マーベラス・マービン・ハグラー死去3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:20:00.97ID:NZcqmJkZ
オコエ
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:40:24.28ID:l849EZUZ
ガッツはデュランは大したことないと言ってたな
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:21:46.18ID:8njNqe8O
アラジン マビン 禿げ茶瓶
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:54:07.04ID:dRPgc0FR
基本的にボクシング板はハグラー世代が多いからだと思うけど
ハグラー、ハーンズ、デュラン、レナード、誰が一番強いのか?!っていつもやってたもんね
街角でも飲食店でもみんなが討論してたもんな
ハグラーだ、レナードだって
そういう時代だったよね
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:17:24.01ID:8njNqe8O
ノリスって同時代のミドル級トップボクサーの
誰に勝てたんだろう?
ジュリアン・ジャクソン2
マイケル・ナン
ジェームス・トニー
レジー・ジョンソン
ロイ・ジョーンズJr.
ジェラルド・マクラレン
バーナード・ホプキンス
ウィリアム・ジョッピー
フェリックス・トリニダード
まぁハグラーはハグラーでミドル級より上には挑戦しなかったけど
ノリスもハグラーも一流王者とは言えても超一流王者では無かったよな
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/29(火) 00:16:52.63ID:coAuBq09
ハグラーに負けた後のムガビが今のカネロ並みの活躍してたら「こんな化け物みたいな奴でもやられたハグラーって、どんだけ強かったんだよ?」ってなったのにな
メッキが剥げたら三流王者止まりでしかなかったもんな
ハグラーのレベルは低かった
せいぜいジョッビーぐらい
村田よりも数段劣る
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/30(水) 19:43:21.46ID:CV69Q+mw
ハグラーが「最も進化したサウスポー」と言われたのはアメリカでサウスポーの進化や対策が遅れてたことだな。
てか、右利きサウスポーがスイッチして右ストレート打つのをヨイショして、サウスポーの利点を生かしたウィテカを忌み嫌うってマンデラさんも真っ青になる差別意識だよな。
その後はロイだってサウスポーに手こずりまくった果てにターバーに倒されたし。
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/30(水) 23:59:47.52ID:Th+ucQUB
同じ時代に生まれててウィテカーと戦ったらハグラーはビックリしただろうなぁ
こんな面白いやつ要るんか!ってなるだろうね
ハグラーのパンチは中盤までほとんど当たらないだろうな
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/03(土) 00:23:34.50ID:+wUUGWa3
ハグラー、ハーンズ、レナード、デュラン(ベニテスも)の時代と、グラジアーノ、ラモッタ、セルダン、ロビンソン、あとゼールのじだいと、どっちが熱かったのかな?
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:09:50.01ID:/iqL1TpS
グラジアーノ、ラモッタ、セルダン、3人とも人生のストーリーが、リング上よりドラマチックだしね。実際、映画になってるし。
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 13:11:03.20ID:rWpcfsfk
確かにドラマチックだ
ロッキーなんか映画になってるしな
ハグラーは映画にならないだろうなぁ
デュランとかはデカプリオとかにやって欲しいな顔とか髭とかにてるし
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 14:04:54.10ID:NlFO005z
村田、カネロ、ゴロフキンの割拠する
ミドル級三国志の現代が黄金時代だよ
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 14:09:07.81ID:rWpcfsfk
確かに俺たちからすれば村田、ゴロフキン、カネロの三強時代がマックスだよな
つーか村田と井上が同じ時代にいるってのが運命的だな
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 14:43:14.99ID:riW9a2XH
さて、ポールニューマンの出世作(チョイ役のチンピラでマックィーンもでてた)も、ヨーロッパでは何度も映画化されてる。セルダンとピアフのお話とか、知らない世代もいるんだね。
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:16:12.56ID:Wprbc1Cx
映画化したら面白いのは渡辺二郎だろ
階級制のない日本拳法で4位だかになって
どこまで通用するのか試したくてボクシングをやったという

