X



自動運転(自動ブレーキ)でクルマ社会は変わるのかな? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/05(火) 23:25:57.61ID:xGewFZv6
大賛成なヒトも大反対なヒトも一杯いそうだけど
自動運転のクルマってのは実用化されそうな流れだし
社会はもしかすると物凄く変わるんじゃ?

歩行者や他車・障害物との激突が予想されるケース等では
運転車の意志に関わりなく自動停止させる事が可能ならば・・・
自動ブレーキを解除する事が不可能なようにセットして販売するのが一般化すれば・・・

自動ブレーキ未装備(含む設定解除)VS自動ブレーキ装備車が事故った場合には
自動ブレーキ装備車のほうが法的には圧倒的に優位かも?

高速道路での煽りは不可能に→車間距離を詰める事なんて絶対に不可能

飲酒しての乗車も安全になる?有人タクシーが過去のモノになる?魅力的なクルマが無くなる?

他にも色々あると思うけど→どうなるんだろうね?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:17:44.39ID:/FX80ELn
>>350
ブロックするように止めちゃエバ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 23:55:13.27ID:+c2g5HtU
>>350
キャンセルスイッチがあれば、
「警告&抑制」→「何で動かないの?(アクセル踏み込み)」→ドカーン
に1クッション置けると思うんだよね。

「衝突の恐れがあります。確認してください」と警告メッセージが出て、
ドライバーが何で動かないか把握してから(しないかもだが)キャンセルボタンを押すとか。

他の制御はともかく、誤発進抑制の場合はドライバーに1呼吸置かせるだけの時間的余裕はあるわけだし。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 10:05:43.17ID:U5VR5yfE
>>352
一瞬の判断が命の分かれ目な時に1クッション必要な操作が許容されるか?
そんな操作を咄嗟に出来るのか?(特に高齢者が)って問題になるが
日常ありがちな誤操作防止を優先して、滅多に遭遇しない様なレアケースの
緊急操作は思い切って切り捨てるか・・・だな

課題はあっても、どっちみち自動運転化の流れは止まる事は無いし、過去10年
はただただ燃費燃費で面白味の無い話題ばかりだったけど、これから10年は
自動運転がどこまで実用化されるかで割りと面白い時期になると思うよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:11:30.90ID:6oLgDrEk
>>353
そのへん、今後は運転支援機能の統合制御みたいな話になってくるだろうね。
一瞬の判断が命取りというと、例えば後方から高速で接近する対象があるとして、それをセンサーで検知していれば
非常時モードに入るとか(明確に障害物が無い方向へ車が勝手に自動操舵するなど)。
最終的にはAIが緊急回避モードを判断するような世界になるのかもね。

それが夢物語では無く、割と現実味のある未来に実用化されそうって面白い時代だ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 11:10:30.81ID:o6vtzjfj
今はまだ技術的な壁が沢山あるけど、それがクリアされてくると、今度は法的な壁が問題になってくるだろうよ
やろうと思えば今だって手放し自動運転で目的地横付けは技術的には出来る
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 12:35:20.19ID:CJKXio/W
>>357
つまり法的な問題がクリアされれば問題無いじゃないか。
未来永劫法的な問題はクリアされませんって話でも無い限り、それは問題と言えない。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 17:15:12.08ID:/stmExUO
>>356
いま出来ていないんだから、出来るという方が理由を説明するのが普通だけどね。
以下の要素技術が全て出来ていないんだからできるはずもないよ。当面は。
・外界情報を得るセンサ
・センサ情報からの物体の認識
・全体状況の把握
・取るべき最適行動の判断
・行動を実現する制御

>>357
法的以前に技術的に無理。
現実世界の多様な状況のなかでは失敗する状況が少なからずある。
ちょっとやってみて出来たというのは出来るとはいわない。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 16:51:43.40ID:pCP1kqd1
これ全部市販車レベルでは出来てるべ、何言ってんだか

