X



【Heavy】ヘビー級スレ100【Super Heavy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:49:16.49ID:YvWgJfqr
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
https://www.espn.com...sion-boxing-rankings

List of current boxing rankings
https://en.m.wikiped...rent_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい.

※前スレ

【Heavy】ヘビー級スレ99【Super Heavy】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/boxing/1625810500
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 20:45:57.19ID:5537g4MT
ワイルダーもフューリーにしか負けてないからな、意外と史上No. 2の実力だったりしてな
0365名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:22:15.78ID:rBIpRlWf
洗練されたボブサップだなワイルダーは
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:30:02.11ID:u6eB/ZGh
やっぱりワイルダー20歳過ぎてボクシング始めても上手くはならねーな
下手でもパワーで一応銅メダリストだが

ウシク、ロマチェンコ、井上、上手い選手は少年期からボクシング始めてるアマエリート

何が違うかって、見切ってカウンターも打てないというw
ガードするか被弾するか、クリンチするか。
これだけw
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:33:19.61ID:u6eB/ZGh
ヒューリーも何度も被弾して倒されるくらいだから、見切り、華麗な避け感は無いよ
近付いたらのしかかりクリンチ、距離空いたら打つ
これだけw

ウシクが一回り大きければ無双状態だったな
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:34:21.49ID:gArFHWs9
ワイルダーはボクシングというか1人だけ別の競技やってる感じだからな
12ラウンドのどこかでワイルダーが右ストレートを当てたらワイルダーの勝ち。異様な回復力を持つフューリーにはそれが通じなかった
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:38:37.30ID:tC9oaGQW
>>368
ウシクもでかかったら大味になる
無意味
0372名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:40:43.82ID:9T6ac1lT
ワイルダーは左ジャブから踏み込んでフォルースルーたっぷりで打ち抜く右ボディストレートはかなり良かった
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:41:45.15ID:5537g4MT
フューリーはボディへのアッパーが上手かったな
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:43:24.56ID:gArFHWs9
相手の意表を突いて一瞬で間合いを詰める独特のステップ、当てないジャブによるブラインド、伸ばしたジャブを戻す際に行う相手のガードをコントロールする動き等
ワイルダーは12ラウンド通して右ストレートを当てる事を目標にしてる
0377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:45:50.27ID:5537g4MT
ウクライナはいいとしてキューバのボクサーはあんなんばっかだな
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:51:00.19ID:gArFHWs9
>>376
そらフューリーほど器用な巨人なんて過去いなかったしな
カウンターを合わせ続けたオルティスも、初戦ではパンチを捌き続けたフューリーも結局12ラウンド逃げ切る事は出来なかった
それでもウシクなら逃げ切れるかも知れないがそこはやってみないと分からんな
0379名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:52:34.37ID:uGAHTMhS
ここ2戦のフューリーは今までよりオフェンシブなスタイルだから被弾自体は増えてるけどディフェンシブなスタイルなら歴代ヘビー級でも屈指のディフェンス力だと思う
1戦目ではワイルダーの右を外しまくって、セフェリみたいな低身長が相手ならそもそも顔にパンチが当たらないし
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:56:23.64ID:gArFHWs9
>>380
自分で書いてる通りアリは巨人じゃねぇわ
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 21:59:36.88ID:NFeBkeIh
年収100億ぐらいにして人類最強の超人が見たいわ
アメリカの黒人とかもっと身体能力高い巨人いると思うけどボクシングやらんよね
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:03:33.40ID:VZEdtwc+
>>383
ラッパーかアメフトかNBAやな
やっぱボクシングは野蛮なイメージついとるからしゃあないな
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:09:56.06ID:uGAHTMhS
チームスポーツはリーグトップの数字出せば確実に一定以上の金がもらえるけどボクシングだと実力通りにファイトマネーが貰えるわけでもないしそもそも試合が組まれなかったりするからな
不確実性が高い上に健康を害してドーピング野郎と戦うならもっと金出さないとな
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:17:27.98ID:L25lmSeL
MMAのフロントチョークみたいなクリンチで後半ヘロヘロにさせられるのは対策できまい
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:21:36.74ID:u6eB/ZGh
普通に考えてクリンチ対策は2つ
脚を使って躱す、クリンチを避ける
もう1つはアッパー
ショートで2・3発まとめて打ったらすぐ距離を取る
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:26:32.43ID:3NLViUgR
