X



【Heavy】ヘビー級スレ100【Super Heavy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:49:16.49ID:YvWgJfqr
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
https://www.espn.com...sion-boxing-rankings

List of current boxing rankings
https://en.m.wikiped...rent_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい.

※前スレ

【Heavy】ヘビー級スレ99【Super Heavy】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/boxing/1625810500
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:54:02.43ID:6aTNkdN0
お前の「ウシク相手に片目になったら詰み」って主張はフューリーに片目を潰すほどの怪我を狙って負わせなきゃ意味がないだろう
眼窩底骨折なんてそうそう引き当てられんわ
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:54:43.75ID:YzOSJa7d
>>620
でもウシクがベルト持つ限りはいずれ必ず対戦する
その時が楽しみだ

ウシクは最初からKOは狙わんよ
判定勝ちを狙う
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:56:34.60ID:YzOSJa7d
>>621
眼窩底骨折まで行かなくても、片目が塞がれば十分だろ
出血でもいい、血が目に入り視界が狭まれば
0624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:58:19.67ID:6aTNkdN0
ウシクはまずはリマッチだ AJはガラッと戦略を変えてくるからそれをクリアしないといけない
フューリーは恐らくホワイトとの試合だろうからこちらもまずはそれをパスして統一戦があるとすればそれ以降
AJが勝てばAJウシク3が入るからさらに先になる
0625名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:58:28.74ID:WoC3LC6k
ウシクは実寸では190弱だと海外サイトで言われてるけど、フューリーもサバ読んでるから身長差は13cm程度
リーチは198で間違いないと思うが
少なくともウシクはジョシュアよりは少し期待できるのは確かだけど、フューリーが研究してきたら
あっさりやられる可能性も十分あると思う
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:01:34.25ID:+FwhbTv5
>>623
ワリンがつけた傷も既に塞がりきってるだろ
運に縋るような事を考えるよりはウシクが上回ってるスピード、運動量、スキルで何とか判定まで持ち込めるように祈っといた方が良いよ
0627名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:15:12.55ID:dJQEBJ5U
フューリーは接近戦が上手い、特に密着してのアッパーが上手いのが
小兵にとっては嫌らしいんだよな
序盤にオーバーハンドぶちかましていい線いったカニンガムも
接近戦で削られてショートアッパーで仕留められたし
0628名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:55:31.35ID:AlaekXrf
>>616
じゃあやってみればいい
ポンコツチゾラ相手にあの様でどうやってワイルダーを攻略するか見物だわw
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 07:22:15.05ID:JvvkK1cG
>>628
想像できるわ
徹底してワイルダーの前足の外に位置取り、右の強打を浴びない
逆にウシクの左は面白い様に当たる
本物のサウスポーの怖さを理解してないな
ジョシュアよりも一方的に負ける
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 07:26:05.47ID:JvvkK1cG
>>628
いうても3-0のUDだからな
1人は5ポイント差を付けてるし
ヘビー級はKOしないと貶められる傾向があるけど
ボクシングの内容は明確な勝ちだ。
よりパンチを当てたのはウシク
0631名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 07:35:47.98ID:ngN8FR71
ウシクワイルダーは普通に面白そうだな
ワイルダーに判定勝ちする条件は36分間パーフェクトに立ち回ることだが、それが可能だとすればウシクだろう
実現して欲しいのはウシクフューリーの統一戦だが、そっちは面白い内容にはならないだろうし
0633名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:48.58ID:d/rewELt
>>629
そんな簡単に最後まで行く訳ねえだろ
雑魚チゾラにあの内容じゃオルティスより早く沈むのが目に見えてるわ
0634名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:47:51.56ID:61etlrT2
>>630
ジョシュアが弱すぎたんだよ
サウスポーの左ストレートをあんなにど真ん中に喰らいまくるチャンピオンなんてそうそういないだろ

岩佐対小國戦思い出したわ
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:28.83ID:JvvkK1cG
>>635
イギリス金メダリストというより、イギリスのボクシング自体が遅れてるだろ、技術的に
最近の若いのは違うだろうけど

東欧は旧ソ連の時代から国を代表するエリートアマのメダリスト
特徴は技術と分析に有る
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:49:41.22ID:JvvkK1cG
>>634
今になって掌返しかよw
半年前はジョシュアは化け物、ウシクは絶対に勝てないと言うやつが多数

