X



ヘビー級スレ 117kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/26(水) 23:55:20.81ID:1DwYQgr/
1990年代のヘビー級の主役を1人選べと言われたら断然ホリィじゃないの
前期はボウとの歴史に残る3戦、中期はタイソンと因縁の2戦、後期はルイスと統一をかけた2戦
浮き沈みあったけど10年間通してトップ全員と複数回絡んでる
他にもフォアマンやホームズやモーラーやマーサー、ホリィと試合してない上位ボクサーを挙げていった方が早いぐらい
0249名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 00:06:25.50ID:LPQxdbu6
堀井 vs 棒
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 00:59:41.11ID:FS3EJktG
ハードパンチャーでないってのは一発一発に力入れる必要ないだけであってウシクはオフェンスも技術が高いからKOも普通にできてるで
相手のレベルがずっと高いからKOの数が少ないだけであって
弱いヤツと試合続けてればウシクもKO連発できるね
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 01:05:05.86ID:Cri7qwi8
ウシクと言うかロマチェンコ流は強振をしないらしい
空振りした時にバランスが崩れるのを避けるために「意図的に軽打」
ロマが以前語っていた
これ以上強く打つとなんたらかんたら・・・
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 01:30:38.44ID:iJgRDblO
ウシクはヘビー級ではまだチゾラとAJとしかやってないからな、次にやるらしいDDDをKOできたらパンチ力も脅威って事になるんじゃね
0255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 01:53:06.77ID:zhHrjwT6
>>205
それらのボクサーのほとんどがヘビーで数十戦してるがウシクはまだ4試合で
内訳は雑魚1人、中堅1人に相性良さげなゴリ押し苦手の強豪1人だからな
まあウシクの技術がヘビートップなのは確かだがジョシュアとの再戦ではむしろ打たれ強さに驚いたわ
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 03:38:21.89ID:P4PEurWu
ディズニープラスにアリvsホームズのドキュメントがあるけどアリはタフネスを上げる為にスパーリングでわざと打たせて耐久力を付けてたんだな、トレーナーはクレイジーだと言ってたけど、これは間違ったやり方だろうしこれでダメージが溜まったのはあるんだろうな
0257名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 03:43:04.88ID:P4PEurWu
ホームズは地味な王者とか言われてても防衛戦とか会場の熱狂は今より上だな、ボクシング自体に人気があったんだろう
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 04:22:35.93ID:EKNhTX6g
ワイルダーやウラジのような歴代最強クラスのパンチャー出さないとウシク下げできないのかよ
まあパンチ力という才能ではウシクよりもベテルビエフのほうが確実に上だが
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 04:34:16.11ID:P4PEurWu
ESPNが新しいPFPを出してるけどウシクが3位でヘビー級No. 1だな
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 14:13:16.55ID:6n3Fi3V2
アニメ、ブルーロックはサッカーの中でもストライカーを養成するという内容だが
ボクシングでも同じようにパンチャーを養成するジムを作るべきだ
ド派手な試合をするパンチャーを大量に養成すればボクシング人気は上がるだろう
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 15:35:36.35ID:L60UEHIp
カザフスタンとかダゲスタン辺りを参考にした方がいいんじゃないか
ベテルビエフやゴロフキンのゴツゴツしたパンチは鍛えれば身につきそう
ワイルダーとタンクは生まれつきとしか思えん
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 19:34:54.65ID:IpKZlDkl
コソブツキはソコロウスキにノックアウトで勝ってる数少ないパンチャー
倒し損ねたDovbyshchenkoは通算13敗してるがKO負けはまだゼロでイタウマでも倒せなかった
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:51:51.76ID:ZcxAvvMg
ゴロフキンとかベテルビエフはいかにもDNAレベルで強そうだけど
純粋な身体能力自体はヤードとかの黒人ボクサーよりは低そう
0288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 03:20:31.18ID:LSN/gL95
ヤードのロープとかもそうだが身体能力の高いボクサーのトレーニング動画は派手で見映えがいい
リングで強いとは限らないが
0289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 04:41:03.82ID:2RcascCf
>>279
ウシクと同じくらいしか身長無いのにフットワーク無いからヘビートップ戦線じゃ厳しいだろな
ヘビーのゴロフキンにはなれない
クルーザーのゴロフキンになら成れたかもって感じ
0290名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 04:42:40.40ID:2RcascCf
つうか別にゴロフキンみたいなアマのレジェンドエリートじゃないし、
全くゴロフキンじゃないな
ゴロフキンに憧れてファイトスタイルは真似てるようだが
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 11:38:11.44ID:w/QJjP0c
ボクレコにはほとんど戦績が残ってないが、クラークや全盛期メジドフに勝ってるからアマチュア時代からわりと強豪だったっぽい
Two time Kazakh Nationals winner. He won 2013 Kazakh National Championships in the super-heavyweight division and won 2010 Kazakh National Championships in the heavyweight division.
Finalist of 2013 Strandja Memorial, he beat Guido Vianello in quarterfinal via 24:11 score and Egor Plevako in the semi final via 15:8 score to advance to final where he lost to Viktor Zuyev by second round stoppage.
Zhan Konsobutskiy is winner of 2009 Galym Zharylgapov Memorial, he beat well known Cuban amateur Osmay Acosta in the final of this tournament.