・外界情報を得るセンサ
・センサ情報からの物体の認識
・全体状況の把握
・取るべき最適行動の判断
・行動を実現する制御

脳無い20年前の人間か
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 07:51:41.15ID:tfI1fqBZ
>>363
はあ?
お前はもっとずっと未来の話をしていたのか。
じゃいくらでも夢の技術のお花畑で遊んでいてくれや。
ドラえもんの世界だからな。
俺は現実の話をしてただけだから。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 11:10:45.25ID:Cxn9kPu/
>>359
・外界情報を得るセンサ
・センサ情報からの物体の認識
・全体状況の把握
・取るべき最適行動の判断
・行動を実現する制御

これ全部の要素技術が「全く」出来ていないんなら、公道で既に走っている実証試験車すら存在しないよ
要素技術が一通り揃って実用目処が立った公道実験して問題点の洗い出しをしている段階に来ているのに
全く出来てないないって何をもってそんな事を言ってるの?、自動運転に関する記事やニュースは一切見て
ないの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 13:48:48.31ID:wijwG3Iw
>>365
無駄だよ…「自分の中で答えが出ている人」だから、都合の悪い話をわざわざ探して目を通そうなんてするわけないじゃない?
何か調べて書いてるわけじゃなく、自分の中でそう決めただけの人だから、そこから何言っても動かないよ。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 16:08:52.08ID:tfI1fqBZ
>>365
全く出来ていない、の定義が違うみたいだね。
人間の代わりができるレベルには全く出来ていない。
極端な話、車の正面に服を来たマネキンを置かれたら、人間と区別できない。
自動ブレーキならそれでもいいけど完全自動運転には全く不十分。
一応目的地まで走るだけの実証実験をやってるからって技術が出来てるとなんで思えるのか不思議。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 16:54:57.07ID:Cxn9kPu/
>極端な話、車の正面に服を来たマネキンを置かれたら、人間と区別できない。
>自動ブレーキならそれでもいいけど完全自動運転には全く不十分。
例えが幼稚過ぎる、これは人間でも間近で見なければ見間違う、人間に出来ない事を
機械が出来なければ全く不十分とは過剰要求どころか言いがかりレベルな幼稚な屁理屈。

進路上に障害物があり、これを停止する事で衝突を回避するか、ハンドル操作で避けて
回避するかの「認知、判断、操作」が出来なければ自動運転は成り立たない。
そのいずれの手段も現代には無いのであれば、これはなるほど要素技術が全く出来ていないと
言わざる得ないが、
>一応目的地まで走るだけの実証実験をやってるから
これが分かっていながら、なぜに貴殿が「要素技術が全く出来ていない」と思えるのか不思議。

試験専用路では無く一般車や歩行者、自転車、落下物がいる公道にて(一応)目的地まで無事故で
到達出来るレベルに既に何年も前から到達している事は、これすなわち路上に存在する様々な
障害物に対して上記の「認知、判断、操作」が出来ていなければ達成出来ない事。
要素と応用の区別すら付かず、応用に於いて問題があれば要素技術の存在をのっけから否定する。
技術なるものの根本を貴殿が全く理解していない証明である。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 17:06:31.13ID:1FAGwfup
ほんの数十年前まで現在地がリアルタイムで分かって目的地まで案内してくれるなんて想像もしてなかったなぁ
今はスマホとかハイテクに慣れちゃって完全自動運転の車が出てもあまり驚きはないかもしれない
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:57:40.20ID:Tu0SkMA9
>>369
> 試験専用路では無く一般車や歩行者、自転車、落下物がいる公道にて(一応)目的地まで無事故で
> 到達出来るレベルに既に何年も前から到達している事は、これすなわち路上に存在する様々な

ちょっと待った。
それはそういうことが出来たことがある、というだけで技術レベルが到達したわけじゃないだろう。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 11:48:56.69ID:Appdyzbi
老害車カスは新しい時代を認識出来ないだな
若者や新しい物を全て頭ごなしに否定することしか生き甲斐がないのだろう
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 14:01:26.49ID:EvPbOPbC
>>381
実例は検索すればすぐ出るから省くとして。
ついでに言えば目下の全自動運転に向けた課題は

・リアルタイム3Dマッピングによる、走行中の車両による瞬時の地図作成と位置情報の向上(三菱電機などがマッピングソフトは開発済み)
・5G通信による情報の共有やAIのディープラーニングの速度向上(インテルなどの企業連合体が参画)
・高速化や公道走行などで対応速度を上げるためのセンサー能力の向上(モービルアイやボッシュなどセンサー各社)

このへんが軸で、「単に走ればいいのよ」レベルなら既にできてる。
今やってるのは、「一般的なドライバーならできてしかるべきことを全部できるようにする」というレベルの話。

単純に言ってしまえば、全天候・全環境・全速度下で最低でも健康な人間の目と同レベルの性能を持ったセンサーさえできれば、
ネットワークに接続されてないスタンドアロンでも動作し、そこまで求められない環境なら普通に公道走行可能なレベルまで来てる。
(既に販売、あるいは販売間近のレベル2やレベル3自動運転で速度や天候その他の制限があるのは、まんまセンサーの制限だな)

他の要素は渋滞にハマらないだの、肉眼では観測できない突発時への対応までカバーするような、交通全般に貢献するレベル。
そしてそれらを実現する機器の小型化、低コスト化。

…という話をすると、「知識のひけらかし」とか言い出して、何しにスレ来てるんだかわからん奴が最近は多くて困ったもんだが。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 14:18:12.14ID:PnrQzi4n
>>383
>全天候・全環境・全速度下で最低でも健康な人間の目と同レベルの性能を持ったセンサーさえできれば

あっさり夢の技術を前提にするなよw
センサーも認識も人間のレベルにはまだまだまだまだ、だよ。

>…という話をすると、「知識のひけらかし」とか言い出して

いやいやいやw
それは「無知のひけらかし」だよ。
勘違いも甚だしい。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:11:13.76ID:Vk/Bg1ig
>>385
そもそも人間の目自体が「全天候・全環境・全速度下」でどんなもんでも認識出来るもんでもないけどね
あくまで人間の目と同レベルでって事だよ。
それは夢でもなんでもないよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 19:49:14.76ID:EvPbOPbC
>>387
「人間の目と同レベルのセンサー」の話をしてる時に、画像認識とか言っちゃう時点でお察し。
自分で何言ってるかわかってないだろ…
というか、何でこういうツッコミされるかすらもわかってないだろ…?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:38:25.89ID:PnrQzi4n
>>388
いや、普通に技術の観点で常識を書いてるだけなんだけど。
なぜ盲目的に肯定できるのかマジで不思議。

>>389
自動運転に必要なのは画像認識なんだけどな。
でもセンサーでも同じだよ。
専門家に聞いてみなよ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 02:00:11.43ID:HJyFyJ5J
そもそも「人間の目」って一言で言ってるけど分解能の事なのか、解像度の事なのか、その先の解析能力の方なのか
それすらこいつは区別ついて無さそうだな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 19:37:56.92ID:QgOEIPeY
>>387
そもそも機械の目が人間の目と同レベルである必要なんて全然無いんだが・・・。
人間の目なんて欠点だらけじゃないか。
暗闇じゃ見えない、煙や霧で遮られても見えない、逆光にさらされても見えない、視野も狭い。
機械の目は暗闇でも見える、煙や霧でも見通せる、逆光でも見える、360全周も見渡せる。
さらに見えないもの同士で繋がって互いの情報を共有する事も出来る。
これら機械の優れた面を活かせばいいだけだし、だからこそ自動運転が人間の運転より事故を
減らせると期待されてるんだ、そんな事を全然分かろうとも考え様ともしない。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 20:50:33.30ID:BgSJniAE
>>395
そもそも人間の目と同レベル云々は>383が書いたんだけど。
何か日本語読解力も不自由なようだね。
技術のことも何にも知らないみたいだし。
知り合いでも何でもいいから専門家に意見を聞いてみることをお勧めするよ。
画像認識、画像理解の分野がどんなレベルにあるのかを。
0398名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:20:24.28ID:kG+reDv4
例のプリウスの事故で自動ブレーキを備えた車がなぜ暴走止められ無い?って言われてるけど
障害を検知するのに必要なセンサー類は必要十分なレベルに達してるから、これからの課題は
取り込んだセンサー情報からドライバーの判断と操作を補助する車載AIの方だ。
要は自動車教習所の公道教習で、教習生がぶつけそうになった時に助手席の教官が瞬時に
補助ブレーキをかけるような事を機械で出来ればいいんだけど、今の大衆車に積めるレベルの
コンピューターとAIではそこまでまだ進歩してない。
0399名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:57:33.74ID:bPyh4BiQ
>>398
あそこで必要な情報は
「こんな運転したら事故る」
って情報だから、現在の衝突被害軽減ブレーキにそこまでの機能は無いんだよね。
予測して最初からそういう運転をさせないって制御は、車だけでなく路車間通信もできてないと。

