X



佐々木尽、計量失敗!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 02:51:25.34ID:35UfXJ+d
>>455
そうなのか
息子は大金持ちだよな
世界行くまでは宮崎のほうが強かっただろうな
思うところはあっただろうな
とっくにミニマムかライトフライで世界挑戦する器だったのに、何年も待たされたね

亀田が宮崎をスター性のある持っている男と評していたな
宮崎には亀田ジムでがんばってもらいたいね
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 02:57:03.98ID:35UfXJ+d
でも佐々木は実は平岡戦みてないけど、それまでの試合を見る限り、かなりフッカーだな
これトレーナー、チーフセコンドだれなの?
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 03:02:55.62ID:35UfXJ+d
ガッティだってダニガルだって、ジャブついていいストレートが来ない距離からのフック連発だよ
佐々木みたいなフッカーは、ボクシング理論上ないぞ
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 03:10:26.32ID:35UfXJ+d
強いヤマタク
0461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 03:15:26.47ID:35UfXJ+d
会長の話が本当ならポカか
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 03:23:27.87ID:2ndg1tJv
一力の沼田トレーナーは栗原だけでなく、アンディに負けた近藤の指導熱心にしてたよな
そして井上拓真の不倫相手A子は近藤と相互フォロー
近藤とA子の元旦那はアマと日東ジムでの師弟関係
栗原と近藤は同門で親交あるだけに、これ負けたくなかっただろうな
拓真の頭突きバッティングが無ければ栗原が勝てたかと言われたらよう分からんが
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 03:26:09.07ID:35UfXJ+d
BBAに対してJJIって言うんだな
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 07:54:10.98ID:dXZIypAl
日本ってスピードがそこそこ両立できてるSライト、ウエルターあたりが一番KO率高いよな
ミドルあたりになるとパンチじたいは重いんだろうがノソノソしてて判定マンな奴が逆に増える
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 08:25:37.07ID:1uSX28yk
ミドル以上の体格で運動神経良いやつは
野球かサッカーにもってかれるからな
格闘系で限定しても柔道に取られる
残るのはデカいだけで喧嘩に勝って
俺つえーと勘違いしたチンピラ紛いのにぶちん
そいつらが低いレベルで殴り合いしてるのが日本のミドル級の現状
まあウェルターあたりも大差無いが
0470名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:59:04.25ID:8TZAa1ix
>>468
そいつは畑山の現役時代を知らな過ぎ
日本、東洋圏での無双っぷりは今の佐々木より凄かった
攻撃的で倒せるパンチあって華がある所は共通してるけど
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:12:43.64ID:oVl7fpKe
ハタケは国内ボクサーで終わってしまったのが残念ではあった

ロルシーには技術で大きく負けてたので世界で戦えるレベルでは
なかったんだろうけど魅力のあるファイトスタイルではあった
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:00:22.97ID:cBdCvrOm
畑山も佐々木も
くっついてガチャガチャやるだけの
所詮国内レベル
世界レベルの距離では手も足も出ずサンドバッグ状態
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:01:01.98ID:R2KIgWeE
>>466
中学から部活があるからな
野球サッカーは
柔道はないとこ多いけど、ボクシング部がある中学は殆ど無いからな

今日びチンピラまがいは綜合にいくと思うけど
ボクシングは他のスポーツのドロップアウト者は多いだろうな

あと親に理解のある家庭の子供が、トップに行く傾向はあるかもな
具代的に言えば、子供に仕事させずにボクシングをやらせれる家庭
井上、井岡、田中、寺地、亀田
尾川とか中谷は知らないがな
佐藤洋太、小堀、内藤みたいなのもいるがな

