X



【制震吸音】デッドニング 施工9台目【防音遮音】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/03(水) 13:40:07.42ID:8f7R4Qhe
遮音テスト
http://www.deadening.net/sya.html
吸音テスト
http://www.deadening.net/kyu.html


前スレ
【音響】デッドニング【思い込み?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233235444/
【制震吸音】デッドニング 施工2台目【防音遮音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243559720/
【制震吸音】デッドニング 施工3台目【防音遮音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1258151090/
【制震吸音】デッドニング 施工4台目【防音遮音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284908237/
【制震吸音】デッドニング 施工5台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311732362/
【制震吸音】デッドニング 施工6台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343743218/
【制震吸音】デッドニング 施工7台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1375024385/
【制震吸音】デッドニング 施工8台目【防音遮音】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397109535/
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 20:00:33.51ID:am2gyE9+
ノーマルは万人向けだけど
デメリットがあれば査定は下がるよね
メリットはおまけ程度にしか見られない
メーカー認定カスタムやオプションは上がることも
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 20:31:03.62ID:xNonK4Ah
デッドニングしまくりのワゴン車を貨物登録したら最大積載重量150kgだったって話を聞いたことある
せっかくワゴン買ったのにバイク1台も載せられずトランポにならなかった
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 22:24:22.41ID:dmTmhKHH
今度スピーカー交換とデッドニングをやろうと思って調べてんだけど、
スピーカーの裏はレアルシルトにディフュージョンの重ね貼りと
レアルシルトアブソーブ貼るのとどっちが良いの?
裏はディフュージョン、ドアの他の部分にアブソーブで篭りを吸音とノイズ対策?

サービスホールはレアルシルトで埋めようかと思うんだけど、
スピーカーと内装のスピーカーグリル間をバッフルとスポンジテープ的なもので隙間を埋めたら、
内装裏の制振や吸音材は重要度低い?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 23:10:44.50ID:4oWdnuqr
しょぼめのスピーカーだと吸音やりすぎると低音がさっぱりになる
そこで吸音というより拡散させることで180度の反射は減らし
スピーカー正面からの音との干渉を防ぎつつも裏からの音量も生かす
てのがディフュージョンだと思ってる
ので好みというか調整なんだと思う俺は使ってない
後半はNoでそれによって裏側の重要度が低くなりはしない
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 23:34:08.76ID:dmTmhKHH
スピーカーはトレードインで交換するだけです。SRT1733Sの予定。

じゃあ裏は拡散させて、吸音はそこそこにするのが音質的にはgoodですかね?
車外の騒音を防ぐ目的で、アブソーブとか吸音系を結構貼ろうと思ってたんですが、
そこそこにして、アウターは普通にレアルシルトを間隔空けてペタペタでおk?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 07:22:00.63ID:D6IZxKgn
ドア内は拡散だけで吸音なんてしなくていいよ
吸音材的なものを使うのは、窓とドアの隙間部分のみで、一番上げたときに密着するよう窓側に貼り付ける
ドアホール塞ぐなら干渉することも殆ど考えなくていい

吸音しなきゃならないのなら、そのスピーカーはドアサイズに対して大きすぎる
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 13:44:29.60ID:FPGnnm0J
>>765
何もかも一発で加工して終わりってのが駄目
アウターにレアルシルトとディフュージョンだけ加工して2ヶ月ほどスピーカーのエージング進めてから
何が不満か聞き込んでから次のステップを考えた方がいいよ
音量チェックして音漏れ気になるのかビビり消したいとか低音締めたいとか目的決まってからでOK
聞き込んで気に入らなければ戻す勇気の方が大切なような
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 01:48:00.42ID:eCJ/cXo7
>>765ですが皆さんアドバイスどーも。
確かにレアルシルトも高いし、サービスホール塞いだらもうやらないって感じでいたんで、
音質を追求するなら何度でも調整すべきだってのは目から鱗です。
でも、純正スピーカーの音が不満だけど、アンプを交換するまでやる気はないんで、
音質のみを追求するってよりは、同時に車外ノイズも減らせたらって感じだったので。