化け物→弱すぎ に転落かw
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:56:28.41ID:JvvkK1cG
>>634
ヘビー級の上位に本物(メダリスト級の技術)のサウスポーなんてウシク以外おらんからな
サウスポー対策ができないんだよ
対策無しで勝てる相手じゃ無い
0640名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 11:50:28.94ID:hC7oLmpF
>>637
化け物というか元々ジョシュアじゃフューリーは厳しいし中途半端って見方は多かったろ
ジョイスとかのほうがタフなんじゃねって感じで
確かにウシクよりは強いという意見も多かったが

既出だがワイルダーはもうちゃんとやれるかわからんから何とも言えないな。まずはジョシュアとの再戦だ
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 11:56:49.32ID:xUe3vwQs
ジョシュアのカチカチパンチですらウシクは何発か被弾してるけど
ワイルダーの右を一発も喰らわず12R避け切ることなんて出来るのか
今までまともに逃げ切った奴いないからマジで気になるな
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:17:23.70ID:qXLhelDp
フューリーですらアウトボクシングで2回、真っ向勝負でも2回ダウンさせられてるからな

トニーとフューリーの共通点はプヨプヨのドーピングマン
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:29.47ID:JvvkK1cG
>>641
ワイルダーのパンチだろうと浅ければ1発KOは不可能だ
しっかりと撃ち抜いた直撃が必要
ウシクはジョシュア戦の右は6Rの2発くらいだけどな顔は
ワイルダーなら1発で終わると決めつけるのもおかしいぞw
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:23:33.21ID:JvvkK1cG
ていうか、ハンデでダウン1回位しても勝てるくらいにウシクとワイルダーの技量差は大きい
ジョシュア以上にポイント差がつくと思う
最初から最後までフルマークかも
0645名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:27:14.60ID:JvvkK1cG
後半でスタミナ切れしてフラフラのワイルダーをウシクがKOする場面も見える
ワイルダーは上半身に比べ脚が細くて弱すぎる
なんで下半身鍛えねーのかな?
ボクシングは脚だろ
減量も必要ないんだから
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:40:13.42ID:rqs01jft
ワイルダーは1回ガス欠してもすぐ回復して踏み込みのキレが戻る フューリーも1戦目はそれでやられた
ワイルダーを常にヘロヘロにさせるには2戦目以降のフューリーみたいにダメージを継続して与え続けたりフィジカルで削り続ける必要がある
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:10.51ID:d/rewELt
>>645
オメーどっちなんだよ?
言ってる事がブレブレじゃねえかw
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:48.45ID:/k/UekNZ
フューリー早く引退しないかな
こいつだけスーパーヘビー級でバランス悪いわ
いくらヘビー級と言えども突出してデカかったらつまらん
ワイルダー負けたのも体格で押し込んでクリンチとショートパンチの体力勝負じゃん
これはボクシングじゃない
0653名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:35.04ID:783UcHwv
ウシクに賭けるしかないな
チキンのジョシュアはもうダメだ
ウシクがキャリア最高の仕上がりで12R動き回って判定勝利だ
ワイルダーはフューリーに2連敗で復帰する意味も無さそうだけど
リベンジの機会なんて2、3年後だから衰えてる
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:02:13.92ID:/s0h8Dso
>>650
フューリーが体格に物言わせたスタイルであることに対する返答になってないね
いきなり死ねば?は常識的に考えても有り得ない
ちゃんとレス返せよ
先ずは謝罪からな
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:15:10.17ID:rqs01jft
