が生産されていた。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 01:38:47.91ID:WLhMvm4f
80のミッションに普通のミッションオイル入れても渋くなるとか無かったわ
どうせブッシュも交換してないようなボロ車だろ
お前の話は参考にならん
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 14:06:07.90ID:sgqijhj0
昔、ヌコッとしたフィールが好きで
街乗りはBPの鉱物油使ってたけど
HPみても鉱物油って書いてない
冬は街乗りだけだから久しぶりに
あのフィールを味わいたいけど
誰か鉱物油でヌコッとするやつ知らない?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 17:35:16.14ID:UHXiEmmJ
Castrol Universal 80W-90
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 10:13:24.01ID:sVHRycys
REDLINEのMTLとMT90って、混ぜてokでしたっけ?
たしかエンジンオイルのほうは混合できましたよね
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 01:55:47.26ID:kZtdLRXJ
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 05:30:39.45ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 00:03:48.75ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PI3K9
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 02:13:22.70ID:L3CUDuiE
おすすめのメーカーってありますか?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:34:04.23ID:26oQSvlw
>>104
共産圏の車事情、バックオーダーが数十年分wあって、ネタ半分で注文出していた様子。
ダイハツはフェローやハローがあったわけで、2stオイル置かないのは倫理上許されないw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:21:59.16ID:mTiMSWWg
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:04.44ID:pxQpNn6H
ギヤオイルで質問なんだけど、
80W-90とか75W-85ってのはわかるんだけど、
80Wってだけ書いてる奴はシングルグレードなの?
具体的にはこういう商品↓
http://amzn.asia/0sc22kC

シングルだと#90とか90ってだけ書いてる商品があるから、ああ90なんだなあってわかるけど、
80Wって寒い時だけ80で暖まったらどうなっちゃうん?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 20:15:10.05ID:2wQhAWMp
>>134
いやウィンターグレードの意味は普通に冬用だよ
冬季用でも同じ意味なら日本語表現はなんでも良いけど寒冷地用という意味ではない
シングルグレードを外気温に合わせて使い分けるのは当然の事だ
真夏の北海道30度近いのに寒冷地用と解して使うアホのタイプの方ではないでしょ?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 21:07:09.24ID:/OLNbZXJ
>>132
>>134
>>136

画像貼るのにPCに移動してID変わってるが

https://www.xbhp.com/talkies/attachments/universal-threads/136965d1392757553-motorcycle-fork-oils-2.jpg

80Wと80の100℃の粘度を見てみ?
80Wは7〜、80は7〜11となってる
他の組み合わせでも同様になってる

シングルグレードの80Wは気温の低い時に80として使え、気温の高いときは使えない
シングルグレードの80は気温の高いときに80として使え、気温の低いときは固くなってしまう
ウィンターグレードは低温流動性が確保されてるんだね

80W-90のようなマルチグレードは両方の特性を併せ持っていて、寒いときには80W、暑いときには90として使える
エンジンオイル規格のSAE J300も同じようになってる

Wは寒冷地用の意味ではない
ご理解いただけたでしょうか
0145127
垢版 |
2018/07/21(土) 21:51:00.30ID:VSvMi96X
>>131
>>134
>>136
>>142
冬用とするのが癪に障るのなら
> 80Wは要するに冬用の80って意味だよ

80Wは要するに冬の80って意味だよ
に読み替えてください

個人的にはそんな大きく意味が変わるとは思わんのだけど、
それで気が済むなら良いです
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 16:05:05.62ID:PtHI8Vev
シンクロが機能しにくくなってきっちり回転合わせないと入りにくくなる程度
入りにくいのを回転も合わせずに強引に入れてると壊れる
0150126
垢版 |
2018/07/30(月) 20:05:20.27ID:2EpPjk3X
ギアオイルってエンジンオイルほどネットの記事もないし、交換するときって疑心暗鬼だわ。
乗用車のミッションオイルはGL-4とGL-5区別しないとシンクロ入りにくいよーみたいな記事は見るけど、
トラクターのミッションオイル交換の記事なんてますますなくてドキドキ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 12:30:20.98ID:vCQtb7Ii
GLグレードには互換性はないからな
でもGL-3/4/5に対応したオイルもある

GL-5に対応するための添加剤がGL-4ミッションで
悪さをすることがある、というだけだから
GL-4ミッションにGL-5を入れたら無条件でダメということもない。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 14:40:14.55ID:UP6Uy6j7
>>157
ペール缶しかない純正のGL-3使ってる
トタルとかレスポとかいろいろ試したけど、お値段はそれらの四分の一
そして臭いがGL-5と比べて臭くない
あの極圧剤特有の強烈な臭いがなく扱いやすい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 15:44:41.98ID:4awl/pk4
FR車がある限りデフオイルはまだ店頭で見かけるけど、
MTギアオイルは本当に見かけなくなった
ドコ行っても置いてあったカストロールMTF-sも見かけない
そのうちネットでも買えなくなるんじゃないのか?
0170!omikuji
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:24.44ID:+wRWOpdF
>>167
ゲトラグ?
普通にアリだよな。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:48:17.06ID:8GzhjVmQ
ATFはオイルじゃなくてフルードです、とか
潤滑油じゃなくて作動油です、とか言ってる人いるけど
遊星歯車とかデフがあること知らないんだろうか
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 17:22:04.36ID:5aWqs94y
R35のDCTフルードは6.57mm2/s@100℃
これでまんまMT構造の潤滑も行って問題ないわけだから
硬いオイルにする意味ってあるの?硬いと油温も上がるし
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:58:18.08ID:ARL4u5Ju
粘度が低いと回転してる歯からオイルが飛んでいくから油膜がさらに薄くなる
ATF指定のゲトラグはオイルを規定量入れた時にインプット側もアウトプット側のギアも
どっぷり油につかってる状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況