Dセグなのでドアはまあまあ大きいです。
スピーカー裏はディフュージョンってのは了解しました。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 02:40:31.34ID:T+UrBvaQ
どんな音でも自分の好きな音を楽しく、気持ちよく聞けたらそれでいい

ちなみに、おれが調整段階というか、気持ちよく聞くために意識してるアーティストと曲はこのあたり
Police - every breath you take
Christina Aguilera - The Voice Within
EVO+ - Mobile
noon - 500Miles
Annekei - Tsuki
鬼太鼓座 - 伝説
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 01:01:45.23ID:DFBIlBS/
>>766
ドア内部に吸音材貼らないと共鳴したのが再び振動板に悪影響もたらすのでは?

だから吸音もするし、サービスホールも完全密閉ではなく、小さい穴は残しておく。
ここから音が漏れるけど、内装裏の吸音や制振で音響的な壁を作って、ドア内部空間と車室を切り離す。
ドア内部を吸音したからといって、スピーカーが振動する限り、車室内には音が出る訳で。
内装が振動して音が濁ることを防いだ方が良い。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 01:30:27.53ID:5S9PIV4O
>>775
エアバネの話と裏の逆相の音がごっちゃになってる?
逆相の音が影響を与えて打ち消すのはなにか考えてみたほうがいいよ
しかも、制振と吸音までごっちゃにしてる
もしかしてビビリの付帯音を消すために吸音してるってことなの?
そんなことしてたらいくらお金があっても足りないよ

>だから吸音もするし、サービスホールも完全密閉ではなく、小さい穴は残しておく。

随分古いこと言ってるね
ホールを完全に閉じて密閉にしたって窓部分の隙間でエアバネは利かないし音漏れもする
しかしこれは何のプラスにもならないので、出来る限り密閉状態を作り、ホールを活用するのならパッシブラジエターを組む
決して逆相の音を直接前に出すことはしないのなら、吸音してもしなくても同じで、しかも吸音して減るのは低音
何の目的で吸音し、何が減るのか測定してみたらわかるよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:12:49.77ID:rR55uWht
スピーカーの音は前と後ろと出てんだから、後ろは吸音でもなんでもすりゃ良いだろ。
エアバネとか大容量のドアで機能するかよ。大音量でR&Bとか流す系の人なの?

普通の音量なら、吸音剤も内装に貼ればビビり防止にもなりえるし、
アウターとインナーと鉄板二枚合わせで反響しやすいんだから片面には貼るべき。
これが基本対策だから、エーモンとか初心者向けキットには必ず入ってる訳。
それで低音が少ないならイコライザー調整なりサブウーファー付けりゃ良い。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 23:38:31.14ID:5S9PIV4O
完全防水でもないドア内に一般的な吸音材の話題まで出しちゃう?

吸音重視ならアウター制振にブチル系を大量に使えばいい
レジェみたいにアルミ膜が無ければ吸音されてしまうからブチルじゃなくレジェを使う流れになってるのに
過去に戻れと主張する奴が出て来るとはねぇ

ブチル使って試してみなよ
それだけで低音死ぬから
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 00:33:41.90ID:1tMnzKoc
>レジェみたいにアルミ膜が無ければ吸音されてしまうから
>ブチルじゃなくレジェを使う流れになってるのに

日本語が残念な人だな。何言ってるか分からん。
低音死ぬからって、スピーカー後面の音はドア内部を吸音して皆殺しして良いんだよ。
ドア吸音するとスピーカー正面から車室に出る音が死ぬのか?
録音された響きを再生するのであって、ドアで響かせる必要無いだろ。
低音ズンドコ信者か?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 01:03:14.82ID:/1vzQlvy
おまえが言ってるのは吸音材詰め込んだ大きめのエンクロージャにインストールするのが一番良いって主張になる
何のために拡散するのかすら理解してないし、おまえがそう思うんならそれでいいんじゃね?