ポイントゲームをやるにせよKOゲームをやるにせよ、あの体格に生まれたのに体格を活かさないスタイルで試合してたらアホでしょ
生まれ持った素質に合わせてスタイルを組み立てるのは当然の事よ
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:23:31.02ID:1dnYQKNl
>>655
体格を活かすのは当然のことで俺が言ってるのは組み付いて削って勝つスタイルのこと
アウトボクシングしてた頃のフューリーは体格に似合わず巧くて面白いボクシングだった
それこそワイルダー1なんて被弾しつつも技術で捌ききった名勝負だったよ
それに比べて今のレスリングみたいなスタイルは見るに堪えない
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:31:26.02ID:rqs01jft
>>656
まさに体格をいかしてるじゃん
それにあれだけリーチが長いのに密着状態で的確に打ち込めるのは間違いなく技術よ。ボディワークやジャブの上手さも相変わらずだし
仮に同じ事をワフやジョイスがやってもフューリーほどの完成度にはならない
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:07.39ID:rqs01jft
まあ好みの問題だから好きになれとは言えないけど、アウトボクシングしてた時も結構体格差を使ってた試合は多かったと思うよ
ワイルダーは身長もリーチもそこまで差がないからスキルで捌いてたけど、チゾラとのリマッチとかはイジメてるみたいだった
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:12.11ID:DqMi7LeR
アウトボックスで塩漬けだろうがクリンチワークで圧殺だろうが勝ちに徹する試合ってのはつまらんもんよ
前者はウラジ、後者はレノルイ ビタリが得意にしてたし、一般的に彼らはエキサイティングでない不人気ボクサーとされていた
だがそれぞれに技術とセンスが必要だから見慣れると奥深さを感じられるようになって楽しめる
何というか詰将棋に似てるんだよね
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 14:05:23.86ID:l/jeA1TV
ガヌーにも挑戦してほしいんだけどな
リーチとパンチがかなりあるし、大谷より身長高いしMMA適正あるわけだから行けそうだが
0662名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 14:07:18.83ID:JvvkK1cG
>>659
陸上短距離以外のあらゆるスポーツはチェスや詰将棋と同じ
突き詰めれば戦術や技術の駆け引きに成る。
0664名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 18:15:50.74ID:rqs01jft
フューリーはウシクとやるならクロンクのスタイルだろうけど、ホワイトとやる時はどうするんだろうな
ホワイト相手ならアウトボクシングした方が安定しそうだが
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:04:12.97ID:kb83A5M6
>>683
フューリーワイルダー、名勝負になったのに残念やな。。
とはいえ、三度目の対決で新鮮味は無かったし両者ともそもそもアメリカじゃ無名と云って良い存在だったしなぁ。当然と云えば当然か。
団体と階級を減らさないと、今の多様化した消費社会の世の中じゃ興味持ってもらえないよ。ボクオタの爺さんだけ喜んでる状況。
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:47.86ID:ytn9PfXs
ワリンけっこう好きだけど今回ばかりはホワイト応援するわ
ワリンはもう攻撃型のフューリーにボコられてるし、ホワイトが負けたらワリンホワイト2とかやりそうだし
0668名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:31:40.28ID:JJWy2yuC
ハーンの2010年代後半頃のボクシング界への貢献度は確かに
光るものがあるが最近はトップファイターが他の所属に
取って変わられてるから再戦商法のせいで停滞してるんだよな
ジョシュアとウシクも本来なら再戦不要な程のウシクの完勝だし
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:44:13.18ID:ytn9PfXs
ハーン
「フューリーは2年で2試合しかしていない。来年は3月か4月にAJとウシクが試合をして、ウシクとフューリーの試合は9月か10月頃になるだろう。そうなれば3年でたったの3試合だ。」

