X



村田諒太 vs ゴロフキン[2]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/11(木) 15:10:46.93ID:TKbVWbE0
やるのかやらないのか、はっきりしろ!
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:26:47.12ID:MsfTDvDg
ボクシングは絶滅はしないが物凄い勢いで世界的にシュリンクしてるのは間違いない
30年前はニューヨークにも数百のボクシングジムがあったが
今やほとんどなくなった
東海岸では絶滅寸前
オワコンですな
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:28:31.97ID:qtU8omMg
>>773

どのくらいあって、どのくらい減ったの?

数字かグラフで出してもらえると有難いんだけど
おまえの感想じゃなくてさ
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:31:15.83ID:qtU8omMg
ボクシング人気が落ちてるのはわかるけど

その代わりに上がった人気に反映して総合のジムがその分劇的に増えてる話も全く聴かないんだよね
おかしいね
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:35:31.70ID:qtU8omMg
総合のジムを作ろうと思ったら
パンチのトレーナー
キックのトレーナー
寝技のトレーナー

みんな連れてこなきゃいけないでしょ
それじゃあジムなんか簡単に作れない

貧困層に総合格闘技が広まる要素って無いんだよ
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:37:27.72ID:qtU8omMg
ボールがあればやれるよね、というサッカーとも違う

こんなんで総合がいつまでも人気で居られるわけないだろ
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:43:21.21ID:qtU8omMg
さらに一流選手なんか誰も居ないんだろ?

総合は
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:49:38.95ID:qtU8omMg
だから総合のファンは3流4流の戦いを見て満足してるならそれで良いんだよ

「一流の試合が見たい」
となったらほっといたって総合のファンなんか減っていく

相撲の一流の試合が見たい
ボクシングの一流の試合が見たい

そうなったらなんだかんだで相撲やボクシングを見るんだから
相撲でもボクシングでも戦えない中途半端な連中しか居ないでしょ総合は
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:51:10.76ID:Z0y3LpHx
ゴロフキンとドネアは同格じゃない
ふたりとも評価されるような相手に勝った回数は少ないが、ゴロフキンのが格上

・ゴロフキンは、カネロとジェイコブスあたりに勝利
・ドネアは、ダルチ、マセブラ、西岡あたり
比較するまでもなく、ゴロフキンがやったカネロジェイコブスのが高いハードルだね

あとダルチ2では、ドネア本人も言っているが、キャリアで一番打たれたし、バスケス戦もナルバエス戦もジャッジペーパーより内容が悪かった
あとドネアが戦ったなかでは、シドレンコくらいしか階級で世界戦実績がある選手がいない

井上もドネアも統一王者になって、リンマガが高い順位にランキングした(井上は違うかな?)
セグラやバスケスやカバジェロも同じパターンで、高い順位にランクしたが、リンマガは軽量級をちゃんとやっているように見えない
晩年のポンサクとかミハレスとかの例もある

だからと言って、バンタム以下では紛れもなくドネアは強かったが、中量級と比べたら別次元だし、フェザースーパーフェザーと比較しても、実力人気ともに壁があるのがバンタム以下
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 04:59:08.07ID:Z0y3LpHx
>>767
距離把握して読んで見て、横と正面とあわせていかないといけないよな
ヘイニーにリナレスはジャブを支配されたから、ガード間だけ抜かれたけど、坂田とかロマチェンコの対戦車は、耳裏打たれてきいて負けた
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:10:02.95ID:Z0y3LpHx
>>777
単純に若者が惹かれる何かが綜合にあって、ボクシングになかったんじゃね

部活にボクシングはないけど、子供がやるダンスとかコンバットに綜合やキックのが近くて、ボクシングは綜合キックの練習の一環ととらえてるかも
古いジム関係者が、綜合キックを敵視したり、交流する人間を批判するのも逆効果か
交流したほうがいい
タイトルの権威もないライジンが、さいたまスーパーアリーナを年末大晦日3日連続抑えるなんて、ゆめに近いし危機感しかない
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:19:50.68ID:qtU8omMg
L字てボディ叩かれないための結構ディフェンシブな構えなんだけど

始めの一歩とか読んでる「ヒットマンスタイル」なんて言って攻撃だと勘違いしてるやつ多いよな
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:24:25.95ID:Z0y3LpHx
>>776
たぶんだけど、コースわけだろ
俺が見に行ったとこは、たしか寝技とパンチ・キックが別にしてた
でもグループレッスンでチームベテランと教え合いながら、トレーナーも指導するところが多いと思う