同階級ならともかく20kg差がある相手がクリンチしてきたら下手に動いた方が体力もってかれそう
まあ名目上は同階級なんだけど、、黒タイソンも大型クリンチャーには苦労してたな
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:28:09.74ID:Izl8acXa
あんな横幅ある奴のクリンチとか異次元だろw
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:31:43.21ID:/Hjz04in
まあコイツ確実にニワカ爺で実際にはボクシングなんか
ちゃんと見た事自体無いだろうからなw
アリがとにかく反則クリンチが多かったという事すら知らなそうだし
0394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:34:26.78ID:WyOcEx6t
大型ボクサーのクリンチ戦法はスチュワート一門がヘビー級に投げかけた難題やなぁ
エマニュエル・スチュワートが仕込んだレノルイにクリチコと来て、次はシュガーヒル・スチュワートが仕込んだフューリー
何十年経ってもこれといった解決策が見つかってない
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 22:38:36.72ID:Izl8acXa
ホプキンスのクリンチにのしかかりが加わったようなもんだぞ
チンコは殴ってないが地獄だろ
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 23:17:10.99ID:5537g4MT
フューリーは試合後の会見も裸でしてたけどあんなブヨブヨの体を晒しても全く恥ずかしくはないんだな
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/10(日) 23:47:42.94ID:A2gskAp/
>>390
アッパーは確かに有効そうだな
ウシクとかフューリーが抱きついてきたとこアッパー入れられないかな?
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:11:39.75ID:MdSoujkz
ワイルダーが最初にダウンを奪ったワンツー、ワンは当てずに目隠しとして使ってるな
視界を塞いでる裏で振りかぶってるからフューリーの反応が遅れる
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:17:48.65ID:KfxSXgCY
>>403
クリチコ戦のアウトボクシングはマジで異常
今でも時々見返すけどフューリーの動きがヤバすぎて引く
0407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:24:46.75ID:gzxoJ1JO
フューリーのパフォーマンスでいえば未だにクリチコ戦がベストだと思う
今のフューリーも強いけどクリチコ戦のフューリーと戦ったら負けるんじゃないか
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:26:05.02ID:mUqtg3cb
>>396
背中の肉がお尻に見えるw
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:32:22.16ID:vu25RNdC
重戦車フューリーとレノルイが接近戦でドンパチやり合ったらどうなるかな
デカさ・重さ・スタミナ・タフネスで上回るフューリー有利だろうけど
0413名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:37:43.04ID:b8FwaTvk
正確に言えばクリスチャン・ハマー戦の頃のサンプルが引っかかったんだけど
その直後の、より重要な世界タイトル戦で使ってないとは考えにくいわな
0414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 00:42:47.62ID:gU0cmxQX
>>402
逆も然りだけどな
実際NBAとかNFLの一流どころが格闘技やって散々な目にあってるし
0417名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:11:19.07ID:a3Iyl+Hi
病院直行したワイルダーはその後どうしてるのな
セコンドはワイルダーに絶対試合を止めるなって言われてたようだけど本当に言われた通りにするのもどうかと思うわ
0418名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:24:14.13ID:qwwHFgJM
前それで切れなかったっけ?
違う奴だったかな
0419名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:25:51.51ID:gU0cmxQX
タオルは前回周りがドン引きするぐらいガチギレしてたからさすがに仕方ないよもう
0420名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:34:39.51ID:QcuBzs5w
オルティスならフューリー相手にうまく立ち回りそう
0421名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:40:29.49ID:qwwHFgJM
オルティスはテクのあるサウスポーだしな
でもかなりジジイ
0422名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 02:37:56.31ID:AhVv6qPS
>>402
NBAのスーパースターがジェイクポールにKOされてたろ
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 04:27:54.42ID:60TuUCri
フューリーの倒し方
・3分間で108kgワイルダー渾身の右2発よりも大きなダメージを与える
・まぶたをカットさせてぐりぐりしてストップさせる

ワリンのやり方のほうがまだ現実味ある
0426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 06:33:28.48ID:aHERU0Ti
ワリンの頭突き連発でカットからの傷口にグローブを
ぐりぐり入れて開くというのはなかなかエゲツない反則だが
あれくらいやらないと戦えないんだろうな
ワイルダー以外の選手から見ると距離が遠過ぎるし
0427名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 06:55:32.87ID:YHFGOdoX
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23fdb0e5a3f02fa5ce7249537274f74e8ee6d4f

「俺は試合後に手を差し出して『よくやった』と言った。そしたらあいつは『いやだね。俺はあんたを尊敬なんかしていない』と握手はしなかった。とてもびっくりした。痛い敗者、愚か者だよ」





