X



もっともっとヘビー級スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:46:40.33ID:Qz81/xAq
90年代位までは老フォアマンの活躍もあって昔のボクサーも強かったといえたけど
ウラジ以降のトップクラスとそれ以前とではサイズとアスリート能力に明確な差がある
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:54:34.77ID:9yG+E7un
ワルーエフさんウクライナへ司令官として行く可能性あるらしいな
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:11:40.66ID:8fVupXq7
そうなの?
ヘビー級ってレベル上がってるイメージ無いわ
デカいのは増えたけどなんだかんだレノルイのワンツーが一番キレイだろ
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:35:44.10ID:vX2yUMbp
クリチコ時代は試合決まるのはいつもスムーズだったな
基本はホームのドイツだが相手も開催地も選ばなかった
ごちゃごちゃ揉める奴もヘイくらいしかいなかったし
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:15:04.39ID:jZcO4DAb
いや41歳なりの体力動きだったろあの時のウラジは、全盛期ならジョシュアに負けりゃしないだろうし
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:37:49.50ID:rwdH2Ods
明らかにパワージャブとリードフックでジョシュアを止められて無かったねw
全盛期のウラジは自分よりでかいマクラインをジャブだけでロープまで吹き飛ばしたりw
レノルイホリィモリソンに滅多撃ちにされてもダウン経験のないタフなレイマーサーをジャブだけで吹き飛ばした上に殴り倒してたからねw
左のパワーが衰えたウラジとか全盛期とは言えんよw
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:41:48.70ID:i6hbr7Hw
ウラジはヘイとやった時とかヘイに負けないスピードとバネだったからな、ジョシュア戦はよたよたしてスタミナもキツそうだったな、チュー戦のチャベスみたいだったわ
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:58:02.00ID:rwdH2Ods
スピードもそうだねw
つまりジョシュア戦のウラジは左のパワーを失いスピードも失いスタミナも無かった
あれにド派手にダウン奪われたジョシュアはやっぱり最強とは言えないよw
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:03:31.83ID:6rf1g0PU
ウラジ全盛期でもパワーやスピードなどフィジカル面はジョシュアの方が上だけどな
ジョシュアは身体能力だけでいえば全階級通じて史上最高のボクサー
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:18:18.74ID:fA7h72Ah
クリチコスを除けばあの時代にAJに勝てるボクサーはまず居ないだろうし、もしAJがいたら有力な対抗馬にはなっただろうな
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:52:43.74ID:w4C/nNTs
80~90年代のトップクラスの体格は今よりしょぼいかな
ツートップのレノルイとボウは198cm
ワルーエフ216cm アキンワンデ202cm
バスターダグラス195cm
イベアブチは183cmとタイソン175cmはちびだったけどムッキムキのマッチョ野郎だったし
今のヘビー級とMLB野手はアフリカン・アメリカンが激減してるからむちゃくちゃレベルが落ちてる
フューリーxワイルダーなんて大味なK1の試合のようだったな
スラブ勢は今も昔も相変わらずタフネスだけど
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:17:16.05ID:On7JWi3H
ジョシュアの歴代評価だとケンノートンより下くらいか、ブルーノよりは上だろうけど
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:22:05.49ID:KBHRaEEn
レノルイもボウも公称196でビタリや他選手との比較でも190代半ばくらい
まあ当時もデカい選手はいたが後のウラジ、フューリー、ワイルダー、ジョシュアに比べるとスピードに欠ける
ワルーエフはもちろんレノルイも現代基準だともっさりしてるしアキンワンデは動きだけはやたらと速かったがただそれだけの選手
あとデブルイはハンドスピードだけならタイソンレベル
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:28:27.52ID:6lOerjvL
リディック棒
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:39:02.24ID:ie0fYLRJ
ライトファンならともかく
それなりにボクシング見てるファンがフューリーの上手さに気づけないとしたらそいつは本当に見る目が無い
AJにしてもウシクやフューリーよりもテクや精神面と戦略面で劣るというだけで体格を考えれば高い技術とアジリティを見せている
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:03:23.36ID:RyJFH9al