つーかおまえの主張する方法だと、3Way+Subのフルシステム組まなきゃまともに繋がらんよ
自己満足度は高くても、最もコスパが悪い典型的な古い考え方
まあ、儲け主義のショップが使いそうな常套文句だよな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 02:17:56.59ID:1tMnzKoc
>吸音材詰め込んだ大きめのエンクロージャにインストールするのが一番良いって主張になる
全くその通りです。ドアで吸音するのは外音を防いで静かな車内で音楽を聴くことにも繋がる。
>3Way+Subのフルシステム組まなきゃまともに繋がらんよ
繋がらないことはない。でも必要ならそうする必要があるでしょ。音の好みで。

>何のために拡散するのかすら理解してない
ぜひご教授下さい。拡散させた先はどこへやるのさ。鉄の箱の中だぞ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 03:43:31.76ID:iwmom6rH
>>784
箱やドアで化けないなら箱やドアを苦労して作り込む必要ないな
後ろの音は完全に無くしてしまえばいいならインナーで遮音して吸音材詰め込めばいい

あほかw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 07:09:47.23ID:NfLzwZnB
箱は難しいね
ガチガチに固めたり吸引し過ぎるとこもるし、そもそもユニットは弱いから振動の影響受けて音がちぐはぐになる
ある程度逃がしたり、吸音したりのバランスが必要だわな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 16:00:59.32ID:erX7oRyC
拡散とか言うけど、コンサートホールなら分かるが、
狭いドア内じゃ反射とか反響と本質的には同じだろ。
共鳴というか箱鳴りというかも人それぞれやけど。吸音無しはありえないわ。

とりあえず>>776はどういう風に施工してんのか明らかにしろよ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 17:14:09.54ID:z1+uptjQ
拡散はエアバネと定在波を考えれば当然必要
アウターとインナー間で吸音を重視するなんてほうが遥かにありえないだろ

まず >>787 があきらかにしてみろ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 17:40:50.62ID:iwmom6rH
>後ろの音を全部吸音すれば前からしか音が出ない

密閉BOXの理想だがこれが車では妄想でしかないのはやったことある奴なら知ってる
実際吸音しすぎればスピーカーの動き幅も低い音量も落ちキレもなくなる
0790787
垢版 |
2017/11/29(水) 21:11:19.14ID:erX7oRyC
スピーカー裏はレアルシルトにディフュージョン重ね、これは中音域向上と書いてあったので使った、
大きさはスピーカー真裏のみ。1枚でドア2枚分。
アウターは大きさを変えつつ小切りにしたレアルシルトを貼る。ドア長1.4mで1.5枚分程度。
インパクトビームは接着面がブチルのエーモンのボディ用2枚でアウターに固定。オーテクより柔らかくていい。
吸音は貼ったレアルの上からレアルシルトアブソーブ1〜2枚分を4〜6分割して貼る。
あと吸収周波数があんまり均一だと違和感があるので、一部30cm角くらいのアブソーブウェーブにする場合も。

インナーバッフル、スピーカー付けて周囲に防音テープ。オーテクの波のやつ
ホール塞ぎとインナー制振にレアルシルト、ホールが大きいとレアルで橋かけてノイサスの時あり。
内装裏は平面部にレジェかノイサス貼り、インナーと隙間出来るところは吸音系のスポンジ類。
挟むコードにフェルト類。ドアにクリップダンパーと隙間塞ぎ防音テープで内装装着。
基本はコレ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 00:06:02.38ID:azzfdnlm
すまんな。これで最後や。以下の点だけ確認したい。

エアバネ ←軽自動車とか薄いドアの話なのか?ドアの容量は?
実際吸音しすぎればスピーカーの動き幅も低い音量も落ちキレもなくなる ←意味わからん。

解放と密閉では振動板の動きは違うが、同容量の密閉で吸音すると振動板が動かない資料あるの?
拡散でも反響でも共鳴でも箱鳴りでも呼び方は何でもいいけど、その音は
ドアという箱の中で振動の出口として一番弱い振動板に戻ってくるだろ。拡散の利点は?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 09:01:29.91ID:JNXQ+mRE
>>794
根本的なところだけど、ドアは頑張って穴塞いでも密閉箱にはならんぞ

