X



1970年代 ボクシング総合スレ 暫定71R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/04/10(水) 14:12:03.80ID:rJBQD8S4
よろしくお願いします。
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:18:32.76ID:LvIWSYG+
>>511
ボクマガに載っていた展望記事の寒さに凍てつく中で撮られたワンショットがやけにカッコよかったのを覚えている

>>512
あー亡くなっていたんだっけ
わかりやすく例えると蔵前国技館最後の場所に平幕優勝した時の多賀竜と同じケースか
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 18:24:02.14ID:p3csCAL0
海外防衛も価値はあるがやっぱり敵地防衛が一番カッコいい
我々が億寝具に夢中になれたのも日本人ボクサーの活躍だけでなく
オリバレス アルゲリョ クエバス ゴメス等々海外の一流ボクサーを
リアルタイムで見られたことも大きい 逆に関や柴田、石松は現地のファンに
強烈な印象を与えた 今10人も世界王者がいるんだからどんどん海外で防衛戦
やってほしいもんだ
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 19:46:58.11ID:uohYBMH3
チャベスのベストバウトとされてるロサリオ戦
まともにカウンター入ってもびくともしなかったが実はロサリオのパンチはきつかったらしい
若くてピークであろう時期のためびくともしなかっただけ
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:08:31.63ID:tjRiIDBS
最近はサウジアラビアで開催の世界戦が増えているね
これは70年代でいえばモナコ開催みたいなものかな
モンソンがよく試合をやっていた

日本人では2013年に石田順裕が同地でゴロフキンの
王座に挑戦している
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:48.35ID:uohYBMH3
渕上選手もゴロフキンとやってるけど歯が折れたそうな
村田選手も敗者インタビューの時無事にリング降りれるかどうかわからないってコメントしてた
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:00:01.76ID:0E3+6g7j
学生時代のジョーさんがセコンドについた選手。
試合終わったら前歯が奥歯残して上下全部折れてた。
対戦相手は若き日の柴田国明。
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/16(木) 21:22:37.19ID:tjRiIDBS
モナコやサウジアラビアは主要開催国にはなっているが
その土地から人気ボクサーが生まれているわけではない
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:14.73ID:vniEUEXU
アリの世界戦を開催したザイールやマレーシアも国内では
プロボクシングの活動を行っていない国じゃないかな?
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 09:43:44.27ID:vniEUEXU
1971年春には、日本では5人の世界王者が君臨しており、
「ボクシング全盛期」などといわれていたが、実はその頃
はすでにブームの終焉後だったのである
(世界戦以外のテレビ中継が深夜枠に追いやられるなど)
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 10:17:05.84ID:X/sTa09H
終焉にはなってないよw テレビ局が世界戦重視に移行しただけ
テレビもアニメ、ドラマ、バラエティとういろんなコンテンツに
目を向けた結果 世界戦の視聴率 集客力は抜群で局主導の世界戦が
行われてたほど。
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 14:55:46.48ID:M/qTaQ5e
ボクシング中継の脱テレビは進歩と言える。
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 16:46:54.56ID:X/sTa09H
サンチェスvsネルソンのリマッチがあったとしたら
ネルソンが雪辱したと思う そんでラバーマッチになって
またネルソンが勝つ
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:55:41.35ID:mioGxeBm
>>526
根拠は?