というかコイツはボクシングにも格闘技にも野球にも全然詳しくないからな
最近のMLBは野手の肩もピッチャー化してきてるくらいなのに
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:47:40.89ID:PgDmvM8z
でも大馬鹿だよな
引退すると言ったり復帰すると言ったり
勝手に期限を設けて交渉の打ち切りを宣言したかと思えば
またやると言ったり
馬鹿なクソガキみたいで恥ずかしい
0883名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 01:53:21.90ID:08lgnVPo
ハーンによるとホワイトの次戦は11月26日の予定
相手候補にはアレオラ、ジャーメイン・フランクリン、ホワイトのケガで1度流れたワリンの名前も
現UFCファイターのトゥイバサに勝った事もあるデムジー・マッキーンも候補らしいが、マッキーンは10月15日に試合予定
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:19:29.81ID:BlWglwPc
>>881
ボクシングに来ないだけでNBAのセンターに一杯いるだろう
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:25:51.63ID:T7mLfSeX
ハーンとジョシュアが試合望んでないんだろ
フューリーに勝てるわけないしな
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:30:06.82ID:ie0fYLRJ
逆にいえばフューリーみたいな人材がアメリカに何人生まれても、まずボクシングには来ないだろう
今も昔もアメリカのフィジカルエリート達は皆4大スポーツに流れていく
ボクシングに来るのはそこから漏れた人材ばかり
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:53:19.13ID:M36foqT3
いくらフィジカル強くても個人競技と団体競技で全然違うと思うわ
フューリーがチームワークとか出来ると思わないし逆もまた然り
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 08:07:17.50ID:08lgnVPo
フューリーは面倒見が良くて練習中は仲間に積極的にアドバイスや励ましの言葉を送ってるらしいから(パーカー談)
あれで意外と団体競技にも向いてるかも知れない
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:14:32.41ID:/kicIn9w
最近バスケやアメフト選手が引退後によくボシクングマッチやってるね
フューリーよりデカくてウシクより速いバケモノはいくらでもいるが皆バスケ行っちゃうんだよな結局
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:44:30.54ID:On7JWi3H
NBAのリラードはボクシングもしてるけど動きはスローだな、バスケはめちゃくちゃ速いけど
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:58:32.31ID:8E/Yw9pG
>>889
はっきり言ってそんなでかいというか
デカすぎる連中がボクシング始めても12ラウンドスタミナ持たないと思うわ
4回戦なら強いよねで終わりそう
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:52:08.64ID:08lgnVPo
ジョイスとかフューリーぐらいのサイズになると持ってるスタミナだけで36分動こうとする事に無理がある
いかにスタミナを使わず効率よく動くか、いかに相手と戦いながら効率よく休むか
そういうスタミナをコントロールするスキルが下の階級よりも大切になってくる
そこのセンスさえあれば更にデカいサイズでも12ラウンド戦う事は出来るんだろうな
0900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:31:21.63ID:8E/Yw9pG
アメリカって4回戦なら180キロとかのウェイトの奴がゴロゴロいたりするけど全然そいつらパワー無くてびっくりしたわ
やっぱパンチ力ってのは質量×スピード×拳の硬さ×リーチなんだなって思った当たり前だけど
質量だけがどんだけあってもパワーはゴミ
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:40:09.06ID:Gm3Hfj17
180kgで思い出したが
ボクシングだけで見たらマイナーIBAどまりだったけどバタービーンはいい選手だったな
キックや総合でて色々挑戦してた格闘家の1人だな
メジャー4団体の王者になれる力まではなくても良いボクサーでもあった
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:50:38.59ID:gK8M8Yin
>>890
そんな問題じゃない
事実は事実として認めなきゃならない
仮にNBAやアメフトが無くてそいつらが全員ボクシングをやったとしたら、
当然ボクシングヘビー級の有り様は変わるわけだ
そんなもんは考えるまでもない
まあ更にお薬野郎で溢れかえるのも考えるまでもないがな

こいつらはたぶんボクシングをスポーツとしてではなく最強の男!みたいな、
頭の悪い発想で捉えてる漫画脳の馬鹿
この手の馬鹿がその馬鹿を克服できる見込みは薄い