主観だが
ボクシングジムは、古臭い固定観念や、話を説明して落とし込むスキルがない
だから界隈の選手で、ランカークラスで技術的思考が欠けてたり、なかったり、自己流だったりする

綜合キックのジム側の人間は、二十代でもびっくりするほど、説明解説例えがうまく、話自体がまとも

ちょうどユーチューブで、今の大曲のしゃべってるをきくのと、まさとムサしのチャンネルきくのが違いとかそれ以上
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:28:57.03ID:Z0y3LpHx
>>784
それフリッカーじゃなくて?
フィリーシェル?
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:28:58.36ID:qtU8omMg
>>785

「おまえはこういうタイプだから良いから言う事聞け」
みたいなところはあるけどなぁ
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:37:07.89ID:qtU8omMg
>>786
ちゃうよ

L字って左の方を常に上げて直撃を回避するでしょ
その左手でボディもガードしてるよね
右手は自由になる
ガードするのも攻撃するのも右手は自由
左手はジャブを打ちつつ顎と腹を守る

かなりディフェンシブだよ
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:38:09.89ID:qtU8omMg
左の肩ね、左の肩を上げて常に顎を守って腹を守ってるスタイル
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:45:09.64ID:MsfTDvDg
まず今の御時世、総合格闘技の方が遥かに安全といういのが大きいね
ボクシングは攻撃が頭部と眼球に集中するから健康被害が甚大すぎる
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:51:31.12ID:KSr0rxY6
>>789
なんか一緒懸命に素人くさい事言ってるけどフィリーシェルの事だろ
違うとかL字とか何言ってんの?
L字とか日本の専門家が素人が分かり易いように使う限定の言葉
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:55:13.66ID:qtU8omMg
>>791
なんか違うならどこが違うのか説明すれば良いんじゃないか?
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:58:09.75ID:qtU8omMg
L字って言って何が悪いのかね
フリッカーかと言われたら。それは違うよね

何が気に入らないんだ?
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:58:53.10ID:Z0y3LpHx
>>771
まあ別に伝説という言葉を使ってもいいかもな
曖昧な自分の解釈次第なとこだしな
フィリピンじゃ三番手だし充分かもな
俺は直感的に、次世代に生きていたなら興味持たなかったと思ったし、オールタイムPFPは100圏外、バンタムオールタイムなら入ると思うながら、やはりバンタムはレベルが相対的に低いと考えてるから、伝説級ではないなと思った
個人的には、ペニャと大差ないフィリピン3位

その辺のチャンピオンと、トップレベルのチャンピオンは完全に別物だし、軽量級と中量級で難易度の違いが歴然とあるし、複数階級制覇と実力評価の相関度もあるから、数字では語りにくいと感じる
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 05:59:01.89ID:KSr0rxY6
>>792
違うとか言ってるけどフィリーシェルで違わないけど?
日本でだけL字ガードと言われてるスタイルはフィリーシェル
0796名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:03:21.93ID:qtU8omMg
>>795
なら日本人にわかるように言う方が正しいと思うけど

日本語で合意の事をコンセンサスと言うやつが居るだろ
小池百合子はアウフヘーベンと言ったり

日本人なら日本人が理解出来るように説明しないと
説明しててあえて分かり難い単語を使うやつはアホだと思うよ
意識高い系だかなんだか知らないけどさ
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:08:24.33ID:Z0y3LpHx
>>787
やらされて我慢根性でやるのと、一緒に考えてトライアンドエラー繰り返す違いかな

老害の固定観念が妄信しているものなのか、みんながいうからなのか、自分で研究検証して辿り着いたものなのかはわからないが、ワンツー左フックは引っ掛けてアッパーはコンパクトとか、日本人にはそれが一番だと同意はしている
井上はその道だしね

ボクシングは土木建築スタイルの古いやり方だね
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:11:00.75ID:KSr0rxY6
>>793
そもそもフリッカーはジャブの種類の一つ
それってデトロイトスタイルの事言ってんの?

デトロイトスタイルはデトロイトのクロンクジム=エマニュエル・スチュワートから
フィリーシェルはフィラデルフィアのジョージ・ベントンから

日本で言われているL字ガードと呼ばれるスタイルはフィリーシェルの事だろ

発祥もスタイルも違うけど日本で言われるL字ガード=フィリーシェルで合ってるよ
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:13:36.45ID:qtU8omMg
>>797

いやサッカーでもボクシングでも同じだったよ
基礎を土木建築みたいに積み重ねないで、それで出来るスポーツなんか無いと思う

俺の考えだけど
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:18:36.78ID:qtU8omMg
>>798

そもそもガードと攻撃をいっしょくたにしてる時点でおかしいと思うけど
Lでやればフリッカーになるけど、攻撃の事を話してるのか、ガードの事を話してるのか

ごちゃごちゃになってるんじゃないの
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:26:48.80ID:KSr0rxY6
>>800
ガードも攻撃とかLでやればフリッカーになるとか何言ってんの?