バンタム上がりのジェフ•フェネック相手に
負けてたのに?共通対戦相手の
ゴメスにも
サンチェスは圧勝、ネルソンは逆転勝ち、
ラポルテ戦の内容もサンチェスの方が上。
俺は再戦もサンチェスがネルソンを返り討ちにしてたと思うな
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:02:40.77ID:78z8mHHg
サンチェスは熱くなるほどの選手ではない。戦績見ても詰めの甘さはあるしね。良い選手だけど、レジェンドとなるには少し足りない気がする。最後がドラマチックなのは政夫とと同じで、たらねばの妄想掻き立てて楽しませてくれるがね。
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:30:41.91ID:mioGxeBm
>>528 その詰めの甘い奴相手に
フルボッコKO負けしてるネルソンは、
もっと詰めが甘くて足りないけどな笑笑
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 19:10:24.93ID:78z8mHHg
強くなる前のネルソンに勝てて幸運だね。それがネルソン飛躍のきっかけになったのかも知らないが。不毛なやり取りだな。
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:01:08.81ID:9Hd2euxs
• この記号使うやつは相手にするな
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:54:09.98ID:1s7qETwT
あとリカロペとかロイジョンとか厨丸出しのセンス
レジェンドボクサー達をこき下ろして暴れてたのこいつだろ
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:34:47.42ID:7/q1KH4v
なんでジェフ・フェネックと表記できないのかね?
ジェフ•フェネックなんて醜いやろ。
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:36:52.12ID:X/sTa09H
>>529
フェネックに負けた時はネルソン50歳の時だろw
現役時代はフェネックのホーム豪州でネルソンがTKO勝ちしてるけど。
三度対戦してネルソンの2勝1敗 1敗は50の時
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 05:30:14.13ID:AnLjiDfM
>>530
は?ネルソンの方が1歳歳上だろがアホか
ビーバップハイスクールならば
学年1つ違うと兄貴と舎弟ぐらいの実力差だ
つまりネルソン兄貴は舎弟のサンチェスに負けたヘタレ兄貴だったって事だ笑笑
結局お前の好みを押し付けてるだけやろが
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 08:10:49.02ID:0FwJnfQt
こうなると手がつけられないな。まいった。
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:19:40.99ID:J61yK+sO
明日はdaznで3000円か?迷うな
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:31:36.95ID:mLgrPEwy
土曜の夜に後楽園ホールで観戦したときなど
帰宅後に深夜のテレビ録画放送を観て
たったいま見てきた試合を再確認
0539538
垢版 |
2024/05/18(土) 09:36:10.46ID:mLgrPEwy
ホームビデオの録画という意味ではなく
深夜のテレビの本放送
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 11:55:33.87ID:Qo+f657j
>>534 フェネックもその分歳取ってジジイになってるから言い訳になるかよww
お前の中のフェネックは人魚🧜‍♀の肉🍖でも食ってたのか笑笑
それに俺の言う敗戦、ってのは
誰が見ても判定負けだったのに
政治力で引き分けにしてもらった
初戦の事を言ってんだよ
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:11:06.58ID:Qo+f657j
>>534
ていうか、享年時のサンチェスで既に
フェネック程度じゃ逆立ちしたって勝てそうに無いぐらいのレベルだったぞ
生きてたら更にもう少しは確実に伸び代はあったろうから
アレクシス•アルゲリョ、
ホセ•ライス•ラミレス、
エドウィン•ロサリオ、
ヘクター•カマチョ、
↑この辺りも制して
最終目標はアルゲリョ同様に
アーロン•プライアーになってただろう
順当に考えればプライアーが勝つだろうが
カウンターの取り合いでサンチェスペースになって陥落する可能性もあるし、
アルゲリョよりはサンチェスの方が勝ち目あるだろう
対してプライアーどころかフェネック相手にも分が悪い“ネルソン先輩“に、そんなポテンシャルも実績もあったか?