ハーンさん、ナチュラルにAJが負けると予想してしまう
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:20:59.61ID:xGRgSzFK
AJが再戦で勝ってフューリーvs AJが実現するならPPVは100万は越すだろうな
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:49:11.78ID:ytn9PfXs
6ラウンド残り1分頃のフューリーの動きすごいな
ワイルダーのジャブを右手でパリーしながらほぼ同時に左フック打ってから右フックのコンビ
125kgのキレじゃないわ
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:16:45.69ID:8zkUYNrv
PPV売り上げ

マクレガー対ポイエー  180万件

マスビダルvsウスマン 130万件

メイウェザーとYouTuberローガン・ポールの茶番ボクシング 100万件

フューリー対ワイルダー3 60万件

パッキャオvsウガス 25万件




ねえボクシングがUFCに負けまくりなのどんな気持ち?
UFCコンプレックス無しで素直に答えてみて

悔しい?悲しい?ボクシングファンやめたくなった?
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:31:57.82ID:7OX+vFGp
>>673
素直に答えると、別の競技だから全然気にならない
違う競技並べてどっちが勝ち、みたいなことに一生懸命になるほど子供じゃないから、俺は
0677名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 22:46:40.52ID:8zkUYNrv
弱い専売特許はボクサーだろwww

プロレスラー猪木に負けたモハメド・アリ

魔裟斗に子鹿負けしまくったボクシング世界チャンピオン

朝倉未来に喧嘩で絶対に負ける井上尚弥

グレイシーに喧嘩だと負けると自分で認めたマイク・タイソン

女子格闘家のロンダ・ラウジーに喧嘩で負けると馬鹿にされまくったメイウェザー



ボクサーは昔から最弱伝説だからけじゃんwww
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:08:47.25ID:ytn9PfXs
ワリンのタフネスがホワイトにどこまで通用するのか楽しみだな
シュガーヒルの教えを受ける前とはいえ、フューリーのパンチを貰いまくり体格差に潰され続けながらも最後までダウンせず前に出続けたのは素晴らしいパフォーマンスだった
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:27:30.67ID:b2lrT3ab
順当にいけばワリンとホワイトの勝者が次のフューリーの相手か?
対フューリーって考えるとワリンは前回善戦はしたけど限界も見せたと思うし、ホワイトの方が見てみたいが
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 07:39:08.80ID:XZ5BoiHR
ヌガーとルーガとかいうクソ強いもの出てきてほしいな
ややこしい感じでおもろい
0689名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 07:46:08.10ID:q2NRKys2
この後に対戦してたらどうなってたかな?
https://www.youtube.com/watch?v=JL7h72NigqE

今よりもさらに実力差あっただろうか?
0691名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:29:21.87ID:s258uzXv
ワリンは既にやってるとはいえ、勝ったほうに期待すりゃ十分だな
でも身長の割にリーチもうちょい欲しかったねw 身長とほぼ同じとか日本人みたいなリーチ比率
0692名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:37:41.41ID:dpcBWtER
そういや石田は腕じたいは短くなかったけど肩幅狭すぎて身長よりリーチが短かったな。
冷蔵庫みたいな胴体したインファイターが何気にリーチ10センチ長いとか白人には多いんだけど
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 12:30:09.51ID:oVOzBhSw
ホワイトvsワリンはWBC暫定王座のタイトルマッチだし再戦条項あるみたいよ
ホワイトが負けた場合はそのままダイレクトリマッチ
0694名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:53:26.21ID:3Eb5np8p
ウシクのサイズが2mなら普通にウシクがヒューリーに勝つ。
足りないのはサイズだけで、ボクシング技術なら確実に上だからな
そのサイズ差を埋める戦術が有るかどうかだが、

サウスポーってのも有利だ
有ると思う。
0695名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 14:25:44.80ID:vTvwZaMw
試合後に「お前は最高の敵だったよ!1番尊敬してるんだ」って捲し立ててノーと言われたフューリーさん。
時間が経てばわかるよ、敬意とスポーツマンシップがね、と余裕のコメント
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 16:39:21.12ID:1lWLoBfK
ワイルダー力みすぎだ。相手倒してる右はみんな力みのない速いショートだからあれが普通に打てればフューリーも倒せた。
ディフェンスうまいように見えて普通に当たるし
0697名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 17:03:03.75ID:qguFt0yX
無理や
フューリー相手には力入れないとKO出来ない
ポイント勝負になるとフューリーが勝つしワイルダーは一発に賭けるしかない
0698名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 17:14:13.06ID:awBGy7Tp
そもそもワイルダーは2重3重に罠を仕掛けてフェイントに
引っ掛かった相手に右を当ててるからな
普通に打ったところで当たるわけがない
1戦目も3戦目もフューリーは罠に掛かってダッキングを狙われたり
ガードの位置をミスしてダウンしてるし
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 17:22:20.43ID:3Eb5np8p
>>697
だからヒューリー相手にはKO諦めろ
どうせ立ち上がってくる