ノーマルSPでも音量あげるとドアパネルが震動するのが分かるでしょ
この震動を抑える方法のひとつとして拡散
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 10:39:53.08ID:jswLRjFa
スピーカー裏の音がドア内部で反響してドアパネルを振動させてると思ってるのかな?
だから拡散と…。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 11:36:31.90ID:TOqqpIIb
拡散は反射によりスピーカーの振幅を制限させない意味と定在波を無くすための作業だよ
どんなに頑張っても裏の音を完全に消すことなど不可能
これは家庭用スピーカーでも同様で、だからこそ箱に拘り、箱を活かす方向になっている
箱の目的は、後ろの音を前に干渉させないためだけじゃなくなっているということ

家庭用箱のように理想的な形状で作成出来るものと違い、車ではドアの素材や形状から定在波が発生しやすい
だからこそ拡散が必要で、その定在波が発生しやすいポイントは、吸音では解決出来ない

しかもドア内の仕上げは錆防止のグリーススプレーになる
鉄板に吸音材を直接貼り付けてしまう奴はさすがにいないだろうが、その理由は吸音材が水分を吸ってドア内部を錆させるから
吸音材を詰め込む手法は、ドア内部に錆を生むことに繋がるため、随分前から使われていない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 11:54:41.69ID:77qDwVMp
家庭用でも吸音材詰め込んだ箱は元気がないよな
それを解像度が高いなんて言う人もいるようだけど

コンテストに出すような車は、確かに良い音出てるけど、何故か音が楽しくないのと似てる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 19:51:31.06ID:Cp1BqvcC
上の人はピュアオーディオ方面なんだよ。
>録音された響きを再生するのであって、ドアで響かせる必要無いだろ。
これが物語ってる。
低音が又は量感が死ぬから〜って話も、ドア内部反射共鳴音だろ。間違った音だね。って話になる。

箱の作り込みが〜、の話も、理想は頑丈な部屋の壁に、穴開けてスピーカーを取り付け、正面に正しい音を出力させる事だ。って言うよ。
箱?裏側?知らんな。って感じの。

ピュア対BOSEとか、バスレフ肯定派vs否定派みたいな議論だが、
車が元々静かな良い車で、音量を必要としないなら正しいよ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:31.65ID:Cp1BqvcC
拡散と反射共鳴が箱の中では本質的に変わらないのは確か。
でもディフュージョンは吸音もうたってるから、これを調整して制御する訳で反射しっぱなしではない。

でもピュア思考だと、拡散は箱の中でするものではなく、コンサートホールの設計みたいに、
スピーカーからこっち側、スピーカーのコーン形状や、ツイーターにアコースティックレンズを付けて拡散とかを意味するんだな。
ガチ勢は壁に調整剤貼ったりもするからな。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 20:14:27.20ID:TOqqpIIb
静音性を無視しても、車がELDユニット搭載するようになってからアナログピュア志向では電源足りないよ
今更大容量オルタと交換してオーディオ用サブバッテリー積むなんて非現実的
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 15:57:52.71ID:ZG3NFeKC
一言否定コメントの方はさぞお偉いんでしょうかね。
上の方で吸音要らないとか書いた人も施工例出さないし。
手の内を明かさない理由でもあるんでしょうかね。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 20:13:09.83ID:5+YC1fVM
>>805
分散の利点は様々な材料が使えること
おれの場合、音出ししながら弱いポイントを探し、建築用ハンダ、鉛シート、レジェ、制振塗料を使い分けてる
分散なら、裏にレジェ、表に鉛シートなんてことも出来る