例えば、横断歩道のある場所を車が把握してなけりゃ、今回みたいにセンサーが検知したとこで対処時間が無さすぎる。
むしろ現在の衝突被害軽減ブレーキを「何かあったら自動で止めてくれる装置」と誤解させてるメディアのせいで、
無用の議論してるだけ。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 23:07:36.13ID:m7Xo2Rqk
ブレーキかけたり、前方車に追従したり、さらには標識読み取って表示したりするのに
法定速度以上のスピードが出ないような制御は、なんでしないんだろう
法定速度+自動ブレーキで、かなり安全になると思うんだが
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 00:09:18.57ID:2vbKg9cM
>>402
光学センサーだと、たまたまトラックとかに隠れて標識読めない時とか、不都合あるからじゃない?
電波ビーコンなど路車間通信や、GPSとか複数の手段で整合性取らないといけないんじゃないかな。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 09:14:26.44ID:X9kvgNJ4
人間の脳内コンピューターやアイボールセンサーも欠点だらけだけど
「なんとなくやばそう」「なんとなく危ないさそう」な予感とか第六感とか予知能力がある。
(要は経験からこの先に起きそうな事を予測する能力)
これって車を運転する上で欠かせない能力だと思うんだど、機械にこれが真似出来るんだろうか。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 10:52:14.23ID:2vbKg9cM
>>404
教習所ではこう習ったな。
「予知だの虫の知らせだの勘だのは絶対ダメ。大事なのはこの先何があるかわからないと疑う心。」

第六感だの予知ってのは、裏を返せば「何を感じれば行ったれー!」運転で、それでもし事故ったら
「俺の勘も鈍ったな」「大丈夫だと思ったな」なんてトンデモな言葉が飛び出す。
AIにそういうのはいらん。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 10:53:40.70ID:2vbKg9cM
>>405激しくマチガイ修正。

×裏を返せば「何を感じれば行ったれー!」運転
○裏を返せば「何も感じなければ行ったれー!」運転

それをやらないようにするのがAIによる自動運転ですハイ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 20:36:59.78ID:2vbKg9cM
>>407
岩をビニール袋と誤認して突っ込むので無ければ、それは別にいいんじゃないか…?
人間だって目の前飛んできたものが何かなんて正確にはわからん。
夜間に白いビニール袋と思ってそのまま踏んだら固まった雪塊で、バンパー破損したことあるわ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:05.92ID:Y7nw6DD4
>>408
状況によっては隣の車線の車にぶつかる危険を侵してでも避けるかそれともまっすぐ突っ込むかの判断を迫られる。
それにビニール袋は一例であって、他にも無限に紛らわしいパターンはある。
それらに適切に対応するには(今の技術水準からみて)とてつもなく高い認識能力や価値判断能力が必要だよ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 00:27:08.89ID:04pSR76o
>>409
AIによくある「究極の判断論」でしょ。
そんなの、人間でも「わーどーしよ?ドカーン!」で迷ってるうちに事故るパターンを、Aiなら超えられるはずとか
いらん期待をしすぎ。
AIだろうが人間だろうが、事故る時は事故る。