下から突き上げるジャブがフリッカージャブなだけ

根本的にデトロイトスタイルとフィリーシェルは違うんだけど意味分かってないよね?
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:29:02.84ID:qtU8omMg
>>801

>ガードも攻撃とかLでやればフリッカーになるとか何言ってんの?

そんな事誰も言ってないから

パンチドランカーで頭おかしいのか?
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:30:21.08ID:qtU8omMg
ガードが攻撃ならずっとガードしてれば良いだろ

頭おかしいのか
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 06:41:26.03ID:KSr0rxY6
>>802
>そもそもガードと攻撃をいっしょくたにしてる時点でおかしいと思うけど
>Lでやればフリッカーになるけど、


お前が言ってんだろw
パンチドランカーはお前じゃね?w

フリッカーはジャブの種類でデトロイトスタイルとフィリーシェルスタイルは根本的に違う

意味分かってないよね?
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 09:51:05.89ID:47iaDB8/
>>650

また大嘘リングサイド席700万円かよ
お前>>619だろ

米国は観客の8割以上がタダ券でパッキャオvsメイウェザー戦すら有料は5千人。
ただPPVとネットで世界の市場化に成功した。
0806名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:41:52.65ID:uhv4CR05
ボクシングが一番アカンと思うのは、試合数が少ないこと。
年1が標準、多くて年2、年ゼロもあり、だともう今の時代新規のファンなんか付かないのと違うかなー。
レベルはともかく、キックなんか年5くらいやってるから。
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:06:50.24ID:NLv9pIEp
村田のメディアでの発言なんかを聞くと間違いなくネットをよく見てるというのがよくわかるな発言の節々にインテリジェンスを感じさせる
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 11:07:55.98ID:9uXJZTPs
>>806
年1とかなんの話をやっているんだ?
コロナ禍での事なら仕方ないだろ
興行数でも12月のホールだけで既に9興行で2日に一度以上だ
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:15:10.86ID:9uXJZTPs
>>805
それはタダ券ではなく、MGMグランドで宿泊する
富裕層へのセット料金に含まれている分だろ
80年代の4強時代からよくあった事じゃんリングサイドウン百万はともかく
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:31:31.62ID:bFF7jICZ
>>808
じゃあ2年も試合しない村田ってやべえな
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:36:35.88ID:9uXJZTPs
>>812
そりゃやべえよ
前例が無いからな
しかし前戦までは年2回はしてたわけで
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:38:11.93ID:1ZmGvVQa
一年はコロナのせいやけどな
対戦相手が来れずに試合出来なかった事情もあった
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:40:59.38ID:UL25CP9M
>>807
ネットみてる=インテリジェンスとか痛すぎるから勘弁してくれ
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:41:01.22ID:dw42T/CV
でもほかの人チャンピオンたちって2年もあけてないよな
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:41:38.18ID:pFKwvTxO
>>816
ネットの中にすべての真実があると思ってそうなアホにはそう思うんじゃないかw
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:42:04.99ID:UL25CP9M
>>810
かなり下の階級のキックボクサー相手にだけどな
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:49:26.65ID:Z0y3LpHx
フィリーシェルと、ヒットマンスタイルと、L字の件
はじめの一歩では、ヒットマンスタイルとL字を同じとしているらしいな

たしかにフリッカージャブもL字の形だ
メイウェザーなどがやる「L字ガード」という言葉をリードの構え方と理解している人もいれば、一連の動きを綜合して「L字ガード」と理解している人もいる

ただフィリーシェルについては、リードのL字とパワーパンチの位置や体の体勢を構えとしてた、肩、パリング、肘ブロック、スウェー、体撚る動きを使ったディフェンスと攻撃の両方を示したスタイルを指す
よく考えたら、L字ガードをフィリーシェルの意味で使うのは普通におかしいけど、曖昧に一緒くたに使われている感じがある

あとフィリーシェルを理解していなくて、フリッカーもL字と言うやつも全然いる
まあ「L字ガード」は使わないようにしていき、「フィリーシェル」と言ったほうがいいんじゃない?
フィリーシェルのリードの構え方を、しゃあなしにフィリーシェルとリングしての「L字ロール」とするか