で、昔はその後に遮音シートを1面貼りしてたけど、最近はドア内張り裏側に貼るようになった
※車内→ドア内張り→制振材→吸音材→遮音材1面→ドアインナー

>>809
各種テスターやコンデンサマイクなどを多用するから説明しても理解出来んでしょ?
最近はホームでも吸音材少なめで箱を活かすようになってるのに、カーで水吸って錆の原因になる吸音材使う必要などないから
そこで納得出来ない奴に説明したってわかるわけがない
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 20:26:49.47ID:YFkWJImQ
フルディップカチオン電着塗装されてる車ならサビなんて出ない。
そもそも雨の日に窓開け閉めしなけりゃ水なんてほとんど入らないし、
純正吸音材だってグラスウールの不織布パックとかスポンジの類い付いてるだろ。
独立発泡スポンジとかで、節度を持ってやれば全く問題ない。

滝のように水入る車でも乗ってるのか?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 20:30:10.87ID:5+YC1fVM
おまえがそう思うならそうなんじゃね?好きにしろよ

おれは吸音材が原因でドア内部からサビが発生してる車を相当数見てきたからやらない、それだけ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 21:10:44.54ID:B/5MSkcd
また施工例無しか。
俺は第三者だけど要らないって言い分だったから何故か訊いてるのに、
「錆びるのを見てきたからやらない」って主張が後退してるじゃねーか。
それと家庭用スピーカーの話を持ち出すが、
ドアくらいの容量ある鉄板の箱の家庭用なんかあるのか?比較対象にならんだろ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 21:15:56.99ID:B/5MSkcd
職業としてやってんのか、仲間や自分の車にやってるのか、
普段どんな車をやってて、上の話はどんな車想定なのか教えてよ。
水が入って錆びる車は乗りたくないから興味あるわ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:58.99ID:5+YC1fVM
>>814
マジしつけーよな
施工例など出してもわかんないだろ?
例えば >>811 の情報からどんな施工手順でやってるか想像出来るか?

わからない奴には説明してもわからない

おれは、吸音材はマイナス要素しかないし必要ないから使わない
おまえがどんな施工しようと勝手だから好きにしろよ
ただ、今時吸音材詰め込みのデッドニングなどスレで書くなはずかしい

家庭用は好きな形状容量で作成出来るがドアはそうはいかない
ドアのほうが遥かに難しい
おれに意見するなら、比較じゃなく既に方向性が変わっているという現実を知ってからにしてくれ

>>815
自分で経験したことしか理解出来ないのに聞いてどうすんの?
おまえの環境が何か変わるわけ?
マジくだらない
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 23:26:53.84ID:+yu+ItH4
それだけ書き込めるなら書けばいいのに。
経験しないと理解出来ないとか言うなら説明全てが無駄ですね。
せっかく人類が文字を獲得したのにね。

どうも紳士的じゃないし、ロクでもない車でズンドコしてるような輩なんだろうな。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:23.92ID:lp4ceObr
おまえの中で、紳士ってのは自分が知りたいことを教えて貰えないとグダグダいちゃもんつけるのか?

結局、>>811 の施工手順は想像できなかったんだろ?

そんなロクでもない経験値の低いズンドコ節に説明するだけ無駄
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 15:07:08.01ID:lp4ceObr
昔はおれもそう思ってた、見栄えも良いしな

でも、ホールに樹脂(ABS or カイダック)とアルミ複合材を使い、メンテナンスや調整のために取り外し出来るようにするようになり内張り側に変えた
測定すると効果も変わらないので、好きなほうで良いんじゃね?
ただ遮音材がインナーを叩くと異音が出ることがあるんで粘土などでクリアランスを測り、EPDMで抑える必要がある
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:10.11ID:oFsO8FsF
キャラバンにフェリソニDXフルセット貼り込んだ。
セットだけだと全然足りないのでレジェやらペフやらシンサレートガシガシ。
で、洗車機入って騒音測定(スマホアプリで)したら3db程さがった。
わーい(´д⊂)‥ハゥ
測定位置は運転席に座って左耳の位置。
フェリソニが言う「三割減」とは?

20万近い人柱代、報われるよう祈ってネ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 23:51:54.35ID:XrPz6IOQ
デシベルって3上がるとと音量は1.4倍になってるんじゃなかったっけ?
つまり3下がると71.42857・・・倍なわけで、まぁフェリソニ単体の成果じゃないにしても
概ね三割減は達成してるのでは?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 21:45:43.69ID:rJBRtJqH
うおおお!
そ、そうなの?!
すんません、無知でした。
ノーマルで81施行後78、9だったので、その程度とばかり勘違いしてました。
体感的には「気分的には落ちた?」な程度にしか感じて無かったです。
ウインドウからの音が大きいですから…(言い訳)
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 15:40:08.78ID:YYCGNgTs
先月トラックを入れ替えしたんだけどフロント部の鉄板と、ルーフが軽並みにペランペランで萎えた。
指で弾くとパーンとかいいやがる。
雨でもうるさいのに、あられなんて当たろうもんなら我慢できない位だわ。
自分の車はデッドニングをやりきったからもうやることは無いと思ったけど、暖かくなったら施工するつもり。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 00:18:47.43ID:/dzui1jE
初心者の質問なんですけど
ドアの中にいれる(外鋼板の裏に貼ったりする)制振材とスポンジ状の吸音材が一緒になったようなのがありますよね。あれってドアの中に貼った場合, 雨水などを吸ってずーっと濡れてたりはしないのですか? 濡れたら吸音効果がないような気もしますw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 01:08:55.84ID:RaNJJgG/
このスレ上からみたら
>>462
>>797
>>811-817 (すぐ上じゃんww)
あたりが吸音材の吸湿について書いていますね

やっぱり貼らないほうがいいかな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 01:33:49.67ID:kUzj3lpp
また荒れるかもだけど、音質向上に吸音が要るor要らないってのと、
錆びるから止めるべきってのは全くスジの違う話なので。
でもカビるほど水の入るドアはおかしいし、まともな防サビ塗装されてたらサビないよ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:45.62ID:cDxdDzVf
スズキじゃあなぁ。そんな事もあるのか。
遮音フィルム挟んだ合わせガラスと2重ウェザーストリップくらい欲しくね?
メルセデスとか、ドア3枚構造とかもあるけど、今度は加工が難しくなって、
ソニックデザインみたいなエンクロージャー一体型とかがオススメになるけど。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 17:46:26.15ID:3C0kM1w8
水槽用のろ過マットを吸音材に使えばいいじゃん。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 10:40:05.23ID:6y++YUhZ
吸音素材はスポンジタワシの連想からか湿っぽくカビやすいと思いがちだけど意外にカビにくい
スポンジタワシは日常的に水や洗剤を含ませて汚れた食器を洗う。
洗い終わっていくらスポンジを絞っても発泡材の中には水分やカビの養分となる食品カスが残ってしまう
その点デッドニングの場合は施工後は一切人の手に触れないので発泡材の中には水分やその他の異物が入りにくい
勿論表面の凸凹にカビる可能性はあるが
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:51.42ID:MxPXURie
>>846
ろ過マット
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 14:45:14.69ID:E6jbEeUi
ウェザーストリップのしっかりしている高級車なら、デッドニングでより上質さを求められる。
コスト削減ばかりのAセグ、Bセグメント車は無駄な努力であるばかりか、カビたりサビたり。
これが現実。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:31.48ID:RmnvU6Rq
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 23:26:55.72ID:+g3sFqTb
でも、ディフュージョンって中高音の改善が謳い文句だろ。
低音死んだって、単にボリュームの話なのか、
音の締まりや再現性の事なのかどっちよ?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 16:42:20.70ID:zDMWp3n/
オトナシートかレジェトレックスか
俺はオトナシートのほうが扱いやすいし値段も安くて好きだけど
ただレジェトレックスもオトナシートも温度上がってくると制振性能が落ちてくる
避けようがない話だけど
ステンの板なんかで要所要所にガッツリ制振かければ
かなり違ってくると思うが手間もコストもすごいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況