Has win over England's Frazer Clarke via 2:1 scoreline in International Team Tournament in early 2014.
Has win over Vasily Levit via 11:1 scoreline. And of course, has that famous 12:6 win over prime Medzhidov in 2012.
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 13:16:51.46ID:w/QJjP0c
マゴメドラサル・メジドフ
アマチュア時代はSヘビーで活躍し、世界選手権で3度優勝
2011年にジョシュアからダウンを奪って勝利、2012年ロンドン五輪で銅メダル獲得

2019年に32歳でプロ転向
3連続KO勝利後の4戦目でダウンを奪われた際に足首を負傷し続行不能に陥り、その後は試合無し
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 14:44:58.49ID:ylSE0vPI
ゴロフキンママは朝鮮系らしいが、父方は白系ロシア
日本でいうと室伏みたいな組み合わせか
両親ともにエリートアスリートの室伏みたいな一家かは知らんけど

昔相撲で大活躍の大鵬などもウクライナ系の血が入ってるらしい
この辺のミックスはパワーや頑強さはありそうだ
モンゴル系だって大陸の血が色々混じって
頑強さはありそうだな
魚と葉っぱしか食ってこなかったい日本人が体の強さでこの辺と対抗するのは無理がある
大谷がなぜあんなに身体パワーとフレームに恵まれてるのかよくわからんなー
0302名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 17:13:39.00ID:cWKZ+mIZ
朝鮮人の方が日本人より体格が大きいのにおちんぽの平均サイズでは朝鮮人は日本人に著しく劣っているのは何故なのだろう
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 20:57:24.62ID:2knJ48NW
NBAとかNFLとか見ると、2m超え100kg超えが、とんでもないスピードで走ったり、跳んだり、身体能力バケモンが腐るほどいる

ボクシングとか落ちこぼれがやるスポーツだよな
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 21:09:58.82ID:5cbi3CuD
バスケやアメフトの落ちこぼれorそもそも警察のお世話になって挑戦すら出来なかったアメリカ人が天下を取ってたのが80年代までのヘビー級ボクシング
ソ連解体でアマチュアからプロに参入できるようになった強豪ボクサーや、体格が大きな利点になるスポーツに乏しいアメリカ外のボクサーが流入してアメリカ勢では歯が立たなくなったのが2000年以降
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 22:52:23.77ID:kx662F4y
日本人男性(20~40代)の平均身長は170cmですが
日本人女性の理想の男性身長は178~180cm(平均+8~10)

ちなみに英国人男性の平均身長は177cmで
英国人女性の理想の男性身長は180cm(平均+3)

