X



続・劇用車総合スレ★4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/21(日) 17:43:25.61ID:8OMR8m0J
ネタ違いだけど2桁時代、離島や僻地の事務所で登録する車に90年代後半車でも57や58ナンバーが払い出されることがあったな。今でも見たらかなりレアだわ。
あとはレンタカーが55ナンバーで終わった所も多そう
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 00:56:29.36ID:p1FmxjYb
3桁に替わった頃に、名古屋33ナンバーでわりと新しい車を見かけたんだが、
当時名古屋は35とか36まで行ってたから、不思議に思ったんだが?
名古屋ナンバーの離島地域って日間賀島とかの登録車かな?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 00:58:32.71ID:p1FmxjYb
>>187
あ、勿論レンタカーでもタクシー(ハイヤー)でも字光式でもないよ。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 17:33:39.00ID:GSonP91J
広域捜査7といえば、広域捜査課や地元警察の移動手段が現行のトヨタ車(T26アリオンや17カローラアクシオ・GRX130マークX・S21クラウン)づくしだったよな。
ちょっと前だったらフェンダー仕様の170クラウンやT24アリオンが目立ってたけど。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 23:59:07.63ID:W7+meLcy
>>189
セダンは個人タクシーや公用車でまだ見るけど、HTは数を減らしてきた感あるね。
クラウンと言えば170系もつい最近の車と思ってたのに、90年代後半車持病のライトレンズのカサカサが目立つ車が増えてきたなと。開発やらパーツやらで130系が一番金かかってそうだなぁ...
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/23(火) 20:08:15.65ID:kFCkRvYW
しかし130クラウンの場合7
M-GEはガスケット抜けという持病持ちだし
エアサス車はエアサスが鬼門
さらにハードトップ系のインパネは庇がめくれる

つまり売れ線だったHT3.0ロイヤルサルーンGはこの持病を兼ね備えてるわけで・・・
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/23(火) 23:23:30.89ID:c6FNnt/1
17ですらもう古いのに街で石投げたら当たるくらいにまだまだ走ってるし、15もチラチラ見かける(もちろんハードトップ)
数売れまくって中古人気もいまだ衰えず古臭さをそう感じさせない18ゼロクラは2025年になっても大量に残ってそう
パトカーだとゼロクラは順次廃車が進んで20クラウンやBMレガシィに置き換わってるものの

ここらへんさすがクラウンだよなぁ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 00:12:28.47ID:uLSff/QB
>>193
そういえばクラウンの2.0のスーチャー付きも売れたにも関わらず、3.0より現存数が少ない気がする。

>>195
思えばゼロクラもデビューから13年経ったっけ
20系の球数が少ないせいか、街中で20後期ロイヤルを見たら覆面だった事もしばしば・・・。スレチスマソ。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 01:00:41.67ID:oz3GplPs
>>197
確かにクレスタ、チェイサーは最終型だなW
マーク2は最終型じゃないが・・・
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 06:42:25.95ID:kxDOlo/f
>>196
クラウン2.0は中古市場では3ナンバーの影に隠れて人気薄だったから早いうちから海外へ流れたかスクラップされたか…

俺も2.0SCの前期乗ってたけど、当時は格下感半端なくてあまり好きじゃなかったけど今は逆に渋さを感じて好きだは。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 07:56:34.78ID:uLSff/QB
>>197
100系後期でも生産終了から15年近く経ってるよね。輸出やら解体で見かける台数減ってるけど、まだスタントに回せるのがあったのか・・・・
そろそろ110系マーク2がスタントに使われても良い時期なんだけどね

>>199
セダンで2.0の組み合わせともなると、公用車かタクシーが多かった気がする>13クラウン
あとはあの時代だからと思うけど、字光式ナンバーが多かった。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/26(金) 00:56:10.85ID:5Ifhgedy
同じテレ朝の刑事ドラマでも、
相棒は警察車は日産車、犯人車はトヨタ車
科捜研はその逆

なんだけど、
今日スペリシャリスト見たら問題病院のドクターカーはプリウスα
犯人の袴田吉彦の愛車はシーマ
以前犯人の鶴田真由の愛車はスズキのスイフト
だったんだが、スペリシャリストはメーカーの基準がサッパリわからん?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/26(金) 09:51:04.98ID:IO2bfp4d
>>203

テレ朝木曜21時枠は自動車メーカーのスポンサーがコロコロ変わるから・・・
木曜20時といえば、10年前に出てたV30カムリセダンのフェンダーミラー白パトが無理やり作った感あって好きだったな。セプターの覆面も科捜研と女刑事みずきで使われてた。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/26(金) 17:29:50.37ID:k9KAmWCL
そういや少し前にやってた一応機捜が主人公なサイレーン、あれはやる気なかったな
カローラアクシオにTLアンテナっていう
別にアンテナはTLでいいけどアリオンは用意できなかったのか…
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/26(金) 21:11:45.26ID:174r+p3l
1971年封切の映画3000キロの罠は三菱自動車協力で、主演田宮二郎が運転するギャランGTOとデボネアがメインだった。
中でもギャランGTOと外車2台のカーチェイスは迫力的で、まさに西部警察そのもの。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/26(金) 21:28:11.21ID:UHpv/J5m
田宮二郎なら「銭のとれる男」もいい
今は無き船橋サーキットでのレースシーンがカラーで観られる
E-タイプ、エラン、SR311、当時の内外のスポーツカーが総登場って感じ

ソフト化されてないのが残念
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/26(金) 23:04:43.76ID:VGaUyCWl
>>203
シーマは日産のエンブレムの上に架空のマークを貼って隠してるように見えた
チラッと見ただけだから見間違いかもしれんしただ犯人の車だからってだけかもしれんが
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/27(土) 08:32:30.97ID:zcG7RId2
>>206
あのカローラアクシオはレンタカーなんだろうけど、トヨタならアリオンなりマークXを出せそうではあるけどね。
フジで日産スポンサードラマ枠なら原作通りV36後期を出せたかもしれん

>>207
最近の相棒は他社メーカー率高めになってるような・・・・
先代エブリィが今のシーズンに出てるけどNV100クリッパーじゃだめなのかと思った
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 01:00:56.62ID:FKja5z1b
>>211
近藤公園の社用車?
伊丹刑事の失職で被害者遺族の社用車?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 09:42:55.51ID:V6PALKDJ
>>213
多分その両方の回で使われてる>エブリィ
「刑事部屋」で弁当屋の配達車にミニキャブベースのクリッパーが出た回があったけど、相棒の場合軽自動車はスズキ車のエンブレム隠して使うケースが多そう。シーズン12でKeiが出た回もあるし
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 20:22:54.85ID:YVF5Ag2o
今日産ギャラリーに飾ってあるあぶ刑事のレパードって
普段座間の記念庫に所蔵されてるレパードに警察車両の装備をした車なの?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/29(月) 21:59:10.68ID:Bc1krMlu
踊る大捜査線THE MOVIE2に出てきたY31セドリック中期ブロアムベースの白パトと、昇降機付けたクルー(パトカー専用ホイールではなくノーマルホイール装着車)ってこの作品以降見ないけど座間に寄贈か廃車にされたのかな。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/01(火) 21:42:04.60ID:NbZ4vNvt
>>219-220
去年座間行った時の写真確認したら金ツートンのF31レパードの写真があったので
一昨日日産ギャラリーで撮った写真と照合して見たけどグレードも同じ3.0アルティマだった
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/02(水) 22:35:34.52ID:agKVCf0W
今日の相棒、ミニキャブとハイゼットが山道でカーチェイスしてミニキャブが障害物に乗り上げてたな。
最初クリッパーかなと思ったら、エンブレム隠されてて後部が映ったらミニキャブだった。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/03(木) 00:54:46.06ID:rdqkz+rP
>>222
ダイハツのハイゼットは軽トラで電話工事のミニキャブはワゴンタイプだったな。
スポンサーの日産は軽はどうでもいいのかな?
白黒パトカーは今日もフーガやティアナとか警護か捜査用の覆面しか有り得ないような車種使ってるのに・・・
まあ一部寄贈品なら有るかもだが
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/03(木) 06:55:52.93ID:IBJpR10e
>>224
カーアクションに使うから日産ではなくあえて他社モデルを出したのか、これしか用意出来なかったのか・・・それでもあんなシーン撮るならアクティとサンバーを出して欲しかったw
ティアナの白黒パトは道警、高知、和歌山に本物居るけどレア車には変わりないね。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/04(金) 00:51:32.91ID:9yVMLZWb
>>226
交通じゃないよな?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/04(金) 20:27:03.43ID:1qaH90IS
BSプレミアムの「クロスロード」見てたら、NHKなのに珍しく劇用車のエンブレム隠しをしてなかった。
昨日の放送にゼロクラパトが出てきて、クラウンエンブレムは取られてたのにトヨタエンブレムはそのまま。工事現場に出入りする重機もメーカーロゴそのままだった。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/06(日) 00:01:21.41ID:Dbbk1+NQ
パシフィックリム見てたら日本の回想シーンでFDの前期、フィガロ、先代アクティバンが出てた。あれってわざわざアメリカに運んで撮影したのかな?
そして瓦礫の下敷きになってた車が輸出仕様のエスクードだった
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/06(日) 00:50:02.33ID:sPMCcMtq
今夜のテレ朝の中村梅雀主演の2サスで、
交通事故のシーンで最近撤退したサーブを使ったのって、
当社の車を使うとイメージが・・・
の苦情の心配がないからかね?
これからはフォード車が事故シーンでしょっちゅう使われるのかな?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/06(日) 09:57:06.30ID:Dbbk1+NQ
>>230

未公開シーンに80系マーク2タクシーが出てるけど、アメリカだしクレシーダを東京無線カラーに塗った可能性もありそう。
初代エスティマもプレビアかもしれないし・・・それより、屋内スタジオで撮ったのが凄いわ。ワイルドスピード3の時は屋外で走行シーン撮影したらしいが。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/07(月) 21:17:03.85ID:kjH+n9eW
トランスフォーマー・ロストエイジでは
アメリカで撮影したと思しき劇中での中国シーンは
タクシーがMX73L・MX83Lクレシーダだったなぁ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/07(月) 22:32:47.16ID:W4S/bVxR
デイアフタートゥモローの日本のシーン、パトカーが130系クラウンセダンの角型バータイプパトライト装着車だった。
そして雹が直撃した車が確か左ハンドルのEKシビック。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 01:10:45.37ID:b3eqz0x0
>>240
リュック・ベッソンのタクシー2の千葉34ナンバーのランエボが一番有名。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/10(木) 20:26:15.37ID:XPW6tBol
ベストキッド2、沖縄が舞台で左ハンドルのエスハチや右ハンドルのシティターボが出てた。78年の交通法規変更の730以前は右側通行で、実際に沖縄仕様の左ハンドル車や県外中古車とかの右ハンドル車も普通に走ってたらしいが・・・
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/20(日) 22:40:03.04ID:bu2sQSqr
テレ朝版の名探偵キャサリン、Y31セドリックタクシーを珍しくCGではなくちゃんと爆破してた。
Y31だと何処かのタクシー会社の本物タクシー落ちかな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 00:54:02.38ID:dEQ/NGim
選タクシーの鯨クラウンって、
レプリカじゃなくて本物なの?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/09(土) 01:19:16.42ID:Mt+KUDVm
色も変えちゃてるし色々パーツつけちゃってるし、さらにガンガン走らせてるよなあのドラマ
先日の特番だと必要が感じられない雨降ってるシーンを撮りたいがために、シャワーかけて水に塗らしてたり

