X



2023年の井上尚弥

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/11/23(水) 00:08:18.93ID:feWCq+Nj
来月はバトラーを倒して軽量級初の4団体統一王車
ほどなくしてタイトルを全て返上して来年はスーパーバンタム級に転向
その後はどうなるんだろうね?

井上の実績からして転向初戦でタイトル挑戦かつ獲得、
次戦では他団体王者と統一戦もしくは手持ちのタイトルの防衛戦だけだろうか?
そして来年も年に2試合で、いずれも日本開催だろうか?
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:37.18ID:Rj6XpU2e
テレビも記事もツベ動画もツベ動画のコメント欄も新聞もツイも海外からの評価も全て井上大絶賛だらけやな
もちろんアンチは全てチェックしてる
悔しくて悔しくてたまらんやろうなwww
これだけ毎回毎回大絶賛される井上
大工に大苦戦しロドリゲスに実質負けドンドン評価下がる井岡
最初から誰からも評価されず誰からも相手にされてない亀三
アカン笑い止まらんwww
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 01:38:34.17ID:fe1V9W1o
ペチモン教って狭いコミュニティでカルト化しちゃってるよな
少しでも都合悪いコメントには集団で発狂してる
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 02:35:05.20ID:zLJ6MzT2
井上はWBOチャンピオンだからフルトンのWBOの指名挑戦者になるから4月から5月に試合組めるよ
フルトンはフェザーの暫定に専念して返上するかもしれんからその場合は決定戦でアリームとやるだろう
アフマダリエフは指名試合が入札になってるが怪我が回復せずにキャンセルの可能性がある
その場合剥奪になり決定戦になるが井上はそれに出ることを選択し得る。
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 06:28:02.21ID:0bVJK3qu
メイウェザーや井上見てりゃわかるだろ
常に勝つ人間、負けない人間っていうのは
臆病なぐらいの慎重さが必要なんだよ

出来もしない事をわめきたてる奴は
敗者のメンタルだね
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 06:41:43.30ID:kirsvQC7
これフルトンフィゲロア2の日程ってもう決まってるの?
井上の次戦はその結果次第ってことよね、フルトン的にはフェザーの王者になったらSバンタム返上するのかな
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 06:44:57.98ID:LFf1psdK
えっとー
みなさん
パッキャオはバンタムは当然
その上の7階級上まで制覇してますから
4団体ベルトなんか鼻くそレベルの
底辺ですよ
パッキャオにくらべたら
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 06:47:18.07ID:U+9tRq6I
>>553
おまえはパッキャオのティンカスですら無いがw
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 06:54:02.73ID:LFf1psdK
パッキャオがなんで偉大か?
ベルトにこだわらず
強い奴とがんがんやったからさ
4団体ベルトなんてパッキャオからすれば
はえがたかったチンカス
井上はまあフェザーまでいってアップアップだろ
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 07:47:44.79ID:Fx98lA6j
今回はフィゲロアが勝ちそうな気がする
前回だってフルトンの辛勝だったし、ぶっちゃけフィゲロアの方が動きが良かった
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 08:51:35.18ID:DJV7hoZT
>>555
おまえはパッキャオのティンカスですら無いがw
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 08:53:03.62ID:tNMZF7G9
パッキャオ持ち出してまで井上sageたいウジ虫w
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 10:05:41.23ID:DNNUJJPb
タンクが言うように井上はモーションが大きく大振りが目立った
もっとモーションを小さくコンパクトに打てば早い段階でレバーブローでKOできていた

後、ディフェンスも派手さはあったが決して褒められたものでは無かった
その証拠に海外メディアや著名なボクサーは
今回の井上のボクシングを称えていない

今回の井上は明らかに焦っていた
メモリアルな試合をどうしてもKOで飾りたかったからだろう
0564宅建持ち東経大卒エリート(官報リーチ) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2022/12/16(金) 10:57:41.29ID:RjOFXgVz
>>563
ハゲてヒゲも濃くなってブサイクになってたからなwww
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 11:15:38.57ID:J5nPEm+/
ガーボンテに酷評されてるわ 
実際今回ひどかったよガードも攻撃も
何でパワー主体になったん?エルナンデス倒したキレどんどん失ってる
ガードも避けれてない。
バトラーがびびって踏み込めないから当たらんだけでカシメロならヤバいぞ
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:19:17.37ID:xddQ8WnC
いや、ボクシングの試合になっていないから
今回で井上の酷評をされても困るだろ。