言っとくけどねー。AI開発とは神様の創造じゃないんだよ?勘違いも甚だしいわ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 08:12:48.04ID:9YcP1HGj
>>410
そうだよ。
期待なんかしていないよ。
AIにそんな判断はできない。
そんなレベルのAIに自動運転を任すことまだ無理と言ってるんだけど。
ところでついでに言うと>409の例は「究極の判断」でもなんでもない。
運転中も運転中以外でも日常のあらゆる場面で似たような判断が必要とされているし実際人間はそれをしている。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 12:55:55.08ID:04pSR76o
>>411
たぶんその「人間がそれをしている」が思いっきり勘違いだと思うぞ…
自分の一日振り返ってみてみ?意外としてない。

してるんなら、タンスの角に足の小指をぶつける事件など発生しない。
人間を過信しすぎだし、その過信の基準でAIを考え過ぎ。
できないものはできない、で問題無いし、それを認識できない人間には自動運転を作れない。

つまり「俺に無理なんだからお前にも無理」って俺様理論なのよ、キミの理屈は。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 13:26:47.38ID:9YcP1HGj
>>412
完全無欠ではないが、人間は機械に及びもつかない高度なレベルでやっている。

あんたの言ってることは「できるといったらできるんだから」にしか聞こえない。
誰でもいいから専門家に意見を聞いてみることをお勧めする。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 17:54:36.87ID:04pSR76o
>>413
全くわけがわからん…どこに「できるといったらできる」と書いてあるのやら。
むしろ「できないが、それがどうした自動運転と関係無い」と書いてるだけ。

「AIという神様を作ろうとしているが、そんなのは無理」
って意味になる妙なことを1人で書いてるのお前だぞ?
もはやそれ自動運転の話でも何でも無い。

ここは自動運転のスレだし自動車板だから、宗教板か哲学板あたりで持論を展開したらいいんでないかい?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 18:34:25.88ID:9YcP1HGj
>>414
面倒くさい奴だな。
お前は「自動運転は実現できる」と主張してるんだろうが。
その裏付けになるはずのAIの現状を指摘したのにそれでも根拠も示さずに「できるといったらできる」と言い張ってるんだろうが。
ここまで丁寧に解説してやらんといかのか。
どんだけ読解力と理解力に不自由してるんだ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 20:44:34.03ID:K/QYhdjd
自動運転より先に自動ブレーキが義務化されると思うんだが
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 20:52:47.04ID:+3EXI7EN
>>416
そりゃそうだ。
自動ブレーキと自動運転では技術的にも法的にも全く違う。
自動ブレーキの義務付けは必定だろう。
自動運転は仮に実現できたとしても義務付ける必然性が無い。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 17:14:59.18ID:2N8zEUdA
必然性って意味では「ドライバーの突然死など非常事態専用自動運転」ならあるかな?
もっとも、「安全なとこに止めて緊急信号を発する」程度だから、文字通りの自動運転とは言えないが。
一応国交省のASVでもその能力は求められてて、日本だとマツダが熱心(というより自動運転はその程度でいいという立場)。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 06:48:18.42ID:ObbTGaNK
考えようによっては
電気自動車と自動運転って相性が良いかも知れない
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 11:14:23.70ID:HxWps1mh
>>419
そうでもない。
回生制動だけで急停止できるのであればそれもあったが、現実にはディスクブレーキがないと急停止できない。
それよりABSの義務付けによってブレーキを電子制御できるようになったのがAEB普及の下地になっている。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 20:24:33.36ID:pouLNkrf
>>424
「自動運転」の解釈の問題でな…厳密にはレベル3までは「運転支援装置」なのよ。
ドライバーによる操作を補助するだけ(レベル2)よりは上だけど、ドライバーがすぐ操作できるよう待機してないといけない。
いわば自動運転の仮免レベルがレベル3というべきか。
しかも作動条件限られて「最良の条件下でレベル3自動運転が可能」ってだけだし。

文字通りの「自動運転」になるのは、運転手の待機を要しないレベル4を待たないといかん。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 20:59:31.98ID:pouLNkrf
>>426
レベル3までは早いんだけど、そこから先は30年かかるかもしれんね。それをもうすぐと思うか、30年先だから永遠の未来と思うかは個人差があるが。
問題は5分もたたず生き物のように変化する一般道だが、そこを走れるようになるとレベル4は問題無くなる。
そのためのセンサーやソフトウェアは既にあるけど、実用レベルに小型化するので20年や30年はかかるかもね。