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 12:17:13.74ID:J61yK+sO
頼むからおまえ消えろや
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 13:32:32.98ID:MZdJ46Wf
マ○クIみたいなおかしな「ボクシングを一番理解してるのは俺!俺の理屈に口挟むな!!」な人と絡んだ時点で(人生の)敗けだよ
諦めろん
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:43:13.41ID:pQIMjOGK
昔物凄いマニアなうえ会員制のHP でむえさこんってあったな
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:01:52.31ID:MKvZ/KS0
リアルタイムで見てたおじさんが教えてあげるよ。サンチェス、ロペス完封した時は驚いたよ。確かに。ロペスはライズ&ホールそして再びライズってすごいボクシング人生送ってたけど、無骨でぎこちなくて、ホントに下手くそ、だけど、その拳に触れたものみんな失神しちゃうだよ。漫画みたいなボクサー。そんなレジェンドに比較するとサンチェスはそこまで評価されてなかった。そのボクサーの持つ風格というか雰囲気(人を熱狂させる)では
サンチェス<ゴメス<サラテ<アルゲリョ<<<デュランぐらいの位置付けだったと思う。だから、ゴメスやサンチェスの勝利はグレートアップセットだったのさ。
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:52:27.68ID:B37V4UIq
サンチェスはメキシコやアメリカでは、やたら評価高いんだよね
その受け売りで一部日本の若者が評価してるんだと思うよ

欧米文化は死者を悪く言わんから,サンチェスには死亡プレミアムが付いてるんじゃないかな
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:11:49.64ID:AnLjiDfM
>>546 やれやれ
ネルソン信者さんの次はデュラン信者さんの来場か苦笑
体重管理も節制もまともに出来ない、
デヘススと3度やって1勝2敗しかも
3戦とも接戦止まりのデュランが
そんなに絶対的評価なわけないだろ
デュランの試合動画は腐るほどネットに上がってるから実力の程くらいは知り尽くしてる
むしろリアルタイムだから当時の盛り上がり
宣伝文句に洗脳されて冷静公平に見れないもんだ
そもそも俺はサンチェスのリアルタイムさえ知らんし
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:43:03.95ID:dXmM1qnG
デヘススには2勝(2KO)1敗だろ
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:55:20.19ID:dXmM1qnG
明日のヘビー級4000円か?少し高いな
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:10:02.51ID:3ti81yq7
>>550
YouTube違法アップロードをダウンロードするべし
でもすぐに削除が入るからタイミングを逃したら負け
井上とネリのアマゾン画像はうたた寝してる間に削除されてた
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:53:14.93ID:0FwJnfQt
申し訳ない。かまってちゃん刺激するようなこと書いて。みんなの迷惑考えなかったこと、反省します。
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:01:18.22ID:3ti81yq7
誰ならウラジやレノルイに勝てるって言うんだ?
このスレの人達が大好きなフォアマンがレノルイを史上最強だと言ってるのに
ステロイドの問題はあるけどね
巨人の戦いになる前のヘビー級の方が見て面白かったのは確かだけどね
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:49:58.42ID:0FwJnfQt
モントリオールオリンピックん時はステベンソン最強ってフォアマン言ってたな。神に仕える方は謙虚で周りの人を立てるのさ。
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:59:04.61ID:KEMgplJS
大谷さんならタイソンに勝てると思います。
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:48:48.92ID:AnLjiDfM
>>549 だから内容は全部接戦だった、て事
そのデヘススに大差付けて勝ったセルバンテスに
圧勝し
レナードに逃げられ
体重管理節制もできるプライアーは
デュランよりも上だと言えるだろう
そのプライアーをネルソンが倒せば
間違い無くサンチェスを超えたと言えるが
「KOしなきゃ負けにされる」と攻め焦るフェネックに逆転KO勝ちしたのが最高実績のネルソン先輩じゃなぁ....
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:46:18.72ID:OGzWvfTT
ここくると傷つくだけだぞ。うち帰れ。もうやめとけ。
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:04:08.37ID:IkLfWz6E
机上の空論なんて実際の試合に比べたら万分の一の価値も無い
つまりどんな組み合わせでも対戦してみなければ結果はわからない
だからボクシングは面白い
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 08:44:33.21ID:aiD5x+9Z
Usyk became the third man to achieve undisputed status in two divisions, joining Terence Crawford
and Nagoya Inoue.
ボクシングニュース24で名古屋 井上にされてる
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:21.19ID:9KDxUZwY
アホかw UFCファイターにボクシングルールで倒されててか?