野球でいうと、相手ピッチャーが
思っ切り点差離されているのに
ストライク投げずにフォアボールばっか。
なのに、バッターに向かって何でいつも通り
ホームランを打てないんだと言っているのと
同じだろ。バッターの評価はできん。
(結局最後は打ったけど)
0572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:26:44.16ID:65w5um5Z
>>570
もうその煽り厳しくないか
カシメロはバトラーから2回も逃げなければ井上と絶対に戦えたんだからさ
だからどちらかと言えばカシメロが逃げまくっているようにしか見えんけど
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:27:09.43ID:J5nPEm+/
>>567
ノーガードじゃない
ガーボンテの言うようにフック来るほうこうに頭動かしたり
アングルの付け方を間違えてる節あるよ
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:31:17.02ID:J5nPEm+/
>>572
ジョーさんすらイギリスのサウナルールは不可解と首かしげるほど
カシメロは不運よ。勝手にモロニーに変えられたり
赤穂のようなトラブルになったり
ただ逆にそれが幻想にもなってきてる
生物として強いヤバいやつってな
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:33:28.42ID:RJBZiOBg
フックのくる方向にわざと頭を動かしたんじゃね、打ってみろよと
ノーガードで顎を突き出してたりしてたし
実際デービスはこのまま続けろと言ってた
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:33:38.67ID:dohxv7d8
イノシン絶賛の嵐でも冷静に見て評価下げた試合だと思うよ
バトラーの戦い方に問題があったのは確かだけど
攻めのバリエーションが少ないしドネアが言うように正面に立って攻撃するからアングルの付け方が下手でガード固める相手に攻めあぐねる

アンチ井上じゃないけど仕上がりすげー微妙だった

あと反応は確実に悪くなってるよね
0579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:35:25.75ID:J5nPEm+/
>>574
そこも危なっかしいけどもっと危ないとこあったよ
ガーボンテは動画付きで指摘してる
今のディフェンスだとカシメロのような伸びるタイプ避けきれる気がしない

これは日本人の問題だけど山中にしろ中谷にしろ
スリッピングアウェーで避けたりするけど
ああいう避け方しないといけない時点でヤバいって認識が薄い
もっと間合いに敏感にならんとガーボンvsロメロとかああいう試合をやれんよ
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:36:51.60ID:RJBZiOBg
>>578
反応悪くなってねーだろ
ジャブですらスウェーで避けてたしカウンターも見てかわしてた
あと井上と戦う2年前のナルバエスになすすべなく攻めあぐねてたドネアが言っても説得力は皆無だわ
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:37:13.00ID:J5nPEm+/
>>577
それは強くなるためには続けるのみてことだろ
アンチがわざわざ井上の弱点教えてくれるなwてその指摘の時は煽ってたんだぞ
0583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:39:16.82ID:RJBZiOBg
一、二ラウンドの守備とそれ以降は全く別の集中力と思った方がいい
そもそも試合の9割をノーガードで行った試合だぞ
パンチャー相手にそんな試合はしないだろ
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:39:51.62ID:J5nPEm+/
>>578
基本的にサンドバッグ叩く試合しかしてないから
そら反応悪くなる。というか経験値が普通になまらんわな
それどころかヤバいとこにいてもヤバくないという経験が増える
フルトンやカシメロみたいな足早くて打ってくるタイプとの駆け引きやれるかね
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:40:17.35ID:RJBZiOBg
海外だとハメドのようだと言われてた
ハメドクラスですらノーガードには限界があったし強い相手ならちゃんとディフェンスするでしょ
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:40:54.49ID:dohxv7d8
>>580
今回の試合は全く課題が見つからなかったってこと?
反応はドネア1以降確実に悪くなってる。
スパー見てもガード上げ上げすり足スタイルに変わりつつある

逆に言えば自覚してるからこそそうなってるんだろ
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:41:37.94ID:J5nPEm+/
>>583
パンチャーとそもそも試合しないから
あれでパンチャーにも対処出来てると思ってる気がする
エルナンデスとかとやってた時のほうがボクシングのクオリティ高かった
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:41:41.14ID:65w5um5Z
歴史に残る天才が試合中に何を考えていたかなんて第三者の素人に全てを理解できるわけない
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 12:44:24.32ID:J5nPEm+/
>>585
あれハメド言う奴はにわかすぎるだろ
フットワークが常に止まらないからやれるノーガードと似ても似つかん
ロイジョーンズのパフォーマンスの物真似ってのが普通の感想だろ
0596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:42:24.44ID:iQz3IcbH
バトラー相手にパンチが大振りだとか雑だとか言ってる奴って目腐ってんのかな
ボクシング見る目ないから見ない方がいいよ
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:45:47.90ID:1UprAHDX
完封だったじゃん
ジャブで小突いてれば勝てる試合を倒しに行くから被弾するんでしょ?
アレが井上のスタイルだから被弾は承知のうえでやってるでしょ
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 14:57:40.84ID:i61IheGo
>>595
ストライクゾーンから遠く離れたボールしか投げないやつの球をホームランしようと振る際に、理想的フォームじゃないと文句言ってるのと同じ
そんなボール投げる奴に対しては大人しく四球選ぶか無理にうちに行くかの2択
井上は無理に打ちに行く方を選んだだけ。
そのバッティングフォームに文句つけることに意味なんてあるのか?無理に打ちに行ってんだぜ?
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:14:50.14ID:2NSkKJ4j
なんか無理に野球に例えてる人いるけど
敬遠してたわけじゃないだろ
亀カウンター作戦に対して崩しきれなかったのは確かだし大振りで雑だったのはその通り