ポイント勝負で勝てるウシクが最強なんだよ
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 18:13:40.96ID:eaEM/P93
フューリーみたいなお薬野郎をリスペクトした時点でワイルダーの価値は100から0にまで落ちるわ
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 18:14:44.74ID:IicoQ59I
別に力んでもいいけど、ワイルダーのストレートってもっとコンパクトで機能的だったのになぁってのは確かに思う。
オルティス2のトドメのストレートなんか芸術的だったし。
この辺は感情任せにトレーナー切ったのが影響してるんだろうなぁ、とも。トレーナーを切らずただタオルを投げさせない事だけ誓わせた世界線のフューリーワイルダー3見たかった。
0703名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 18:54:33.69ID:Jx73jAAQ
今回フューリー倒したストレートもまさにオルティス2みたいなコンパクトな感じだったと思うが
それまで大振りで餌撒いてたとこまで良く似てた
唯一違ったのは倒した相手が立ってきたこと
0704名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 19:00:02.13ID:Jx73jAAQ
ワイルダーはコンビネーションみたいな真っ当なボクシングスキルはからっきしだけど最大の武器である右の大砲を当てる為のスキルは磨いてあるよ
なんか知らないけど当たるなーとかフューリー大してディフェンス良くないんだなーじゃなくて、フューリーが相手でも直撃させるだけの理由がちゃんとある
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:34:55.13ID:asbnU8zK
フューリーはウシクをとらえられないだろうね
頭振りながら周りをくるくる回られたらさすがのジプシーキングも目が回って著しく体力を削られていくだろうし
ジョイス戦のような展開になるとおもう
さいきんアフリカの密林でゴリラの群れがチンパンの群れに襲われて壊滅させられたという事件があったけど
チンパンの動きが俊敏で鈍重なゴリラはついていけないんだよな
そういやウシクは誰かに似てると思ってたけどあれは凶暴なオスチンパンジー顔だと気づいたわ
0706名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:00:44.05ID:eaEM/P93
ウシクの顔はシャイニングのジャックニコルソンだと思う
0707名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:35:37.59ID:sMBeM1IE
そもそもフューリーの方がウシクより速いぞ
ワイルダー2と3は重くしただけでワイルダー1戦目とかクリチコ戦のフューリーはスピード型だった
0708名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:56:25.36ID:6LWT4Cq7
てかウシクが2mあったとして今と同じように動けるとは限らんからな
0709名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:03:19.02ID:GHFM6dGC
フューリーはスピードだけなら2013年頃が1番速かったかも
ただその頃が1番強かったとは思えない
フューリーはキャリアを重ねる毎に引き出しを増やして完成度が上がってるイメージ
若い頃はデブでタフなマクデモッドに大苦戦して贔屓判定に救われた事もあった
0710名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:15:53.32ID:e2gEj2Tv
フューリーにとってワイルダーはやりやすい相手だったと思う。

自分の方が距離が長くアウトボックスしようと思えばできるし
接近してもワイルダーはショートパンチがうまくないから体重
かけてもみ合いでスタミナを消耗させればいい。

結局は一発目の右さえ外せばあとは怖くない。

ただ、ワイルダーより距離が短い相手は入り込まないとパンチが当たらない
から、不意に出ようとするとオルティスのようにもろにもらってしまう。
0711名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:21:00.99ID:e2gEj2Tv
ジョシュアはレノックス・ルイスと同じで二度集中力を各試合を
してしまったが、ワイルダーと違ってショートレンジでも強烈な
アッパーが打てるところはやはり脅威。

ジャレット・アンダーソンはサイズは大きくないが身体能力は随一
あとは経験だと思う。
0712名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:25:02.76ID:e2gEj2Tv
各試合 → 欠く試合
0714名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:36:18.81ID:e2gEj2Tv
ワルーエフに完勝したデビット・ヘイはヘビー級としてはパンチはないroまチェンコのようなが、
ゲイリー・ラッセルを右にしたような出入りの速いボクシングでワルーエフ
に何もさせなかった。

一方、ウシクはロマチェンコばりの縦横無尽なフットワーカーだが、規格外の
サイズのフューリーにどう有効打を当てるかが見もの。
しかも、ワルーエフと違ってフューリーのボクシング技術はヘビー級でも
トップクラス。
0715名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:37:20.75ID:e2gEj2Tv
パンチはないroまチェンコ  →  パンチはないがロマチェンコ
0716名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:38:55.50ID:e2gEj2Tv
訂正

× パンチはないroまチェンコ  →  パンチはないがロマチェンコ

これは削除
0717名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:42:16.74ID:e2gEj2Tv
俺はウシクはフューリーに通用しないとみる。

ジャブで距離とられてカウンターを狙われる。
ウシクはサウスポーだからフューリーは当てやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています