X



車好きってなんでデブが多いいの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/01(金) 10:14:13.62ID:2EfenLOo
運動に興味ないそれなりの小金持ちリーマンか、貧乏で車しか興味ない不摂生野郎かが多いから
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/01(金) 13:19:12.87ID:LkHkISdm
長生きはできないな。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/02(土) 08:43:11.29ID:tMabS5WQ
>>1スレタイ
いが多い
胃が多い

ってかデブの女でおかっぱ頭で黒縁メガネで車好きってあんまりいないな
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/02(土) 09:49:57.09ID:xW8ub49N
車内ひきこもりは
もっと運動しないと糖尿になるぞ。
糖尿になると、失明し手足を失った乙武状態になる。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/04(月) 12:05:06.27ID:dQI9ea/w
ロードバイクも同じ現象が起きててなBMXやクロスはスリムなイケメンが乗ってるのに
ロードバイク、それも高価なものになるほどデブや極端なガリが多くキモヲタ率が急上昇するんだよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/22(金) 15:23:35.00ID:X2ZuY609
自転車でも乗って運動しろよ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/22(金) 15:24:31.48ID:KK3HuG7q
自転車は嫌車家の乗り物だからな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/22(金) 16:01:43.67ID:mjIAigYy
チャリwww
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/23(土) 07:35:24.01ID:85psav4a
>>21
ゆっくり歩くウォーキングは、年寄りがボケや老化防止にするもんじゃねえの?

自転車はオリンピック種目だぞ。
ということは自転車で早く走れる能力があれば
野球などと同じくスポ推で一流大学に授業料免除で入れるし
一流企業の広告塔としてチヤホヤされると言うことだ。
プロスポーツ選手にもなれる。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/23(土) 08:42:04.18ID:XFQi/I+E
そのためには自動車捨てなきゃならんのだろ?
自転車乗りに車持ちいないし嫌車家イコールロードバイクオタクだし
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/27(水) 00:27:13.14ID:7kIw9f7R
>>25
車に金をつぎ込んだ貧乏人で
まともな物を食えないからじゃないのか。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/27(水) 00:36:33.55ID:8X9L9/77
貧乏ガリor貧乏ゆえに低価格高カロリー食デブ
車好きに極端な体型の人が多い要因のひとつ?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/09(月) 21:49:57.35ID:KXl4PLdt
ロードスターの電動トップ化による重量増を嫌悪するやつに限ってデブ

鍛造ホイールとか、ランフラットタイヤとか、バネ下重量を気にするやつに限ってデブ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/10(火) 07:42:37.03ID:0Mm0ELX+
ロードバイクの重量気にする奴ほど遅い法則
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/22(日) 17:57:55.63ID:JCTX1SQB
そりゃ体重100キロのデブが60キロに減量したらかなり変わると思うが5キロ減量するよりフードやリアマフラーを5キロ軽くする方が効果あるよね
重心とか
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/28(土) 04:08:46.39ID:af65DFKO
>>1
自動車は何の運動にもならないからね。メタボからの壊疽や失明などの合併症が待ち受けるのみ。
移動時ぐらい自転車等で運動しないと、デブが直る見込みはゼロ。

予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄〜岡山間を自転車通勤しておりました。
2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。
後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。
あとは自転車屋の店長に相談しながら好みで選べばよいでしょう。

自転車ダイエット効果
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
http://i.imgur.com/9HbCqap.gif
整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい
http://mslgroupasia.com/orthopedics
自転車で腸腰筋を鍛えよう
http://cycle.ms/cyc07.htm
アメリカの新聞によれば大統領はランニングをやりすぎた結果、ひざを痛めていたので、
ひざに負担をかけないトレーニング方法として医者から自転車に乗ることを勧められていたとも報道されました。
0038ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/05/28(土) 06:19:21.25ID:/mBp4jn0
ギンコ
「甲鉄城が通る時間帯だな。
みんな、川島橋の欄干の手前で左に寄せてー。