東京モーターショーで三菱電機のブースにルーフ貼り付け式センサーがあって、おおこれなら、って思ったら
「こうなったらいいなってイメージモックです」
って言われてズッコけたw
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 10:30:20.29ID:cX0UgGYi
>>428
無いわけじゃないのよ。単にアナタの望むレベルに達してるかどうかだけだから、そこで争ってもしゃーない。
問題は誰もが納得するレベルで小型化された機材の登場まで時間がかかるって話だから、変なコダワリで
枝葉の話をせんでくれ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 11:31:36.15ID:Gpa6CZ58
バス自動運転、山の雨ではGPS届きにくさも
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171113-OYT1T50004.html?from=ytop_main6

過疎や高齢化の進む中山間地で交通手段の確保を目指し、国土交通省や滋賀県東近江市などは11日、同市の奥永源寺地区で、
人を乗せたマイクロバスを自動運転する実証実験を始めた。
17日までの期間中、公募の一般モニター約200人が試乗したり、専用ルートを運転手なしで走らせたりする。
同省が今年度に全国13か所で実施する実験の一環で、近畿地方では初めて。バスは定員20人で、高精度のGPS(全地球測位システム)や
道路に埋め込んだ磁気マーカーから誤差数センチで正確な位置を計測し、あらかじめ記憶させたルートを時速15〜25キロで走る。
この日は道の駅「奥永源寺渓流の里」で関係者を乗せ、公道1・6キロを走行。運転手が同乗し、前方に車や人が現れると操作したが、
それ以外はハンドルから手を離して自動運転した。
狭い道も無事走り抜けたが、山間部では雨が降り出すとGPSの電波が届きにくくなり、安全のため自動ブレーキがかかることも。
14日には公道200メートルで一般車の通行を規制し、マイクロバスでは全国初という運転手なしの自動運転も実験する。
同駅で行われた開始式で、同市の南川喜代和副市長は「中山間地の高齢者にとって移動手段は大きな課題。自動運転を一日も早く実用化してほしい」と述べた。
017年11月13日 11時03分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 01:03:50.57ID:gZ29h0Ut
>>431
>雨が降り出すとGPSの電波が届きにくくなり、安全のため自動ブレーキがかかることも。
運転手なしだと雨が止むまで止まってるのだろうね。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 10:46:26.91ID:dB0Ryk9z
無理無理連呼してる輩もいるが、50年先どうなってるかなんて、誰にも分からないだろう
今と50年前を比較すると、到底無理と思われた事が実現出来てるんだから
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:24.70ID:yhwi57ax
>>436
定義によりけりなんだよな…一般道を走る無人バスとか既にあるが、それを完全自動運転と思うかどうか。
センサーの大きさや重量の問題から、バスやトラック、大型車には10年以内なら可能性がある。

というか、50年先も10年先も「そんな先の話はわからん」って意味では同じだぞ?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:17:25.88ID:F0jHOgI6
>>437
> 定義によりけりなんだよな…一般道を走る無人バスとか既にあるが、それを完全自動運転と思うかどうか。

ないない。
「実験的に走ったことがある」だけ。
一般道を有人と同じように走ることができるようになるのはまだまだまだ無理。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:30.42ID:F0jHOgI6
>>437
> というか、50年先も10年先も「そんな先の話はわからん」って意味では同じだぞ?

仮に明日、真に革命的で誰も予想しなかった技術が発表されてもそれが車に載って公道を安全に走るには10年以上かかる。
10年後は絶対にないと言い切れる。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 01:02:54.20ID:Uv536xgj
>>438-439
いや、スイスやアメリカじゃ既に無人運転の路線バスが実証実験とはいえ営業運行してるんだよ。
だから「走ったことがある」じゃなくて、「今現在既に走っている」んだ。

ラスベガスの無人運転バスが営業初日にもらい事故くらった記事とか、読まなかった?
(危険を感知して止まったバスに気付かなかったトラックがバックで接触した)

世界のどこかで地道に何かは進んでて、単に俺たちが知らないだけと思えば、10年先に何が
起きてるかを断言できるほど、俺たちそんな頭良くないと思うよ?