今日の相手なんか身長で15センチ体重で13キロも差がある相手に
終始押されっぱなしで痛烈なロープダウン食らててかw
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:18:17.73ID:TqDFco0Z
思い出した。ソウルの決勝、早朝の時間帯で放送あって、そこでルイスがボウ倒した試合と、ジョーンズの試合見た記憶あるな。ジョーンズ、判定でレフェリーが相手の手を上げた瞬間、泣きそうになってレフェリーの手振り切ろうとしてたシーン忘れられない。なんか子供がいじめられてるみたいで可哀想だったな。
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:26.30ID:qfdLW9MW
まあ体格の割に動けるってのとワイルダー戦の復活劇のインパクトで
過大評価されてたけどアリとやったら普通にボコボコにされそうな程度だったな
0570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 15:11:02.29ID:q5NwR/lp
アリはグレートだよ。だけど、クレイがフルラウンド舞い続けられたのは210ポンドの頃。フューリーと戦ったら、舞の海と曙の取り組みだな。
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 15:28:17.99ID:qfdLW9MW
それ以下のウェイトから上げて来たウシクにストップ寸前に
陥っといて何言ってんだかw
アリのパワーはウシクのそれとはモノが違う
実は最初の防衛時は世界戦KO率が8割を超えていたほど
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:11.84ID:TqDFco0Z
220ポンドのアリは動けなかったよ。あと、パンチに関してはシッカリ握らず、早く打つこと主眼にしてたから、相手がスローダウンするか、顔切るか、カウンターがクリティカルヒットした時ぐらいだね。KOスコアできたの。クレイの時代でもね。おじさんたちはリアルで見てるからね。
0574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:25.71ID:qfdLW9MW
お前ウシクもフューリーもロクに試合見た事ないだろw
フューリーはアリより10ポンド軽いカニンガムにすら
盛大にひっくり返されてるしウシクの世界戦KO率は
クルーザー時代を含めても僅か36%
大型化がいかに過大評価されていたかがわかるな
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:24:26.71ID:9KDxUZwY
フューリーがたまに足使うと腹周りの贅肉がたっぷんたっぷん揺れて
醜い パンチも遅く手打ち 蝶のように舞い蜂のように刺すアリとは
比べるべくもない
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:48:38.42ID:UxGZ7kWz
レノルイがピークアウト後とはいえタイソンを倒し、レノルイに惜しくも敗れたものの大健闘したクリチコが繋いだ王座だからな
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 21:01:45.47ID:TQvhTGBQ
>>575 有りも腹タプついてたけどな
おまけにボディーブロー下手くそで
顔面打ちばっか
ヒューリーには勝てんよ
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:15:30.82ID:XHzXKBBc
真の70年代ファンはそういうことは書かない
0579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:18:20.97ID:IC1P4xMZ
ある意味アリほど明白な欠点が沢山あって、なおかつ補って有り余る才能が有って
オールタイムで5位以内に入るボクサーって特殊だよな
アリの最高の財産はスピードでも防御勘でもタフネスでもない

それは自信だ アリがキャリアで一番大事なものとコメントしていた
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:40:21.08ID:UxGZ7kWz
アリ信仰は凄いもんな
でもそれは辰吉が人気では井上よりも上なのと一緒で、必ずしも実力ではない
ただアリがもっとも苦手にするのはタイソンタイプだろうね
逃げても逃げても追いかけてくるプレッシャーは相当のはず
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:55:05.71ID:OGzWvfTT
それこそp4p
アリとフューリー、クリチコ、レノックスルイスの体格が同じとしたら、ダントツにアリが最強だろ。奴らと同じ大きさであのスピードならね。
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 00:51:31.23ID:SZwID5XQ
雑誌の記事より

昭和の時代、ボクシング中継はとにかく熱かった
世界戦が決まれば、テレビでは1〜2か月前から
予告CMが流れており、
勝利すれば選手は人気番組「スター千一夜」にも
決まって登場していた

大場政夫や小林弘の世界戦の予告CMやってたな
「スター千一夜」では小林弘の結婚、
輪島功一の婚約発表での出演をおぼえている
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 05:41:10.14ID:8F4piL/z
アリがフューリーを滅多打ちにするシーンは想像しやすくなったし