あとトップになるのは、村田、内山タイプみたいな、大学出て思い切ってプロになりましたタイプ

山中は知らない
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:27:38.08ID:WRIjcCta
運動神経の良いチビッ子の受け皿としては機能してるんだよな
日本のボクシングは
ライバルは体操とジョッキー位で
ジョッキーはなんかちょっと違う感じだし体操はプロが無い
ただ最近は総合の軽量級も成立しつつあるから
そっちに人材少し取られるかも
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:45:20.78ID:+L+dcOHH
てか海外と違って日本は軽量失敗したらライセンス半年〜1年半停止だろ?
だから新人王戦も優勝できたのに軽量失敗したから体調不良(笑)で棄権したんじゃんwww
てか佐々木こそ日本じゃなくてメキシコで試合した方がいいと思うぞwww
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:54:45.18ID:+oQaypJ2
山中は少年野球から、中学で学校で部活で野球をやってたみたいだな
ピッチャーとショートやってたみたいで、県大会ベストエイトらしい
そのレベルじゃうまかったんだろうけど、特待呼ばれるほどでもなかったってとこみたい
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:55:39.37ID:+oQaypJ2
あと沼田コウジはサッカーうまかったみたい
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 16:21:52.32ID:+oQaypJ2
山中自身が言ってるけど、子供の頃、野球かサッカーしか選択肢がなかったと
それが普通なんだよな

高校でさえボクシング部がある学校は殆ど無い
まーあ、ボクシング部があるからあの学校に行きたいとかもないだろう 

山中はどうやら、ボクシングがしたくて高校を決めたようだけど、私立でしかも偏差値38で、しかも通学に2時間かかる学校への進学に二つ返事でオッケーする親は神にきこえた
マヂでつか?と聞いてみたい
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 16:35:04.51ID:e8r/OJn6
ボクシングは廃部が後をたたない
南京都や興国もいつそうなるかわからないよ

レツリの母校の朝鮮高校だって部員なし
胡や佐藤おさむの母校は廃部
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:32:43.41ID:m6DJ5UHK
>>482
普段から太らないのが大切かもね
10キロも落とさなくていいようにね
金平チャンネルで渡辺二郎さんがでているが、3キロ減量くらいだったようだよ
0484名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:35:14.07ID:m6DJ5UHK
佐々木の親って金持ちなの?
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:01:56.23ID:YEdy5qoU
当日計量も導入して、体重戻すのはプラス3キロまでにすりゃいいだけだと思う
昨日から3キロ戻してる状態なら水分量は大体戻るし、試合しても死んだりはしないだろ
逆に3キロじゃリカバリー不十分で実力出せないなら、階級上げるしかなくなる
良いことしかない
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:16:57.38ID:YEdy5qoU
>>480
今はゴールデンエイジの概念が浸透してきたから、叩き上げは厳しいよな
ボクシングって小さい子供がやるスポーツじゃないから、親子鷹がガン有利な競技と思う
0488名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:34:15.80ID:EXdhBqYY
>>487
まあ相手が弱いからな
過去と比べりゃまた違うけど、その時代の偏差値で見れば低い
伊藤は打たれ強い
その授かりものが大きいんじゃないかな
三代にジャブ漬け
本人も分かってるよ

亀海もバレー部の補欠
弱いものは弱いなりに闘えの見本
根本的には日本人みんなそうなんだけどな
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:45:56.26ID:XJpIDEUz
伊藤の戴冠なら、本望信人、キンジ天野、金子大樹、仲村正男、ジョムトーン、三代
みんなチャンピオンになれたわ
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:50:10.50ID:XJpIDEUz
伊藤が世界王者になれて内藤律樹がなれない
これもボクシング

伊藤の名前を出すなら尾川だな
あれは強い
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:04:48.68ID:x+QeP8SG
プロ選手が少ない競技はエリート教育が通用しやすいが、プロ選手が多いとエリート教育が通用しずらい。サッカーが典型的。
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:09:44.41ID:x+QeP8SG
>>499
スポーツごとのソース出せ
0503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:11:08.66ID:VX3GcOhp
野球やサッカーは親子鷹とか超越して
素材を育てピックアップする土壌があるよ
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:13:45.50ID:VX3GcOhp
カズの父親は何の職業?
中田英寿の親は?
本田圭佑は?
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:20:49.83ID:+yqYAC0e
たぶんボクシングのほうが親子鷹は多い

