X



エキサイトマッチ 2022 part 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:02:46.90ID:exbE6kcb
前スレ
エキサイトマッチ 2021 part 68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1639463256/
エキサイトマッチ 2021 part 69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1640071005/
エキサイトマッチ 2021 part 70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1640417339/
エキサイトマッチ 2021 part 71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1640721810/
エキサイトマッチ 2021 part 72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1641314524/
エキサイトマッチ 2022 part 73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1642184173/
エキサイトマッチ 2022 part 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1642949727/
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 15:25:38.58ID:XLVTOBnR
スーパーフライが世代交代してる?
フライ、バンタムよりしてないだろ。
バンタムは出てきてもドネア井上に狩られるだけで。
スーパーフライはベルトのハンカチ落とし。
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 15:39:13.66ID:O7COlNVe
ロマゴン何度も落城してるやろ
ド素人か?
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:21:47.62ID:JdkpJySS
ボクシングは上位互換のMMAが人気になって時点で死んだよな
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:18:54.34ID:vkEENIYO
ロマゴン×シーサケット 2回
エストラーダ×シーサケット 2回
エストラーダ×クアドラス 2回(うち1回は挑戦者決定戦)
シーサケット×クアドラス 1回
クアドラス×ロマゴン    1回
エストラーダ×ロマゴン  1回

から
エストラーダ×ロマゴンの勝者とシーサケットVSクアドラスの勝者が
戦うトーナメントしようとしてたんだからな
WBCなんかベルト4人で回してただけ
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:56:11.01ID:ZxxFRGY/
>>321
ロマゴンはサイズが小さいから限界だろうが、
普通ならエストラーダ、クアドラス、アンカハスは階級上げる。

でも好戦的な井上とドネアがいるから上げれないw
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 20:06:39.67ID:9+jR7TtH
>>322
他にいるだろw
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 20:35:19.48ID:O7COlNVe
井上×ダスマリナス
井上×ケンナコーン
ドネア×ウバーリ
ドネア×ガバリョ
カシメロ×バトラー

これとどっちがいい?w
言うまでもないよなw
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 20:45:46.52ID:gm1ndZTE
クアドラスがあんなんだから他のやつらもランカーとやったら負けそう
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:05:40.03ID:O7COlNVe
答えられんよなw
勝ち
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:10:50.81ID:WLjXVcJL
軽量級はとにかく階級が多すぎ 五輪なんかフライ級の次がフェザー級60s以下は2階級しかないのに
プロは8階級もあるしかも4団体しかも暫定にスーパー・・・
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:40:59.24ID:a2BBKrss
>336
軽量級は井上尚弥やドネアのような異次元の怪物がいるので階級が多いのは仕方ない

フェザー〜ウェルターあたりなんて過去20年ではメイウェザーを除くと
パッとせずに極端に選手層が薄いのとは大違いだぞ
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/12(土) 23:08:47.67ID:ggjfm1qE
2002だとデラはSWに上げちゃってフォレスト スピンクス ピッチリーロ マルガリート マヨルガとかかな
確かに地味だ スターの引き立て役にすぎない
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:04:44.97ID:NFfzDoM3
フランプトンを子ども扱いしたへリングのスキルをもってしても
シャクールにほとんどパンチ当てることができなかったからな。

バルデスやコンセイサンレベルじゃボコボコにレッスンされて
終了だろうな。
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:15:00.93ID:uE6M3Bgs
ボクシングってMMAという上位互換が人気出た時点で終わったと思いませんか?
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:16:44.44ID:uE6M3Bgs
巨人戦の視聴率がすごい勢いで下がり始めたのが
日本人がメジャーリーグに行き始めてから
それまでは巨人こそがメジャーリーグだったんだな
ボクシングとMMAの関係ソックリよ
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:18:14.79ID:DXbOeuPW
UFCの戦略は凄いが所詮は一企業だからな。
結局稼げるのがボクシングでUFCの社員たちは有名になるとボクシングに行きたがるという図式になってきたな
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:29:23.70ID:uE6M3Bgs
行きたがるって結局、ボクシングに堕ちるのは
MMAで通用しなくなったりキックをケガで引退したような奴ばかりじゃんw
しかもそんな事どうでもいいのよ
格闘技の登場でボクシングの視聴率が激下がりしたのは
やっぱり格闘技の下位互換としてボクシングは見られてるっていう大きな事実
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:35:26.91ID:uE6M3Bgs
だいたいHBOのボクシング中継の視聴率が急降下をはじめのが2007年
で、あまりに数字が取れない癖にコストだけはかかるからHBOはボクシングから撤退
数十年間の歴史があったが