もちろん、「俺はそういうのを断言する主義だ」というなら、これ以上は止めないが。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 09:06:15.15ID:Qii+d5t7
>>440
それって地面に埋め込んだセンサーを読み取って進む奴じゃなかったっけ?違う?

完全に車側の装置だけでどこでも走行できるようになる日はいつだろう?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 11:31:20.12ID:mtwoHra7
>>442
さすがに「路面のマーカーに沿って進む装置」はもはや自動運転と言わないでしょ…
その方式の問題って、ぶっちゃけマーカーのあるとこで道路工事や路駐されたら動かなくなる可能性がある。
レールの無い簡易型路面電車の無人運転みたいなものよ。

で、フランス製バスを使ったスイスやラズベガスのバスは、車体側のセンサーを使って走るタイプ。
もちろんセンサーや地図情報の限界から無条件にレベル4自動運転ができるわけじゃないけど、無人運転で
自らある程度の判断を行い、操舵や走行、停止ができるタイプ。
基本的には日本の過疎地で(十和田湖とか)で実験走行レベルに使ってるのと同じだね。

「どこでも走行」にはリアルタイムでの3Dマッピングと障害物の判別と動きの予測、さらにはセンサー視程外での
把握を行う路面側の装置も必要になるんで、「どこでも」となると相当に難しい。
特に路面側のセンサーが固定式に頼ってる現状をどうにかしないと。

ただ、そうした条件がかなり緩和される路線バスの一部路線に関しては、かなり早い段階で普及が見込まれる。
日本でもバス運転手の人手不足が深刻な問題になってるから、最初に導入されるとしたらそこかも。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 07:27:04.62ID:8x3bmFbq
アイサイト糊はこんなのがいるからなぁ
注意注意
https://youtu.be/-Wx9LGtRkno
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:59:12.43ID:8x3bmFbq
フィンランドの研究車両「Martti」が雪道での完全自動運転に成功!

フィンランド技術研究センター(VTT)は、雪道で完全自動運転の車を走らせることに成功した。

最高速度は時速40キロ。雪道を自動で走行すること自体も世界初なのだという。

・車線見えなくても安定した走り
公開された映像を見ると、確かに道路は雪に覆われ、タイヤの跡は若干あるものの車線は全く見えない。
そうした中をMarttiはハンドルをとられることもまく、また道路脇の小高くなった雪に突っ込むこともなく、安定した走りを見せる。

映像ではMarttiは右折も行っているが、人による運転に遜色はないと言っても良いだろう。

・あらゆる環境に対応する技術を
MarttiはフォルクスワーゲンのTouaregの車体をベースに開発された。
搭載したカメラやアンテナ、センサー、レーザースキャナー、レーダーをフル活用することで雪道走行を可能にしているとのこと。

今回の雪道運転のテストは、あくまでも自動運転技術の向上の一環。
VTTは今後、レーダーの解像度を高めたりセンサー能力をモニターするソフトウェアの高度化を図ったりしながら、さまざまな環境下で自動運転走行する技術の確立を目指すという。

https://techable.jp/wp-content/uploads/2017/12/fullsizeoutput_3a64-e1513796555180.jpeg
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 14:07:34.49ID:jOMWvLAT
>>446
「片側1車線道路をちゃんと認識して片側に寄る」とはまた別な話じゃないか?
単に車線(路側側も含む)を認識して脱輪もせずに走り、交差点も認識して右折するってのがポイントなんだろう。
それを40km/hで走れるってのすら今までは困難で、それだけ自動運転のハードルは高いってことかと。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 17:16:20.95ID:jOMWvLAT
>>449
「それすら今まではできなかった」って読むのが正しいんでないかと。
センサー類フル動員となると、ホワイトアウトするような状況では路車間通信無しだと今でも走れないんじゃないかな。
ボルボの自動運転車計画も4年先送りが決定したし、イメージ以上に技術的課題が多いんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況