X



ヘビー級スレ 117kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 20:46:15.04ID:jQ+2C7fE
BSでタイソンが鮫と戦ってるがパンチ全然効いてないな
水中だとワイルダーでも鮫に勝てないだろう
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 22:35:33.25ID:oq2dPKfu
フューリー、ウシク、ワイルダー、ジョシュアがトップ4だけど

この内試合したの
フューリー対ワイルダー
ウシク対ジョシュア
だけだもんな
いくらなんでも酷いわ

その下のデブルイス、ホワイト、ジョイスもほとんどトップ4とやってないし
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 00:25:28.06ID:yKTeu479
いやたぶんギリギリ勝てるとおもう
ワイルダーが脳天殴れば失神するよカンガルー
爺さんの知り合いが猟師なんだけど明らかにカンガルーよりでかくて首ががっしりしてる80kgくらいの猪を罠に嵌めてからバットで脳天殴って失神させてトドメ刺すんだよ
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 01:19:13.56ID:ChsAAumL
大昔のボクサーについて調べてたらジョン・L・サリバンがジェーク・キルレインとヘビー級王座戦をやって第75ラウンドでKO勝ちとかいう無茶苦茶な逸話が出てきてびっくりした
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 01:29:22.43ID:6uOai6S6
昔ってダウン後加撃ありでストップ負けないんだろエグいぜ
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 04:29:25.95ID:s+nUv6v4
大昔の最強ボクサーだったジャックジョンソンはあの時代ですでに現代の長身ボクサーに通じる
徹底的に距離感を意識した塩スタイルなんだよな
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 07:17:12.46ID:95KJgUrw
ビッグベイビーおじさんの朝は早い
0403名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 12:35:14.78ID:d+gdm9vD
引き篭もりニートの行き場の無い闘争心を吐き出せる場所は匿名掲示板ぐらいだからな
その中でも格闘技関係のスレは最適なんだろうよ
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 12:52:20.62ID:hO9gq22u
デュボアはもちろんアンダーソンも昔のワイルダーのような過保護な雑魚狩りロードを歩む気はなさそうだな
ワイルダーはボクシング始めたのが遅かったしあの極端に特殊なスタイルを確立するために必要なキャリアだったが
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 13:12:53.33ID:apMqTPA0
>>395
引き込みオブ引き込みの牛久もクソだが
ダサ倉も三角を恐れて立ちあがろうとしないから膠着が続いてたな
どっちもクソだからあんなクソ試合になった
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 13:35:41.07ID:X389rSYP
>>406
だいぶ前にエディハーンが120億でオファー出したけどワイルダーが断ったろ
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 15:25:20.32ID:1+bHUCCZ
>>404
むしろアメリカンヘビーだとワイルダー型がメジャーだったんじゃないか
ワイルダーが元祖じゃないからフォアマン型とかタイソン型って言った方が良さそうだが
0414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 15:45:03.67ID:yiUq5Kp9
①安全な(一発強打の無い)相手②様々なスタイルの選手③ 苦手と思われるスピード型は間違いなく勝てる相手から徐々にレベルアップさせ④米国のいろんな会場で

この4つの方式に当てはまる対戦相手を選ぶことで選手をじっくり育て上げる方式をフォアマンとfour ManをかけてFour Man方式って言うんだそうだそうだ
0415名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 15:51:13.91ID:syZ/QyW8
デュボアの場合はステップアップにするはずだったジョイス戦で想定外の敗戦を経験して戦績に傷がついちゃったからなあ
パンチ力に特化したボクサーはフォアマンやワイルダーのように格下狩りで自信をつけさせて徐々に完成させた方がいいのかね
0416名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 16:05:09.24ID:20g81nuA
ワイルダーはフレイジャーやケンノートンレベルに勝ったことないけどな
0417名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 16:19:33.49ID:1+bHUCCZ
アンダーソンはコンフィデンスに関してはもう十分持ってそうだし今のルートでいいんじゃないかな
パンチ貰っても弱気にならないし、フォレストにあの勝ち方出来るのは中々いないと思う
ジレイは序盤に仕留めきれずにバテバテの引き分けだったし
0418名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 17:33:18.40ID:syZ/QyW8
>>416
その2人が現代にいても通用しないけど今のボクサーのポジションに当てはめたら
フレージャーがジョシュアでノートンがジョイスくらい?