甲鉄城の通行を優先にするように。」

その後、甲鉄城が迫力ある勇ましさで通り去っていく。
超重量な車両なので、川島橋は軸重に耐えられるかどうか…。

譲り合いがキチンとなっていないと、甲鉄城の車体は川島橋の欄干やトラスなどに接触させる羽目になるし…。

トラスに損傷が見受けられるのは甲鉄城や駿城などが車体を接触させた痕跡だ。
0039ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/05/28(土) 06:22:20.85ID:/mBp4jn0
旧川島橋は、甲鉄城が通行する際には、両側の車線いっぱいを走ってくる状態。

「甲鉄城通行注意」の赤信号がついたら、橋の手前で止まって待つ。
その後、甲鉄城が通るのを待つ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/28(土) 10:37:18.90ID:/T/b4hEg
ロードバイクヲタクの自転車ゴリ押しくそコピペ飽きた
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/28(土) 20:45:13.31ID:wAy2s0gB
>>41
スポーツ≠運動だよ
ビリヤードもスポーツだし
チェスはオンボードスポーツという区分、
要は自分で意図した操作ができることにより自分に優位に持っていくものをスポーツと呼ぶのだろう。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/29(日) 01:16:56.40ID:pnPfl0AV
車依存症は低学歴に多い病だからな。
0044ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2016/05/29(日) 04:30:03.60ID:qh2UhKk2
マリとカヲル=当たり前のように対面交通可能。
ギンコと化野=まだまだ余裕で対面交通可能。

からあげ☆レモン氏=車線いっぱいを走ってくる状態。
ギンコとからあげ☆レモン氏=互いの車体が接触してしまうので、対面交通は困難。

旧川島橋にて、片側1車線であり、対面交通で通していた時代はそれくらい道幅は狭かったのだ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/29(日) 22:39:46.92ID:2PTrY+25
>>37
自動車の運転はものすごく運動になる、カロリー消費量もかなりのものだ
初夏でもクーラーをフルパワーにしたってものすごい量の汗をかく
運転が運動にならないなんてのは運転したことがない奴の発想
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/29(日) 22:43:31.44ID:OmvLaMMG
普通の運転でそれはないだろうけどレースだとかなり運動になるよね
自転車愛好家には自動車レース経験者0だから知る由もないけど
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/30(月) 18:37:05.50ID:pl8cCvX5
別の競技持ち出していいってならロードバイクレーサーに卓球やらせたらオリンピックで金メダルとれるの?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/30(月) 20:27:08.62ID:KkWXJPHY
ウサインボルトやアレキサンダーカレリンはフルマラソン四時間切れるの?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/31(火) 22:09:46.55ID:V85oQMd1
>>47
近藤真彦は、現役末期頃フルマラソン3時間台前半だったよ。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/07(火) 23:13:02.97ID:uXXPjfHu
オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

自動車規制強化をして自転車を優遇するのは、国民のデブを改善させるためでもある。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/07(火) 23:38:28.68ID:XHVkehuE
自転車買うには車捨てろってことだね、理解した
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 01:03:56.12ID:8oNhRAr4
>>46
>自転車愛好家には自動車レース経験者0だから知る由もないけど
自転車愛好家だけど、自動車レース経験者もある。
有名な日本人では、右京や琢磨はそうだね。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 01:45:20.90ID:DEsOcWFt
自転車スレ民からしたらとんでもない大悪党だろうね
神聖なる自転車に乗っておきながら自動車乗るのやめないとか
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 09:38:35.21ID:xBpy6auv
なんでデブって運動する時に自転車を選ぶのかね?

歩いたりジョギングしたりしようとは絶対しないよなw 

楽して運動したいんだろうなw だからいつまでたってもデブなんだよw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 12:35:00.68ID:uF8rryFP
歩いたり走ったりは膝に負担が掛かるからだろw
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 13:28:23.83ID:KLVi83NC
俺は歩いたり走ったりの方が好きだわ
だって自転車なんて車嫌い専用のクソ乗り物じゃん
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 14:16:04.62ID:SM2O6WUz
俺は子供の頃、自転車の乗りすぎで太ももが太くなり過ぎたからウォーキング一択だな。
スクワットもやって尻は小さくなったけどやっぱり太ももだけむっちりしててズボンがウエストゆるゆるなのに替えられない。

そもそも歩くだけで膝に負担かかるほどのデブだとタイヤが持たないぞ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 14:28:55.03ID:8XSyQ0zC
>>61
自転車は楽したいとかじゃなく遠くまで行けるからだよ。
向かい風や坂道で場合によっては歩いた方がマシになる。

田舎だとどこへ行くにも歩きだと大変というか無理なんだよ。途中で何かあってもバスもタクシーも地下鉄もなく途方にくれることになる。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/08(水) 17:50:38.32ID:rxOJ9QOx
え、俺田舎住まいだけどかなり歩くの好きだぜ?
自転車嫌ううちに歩くの大好きになったってのもあるけど
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 22:59:23.45ID:hzlKG8U0
>>1
まさに、移動手段を自転車にするべしですね。自動車依存は社会全体の医療費さえも莫大なものにしてしまっている害悪が悪名高いほどですから。

自転車利用により人々が得られる利益 ダイエット効果 電動アシスト自転車でも同様の健康効果を得ることができます
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
http://i.imgur.com/91KqKWZ.jpg
http://i.imgur.com/9HbCqap.gif
http://i.imgur.com/MnjAF29.png
http://i.imgur.com/NnJsedw.jpg
http://i.imgur.com/RXhTr8j.jpg
http://i.imgur.com/NR0KNd2.jpg
http://i.imgur.com/w8P7ogx.jpg
http://i.imgur.com/fIYZPKy.jpg
http://i.imgur.com/bbtAJ9K.jpg
http://i.imgur.com/SruN2Nk.jpg
http://i.imgur.com/ZQ03GKe.jpg

5 Cycling Weight-Loss Successes | Bicycling
http://www.bicycling.com/food/5-cycling-weight-loss-successes
Interview with a Nutritarian: Scott : Disease Proof
http://www.diseaseproof.com/archives/success-stories-interview-with-a-nutritarian-scott.html
http://www.diseaseproof.com/uploads/image/scott%20before%20after.jpg
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 23:00:10.59ID:hzlKG8U0
>>1

マイカー通勤者は自転車通勤者よりも平均体重4、5kg多め ロンドン大学衛生熱帯医学大学(LSHTM) 調査
http://news.livedoor.com/article/detail/11405819/

ロンドン大学衛生熱帯医学大学(LSHTM)による最新の研究で、徒歩や自転車等で通勤する人、
つまり体を動かしながら通勤している人は、「車通勤者と比べて肥満度と体脂肪率がともにかなり低い」という結果がでました。
これは、2006年から2010年にわたり、15万人以上の40歳〜69歳のイギリス人の中高年を対象におこなわれた研究です。
自転車通勤をしている人は、車通勤者よりも男性は5kg、女性は4.4kg、平均体重が少ないという結果でした。


これは意外!電動アシスト自転車が実は良い運動になる
http://jitensha-hoken.jp/blog/2014/12/dendou-exercise/
電気自転車で「経済的×エコ×健康的な贅沢生活」
https://energy.rakuten.co.jp/blog/news/20130709_1311

オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 23:57:45.14ID:+O8Fnw6x
すぐ横で車が70kmぐらいで走ってるのに足元固定したビンディングペダルで走るのはどう考えても危険
自分もロードバイク乗ってたけど常に注意を払いながら乗るのに疲れたというか純粋に楽しめないからやめた
MTBなんかでもそうだけど走る場所があって初めて楽しめるものだよね
ソフトがあってもハード面が充実してないと楽しめないものだよ自転車は
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/23(木) 00:02:49.02ID:RcBvOC2+
>>69
なんかこの手のコピペ見ても「神聖なる自転車に乗りたければ車を捨てろ」にしか見えん
自転車要らないので結構です
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/23(木) 11:19:06.00ID:+f5HrMjr
デブのくせに車で楽してんじゃねぇって事じゃない?
自転車じゃなくて、運動でもいいし
確かに車好きっぽい車乗ってる奴の肥満率は高い
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/01(金) 20:58:29.69ID:+9hdMLtg
自転車で痩せよう。
それが世の為人の為でもあるのですから。
自転車の健康増進効果、医療費軽減効果はもはや統計でも証明されており、医師らも認める通り。

