X



超低価格エンジンオイル [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/27(金) 23:17:12.63ID:J6WxC8Zr
コメプリ 中外油 従業員70 売上 ?

テクノパワー エンパイヤ 従業員388パートアルバイト除く 売上424億

テクノパワー買ってみるかな
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/20(月) 08:23:10.70ID:w20rKPP5
スーパーオートバックス大宮で量り売りエンジンオイル10w30が4Lで1080円なんだがどうなのかな。
オイル交換会員なら工賃無料。
この前行ったらサービス期間で会員タダで入れた。
オイルは鉱物油。
交換していまのとこ問題なし
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/20(月) 11:42:37.64ID:w20rKPP5
>>212
上抜きで交換したみたいでした。ストロー差し込んで吸い取るチェンジャーかな?
翌日エンジンかける前に量を確認したらキチンと規定量入ってたので問題無さそうな感じです。
作業者は整備士資格も無い素人が作業してたりするんですかね?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/20(月) 18:25:33.19ID:Xv+0dRrD
オートバックスは上抜きか下抜きか指定できるでしょ。場所によるのかな?

下抜き指定してもパッキンの在庫が無いようなレア車だとピット呼び出されてご相談になるけど。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/20(月) 18:55:15.01ID:GGcTmxyx
指定工場or認証工場でないオートバックスって存在するの?
田舎に行けばあるのかもしれんけど俺の地域は全部指定工場だわ
オイルエレメント交換出来ないなんて信じがたい
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/20(月) 19:47:00.14ID:hL6rUNWo
そりゃ免許もったちゃんとした整備士ももちろんいるけど、
何の資格も無いアルバイトの大学生とかも客の車のオイル交換とかまかせられる
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/21(火) 12:14:14.29ID:l09GdIdg
自動後退は押し売りが凄いからな。
フラッシング系のやつをひたすら押し売りしてくる。
あとはエンジン内部コーティング()とかいうやつ。
ウソついてエンジンオイルがカラでしたよとか言って脅してやらせようとしたり。
まあーウザいよ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 00:00:43.49ID:3+QjqUre
>>225
中の人乙
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 00:21:56.38ID:l2Y4N7bk
いや、あり得る
うちの嫁が昔ワイパーダメですよって言われて交換して次の日雨でワイパー動かしたらゴムぶっ飛んで大変な目にあったらしいからな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 00:26:46.08ID:4N6oXEUS
>>230
全然あり得る例になって無いんですがそれは。。。整備が適当なのはあるかもだけど。
レントゲンとったら脳ミソ入ってなかったですよって医者に言われた位の事だよ。。。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/13(水) 10:30:52.45ID:g30yC8XG
ゴミオイル屋の宣伝
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/13(水) 20:28:19.45ID:y5EQBfvD
もちろん車は自分でオイル交換してるんだが、元々のエンジン音が煩いし、走っても通販でゲットしたタイヤのノイズが煩すぎて今一、オイルの違いが解りにくい。
でも仕事が漁師なんで船外機エンジンのオイルで違いを楽しんでます。
車より違いが分かりやすいかも。
でも粘度差ぐらいかな。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/14(木) 07:49:27.48ID:bOUFNmOF
ジョイフル本田で4l缶1000円だったな、
銘柄忘れた。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/14(木) 22:02:01.35ID:TfTJoICq
コメプリってのも興味があるから次に使ってみたい気はある。
ただみんカラで評判見てたら、本人は絶賛してるつもりなんだろうが、2000キロ走っても大して汚れないからモチがいいなんて意見を見たら…
汚れないオイルって駄目なんじゃないの?
実際どおなの?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/14(木) 22:20:41.85ID:D+wS1qGQ
>>246
コメプリ色が薄いように思う。入れる時は琥珀色に見えてもレベルゲージで見ると殆ど色がない。その人他のより色が薄いのを汚れて無いと勘違いしてるだけでは?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/29(月) 23:29:47.53ID:wLCRLsnW
シグマのパワーセレクションのVHVI(5w-30)やVHVI+PAO(0w-20)の性能って
ホンダのウルトラLEOやLTDと比較するとどの程度?
ホンダのオイルはLTDが鉱物油でLEOが部分合成みたいだけど、
鉱物油がグループ3なのかそれ以外なのかまで分からないけどどうなんだろう
0261474
垢版 |
2016/09/07(水) 20:50:31.22ID:/1xUGtHu
>>260
このオイル使った事無いけど、k6Aターボ(ジムニー)使ってる人いたら評価聞きたい
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/07(水) 21:43:43.71ID:ZRt5Zn6j
>>261
壺 スペマル モノタロ 10w-30
XF-08 5w-40と使ってるけど、壺よりいいと思う
ただし3000~5000kmで交換推奨
駄目なのはモノタロだな、最初から煩い。
2度と買わないな

今はブースト上げてるからXF-08にしてる。
0263474
垢版 |
2016/09/07(水) 22:54:57.43ID:/1xUGtHu
>>262
情報ありがとう
5w-40は低温側5だから冬場使っても問題ないですよね?
0266474
垢版 |
2016/09/21(水) 02:41:35.64ID:cmoj3hqg
どこにあるの?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/24(土) 19:21:31.54ID:vEDAmMEv
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/25(日) 21:19:29.37ID:6EhI0ZK/
まったく話題に出ないけどホンダのオイルってどうなの?
ハンプの5w-30でペール缶で5〜6千円のやつ
いまキャッスル入れてるから大差ないなら買ってみたい
このクラスの鉱物油の違いなんて体感出来ないだろうし
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/25(日) 22:03:04.68ID:YVn8ss6W
こんなスレに書き込むオタなら、ハンプとホンダ純正は別モノだし、同様にタクティーキヤッスルとトヨタ純正キヤッスルも別モノだとちゃんと知っておくべき
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 16:23:57.80ID:OLMyFhnO
車検屋でコミコミ1台500円
最近月一でしかやらなくなったのが不便
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/20(日) 22:17:10.98ID:vQbzNjCf
こんなスレがあったのか・・・
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 19:03:15.88ID:wnQLNc8c
最近、スペマルもDC-turboも千円じゃ買えなかったので、
バックスの全合成油@980円を買ってみた。特売の為なら東京からでも遠征に行きますぜw

しっかし、俺が言う事じゃ無いが特売のオイルに群がるオッサン共の浅ましさったら無いな
どいつもこいつも980円オイルを2缶持って行く姿は情けなくってもう見てらんないって感じだよ
ああ、あれが俺の姿なのかと思うとなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況