0419名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 21:13:09.34ID:atuvq3fQ
>>417
ジーレイは後半ボコボコに打たれてたからね
試合前からコンディションが悪かったらしいけど
どのみち12R動けるボクサーではないし
0423名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 22:32:36.08ID:GW9NUIx5
最強って勝手に言ってるだけじゃねw
ジョシュアとウシクダックしてやりやすい相手とやってるだけだろ
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 22:42:35.17ID:ChsAAumL
アンダーソンはボロ勝ちしても嬉しいけど、貴重なサウスポーの実力者が相手だし長いラウンドの勝負になって欲しいな
本格的に上位ランカーと当たる前に長丁場を経験して欲しい
0425名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/30(日) 23:06:25.69ID:ChsAAumL
コゾブツキーはまだ名のある相手と試合してないけど無敗対決に何度か勝ってきてるし、毎回相手に差を見せつけるような勝ち方をして来てる。ここはアンダーソンと似てる
フットワークが速いわけじゃないが圧力が凄くて相手を追い詰めるのは上手だし、打ち分けも上手くてガードが固い。K‐1の野杁みたいなイメージ
アンダーソンと対峙した時にどっちが下がるのか楽しみ
0426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:03:52.96ID:YtR4VFLJ
ジャロロフ推しだったけど
アンダーソンの方がジャロロフより強い気がしてきた最近
ジャロロフのスパー動画を何個も見たけど意外とメンタル弱いと言うか圧力かけられたり効かされると逃げ回るタイプだった
というかなんか仕草がオカマ臭い
0427名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:13:10.44ID:mmHRtN02
rizinのスダリオとミツロのボクシングマッチが見たい
国内ヘビー級は相手いないしボクシングキックMMA統合して良いだろ
0428名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:22:58.25ID:F9HRj9zQ
下から上がってきたウシクは別格としてコソブツキーほどサウスポーのアングルを上手く使えるヘビー級ボクサーは少ない
アンダーソンはフォレストの時みたいに最初はサウスポーで始めるかね
0429名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 03:01:10.91ID:b+ZbnuR+
>>427
スダリオにアウトボクシングされる可能性はあるな、スダリオはサイズも機動力もあるし
0430名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 04:05:40.81ID:PJbwI+As
>>423
ウシクもヘビーに転向した時に一番イージーな相手がワイルダーで
一番ハードな相手がフューリーだと言ってた
俺は実際にウシクがワイルダーを完封できるか今でも疑問だけど
0431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 05:52:13.66ID:GCsP8XRW
ワイルダーでは全く歯が立たないよ
メイウェザーに朝倉が挑むようなもの
ボクシングは技術差が大きいといくらパンチが有っても通じないのよ
ロマン砲が当たる確率より完封する確率のが高い
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 06:57:28.94ID:Wqx4sEKA
技術云々でいえばワイルダーの強打を当てる技術とセンスはウシクよりも上なんだけどな
どちらかにベットするとしたらウシクにするけど
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 07:24:08.06ID:/ef5Yplg
ウシクはそもそもオフェンスの技術も高いから強振する必要がないだけで強打当てる技術もセンスもウシクの方が上だろ
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 07:40:54.18ID:Wqx4sEKA
それはない
ボクサーはリング上で披露したパフォーマンスが全てだし
ウシクはクルーザーですら特別ハードパンチャーではなかった
そもそもワイルダーやベテルビエフは強振しなくてもKOできるし
0436名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 07:46:26.35ID:/ef5Yplg
ワイルダーくらい相手のレベルが低けりゃウシクもKOの山築いてるわな
ヘビーでヘイに2連続KO勝ちのトニーべリューにもKOで勝ってるからな
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 08:06:46.57ID:mpdQS0DK
ウシクジーレイ信者はいよいよ宗教の域に入って来たな
ヘビーじゃ3/4判定勝ちでチゾラすら倒せてないウシクがパンチ力不足と言われる事すら我慢出来ないらしい
0439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 08:13:30.83ID:b+ZbnuR+
>>437
スダリオのツイッター見てきたけど面白いな、めっちゃガラ悪くて安保や朝倉をディスってるけど井上尚弥を一番憧れる選手とツイートしてたわ
0440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:18:59.78ID:izF9b5qR
今更だけどプレフ戦のジョシュアのダウン時の追い込み凄いな
効かせた状況から逆転負けしたアンディ戦の後であれができるんだから
言われてるほどトラウマになってない気もする
プレフがスローなだけにインファイトで脅威を感じてなかっただけかな
0441名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:28:07.47ID:t7AC37lF