はっきり言えばインファイト戦略が取れないのが弱点で
至近距離の打ち合いや近い距離から崩す技術に欠けてる
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:19:20.09ID:BLOLE8NF
褒め称えるのはいいけど井上自身が自覚してる通り万能じゃない。
大振りで雑になったのは中間距離で崩そうとするから。
ここで俺ら素人が言うような課題なんてとっくに気付いてて克服する努力はしてると思うけどね。
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:30:23.21ID:pxLTPPyD
>>579
勝てば官軍
フルマークで勝った試合にケチ付ける方がおかしい

スリッピングアウェーがなぜ悪い
それが得意だからカウンター取れるんだろ
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:34:45.84ID:pxLTPPyD
>>602
必要のない技術を要求してどうすんの?
インファイトの打ち合いなんか井上の理想とするボクシングではない
仮にできたとしても選択しないよ

自分の得意なやり方で倒そうとするはずだ
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 15:43:15.39ID:pxLTPPyD
>はっきり言えばインファイト戦略が取れないのが弱点で

アホとしか思えないですな。
ピッチャーに150km投げれないからダメと言うに等しい
マイクタイソンやタンクにアウトボクシングが出来ないからダメだというのと同じ
メイウェザーにインファイトの打ち合いしないからダメだというのと同じ
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:21:09.19ID:J5nPEm+/
>>606
インファイターじゃないのに
ディフェンスやアングル含めた立ち位置が甘くなってきてるとこを
バトラーやガーボンテらに指摘されてると思う
相手がひるまないパンチャーの時の反撃を意識してると思えん
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:23:52.85ID:fe1V9W1o
アダムロペスに右目あざつけられてた
バトラーの左フックを極端にビビってた
誰も指摘しないが井上の右目は限界を迎えている可能性が高い
それを悟らせまいようとしてるが俺らボクサーは一瞬で気付く
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:40:18.57ID:pxLTPPyD
アフマダリエフはひるまないパンチャーだろ
だから間違いなくバトラーとは違う戦いに成る
それでもモンスターが勝つだろう
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:54:48.61ID:pxLTPPyD
大橋とか親父とか周りが慎重だからな
井上もその影響を受ける

勝つか負けるか分からない本当の勝負を求めるならSフェザー級
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 17:55:47.08ID:EWHG4fKO
まーた無職童貞が暴れてるのか
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:05:55.68ID:gkhn4qt5
わざと隙作ってたんやろ
雑すぎるし演技下手やねんな
そこをバトラーはわかってた
デービスもわかってた上で言ってる
だから最強
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:16:18.90ID:ks4QrT+n
>>622
どうしてもあえて上げるならのシーンだしな
別にバトラーがフックを振ってきても当たらないのはデービスもわかってる
そもそも世界統一戦でノーガードで顎を突き出したりするのとかがどれほど信じがたいことか
バトラーのパンチのヒットはジャブやボディのみで30発ちょい、一ラウンド平均3発以下
0625名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 18:37:56.45ID:J5nPEm+/
>>623
言うほど珍しくもないだろ
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:35:31.10ID:+uTgW37y
スーパーバンタム級の交渉がうまくいかないようなら
フェザー級の王者達に声をかけてみてもいいかもね
カネロやタンクみたいに階級を上げたり下げたりして戦うのも面白そう
でも井上陣営は慎重だからフェザーで戦うのは早くても再来年以降になるのかな
0632名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:49:30.80ID:yDNUETDa
とりあえず井上転級後のバンタムはWBCがドネア×モロニーで決定戦
WBAが拓真×リボリオソリス、IBFがエマロド×ポタポフ、WBOは1位モロニー 2位エマロドだからどうなるかな
バトラー×ガバリョで決定戦とかありえるか?
改めて井上とドネアのせいで焼け野原みたいな階級になったな

いっそリーマクレガーとか若い方のエマロドとか抜擢して新スター作った方が…
0634名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:53:56.87ID:voQWHofQ
L字ディフェンスで守備専のメイウェザーっぽいボクシングする井上も見てみたいけどな
なんならそっちの方が合いそうまである
0635名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:55:31.87ID:/NsNAEGR
拓真が頑張ってエマロドとかモロニードネアと統一戦出来たら熱いな
他のランカーで言うと西田石田、千葉あたりも期待できるが
ウバーリ拓真戦見る限り国内無敵でも一線級とは差がある気がする
もちろん拓真も成長してるんだろうが王者クラスの選手に勝てる絵が浮かばん
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:56:31.92ID:voQWHofQ
>>629
二階級上げればナルバエスみたいに挑戦受けてくれる王者もいそうだけどな
なんだかんだフェザークラスの選手からしたらバンタム上がりなら舐めてかかってくるだろうし
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:59:10.12ID:6x2iHbce
ナチュラルフェザーの体格はやっぱりでかいよ
元WBAフェザー王者のウォータースもガタイはヤバかった
長谷川もフェザーではバンタム級で倒せてたパンチで倒せなくなった、耐久力が違ったと言ってたし
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/12/16(金) 20:00:05.72ID:pJdwEhdh
ああ、エストラーダにWBOの決定戦やらせてもいいな。
でもWBCの王者だから普通に行けばドネア×モロニー の勝者に挑戦する路線か?

正直ドネアはスーパーフライに行ってほしいなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況