フューリーを倒したウシクをフレージャーが超人的スタミナとボディで沈めるなり
弱らせるなりで攻略する姿は結構簡単に想像出来るようになったが
フレージャーが万全のクリチコやフューリーとやったら10回中9回くらいは負けそうだよな
やっぱ小兵と言えど巨人狩りには190cmくらいは必要だろうと思う
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:18.75ID:EqtyQCjA
これはヘビー級だけじゃなくボクシング界全体に
言えることだけど致命的な人材不足だよ
せめてヘビー級くらいある程度レベルが高いチャンピオンじゃないと
盛り上がらんよ ただのデカブツでは
どんどん軽いクラスのやつに負かされる
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 11:51:42.62ID:GwFxrrCQ
スタ千には輪島が柳を倒して返り咲いたときも出演してた
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:02.46ID:EUgkCL0y
最近の選手には4ozのグローブで戦う勇気はないだろう
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 13:48:43.28ID:JiUzyXB2
アマプラでハンドオブストーンが、見られるの知って
感激!
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 14:07:55.32ID:nkWwEM6T
>>586
雑魚キラータイソンが?
まともな奴は誰一人KOした事ないのに誰をKOするって?
フレージャーがダグラスとかいう雑魚にKOされると思ってんのか?w
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:15:29.71ID:rkbm3aA/
デュランの妻役のキューバ人が美人だと思うが。まあまあ
面白いよ
0598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 16:09:57.69ID:r3IdhBcq
つべで見れる素手ボクシングはレベルが云々よりヤバいよな。
土嚢を積み上げて狭いスペースで決闘とか何時の時代だよ。
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:32:05.94ID:JiUzyXB2
今日帰ってから見るの楽しみにしてたけど、心の準備だけはしておく。
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:35:07.00ID:JiUzyXB2
ホンモノのデュランのカミさん、すごいglamorだったの記憶にあるな。確か、高山戦の後かなんかにリングに上がってこなかったかな?あの試合、試合前のテレビ局の時間潰しが凄まじかったのは覚えてる。
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:52:19.16ID:WDAnLkyQ
>>595
フレージャーも努力モード•ダグラスに勝てないから
腹ボテ怠けダグラスには勝つだろうけどね
快勝すると直ぐに兜の緒を緩めまくって次の試合では必ず腹ボテ怠けモードに入り惨敗する欠点は最後の最後まで克服出来なかったから
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:49:54.20ID:KHzaq1IV
デュラン18歳でロードワーク中に登校中の14歳の嫁と知り合った。

「Muy bonita señorita.」と声を掛けられて翌日には同棲していた。
と、嫁がボクマガのデュラン特別号で述懐している記事があったはず。
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:48:33.64ID:bmm3Rlg9
ロドニー・フレージャーっていたな。
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 08:06:23.90ID:E41WSHqx
ヘビー級の人ね。しかしここではアルフォンソ・ペパーミント・フレージャーだろ
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:30:05.78ID:ypkutP1p
デュランVS高山戦はコスタリカ開催だったっけ
現地の日本学校の生徒たちが日の丸振って応援に来ていたのが印象に残ってる
結果は残念だったけどあの子たちに取っては今じゃ良い思い出になってるといいね
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 12:49:28.92ID:lWfMGgwU
コスタリカっていい所で移住する人も多いんだってな。しかし日本からは
遠いかな
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:11.11ID:nYyZJRHr
石松の五度目の防衛戦の相手ロハスがコスタリカ人だったな
弱かったけど。あそこはサッカーに特化した国だから強いボクサーは
思い浮かばばい
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 15:33:21.28ID:lWfMGgwU
昔、恵比寿のシネプラザでよくボクシング見たけど、やはりデュランが
一番人気があったよ。彼が上映されると熱気が違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況