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:56:19.59ID:gK8M8Yin
>>904
なんかたまにそのスダリオとか言う単語が俺の目にも止まるが、
今ググってみたらただのゴミカスやんけ
相撲=お薬デブ野郎=八百長横行=ゴミカス
こんな簡単なことさえ未だに理解出来てないニワカスがボクシング板にいるのが最早ホラーだわ
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 13:57:28.85ID:8E/Yw9pG
>>905
でもな
ボクシングが世界で最も金持ちになれるスポーツで
世界で最も尊敬されるスポーツだったモハメドアリの時代
アメフト出身のボクサーは確かにかなりの数いたよ
けどアメフトに行くやつの数は結局ボクシングより多かった
スポーツマンなら誰でもドランカーになるかも知れんのに殴り合いができると勘違いしてるだろおまえ
バスケやアメフトに行くやつの99%は殴り合いが怖くてできないんだよそれは確定的な事実
だってボクシングがアメフトやバスケよりはるかに人気で金が稼げる栄光の時代でもボクサーの数は少ねえんだからな
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:03:21.02ID:08sUw2hY
カネが稼げるかどうかは格闘技を志す人のモチベーションの一つではあるが格闘技固有の強さへの追求というのがあって必ずしもカネ稼ぐためにやってる人間の割合が多いかと言うとそうでもない
特に現代はYouTuberの方がカネ稼げるからアマチュアより弱いヤツの方がカネ稼いでいるケースが多くなってる
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:10:54.00ID:bkfVvfRX
>>900
大事なのは腰の回転じゃないの
マルシアノとかめちゃくちゃリーチ短いけど史上最高のフックでKO量産してたし
俺の中でパンチは野球のバッティングと同じイメージなんだが
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:22:55.90ID:bkfVvfRX
グローブ軽くて15Rの時代とは違って
今の時代は世界線でも危なくなったら降参が許されるからな
アリフレージャーみたいな死ぬところまでやる試合なんてありえないから参入ハードルは昔より低いだろうよ
0916名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:27:41.32ID:bkfVvfRX
>>914
強いパンチを打つ方法で最もオーソドックスなのは全身を回転運動させる途中で力を込めたい部位以外を止めることなんだけど(例えばストレートなら右肩から先)
その前提となる回転運動のとき意識の中心に来るのが腰なんだよ
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:29:41.72ID:gK8M8Yin
また、人間をKOさせたり脳にダメージを負わせるために必要なパンチ力ってのは、
数値化されて確立されてるか?
当然選手によって耐久力に幅が出るのも考え合わせた上で
ないない
プロのトレーナーだって経験則からくる「たぶん恐らく」でしかない
更に「お薬」の影響って要素が加わるだけで何も分からなくなる
腰の回転だのパンチ力だの不確定要素満載の話
アホらしい
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:35:25.71ID:8E/Yw9pG
>>911
もちろんフォームも超大切だね
きっちり腰を回すと拳に体重を乗せきれるから質量が生まれる
同じ100キロの選手でもフォームによって拳に乗ってる質量は全然違うからね質量に差が生まれてる
あとマルシアノの時代は5オンスのグローブで戦ってたみたいで対戦相手はマルシアノの拳を石みたいだったと表現してる
拳が相当硬かったんだと思う
0921名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:44:49.07ID:gK8M8Yin
俺は長年ナチュラルで趣味のウエイトトレやってる
クイックリフトやるとする
(ウシクもその界隈の有名人に師事してやってる)
これはおおよそ全身の筋肉を連動させて、
床から胸元(に限らんが)までいかに重いバーベル重量を運ぶかって種目だが
全身の筋肉を連動させるとか言っても動作のフェイズによって意識する筋肉は当然かわる
これはパンチでも同じことで一瞬の内に意識されるべき部位は変遷する
だから「腰」みたいに限定する奴は何も分かってない馬鹿だし、
そもそも特定部位を意識なんてするまでもないように、
日々の練習で自然に出来るように持っていく類いのもんなの
更に上述したようにヒトの耐久力とヒトを倒すために必要なパンチ力なんてのは未だに数値化されてないわけ
仮にロボットなら手打ちであって簡単にどんな人類でもKOするようなオーバーキルなパンチ力、
これを備えても何ら不思議は無いわけ
まーしたり顔で分かったふりしてる馬鹿の滑稽なことよ
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:54:13.72ID:8E/Yw9pG
>>921
特定の部位に限定するのは確かに馬鹿だが
パンチ力はプロにおいて1番重要な要素のうちのひとつだろ
お前ローチがクリチコのパワーはこうでワイルダーのパワーはこうでタイソンのパンチ力はーって語ってるところに急に乱入して
「パンチ力ってのは不確定要素満載の話ぃ!!!そんなものをしたり顔で話すなんて!!!フレディローチはボクシングニワカのニワカスだあああああ!!!!」って発狂すんのか?