勿体無いなぁとは思うわ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/18(月) 01:15:26.40ID:qb4Rujid
科捜研の女で身代金の運搬に縦目ベンツのクラシックカー使ってたが、
何でそんな途中で故障しかねない古い車使うのか意味不明だわ?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/19(火) 01:06:03.84ID:HEBtvwWX
>>251
いや世界観とかじゃなくて、時代設定は現代なんだから、
そんな古い車を大事な誘拐事件の身代金運ぶのに使って途中で故障して犯人の約束の時間に着けなかったらどうすんの?
初めからレンタカーにするか、警察の覆面車借りろよって思ったわ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/19(火) 19:18:59.74ID:UvvzvfGt
わざわざ古い珍しいメルセデス用意するくらい気合入れたのに叩かれるとは可愛そうだなドラマの製作…
刑事ドラマの覆面でさえ適当なの用意するやつが多いのに立派だわ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/19(火) 20:13:53.04ID:HuUfENW4
突っ込みと言うか、惜しかったのが昨日の「陰の季節」。
2000年代前半の設定で13クラウン後期、二代目ディアマンテ、GDIギャランパトを用意してきたのに鑑識車がNV350キャラバンだった。E25もレンタカーまだありそうなんだけどな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/20(水) 00:59:03.06ID:U5R0zWks
>>257
プジョー207っていつ頃のかな?
初代ラパンと初代ライフも出てたね。
メーカーバラバラだな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/20(水) 01:02:38.81ID:U5R0zWks
白黒パトカーは80マーク2セダンだった。
教習所から小型タクシー、自家用まで幅広く走ってた。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/26(火) 23:54:27.59ID:Mi0AQABz
劇場版64の予告編見たら、ドアミラーのR30白パトが過去のシーンで確認出来た。覆面車はクラウンっぽい
あとは現在の主人公の車が110系マークIIで、佐藤浩市がマークXのCM出てるから配慮したのかと勘ぐってしまう。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/29(金) 18:47:22.14ID:/OQytbyb
>>240

ロボフレンドと言う日本未公開のキャノンフィルム制作のアメリカ映画では「東京警察」表記でエアロダイナミックパトライト装備した330グロリアとC110スカイラインのパトカーがあったな。
後はブラック・レインのY30スタンダードベースの白パトとか
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/29(金) 21:26:43.48ID:Kvfgk7pS
ドリフ全員集合の交通安全コントに登場の劇用車
70年代:確かサバンナのパトカー、最後に登場の赤い車は不明
80年代:2代目スプリンターと初代スターレットのパトカー
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/02(月) 22:43:39.67ID:u4sDB+cs
今TBSでやってる「駅弁刑事・神保徳之助」にY50フーガが本庁捜査1課の刑事が乗る黒パトで出ていた

>>266

戸川純さんの回なら赤いB310サニーが330HTとカーチェイスするシーンがあったよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/03(火) 10:55:34.53ID:+/5NYHWX
あとは香港ロケのジャッキー作品に出すか・・・過去の作品見てると、香港でもミラやアルトが走ってるし出しても違和感なさそう。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/04(水) 00:04:09.82ID:iovGz3Ri
軽ってスタンドに耐えうる強度じゃなくて危険なのかもね
あんだけバカバカスタントシーンあっても軽が出てきたところ見たことないもん
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/04(水) 01:16:07.14ID:cULhuirF
軽のスタントって言えば、
7月から逮捕しちゃうぞの実写ドラマがまた始まるらしい。
長嶋ジュニアや原沙知絵でやってた時は原作通り丸目トゥディ使ってたけど、
また丸目トゥディを使うのかな?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/06(金) 01:33:41.27ID:6EKdB+2M
ドラマ板には以前から良く貼られてる
TBS 2016年7月クールドラマ
日21 逮捕しちゃうぞ(リメイク版)
出演:武井咲 川口春奈 AKIRA 満島ひかり 石原さとみ 高畑淳子 北村一輝 佐々木蔵之介
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/06(金) 09:42:37.92ID:ZWxapJ4t
TBSの日曜劇場枠は自動車メーカースポンサー無し、劇用車のエンブレム隠しはないけど「流星ワゴン」に出てきたオデッセイの名前は一切台詞に無かったし。

嘘か誠か分からないけど、トゥデイはともかく徳野刑事のレジェンドが出てくるなら見たい。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/06(金) 22:26:34.49ID:ksrpa0Qf
トゥディなんか今タマがないだろうよ・・・

スポンサー次第なんだろうけど、それ以上に今婦警って駐禁取り締まらないし、昨今のドラマの原作レイプっぷりを考えると軽パト乗り回す設定そのものが無くなる可能性も・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況