07年ていえばTUFブームが起きた時期だ
やっぱりメジャーリーグが出てきて巨人戦が終わったように
MMAが出てきてボクシングは死んだんだな
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:37:44.38ID:uE6M3Bgs
ボクシングも視聴率が急激に落ちてきたのが00年ぐらいから
昔は井岡の叔父や大橋みたいなイロモノ階級のピエロでも中継で20%近く数字取ったりしてたのに
K-1ブームが以降、もう転がるように落ちていった
下位互換はキツイよ
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:01:33.44ID:8RLoHpvS
>>354
色々詳しいな、ボクシングファンだろ
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:04:03.68ID:uE6M3Bgs
当然、ボクシングの大ファンですよ
だから完全に下位互換として認識されてしまったボクシングの尋常じゃない衰退に
悔し涙を流してるんじゃないですか
やっぱり格闘技は強さなんだよ、となると一般人には完全にボクシングはMMAどころかキックの下位互換になってしまう
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:06:07.06ID:QNMqbB8X
アンチはファンよりも詳しいってのはまさにこのこと
ボクシングファンがいちいち気にもしてない数字を片っ端から調べてここで披露するのがこいつらアンチの生き甲斐
その時間もっと有意義なことに使え哀れな人生の総合信者
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:07:30.93ID:uE6M3Bgs
ミルコがボブサップとかボコってるときにダウンタウンのボクシングファンで辰吉丈一郎の親友だった松っちゃんが
タイソンの全盛期とミルコ、どっちが強いか聞かれて「タイソンじゃ相手にならんわ・・・」って聞いた時は物凄く悔しくて悔しくて
2日ぐらい不眠になったよ
ああ、でもこれが一般人の感覚、ボクシングファンの松本人志ですらそう思うのかと。。。
やっぱり下位互換はキツイ、そして下位互換故に人気がない
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:11:01.03ID:uE6M3Bgs
井岡某の年末の会場みたか?
コロナ以降で初めての観客制限なし、とか大見得切ったのに
あんな小さい会場でもガラガラで会見しても150人(爆笑)しか見てない
井上尚弥も700人(爆笑)しか会見見てなかった
もう完全に下位互換なんだよ、弱い格闘技は存在価値がない
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:13:14.47ID:8RLoHpvS
>>357
まあ俺もそう思うけどもっとボクシングを応援してくれよ
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:14:43.53ID:8RLoHpvS
政府は今月末期限の外国人の入国禁止を延長せず大幅緩和へとニュースになってるからゴロフキンもドネアも来れそうだな
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:15:27.26ID:uE6M3Bgs
アメリカと日本でのボクシング中継の視聴率が激減し始めるタイミングを見れば
もうMMAの存在がボクシングを殺したんだよ
トップボクサー(笑)が戦えばぁ〜とか言ってるけど
そんなもん一般人が興味あるかいアホw
ウォードvsコバレフも当時はマニアには頂上決戦の扱いされていたが
アメリカのメディアにすら一般人はコイツラには全く関心がないどころか知名度すらない、なんて書かれた
スペンスJrvsクロフォードwwww
そんなゴミどもが対戦してもマニア以外、知るかっつうのよ
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:17:34.28ID:QNMqbB8X
>>362
俺は格板なんか行ったこともねえし自ら率先してキック総合のアンチなんかやってねえよバーカ
言われたら必ず言い返すだけだ
ファイトマネーでは今でもボクシングの圧勝だからな
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:19:39.72ID:QNMqbB8X
>>366
生きてる価値のねえクズが
嫌いなもんにいちいち時間を割くな
好きなもんだけ見て好きなマもんのことだけ考えて生きてろよ
何が楽しいんだその生活
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:19:56.78ID:uE6M3Bgs
有吉弘行がたまたまロマチェンコの試合を見たそうだが感想が
「もうスッゲー凡戦だったwwwたぶん俺にはボクシングは合わないやw」
みたいな事を言っていた
これが一般人の感想で現実
ペチペチマラソンにしか見えんのよ、マニアだけが熱狂して沈んでいくのがボクシング
ロマチェンコvsへんなタトゥーした訳わからん黒人が試合したところで
アホな高齢なマニアが歓喜するだけ
0370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:24:05.81ID:uE6M3Bgs
だから俺たちボクシングファンは認識するべきなんだよ
