X



自動運転(自動ブレーキ)でクルマ社会は変わるのかな? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/05(火) 23:25:57.61ID:xGewFZv6
大賛成なヒトも大反対なヒトも一杯いそうだけど
自動運転のクルマってのは実用化されそうな流れだし
社会はもしかすると物凄く変わるんじゃ?

歩行者や他車・障害物との激突が予想されるケース等では
運転車の意志に関わりなく自動停止させる事が可能ならば・・・
自動ブレーキを解除する事が不可能なようにセットして販売するのが一般化すれば・・・

自動ブレーキ未装備(含む設定解除)VS自動ブレーキ装備車が事故った場合には
自動ブレーキ装備車のほうが法的には圧倒的に優位かも?

高速道路での煽りは不可能に→車間距離を詰める事なんて絶対に不可能

飲酒しての乗車も安全になる?有人タクシーが過去のモノになる?魅力的なクルマが無くなる?

他にも色々あると思うけど→どうなるんだろうね?
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 05:47:45.12ID:EgBIl3J6
未来予測1)
実用品としてのクルマの能力は向上する?

未来予測2)
ステイタスシンボルとしてのクルマの価値は減衰する?

未来予測3)
レンタカーが一般化する?
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 06:25:16.37ID:Z4hXduKV
1 に関しては明確に向上する。
地方においては交通弱者の問題が解消されるし
都市部においては駐車場確保の必要がなくなるので
自動車の必要局面は間違いなく増える

2は3と連動するので合わせて考えてみる
自動運転車は人が運転という単純労働から解放される都合上、車内でどう過ごすかが問題になる
端的に言えば、キャンピングカーを自動運転化すれば
車は移動するマイルームとなる
車の中で毎日何時間も過ごす人の場合、この移動時間をいかに快適に過ごすかが重要になるので
車が書斎やシアタールームやベッドルームになる事に大きな意味が出てくる
以上のような要因から、俺は巷間言われてるほどカーシェア化が進むとは考えない
ステータスシンボルとしての意味は残るが
スポーツカーや高級セダンといった形ではなく
移動可能なマンションとしてどうか、という感じになるだろう
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 14:37:52.75ID:5WAQHZbE
>>3
車内が書斎やシアタールームやベッドルームになるような自動運転車って、
一部の富裕層のみしか所有できないだろう。

一般大衆は相変わらず安い手動運転車を乗り続ける事になるな。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 16:05:25.64ID:lGMtXhoM
>>4
なぜか自動運転が高価になるという前提で話す奴がいるのが理解不能
自動運転は基本的に画像認識などのソフトウェアの問題
そしてソフトウェアは開発費はかかるものの複製は容易なんで
一旦完成すれば幾らでもコピーできるって性質がある
センサー類は今の自動ブレーキシステムの延長線上で事足る

富裕層に独占される、というのは根拠皆無
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 18:36:50.51ID:QpGV2sxK
>>4
生憎だけどキミとは違って車好きはむしろその安い手動運転車が好きなんですよ。
車好きは自分の好きな車に乗りたいし、自分で運転することを楽しむから自動運転車を
自分で金払って所有する必要もない。そもそも自動運転車は車趣味捨てないと乗れない
宗教の乗り物なのでお断りというのが結論でしょう。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 18:54:38.99ID:yvH+EJcf
自動運転でもキャンピングカー化はあり得ないよ
車内で立てるように背が高いため横風に弱くトイレやシャワーやキッチンといった水回りは手入れや補充や掃除も面倒
精々ミニバン程度で十分
キャンピングカーで通勤通学してる人なんていないでしょ
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/07(木) 05:25:57.62ID:Yeojr9xz
>>3
キャンピングカーに憧れる気持ちは分かる
ハウルの動く城みたいな家がそのまま動くってのは厨なワクテカ感があるからね
一度レンタカーを借りてみるといいよ
>>8でも書いたが俺はキャブコンを借りたけど現実的とは思えなかったが

>>9
星新一の「ゆきとどいた生活」か?

完全自動運転が成立すればともかく当初は運転手が監視し手動と自動を切替できる必要がある
安全性という観点からも走行中は寝たり歩き回ったりではなく着座する必要があるんじゃないかな?
フルフラットシートも走行中は使用しないでくださいって書いてあるよね
エネルギー効率からも家と車は分けた方がいい

ところで自動ブレーキについて語るのではなく自動運転について語るスレになってるなあ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/07(木) 21:59:43.06ID:yRzgrz8w
社会の2極化が進むからクルマは簡素化傾向に進むんじゃないか?

それと富裕層は手動運転の禁止に話を進めたいかも知れないよ
連中の影響力は強力だからねえ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/07(木) 23:37:04.81ID:j0uCTTpl
>>12
それはないなぁ、俺富裕層だけど自分の車は自分で運転するよ、運転の楽しみは他人には譲れないね。
たとえ自動運転車になってもコックピットに座れるのは俺だけだよ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/09(土) 17:40:34.75ID:ncqvdZ8a
>>13
裕福層だという証拠は?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/09(土) 18:20:52.85ID:LkR/z8VF
>>14
たとえ13の人がどうあれ、フェラーリやポルシェを購入する人たちは

「自分の車は自分で運転するよ、運転の楽しみは他人には譲れないね。
たとえ自動運転車になってもコックピットに座れるのは俺だけだよ。」

なんだろうな。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/09(土) 19:55:39.60ID:ncqvdZ8a
>>15
憶測でものを語るな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/12(火) 04:12:04.70ID:mKpKuqLA
>>15
そりゃそうかも知れんが
その手のクルマ(手動運転)の需要は減少するだろうなあ

現実的に考えれば大型バイクは生き残っているが需要数は限定的だろ
現実的に考えればマニュアル車も生き残っているが需要数も漸減傾向だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況