それほどまでに自転車の健康増進効果、ダイエット効果はすさまじいということです。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/01(金) 21:21:23.54ID:lA1NmbK4
自転車は車捨てないと自転車屋さんに売ってもらえないって自転車スレの自転車屋バイト君が言ってたから買えないよ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/05(火) 21:37:57.23ID:lvOq2mfJ
>子供の頃、自転車の乗りすぎで太ももが太くなり過ぎた
論破したれや
完全なる大嘘やんこれ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/05(火) 21:54:16.54ID:z3E5UuCL
この自転車嫌いの中卒は、実は自転車乗れなくて
小学校の時、いじめられたんじゃないの?w
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/05(火) 22:33:53.58ID:BUPJk/ai
その自転車嫌いが誰かは知らんが自転車嫌いはたくさんいると思うぞ?
自転車愛好家が馬鹿なスレ立てすぎだし馬鹿コピペで目立ちすぎた
その責任はお前にあるのは理解してるか低脳
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 06:40:43.97ID:8DxwpTWk
やっぱり自転車が乗れないのか。
もしかして今も?
のび太かよ!
現実にもいるんだな。

まあATの運転よりは自転車の運転のほうが難しいだろうな。
一輪車の運転に至っては車よりはるかに難しい。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 07:06:15.37ID:lLNbghDT
>>79
あ?w
一輪車なんか小学生でもちょいと練習すれば乗れる様になるだろw自転車も同じだしなにいってんの
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 08:28:25.72ID:OcNB9Uqd
技術的には乗れるんだけど立場的に乗るのが許されてないってのが現実でしょ
自転車乗るには車捨てろってのが自転車愛好家達の主張だし
だって自転車は車に乗らない、もしくは乗ったことのない清らかな人専用の乗り物なのだろう?
自転車愛好家達の中では車に乗ってるだけで犯罪者らしいし
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 13:58:55.24ID:8DxwpTWk
>>80
低学歴特有のたら、れば 乙
一輪車はそんなに簡単じゃないよ。
日本の99%は乗ることができないよ。
中年から練習しはじめてもまず無理。

運動神経鈍くて自転車乗れない発達障害だからいじめられて自転車がトラウマになり
「自転車が〜自転車が〜」と念仏みたく唱えるようになったんだろ、のび太君。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 18:03:57.25ID:tEiiBaKa
だとすると車板に入り浸ってるキミは車に乗ることができず念仏のように車が〜車が〜と言ってる人かな?
しかしまぁ自転車なんてモンはキミのような車嫌いしか乗れないのは確かなことなのだろう?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/09(土) 12:19:44.38ID:1Wlm41Zq
>>82
あー確かに一般で生活してる上では一輪車なんか乗らんからすぐ乗れん人ばっかだろうけど
俺そんなに運動神経良いわけじゃないけどガキの頃ちょい練習すれば乗れる様になったよ
少なくとも30万近く払って1〜2カ月車校通うなんてことはしなくても乗れる
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/10(日) 02:08:07.96ID:m1p3ZPVN
>>83
馬鹿だな、お前。
車板なんだから、車が主語になるのは当たり前じゃないのか。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/10(日) 02:50:29.09ID:xgnu7IKc
そうかね、普通はわざわざ嫌いな物や興味ない物の専門板に入り浸ったりしないが
キミのようなネガティブさを極めた人間には普通の常識は通じないか
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/25(月) 08:32:35.99ID:4qnS4vx1
車評論家も含めて、運動とは無縁のブヨブヨな顔、体をさらけ出してる奴が多いよねw 

運動してないの?って聞いたら、モータースポーツしてるから運動してるって言う奴が多いw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/25(月) 08:40:55.50ID:in0YNCMt
レースならまだしもたまに乗るおっさんじゃそうなるわな
かくいう俺も忙しくてたまにしかレース出れないから普段はサッカーで鍛えてるけど
0092一方通行 ◆ACCEGPAQW.
垢版 |
2016/08/18(木) 21:39:46.18ID:S8WB2Wiq
以前、普通自動車一種免許を取得する前は、自転車通勤で足を鍛えていたからね。
だから、現在でも重労働をしても平気だったりする。