ミツロは今のところ完全にイロモノ路線だからな
1ラウンドKOを連続して話題を作ろうとしてるんだろうけど全く話題になってないし
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 09:53:18.12ID:F9HRj9zQ
>>440
生きたパンチを打てなくなってる相手に攻め込むのと、死んでない相手と殴り合うのってまるで別だからなぁ。プレフがパンチ返してくる場面では引いてたし
今のジョシュアなら無理して攻め込まないと勝てない相手はほとんどいないだろうけど、その必要が出てきたとしても攻められないんじゃないかね
0446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 14:41:43.54ID:b+ZbnuR+
スダリオでもちょくちょくアメリカ行ったりガヌーと練習したりしてるからな、ミツロはやる気ないだろ
0447名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 15:21:38.52ID:haOF7AEk
スダリオはマークハントの弟子にパンチでフルボッコにされたが
ハンドスピードとキレにめちゃくちゃ差があって相手の方が立ち技向きだったわ
0449名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 16:51:32.33ID:b+ZbnuR+
>>447
あの弟子はUFCと契約したとこの前のRIZINで言ってたな
0452名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 19:23:49.22ID:lOHz+g/U
>>447
あいつキックボクサー上がりだからな
寝技は出来ないけど
0453名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 20:38:40.06ID:fv8Vmr4H
ウシクや井上のように体格も身体能力も階級トップとは程遠いけど
技術で無双するボクサーっていかにも日本人が好きそうだよな
俺はヘビーでそういうタイプは求めてないけど
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:06:10.05ID:mpdQS0DK
タイソンも似たようなもんだからアメリカ人も好きなんだろう
こっちじゃ弁慶と牛若丸の逸話が有名だか向こうにもダビデとゴリアテの話がある
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:15:56.67ID:e5aFcfDP
そりゃそうだろ
でかい奴が勝ってもそりゃそうなるよねって感じでしかない
同じように黒人ハーフの日本人が短距離とか速くても冷めた目でしか見れない人が多いのと同じ
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:16:05.26ID:xGdSKpgF
えてしてゴリアテが勝つからな
0457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:18:47.05ID:iO5XV+h+
ボクチンゲヘビー級は低レベル過ぎてそのうち女に制圧されるよ(笑)
今はトランスジェンダーやLGBTの時代(笑)
男女が一緒に試合するようになって雌チャンピオンが誕生するよw
低レベル過ぎる競技の末路だw
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:24:30.09ID:mpdQS0DK
ホントならとっくに4団体王者が生まれてたんだなと思うと無性にイライラして来る
あのハゲ近いうちに試合をアナウンスするとか言ってたのにまた何の発信もしなくなったし
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 22:00:45.44ID:WtPeI3A2
こうしてる間にもウシクは日々弱体化していってるからね
もう36歳だし食トレも加齢に伴いさらにキツくなってるだろうし
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 22:08:14.72ID:F9HRj9zQ
ジョイスジーレイワイルダーウシクのような老人が蔓延るとヘビー級にとって悪循環だ。アンダーソンジャロロフデュボアフルゴビッチのような若手にどんどん活躍の場を与え、彼らのような老人ホームの壊れかけ老人には引導を渡さねばならない。
それが結果として競技の未来に繋がる。そうは思わんかね
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/01(月) 22:10:08.92ID:F9HRj9zQ
昔と比べて選手寿命伸びてるしね
アリは32歳でロートルと呼ばれてたが、今は中量級でも32歳はバリバリ活躍してる年齢だし、PFPランク上位10人の平均年齢は33歳ぐらい
必然、重量級は更に上が活躍出来てても不思議ではない
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/02(火) 07:38:02.98ID:3XfImqvP
>>461
ジジイが衰えないから若手が上に行けないんだよ、もうタイソンやアリみたいにハタチで世界チャンプなんて出てこないだろう
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/02(火) 07:51:21.02ID:f79iAffE
イタウマ「俺に任せろ!」
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/02(火) 09:07:47.92ID:K1CDDHbr
一部の爺が強いなんてフォアマンホームズ頃からそうじゃね
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/05/02(火) 10:51:33.68ID:CLMPNkdZ
先週ハーンがサウジアラビアにフューリー対ウシク、ワイルダー対ジョシュアのヘビー級ビッグマッチの交渉に行ってたけど結果どうなったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況