野球やサッカーなら、ある程度のレベル以上(中学高校)では、セミプロ程度の親じゃ指導できないくらいハイレベル

また野球じゃプロ・アマ規定で高校生以上の子供を教えたら罰せられる
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:23:34.02ID:+yqYAC0e
>>510
そりゃ古い話だねw
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:26:55.86ID:+yqYAC0e
>>516
地主の道楽息子じゃないのかな?
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:27:43.62ID:x+QeP8SG
ボクシングはガキの頃からやってる奴少ないから、ガキの頃からやってるほうが有利な競技
でガキの頃からやってるのは親がやらせてるから、ってことだろ。ゴルフも同じだよな
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:29:53.40ID:vP0qq7Qj
井上の親って金持ちだろ?
というか先祖が?
ペンキ屋職人何人抱えてるのよ?
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:35:16.07ID:vP0qq7Qj
>>518
人口比率が全然違う
ライセンス保持者は?
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:36:00.04ID:cBdCvrOm
日本のジム所属の歴代世界チャンプの人数
94人
ユーリ、ナザロフ、イーグル、リナレスを除けば
90人
で、こん中で親子鷹だった奴、何人いるよ?
川島、長谷川、越本、亀1、亀2、井岡甥、河野、亀3、井上、寺地、井上弟
11人
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:38:28.13ID:x+QeP8SG
正直親がやらせてたかどうかより、
始めた年齢じゃね?つまりアマキャリア
今帝拳とかアマエリートばっかで、叩き上げとか死滅してるまである
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:39:09.29ID:IER+FKK0
>>507
それだよな
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:42:12.27ID:x+QeP8SG
サッカーはみんなガキの頃からやってるし、指導も整ってるから
アマキャリアうんぬんって概念は無い、なぜならみんなアマキャリア持ちだから

ところがボクシングは?って話だろ
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:46:39.40ID:N189s/R0
ガキの頃からみんなやってる裾野の広いスポーツなら、親が教えるかどうかの影響度合いは相対的に小さくなる
サッカーは小さい、ボクシングは大きい
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:46:52.86ID:IER+FKK0
>>524
近年が顕著なんだよ
井上、井上、田中、寺地
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:47:52.14ID:IER+FKK0
>>529
なら話にならない
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:48:09.76ID:cBdCvrOm
>>528
ようは、野球もサッカーも
ガキの頃からやってる奴が有利だってことじゃねえかw
むしろ、ガキの頃からやってないと大成しないってのがほとんど

で、ボクシングも
ガキの頃からやってる奴が有利

同じじゃねえかwwwww つってんだよwww
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:50:27.22ID:urcfFO57
>>530
野球もそうだな
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:54:50.01ID:cBdCvrOm
>>524
で、これだ
井上と亀は親ダブってるトリプッてるから

親子鷹じゃない家庭の世界チャンプ87人
親子鷹な家庭の世界チャンプ8人

どうよ?この結果
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:59:21.80ID:urcfFO57
>>533
だから野球は軟式なりソフトボールなり準硬式なりやってるが、そのアマキャリアからトップになれるかどうかは、親の影響は薄いという話
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:04:40.99ID:mpnSGZSO
>>538
全然だめ
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:06:11.11ID:cBdCvrOm
>>540
そもそも論点がコロコロ変わってんだよ
親子鷹からガキの頃からやってる奴に変わってよ

つか、野球なりサッカーなりの親子鷹が大成するしないと
すそ野が広い狭いは関係ないだろ

親子鷹がガン有利なのに変わりはない
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:07:40.61ID:cBdCvrOm
>>542
ていうかお前、さっきからちょいちょいIDコロコロやってんな

お前は昔っからそうだ
そうやって自分が不利になると
すぐそういうことをやる
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:13:10.04ID:jgL/o8qN
>>496
それだな

ボクシングは親の影響で小さい頃からやらしても有利だし、内藤みたいに二十歳から始めても王者になれる

忌憚なく言えば、レベルが低いスポーツ
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:14:54.58ID:jgL/o8qN
>>545
いやidはかってに変わるんだよ
昔っからって言われても、それあんたの妄想な
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:16:25.55ID:jgL/o8qN
>>550
そんないるのか?
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:18:21.35ID:jgL/o8qN
どうやってid変えるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況