20代女性「付き合いたくない男性の特徴」
1位 実家暮らし
2位 低身長
3位 暴力
4位 浮気性
5位 喫煙者

20代女性「結婚したくない男性の条件」
1位 実家暮らし
2位 低身長
3位 低収入
4位 低学歴
5位 暴力
https://woman.mynavi.jp/article/170228-47/

いかに日本人女性が男性の身長に対して理想が高く妥協しているかが分かります
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 23:20:10.74ID:JZTbvY3N
もっと過激な試合が増えれば一気に人気になるよ
とりあえず顔面崩壊と流れる血の量が増えるような試合内容になれば迫力が出る
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 23:27:42.65ID:csQ443Sr
フレーキングダウンでも見てろよ
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/28(金) 23:53:30.31ID:78yACtTB
>>314
嘘ばっかりw
現実は、
1位顔
2位金持ち
3位才能、有名
これに殆どの女は引っ掛かる

マイファスhiroは158cm 井上尚弥より7cmもチビ
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 01:04:48.68ID:hpezwMXt
タイソン時代のトップ10人挙げたら誰が入るだろうか
タイソン、スピンクス、ホームズ、トーマス、タッカー、バービック、タッブス、ウィザースプーン、スミス、ダグラス?(ビッグス?)

今のアメリカトップ10は
ワイルダー、アンディ、アンダーソン、フランクリン、トーレスJr、ステファン、ライス、フォレスト、ミラー、マーティン?
さすがにアメリカ人だけで比較すると、現代は見劣りしそうだな
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 01:14:46.78ID:0Dh800qx
>>319
そんなのに顔真っ赤で釣られてる奴は100%チビ
チビに生まれた奴は一人残らず金や努力では解消しようのない
コンプレックスを抱えてるから必死で反発する以下に術がない
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 04:10:18.82ID:7krGZc4n
>>318
そのマイファスとかいう人も身長180あったら確実に今よりも特別扱いされてたけどね
世界有数の人気者のメッシですら才能はそのままに生まれ変われるなら長身を選ぶよ
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 06:15:14.32ID:hnr5W3B7
>>323
才能のあるアスリートでもないただの一般人で2mはきついが
160とか女よりチビで見下ろされ続ける人生も相当きついだろ
あと高級車やデカい車からチビが降りてきた時の滑稽さもきつい
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 07:01:07.33ID:HswmLiTS
ジョシュアワイルダー12月にサウジでやるのか
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 07:56:41.74ID:oJRoViqr
どうせまあ流れる
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 09:01:06.51ID:28e1ZfO2
失せろ糞チビ
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 13:58:33.09ID:7qmwkJTR
Boxing and Boxing
@boxingnboxing
ついに…

デオンテイ・ワイルダー🇺🇸
46戦43勝42KO2敗1分
元WBC世界ヘビー級王者

アンソニー・ジョシュア🇬🇧
28戦25勝22KO3敗
元WBA/IBF/WBO世界ヘビー級三団体統一王者

ジョシュアが12月サウジアラビアでワイルダーと戦うことを認めました。

ノンタイトルでも何でもいい。頼むから実現してくれ。

午前5:47 · 2023年4月29日
·
4.7万
件の表示
101
件のリツイート
29
件の引用
714
件のいいね
3
ブックマーク

https://i.imgur.com/c65Tzic.jpg

https://twitter.com/boxingnboxing/status/1652052031614361600?s=46&t=USY3d3WLgPsZw4N4p60ynQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 15:36:24.53ID:C6HLWRSU
フューリーが逃げたため本日の試合は無くなりました
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2023/04/29(土) 16:24:47.86ID:czMxVvqG
今日YouTubeで大相撲の新弟子検査のLiveやってたよ30人かな 今時は新弟子検査もLiveする時代なんだね
190センチ180キロの双子の新弟子がいてバカでかかった 既に但馬より強そう
こんな体格の子がまだ相撲に来るんだな あーいうのがボクシングにもいればなぁ 

というかほとんど全員ミドル級以上なのでこの子らがこのままボクシングやってくれればなーとか妄想した
ボクシングの中量級以上に比べればまだ相撲の方が人材あつまるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況