X



★★★カーフィルム総合スレ 13枚目★★★©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 18:03:33.11ID:QCndDrmB
>>834
数年前はそういうのがあったと思う
ネットでも車種専用でそこだけ切り抜いた仕様のものが売ってたし

個人的な意見だけどフロントガラスの上、20%じゃなくて20cmまでフィルムOKにしてほしいな
貼ったら視界が悪くなるってのも分かるけど貼ったほうが信号とかもよく見える状況も普通にあるからなー
純正のバイザーなんか完全にその部分をシャットアウトするからかえって危険だし俺は使わないわあんなもん
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 18:17:30.76ID:zND2eb/2
>>836
大丈夫。20%をちゃんと計算して計ってフィルム自分で貼ったけどトヨタディーラーで無条件に剥がされたよ。
面倒くさいから今はスモークの後付けバイザーをくっつけてる
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 19:34:20.05ID:GV/2OU6B
フロント3面スパッタゴールド80貼った車継続で持ち込んだら何の指摘もなくスルーされたよw
恐らく通るとは予想はしていたけど出来ればティントメーターで計った値が知りたかった
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:29:20.70ID:go58t/6T
>>834
関東に来てみろよ
セダン系なんて特に、切り抜いてるの山ほど走ってるぞ

もし車検等でダメだった場合、後から切るのメンドイから、だったら最初からくりぬいてしまえの風潮
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 17:46:48.97ID:08I7BgSD
>>837
俺もトヨタだしアンテナもあるからフィルムは貼る気がおきない

トヨタは車種専用で簡単に取り外し可能な断熱のスモークバイザーつくったらバカ売れすると思う
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 09:11:50.16ID:JKo4rE9x
以前から思ってたんだけどさ紫外線カットガラスって今殆どの車種に採用されてるじゃない。
以前知人に聞いた話だとフロントガラスはガラスとガラスの間にフィルムが挟み込まれてていて、前席両側は内側からフィルムが貼られているって聞いたけど(あくまで聞いた話だから信ぴょう性は無いが)
これって耐久年数ってどの位なんだろ?
日焼け止め効果って年々弱くなるものなのかな??
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 09:19:04.82ID:xeY5E+BH
素ガラスでもUV-B波はほとんどカットしてる
フロントガラスにラミネートされている膜は紫外線対策じゃない
純正状態でサイドガラスにフィルムを貼っている車はない
いろいろ勘違いしてると思う
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 12:54:52.49ID:4rHI3+Sf
>>847
フロントの合わせガラスの中間膜は事故時の飛散防止が主な目的
もちろんその中間膜に遮熱性能を持たせた付加価値商品もある(アフターマーケット用ではクールベールとか)

サイドはそもそも純正でフィルム貼ってる車を見たことないので知らん
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:35:50.44ID:qf+o6YEF
合わせガラスの中間層って、フィルムというより、
樹脂を接着剤としてガラスを貼り合わせた後の中間層ってイメージなんだけど、違うの?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 15:20:06.07ID:4rHI3+Sf
>>852
>>846にもあるとおりUV-B波は普通のガラスでもほとんど透過しない
UVと刻印があるならたぶんUV-A波もカットする高機能ガラス
クールベールは紫外線よりもむしろ熱線カットが売りの高機能ガラス
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 19:16:45.90ID:iB9Kr7zC
半年くらい屋外駐車で
紫外線カット効果は半減します
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 15:57:28.80ID:dzD9965e
3%ドス黒フィルムで視認性がどうとか
外界から完全シャットアウトの0ブラックで赤外線カットがどうとか

そんなキチガイレベルの要求に答えてきたからこそ、世界に誇れるメイドインジャピャーンが、あるわけですね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 18:04:33.65ID:MJR51W/a
クアンタムって夜間視認性の良さがアピールポイントの1つだけど一番濃くて14%だから夜間視認性が良いのはむしろ当たり前では?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 02:10:42.34ID:PgOy0kjW
ウィンコスプレミアムとシルフィードで悩んでる。オススメどっち?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 11:53:33.33ID:0wEn6sRs
>>866
プレミアムのどういった点が良かったのですか?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 18:05:03.42ID:C9S3wZCM
866ではないけど、プレミアムの10Gをミニバンに入れてるけど思ったより中が暗いよ
外からはぜんぜん見えない
ミニバンとセダンではまた違うと思うけど
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 20:51:15.97ID:bZT+MRj4
>>868
中から外の見えやすさは、どうでしょうか?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:38:50.24ID:C9S3wZCM
夜は暗いよ。自分が施工前に思ってたより相当暗かった
25IRシリーズの10%とたいしてか変わらないかと
最近施工したばかりなので、夏場の違いはまだわからないけど、値段差を考えたら25IRの方が良いのでは?
シルフィールドは使ったことがないのでわかりません。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:39:55.85ID:C9S3wZCM
ごめんシルフィードね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:50:31.33ID:nyruxGGF
フィルムに何を求めてるのかわからないけどプレミアム10は外から全く見えない。セダン。
あと冬は暖房、夏はクーラー。効きが全然違うよシルフィードとは。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:52:53.76ID:4YUnHpq9
日中でも中が見えないようだと夜は中からの視界は見えにくいのは当たり前かも。
問題は安物だとパッと見は真っ黒でドライバーの顔が後続車から見えないけど光の加減とかでフィルムを貼ってないのと同じレベルでルームミラーから顔がハッキリ見える事。それを知らずに後続をチラチラ見るとかマヌケだよなwww
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 22:29:55.26ID:bZT+MRj4
>>872
夜だと車内から外見えない?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 22:55:54.54ID:bZT+MRj4
>>876
2番目に濃いフィルムだと透過率22パーセントになっちゃうから悩む

ちなみに、フィルム貼る前はプライバシーガラス?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 17:13:33.00ID:TSYcGj1b
30前期プリウスにスモーク貼りたいんだけど、ソフトプライバシーガラスの上から貼ると何パーセント位がオススメ?
夜見えないのは困る
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 21:28:26.28ID:9kzCs1Q/
暗くしたいけど視界を確保したいって人は25%から30%くらいでいいんじゃない?
オレは黒さ重視で10%にしたけどこの辺が妥協所かと
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 19:41:18.45ID:NHXzPc7I
フロントサイドに透明の断熱フィルム貼りたいんだけど、貼った時に70%超えてても車検通らない可能性ある?

あと、効果ある?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 20:52:49.20ID:DlcY0nt1
>>885
ありがと、探してみる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 20:19:16.84ID:ocKFoA/+
>>884
数年前に業者で貼った印象。
真夏のジリジリ感は明らかに軽減出来てるけどエアコンの効きに関しては正直俺には分からないレベル。
ってか今年の夏が暑かったからか分からないけど、、、
後部とリアにスモーク貼った時の効果に比べたら微妙かな・・・
ってかぶっちゃけ前席にもスモーク貼りてぇなぁ〜
昔が懐かしい・・・
俺は貼って無かったけどセダンとかのフルスモークゴロゴロしてたよな〜
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 20:57:54.89ID:jvSp5Bsc
なんでダイハツってプライバシーガラスうっすうすなん?あんなん、昼間の太陽でてる時なんか、付いてないんじゃないかって思うくらい、外から丸見えやで
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 22:22:36.43ID:DVznMetr
夏の車内を涼しくしたいと思って、インターネットで色々情報を集めてフロントガラスにもフィルムを貼った。
涼しくなった、なったのだが、半年で剥がしたw
スパッタゴールドの80を貼ったのだが、トンネルやスノーシェッドに入る時に、車内の光を反射して、前方のトンネル内がとても見え難くなってしまったからw
最初は白内障かと思って落ち込んだけど、トンネルの入り口の公園で休憩して気がついたw
コレはいつか事故るなと思って泣く泣く剥がしました。
いやー白内障じゃなくてよかったw
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 23:00:42.35ID:fHm8jvh6
フロントはフィルムを施工する業者がやめとけって言うくらいだからなー特にガラスが寝てる車
いくら薄いとは言えフィルムだけならまだしも接着剤も貼り付けてるんだから見え方に違いが出ないわけがないんだよな
異常に疲れやすくなったり頭痛がするようになる事があるから剥がしに来る客が多いんだと
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 01:19:07.24ID:RQHkUZsz
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:58.95ID:ciXr+P7p
フロント3面は透過率70%をクリアしてても通さない検査員がいるからもう貼らないな。
施工時にその旨を了承して、無理強いしたくせに、後からウダウダうるせーよ。
「君は悪く無いんだけどさー」「ウダウダウダ」
黙れ!帰れ!邪魔!
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 01:37:09.84ID:M2vxfbdk
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 21:41:32.54ID:PDy7BdBs
あれはかっちょいいけど絶対怒られそうだからなあ
その辺走ってても滅多に見ない (非メタリックタイプはぱっとみ判別出来ずにスルーしてるだろうから実数は想像出来ず)
25年間首都圏で車乗ってて、うお!スパッタを前席に貼ってる!って思ったことなんて5回かそこらかも・・・・
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:28.00ID:mj4pzj4O
>>917
80貼ってるわ
晴れの日の日中は角度によって中が見えづらくなる
曇りや雨天の日中は反射で見る角度問わず中の様子は晴天時より見えづらい
夜間は天候問わず素のガラスと区別がつかない
0926うんこもらし
垢版 |
2018/02/11(日) 15:47:17.03ID:TeDGzw9t
昔リア5パーですら
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 03:49:43.37ID:4v/7cnQi
通りすがりの車を目視で確認して色付きだと思ったら追跡して止めて、各車に装備された透過性測定器で調べて・・・・
っていうのがあまりに非効率で大した犯罪抑止効果がないから、車検場や整備工場でストップさせる方向の政策してんでしょ

事故ったり犯罪やった車のガラスが非合法な色だったときに量刑3倍でいいよ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 03:56:08.63ID:HuXjj2sT
>>932
コニカミノルタってカメラのフィルムじゃねーか
と思いつつ調べたらカメラはとっくに撤退してこんなのも作ってたんだね
週末あたりに比較検討してみるわ
ありがとう

まだ店も周辺どんな感じか調べただけで
どこにするか決めてないのよ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 12:22:33.15ID:p3UIFmfy
俺も調べてびっくりした。
まあこの辺のケミカル業界って、芋づる式に商品がつながるからな。

永久不買中の花王も、界面活性剤をフロッピーディスクの磁気面コーティングのノウハウに生かしてフロッピー売ってた。
味の素はアミノ酸製造プラントの技術で、医療用アミノ酸製剤や栄養補完剤、各種点滴なんかを手がけるようになった。
極端なものになるとヤマハの例のコピペみたいなのもある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況