ワイルダーwww
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:14:30.92ID:ooeVWGtI
よほど油断してなきゃウシクがフューリーに勝つ確率なんて
ほぼ無いからまだやれるかは兎も角ワイルダーウシクの方が面白いだろうな
ウシクは小兵だが顔面で倒れた経験が無いし完全回復は多分もう難しいワイルダーとなら
お互いKO負けに直結し得るマッチメイクで興味深い
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:43:28.99ID:teI5RSaR
そういやアジャグバやっぱ大したことなかったな
デュボアもヨカもイマイチだし、ジョイスはホープと言うにはいい歳だし、ヘビー級新世代は微妙だ
0436名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:48:48.05ID:7Hcp34r3
>>417
心配だわ
お薬モンスターのパンチ受け過ぎた
下手したら再起不能まである
0437名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 08:53:07.35ID:7Hcp34r3
>>427
当たり前

お薬だけに止まらずグローブにまで細工するど汚い奴だからな
そんな奴と握手なんてしたらそれこそ負け犬だわ
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 09:14:18.55ID:eKWu4if1
てゆうかジョシュアは完敗したくせに、再戦条項ってだけで即リマッチは何だかなぁ
0441名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 09:45:26.13ID:+MfD/ToW
マイクタイソン最強説が加速
0442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 09:50:55.10ID:E+cqYsjI
「痛い敗者だよ」KO負けを喫したワイルダーの“敗因”をフューリーが分析!「あいつは愛や尊敬を示さない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23fdb0e5a3f02fa5ce7249537274f74e8ee6d4f

「俺は試合後に手を差し出して『よくやった』と言った。そしたらあいつは『いやだね。俺はあんたを尊敬なんかしていない』と握手はしなかった。とてもびっくりした。痛い敗者、愚か者だよ」

「俺に次ぐ2番目のあいつは愛や尊敬を示さない。きっと俺が3回もあいつを打ちのめしたからだ。俺は何よりもスポーツマンであり、試合後も愛と敬意を示すためにあいつのところに行ったが、それをふいにされた。それこそがあいつの抱える問題だ。
ナンバーワンになるためには、どんな時も勇気と尊敬を示さなければならないが、それができないんだ」
0443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 09:54:39.74ID:oSu28vVj
>>442
言ってることは素晴らしいが、なんてフューリーに似合わないセリフだw
0444名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 09:58:01.69ID:mIE8TYwQ
陸上の投擲選手見たいな体した2m150kgくらいのボクサー見てみたいな
まあ体力が持たんだろうがロマンはある
0449名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 12:10:28.93ID:+MfD/ToW
ヘビー級ってある意味では一番ぬるい階級なのかもな
でかくなきゃ勝てんけど逆言えばデカけりゃある程度勝てるみたいな
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 12:28:07.99ID:F8Pyj7/U
>>443
フューリーは意外といいことよく言うぞ。
ワイルダーとの2戦目で自分達との戦いをダシに黒人と白人が争った話聞いても、結構冷静にいいこと言ってたしな。
あと、言葉の端々から伝わるけどフューリーは人となりは知らんが選手としては結構ワイルダーの事好き
0452名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 12:33:48.02ID:b8FwaTvk
なんだかんだ世界戦まで来るデカブツはただデカいだけって訳じゃないしな
ホントにただデカいだけのボクサーはそこまで上がる前に食われる
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:09:21.18ID:b8FwaTvk
フューリーは言うことコロコロ変わるけど試合後は相手をリスペクトするし、落ち目のボクサーを貶す事もあんまりない
AJがウシクに負けた事についてコメントを求められても「負けた人間を貶すことはしない、俺が攻撃するのは成功して上り調子になっている人間だけだ」的な事を言ってた
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:21:08.46ID:cKeCMhZ9
ワイルダーは昔からよくいる普段イキってるくせに追い込まれるとへたれるメンタルの
黒人とは正反対で相手を打ち倒すまでは自分が死ぬまで戦えるタイプだな
二戦目のタオル投入も自分で勝てないのを悟りつつまだやれた事をアピールするために
トレーナーをクビにしたと思ってたが本当に最後まで勝てると思ってたのに
止められた事が納得できなかったからだと分かった
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:33:23.92ID:dlG/qFVB
ラスト2ラウンドはずっとロープ背負ってフラフラで
120キロの大男に殴られて捕まれてで地獄だったな
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:41:10.83ID:+4vtOWsi
10Rの最終盤にカウンター入れてフューリーがグラついたのも
ワイルダーの気持ちの強さを大いに感じた
フューリーは今度こそ、引退だの何だのでタイトル投げ出さずに
きっちり防衛戦なり統一戦なりやってほしいもんだ
長期政権でもリング外で崩れなかったホームズやウラジは改めて立派だ
0461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/11(月) 13:50:05.93ID:eKWu4if1
>>456
カッケーwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況