日本とアメリカでボクシング中継の視聴率が急減したタイミングがMMAブームと重なっていて
MMAという上位互換のせいでボクシングは終わったと
メジャーリーグとNPBの関係にホントにソックリだ
PS5の時代に初代PSやってるようなもんだよ
俺たちボクシングファンてのは
0380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:34:11.24ID:qJIqiPQE
ドネアは井上とやれば負ける可能性高いんだから
SF級に落とした方がカード的には面白い組み合わせが見れるわな
ただ井上と1試合やった方が破格の金になるなら
やっぱり井上とやる話しになるだろうな
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:26:30.68ID:8RLoHpvS
ドネアは井上に勝つ自信あるんだろうな
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:58:14.65ID:Yow01zjr
カシメロはヒール役するのは良いんだが体重作れないから興行としてリスキーすぎるのがなぁ
その点ドネアの安心感は凄い
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:42:41.81ID:1+sJ+cE9
ドネアとはなんでアメリカでやらんのかな
今のアメリカならコロナで延期とかありえないし
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:48:39.72ID:8ru6bZhF
井上はドネアとやったら負けそうだからやめた方がいい
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 15:50:12.10ID:42qHeriw
統一戦じゃなければアメリカ開催のビッグマッチのセミとかいいんだけどな
多分普通の防衛戦でトップランクはそういうの狙ってると思う
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:11:17.45ID:vcZkUMik
井岡やカシメロには本人が決めると言い、
井上の場合は違うんだな
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:17:08.46ID:n5Tar1py
カシメロは井岡と違って井上と本気でやりたがってるだけ評価出来るだろ
ただ陣営も含めてアホだから扱いにくいんだよな
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:22:55.55ID:6zwTY21h
ビッグマッチのセミで井上ドネア2をアメリカ開催した方が知名度上がりそうやけどな
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:24:19.21ID:6zwTY21h
ごめん。同じこと書いてる人いたな。
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:37:51.95ID:nDTFnTod
日本で再戦してもなんか面白味に欠ける感
アメリカだとまた違った緊張感出ると思うんだけど
でも金の面とかで日本でやる可能性高いんだろうな
0403名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:27:37.84ID:8ru6bZhF
流石にゴロフキン戦なら地上波ゴールデンと思ったがゴロフキンのファイトマネーや陣営スタッフの滞在費含めた経費が地上波とスポンサーだけで賄えないか
となるとアマブラのPPVか
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:02:31.56ID:xJ8zd3BX
>>401
アメリカでやっても日本人とカザフスタン人の試合なんて誰も見んからな
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:03:20.34ID:JEZoU63u
>>391
誰も見に来ないから
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:26:14.64ID:+ctGxowP
ビジネスマンのドネアのことだ
井上との再戦は日本でやってこそ意味があることは心得ているさ
ましてや敏腕コンサルのレイチェルが付いているんだし
米国開催ならギャラは日本開催の1/3ほどだろう
それならSフライでエストラーダと戦うほうが稼げる
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 19:23:49.49ID:8ru6bZhF
大橋はマクドネルみたいな第二王者のクソ雑魚に6000万も出すんだからWBCの正規王者で日本でもネームバリュ抜群のモダン殿堂入り確実のドネアになら1ミリオンくらい余裕で出すよ

ドネアもアメリカでやるよりよっぽど稼げる
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/02/13(日) 19:27:56.49ID:aZ5MtILD
たまあり規模でやるなら入場料だけで2億5千万はいくのにそんな安いわけないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況