現在でも週末で涼しい時期はミニベロに乗って遠出をしたりするね。
ミニベロに乗れば、どこでもいろいろな道路を走ってしまう。
ちゃんとしたミニベロなら、普通のママチャリとは変わらないスピードで走る。
例:ジョシスワゴンは27型のママチャリとは変わらないスピードだとか。

この間は、国道50号線に乗って、旧川島橋を見に行ったね。
お盆休みの終日であることもあり、汗みどろになってミニベロに乗った。

距離を計算したところ、40km近く乗っていたのでびっくりだった。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/20(土) 13:11:35.58ID:lz+WrzNU
サッカーオタ「鍛えるぞ!ウェーイ!乾杯!」
↓酒を浴びるように飲む
サッカーオタ「俺の応援するチームは世界一ィ!」
↓周りのものを破壊し始める
周りの人「やめようよ、落ち着こう」
サッカーオタ「なんだとゴルァ」
↓周りの人を殴り始める
逮捕
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/02(日) 22:00:39.92ID:zbgHfDtd
>>1 自転車乗れば痩せるのにね。もったいない。
自転車で寿命が延びる――オランダ・ユトレヒト大学で研究 - BBCニュース
http://www.bbc.com/japanese/video-34524760

自転車は

・空気をきちんと入れること
・自分の身体にあわせて効率よくペダルをこげるようパーツを調整するフィッティング(セッティング)をすること
・チェーンのコマの隙間、摩擦する部分に注油して動きをなめらかにすること

これだけで驚くほど別次元の快適さになる

整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい
http://mslgroupasia.com/orthopedics
自転車はジョギングより足首や膝に負荷がそれほどかからず、身体にやさしく長く続けられる運動 生涯スポーツ 健康増進効果も高い
http://xn--u9j479hxf5a51jimbde.com/25.html
自転車ダイエット効果(電動アシスト自転車でも可)
http://i.imgur.com/whfVi.jpg

自動車乱用しがちな地方や田舎ほど深刻な『糖尿病合併症』・・・・・・壊疽や失明、脳梗塞や心臓病、免疫不全等の合併症を引き起こす糖尿病の都道府県別ランキング 
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021920.php
メタボリックシンドローム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0
メタボリックシンドローム(英: Metabolic syndrome)とは、内臓脂肪型肥満(内臓肥満・腹部肥満)に高血糖・高血圧・脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態をいう。日本語に訳すと代謝症候群、単にメタボとも言われる。
以前よりシンドロームX、死の四重奏、インスリン抵抗性症候群、マルチプルリスクファクター症候群、内臓脂肪症候群などと呼称されてきた病態を統合整理した概念である。

肥満の合併症について 2型糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・痛風・動脈硬化症(心血管障害/脳血管障害)・脂肪肝は肥満により2〜5倍合併しやすくなります。
http://beautyhealthy.web.fc2.com/himannogappeisyou.html
心疾患、脳卒中、壊疽(手足等が腐り、機能不全に陥る)、失明など 糖尿病で恐いのは合併症です‐糖尿病教室|京都大学 糖尿病・内分泌・栄養内科
http://metab-kyoto-u.jp/to_patient/online/a007.html
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/02(日) 22:06:26.94ID:4PFT2Sg9
そうそうお前の理屈じゃ自転車は素晴らしい乗り物だから自転車を知った人はみんな車なんか捨て去るんだよな

なのにどうしてチャリ板に自動車持ちが多いんだ?まずはチャリ板から車持ちゼロにしてから来いよ礼儀知らず
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/03(月) 15:18:37.35ID:dwO9xnaO
>>96
なんでも楽したら痩せないし心臓、血管も強くならない

貴方は10km先の目的地へ行かなくてはならない 下の行き方を一つ選びなさい。

1、バイク、車で行く  
2、自転車で行く
3、歩いて行く
4、ジョギングで行く

上にあるほど楽なのです。 楽=運動量無し

痩せるとか健康になりたいのなら、ある程度負荷のかかる運動しないといけません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況