跳ね上げるジャブの打ち方全般は「フリッカー」と呼びで大丈夫かな?
ヒットマンやデトロイトについては、どちらも使わないで「フリッカー」と言ったらどうだろう?
0821名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:57:30.81ID:Z0y3LpHx
>>803
その意味合いが強いのがフィリーシェルの両手の位置

デトロイト、ヒットマン、フリッカーの場合は、リードジャブの構えからの打ち方の種類としての意味合いが強い
勿論そのリードがディフェンスにも繋がるわけだけどな
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:57:54.57ID:4IhxDgu8
ボクオタさんニッコニコで長文で語ってて草
日常生活ではこんなこと誰も興味持ってくれないしなw
すごくためになる解説ありがとう
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:14:31.24ID:Z0y3LpHx
>>799
そういう意味じゃなく、育成能力や人材教育の欠落

マチヤや10人未満連れた親方には、子方を育てる概念がなかったりするよな
見て覚えろというスタイルだったり、指示した仕事だけこなせという方針
会社や親方に従業員の面倒を見るという意識はあるのだけど、どう育てるかについて思考停止している
研修や宿題を与えたり、実技試験をやってくれたり、トレーナー教育担当がしっかり仕事を教えてくれる環境があるほうが稀

それでも勝手に育ち伸びる人材は出てくるんだがな
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:24:37.90ID:Z0y3LpHx
>>811
宿泊料金も高くないだろ
しかもカジノホテルは使用料無料が多い
パッキャオやメイウェザーの興行なら.数億からの招致金を、ホテル→主催者に払われると

村田ゴロフキンの場合、それがないよな
MGMオリックス大阪が始まれば、日本でも似た状況になるかも?
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:27:32.76ID:Z0y3LpHx
>>816
見ることより質と量だよな
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:30:59.03ID:A3Mtchky
ゴルフとかなんやらかんやらセットにして富裕層に売るんだよ
それは常識レベルだから

ラスベガスのビッグマッチって本当にメインイベントしか客見ないじゃん
セミぐらいまではガラガラで
それはボクシングファンじゃないやつがチケット買ってるから
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:44:37.65ID:Z0y3LpHx
>>822
やっていた奴とでも話せなかったりする
ランカーでも同じ

ジョーさん、高柳さんあたりは見ている
エキマで俺の言葉遊びを、解説に引用してくれた
何回かあるよ

あと最近じゃ、中谷スレにロマチェンコと対峙するにあたっての戦略を書いたのよ
村田のユーチューブチャンネルで、中谷ロマチェンコ試合前考察の配信があったんだけど、村田が話したロマチェンコとの戦い方は、俺が書いた内容と同じだった
長文でメディア一般意見とはズレる内容だったが、村田も同意してくたと感じ嬉しかった

俺もありがたいし、単純な楽しみだし、アウトプットになってるよ
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:46:34.66ID:Z0y3LpHx
>>826
ゴルフとセットで売るの?
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:49:11.38ID:Z0y3LpHx
二人の劣化を考慮しないとする

村田は何使えばいいかな?
直近のやり方じゃ勝てない
昔の覗き見からの接近戦のほうがベターだと、俺は思う
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:50:58.97ID:A3Mtchky
>>829
そう
正直どうでもいいようなサービスを色々つけて売る
でも富裕層はボクシングに興味なくてもビッグマッチを見に行ったというのがステータスだからチケット買う
それの究極がメイウェザーパッキャオ
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:54:49.48ID:A3Mtchky
俺が見たのだと
ゴルフコース、ケータリング、送迎サービスとかが付いてた
だから付いてるサービス自体は本当に大した事無い
でもそれを高額で買うのがステータスなのかなんなのか富裕層は買うんだよ
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:15:07.64ID:Z0y3LpHx
ゴロフキンの耐久が高すぎるのがネックかな

ロマチェンコ、リゴンドー、ドネアより、ある意味チャンスがない
コットよりもゴロフキンが頑丈
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:16:27.56ID:Z0y3LpHx
>>832
何の話だ?
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:21:10.28ID:rnITSx1l
>>806
試合数が少ないのは良いとして
みんなが見たい試合がぜんぜん実現しない

これが最低な部分だなボクシング

サッカーとかなら強豪同士が戦うからね
チャンピオンズリーグ
ワールドカップなど
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:23:55.82ID:tuusDvqm
>>765
ボクサーはキックに対応できないんだから同じだろ。違う競技って気付け
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:40:24.25ID:Z0y3LpHx
>>833