いやお前ならしそうだな笑笑
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:55:20.83ID:gK8M8Yin
腰の回転とかその類いの浅いニワカス知識を持ち出して分かったふりしてるニワカス
この手の馬鹿はそれを武器にニワカからマウントとる立ち位置に満足して、
勘違いイキリしやがる
それが見苦しい
その頭の悪さと性根、そいつの人間性の浅はかさが見苦しい
パンチに限らず世の中の自称ってのはお前みたいな馬鹿が断定できるほど単純なもんは何一つない
こいつの脳内世界は手打ちパンチ=素人=マウントOKみたいな物理法則でなりたっていて、
全てがそんなレベルだからまともな会話も期待出来ない
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:58:57.51ID:gK8M8Yin
シンプルにボクシングってゲームの中では手打ちパンチが優先される場面は当然あって、
むしろそっちの場合が圧倒的に多い
昨今YouTubeでこの選手は全てのパンチが実は腰が入っていて○○○みたいな、
かなり頭の悪い発言をしれっとやっちゃってる馬鹿が目につく
アホらしい
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:59:05.30ID:8E/Yw9pG
>>923
いや老フォアマンみたいに手打ちでも効かすやつがいるのは勿論わかってるわ
分かった上でパンチングパワーってのは質量×スピード×拳の硬さ×リーチだなって言ってんだよ
0926名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:06:54.75ID:gK8M8Yin
このニワカスは何も分かってないくせにまだ分かってるふりしようとしてる
見苦しい
お前みたいな馬鹿な話が通じるとは思ってないが、
ボクシングってゲームにおいて手打ちパンチ(こいつの言う「腰」不要)が無用どころか必須って話はな、
効かせるかどうかは関係無いんだよ
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:13:17.31ID:8E/Yw9pG
>>926
おまえガチ頭おかしいな笑笑
俺は腰がうんたらなんて一言も言ってねえよ笑笑
別のIDの別人だぞそれ笑笑
頭に血が上りすぎて誰が何を言ったかも覚えてねえやん笑笑
むしろ俺は腰とか特定の部位に絞るのは確かに馬鹿だなって言ってるじゃねえか笑笑
よく見ろよキチガイ笑笑
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:05:55.26ID:w0YMXRwi
ニワカスとか漫画脳とかゲーム脳とか古い単語使ってる時点でお察し
0933名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:14:45.45ID:gK8M8Yin
ほんまこいつどんだけ知能低いねん
こいつの相手してやって本質部分のまともな会話が成り立った事って一度足りとてない
0936名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:19:30.95ID:6o/R1ZtW
姑息って急にこいつ何言い出してんだ?
残暑に頭やられたって文章のどこが姑息なん?
日本語理解できてんのかこいつ

マジでタガイと同レベルでイカれてるよな
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:27:55.86ID:XQrHx8wR
ニワカスおじさん他スレでも連投しまくっててw
しかも自分が嫌いな選手をお薬認定して発狂してらw
0942名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:04:04.67ID:On7JWi3H
>>938
原画はいくらするんだろうな、今だと価値は200万くらいか
0947名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:13:42.13ID:NOdFYoyq
https://i.imgur.com/4uhbwm0.jpg
どんなにフューリーをお薬野郎と例えようが
フューリーはイギリスじゃモハメドアリに形容されるほどの歴史的名チャンピオンであるという事実は変わらない
ニワカスおじさんはそれが認められないからここで喚いてるんだ
0948名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:23:09.72ID:+otjGFD2
おくすり野郎は事実だから仕方ない
0949名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:51:46.18ID:+gO/gURY
>>946
これだけ記事になっているってことは一定の評価はされてるんだろうな
ただ俺は絵のことは全くわからないけど下手くそな絵にしか見えない
0951名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:54:41.93ID:On7JWi3H
ピカソみたいにデッサンは凄いのかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況