今エクスペディアで見たら、一般ツインで1万から、ジュニアスイートで2万くらいだった
客室料金は時期によりけりだろうがな

じゃあビックマッチリングサイドの高額チケット代金にサービスと宿泊がついてくる感じか

たしかアメリカのチケット代金は、日本みたいな指定料金ではなく、オークションだったよな
どれだけ売れるのか知らないが、パッキャオメイウェザークラスの興行じゃなきゃ、完売は多くないし、オークションはリングサイドだけで、招待券まくんじゃねえの?
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:51:04.50ID:A3Mtchky
>>842
オークションじゃないぞ
富裕層のチケットは買ったことないけど普通のチケットは定額
あとシーズンによってホテル料金むちゃくちゃ変わる

招待券ばら撒くパターンもあるよ
実際に外人のツイッター見てるとカジノのボーイからチケットもらったとか、Tモバイルアリーナの近く歩いてたらチケットくれたとか言ってる奴いるから
あと富裕層にこういった試合があるんですがホテルに来ませんかみたいにばら撒くパターンもあるみたいだけど
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:58:15.75ID:Z0y3LpHx
>>839
ボクサーは、足の筋肉量がない時点で無理すじよな

キックボクシングの距離は、リードパンチではなくローだし

下がりながら入り際にパンチをふる場面が多いように見えるけど、狙っていくというより、思い切り大きく振り回してるように、みえる

よくわからんな
ルンピニー動画見た時は、ひたすらローの蹴り合いしてる試合の印象だったけど、日本式はファイター寄りなのかな?
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:00:47.22ID:Z0y3LpHx
>>843
だよな
前見たときは、ジュニアスイート4万だった
チケットは2万くらいだったと思う
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:08:10.05ID:LCparZQv
>>816
村田は格闘技に関しては重量級の重要性を理解してるしRIZINのフリークショーに対する批判をSNSなんかでしててネットの知識を上手く使ってるよ
歴代のボクサーの中でも相当な知性派
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:12:23.25ID:Z0y3LpHx
>>834
ボディ打ちは必須だね
しかしそこから勝ちをたぐるイメージがわかない
ゴロフキンのほうが、パワー耐久上手さで勝るし、なんとなくゴロフキン→村田のほうがボディ打ちやすそうに思う

でも打たないとな
上下打ち分けもだが、くっついて腕下ろせない体勢にしてアバラ折り成功しないかな?
あとオープンで耳叩いて鼓膜破りに行きたいな
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:13:57.00ID:zHcxQW64
中谷ロマチェンコよりは勝率高そうじゃね
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:28:54.15ID:7ImVjb9V
たしかにアバラ折るしか勝ち目ないな
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 15:35:19.95ID:qgk6H3iF
ボディ打てれば有効だろうけどゴロフキンに近づくのが危険だろ
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:07:02.30ID:ixwtrwfO
そこだよね
ゴロフキン相手に村田がボディー打ちに行くなんて、ゴロフキンから見ればわざわざガード開けて頭近くに持ってきてくれて絶好のボーナスステージだな!て感じじゃないのw
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:56:52.42ID:2MeiANZ7
村田がゴロフキンにKO勝ちして、
そのままカネロからも3回ダウンを奪う壮絶KO勝ちをして、
世界のMURATAになるとはこの時点では誰も想像していなかった。
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:10:30.27ID:fapie35d
つまらない試合にはならないだろうから楽しみ
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:12:01.91ID:RtoCKDfc
カネロとゴロフキン2はめちゃくちゃいい試合だったけどあんな競った形のは村田とでは見られんよな
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:21:00.52ID:AtiKAwhA
村田がボディ打てる距離って逆にゴロフキンは何でも出来る距離だな
まぁ結局は40のゴロフキンがどれだけ出来るかって所に帰るんだけど
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:36:03.82ID:AtiKAwhA
>>814
>>819
初めは余興程度の軽いスパーだとメイを騙してたからな
猪木とアリを真似ようと思ったんだろうけど
天心が思いのほか雑魚過ぎて相手にならんかった
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:40:44.97ID:fapie35d
メイウェザーはなんで村田倒して6階級制覇達成しなかったの?
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 18:31:45.42ID:E6OfCZFM
デレビ戦のコンディションなら勝ち負けできそう
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 18:36:51.71ID:c2riJSKG
村田も世界王者なんだから負けたとしてもデレビと同じくらいは善戦してくれないと
作られたチャンピョンだったって言われちゃうよな
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/11/15(月) 18:42:56.52ID:HfrYU+ZD
デレビ戦から2年経って年齢的にもさらに弱くなってるのは確実だろ?
仮にもスーパーチャンピオンがこれで負けたら恥ずかしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況