世界い王者にもなって、その後はバラエティ番組にも多数出ていて
何不自由ないと思われていたのにヤクザにもなっていて幹部にまで昇りつめた・・・・
事実でなければ、作り話としか思えない展開
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/04(日) 23:41:15.49ID:4aJWmvZd
>>27
確かに二郎にはストーリーがあるな でも本や映画にするにはヤクザのままじゃダメだから
きっぱり足を洗ってジムを開いて世界王者を育てる みたいな上がりが欲しいな
カッコいいのはチンピラにボクシング教えて更生させるみたいなのか
エリートボクサーに駆け引きや技術を叩きこんでコンプリートボクサーにするとか。
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:20:16.94ID:9bzjZXwH
>>24 >>25 ハグラーって
その3人の内の誰にも勝てなさそうだよな
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/12(月) 23:18:28.58ID:GdfLZmbx
ウィテカーとやったらパンチがかすりもしないよ
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/13(火) 12:44:54.63ID:edVivQyB
ウィテカー凄い上手いんだけど、なんかいつも腰が引けてる印象があってイマイチなんだ。まっ、ここでは場違いな話だけどね。
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/14(水) 00:55:52.53ID:LEZvGeol
>>30 ムガビに壊されてレナード戦ではもっさりだったな
この時のハグラーなら村田に5Rまでに粉砕される
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/14(水) 21:19:22.52ID:FauYTIol
村田は普通にムガビにも半殺しにされるだろw
いやマジで。
つか、ウェルターウェイトのレナードやハーンズ、デュランにも勝てるとは思えない
もちろん村田はミドルウェイトでな

村田は応援してるけど決して実力の高いボクサーでは全く無いし
ボクシングという競技が終焉に向かいつつある時だからこそ金メダルも取れただけ。
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/14(水) 23:05:16.20ID:xh1J56S7
失効予定のポイント消費のため約20年振りwowowに1か月だけ※無料分入れて2か月
加入してエキサイトマッチ2,3回観たが、つまらな過ぎて同時間帯の映画を録画することが多かった。
団体乱立、タイトル複製、権威失墜、競技人口激減。負の連鎖の成れの果てを確認した気分。
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 06:47:25.75ID:68zoh7X+
>>28
二郎はんは実兄が阪急淡路界隈を根城にする珍走団の頭やっとった関係で
厨房当時から抗争に連れていかれたり本職のヤクザとも可愛がられとったり。
エリートボクサーが引退後身持ちを崩したのではなく、現役の暴力団員が
副業でプロボクサーしとったのが正解。
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/31(土) 12:36:54.32ID:s81nUepg
ハグラーがダウンして負けるとことか見たかったな。
こんな強い人が負けることあるのかってぐらいノックアウトで負けるイメージわかなかったから
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/31(土) 18:58:45.47ID:S5zaGnBl
サムネでハグラーの動画かと思ってみたらリディックボウVSホリフィールドだった

リディックボウの愛称が「ビッグダディ」なんだって、吹いたわww
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/31(土) 19:03:32.06ID:whMa22Qu
>>41 ライトヘビー級へ上げてたら普通にKO負けしてたろうな 特にカウィには
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/31(土) 19:34:17.70ID:ar+mAC2J
>>38
普通はそんなワルが大学に進学しないだろ
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/05(木) 15:01:36.71ID:3LJM9ZXg
若い頃はクールな悪役。歳を重ねて面白い悪役になった。だけど、基本は白面の色男。それだけに壮絶感がいつも漂ってた。
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:37:22.73ID:Q2CGtM5Z
俺、今日ワクチン打ってきたわ
打った部分がだんだん痛くなってきた
今、びんちょうマグロの刺身を食べながら酒を飲んでるけど本当に平気なのだろうか?
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:01:11.86ID:2bYL7n4g
>>53 老デュランにさえ手こずってたのに?
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:11:58.57ID:2bYL7n4g
>>35 脳が老萎縮し始めたお前の
懐古補正妄想なんか汲み取りウンコ💩以下だわww
当時のボクサーだって異種格闘技じゃカモられまくった雑魚だったろ
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:17:02.43ID:cYoZR2Sx
ハグラーのテクが凄いなら
クルーザーくらい取れよ
体力勝ち出来る奴とばかり試合しやがって
ミルコやガオグライの方が遥かに凄えわ
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:56:33.61ID:wPnZEVjA
ベストウェイトで、最高のパフォーマンス見せてくれってのは、今の時代にはそぐはないのかね?なんか、タイトルの威厳みたいなもんが失墜しちゃったからかな。ピント外れなところで評価したがる輩が多い。
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/28(土) 20:54:17.98ID:wRV9onxj
当日軽量の15Rなんてバケモノだよ
ボクシング本来の面白さはそこにあったと言える
そしてWBAとWBCしか基本的には認められてなかったし
1団体のその階級には世界王者はただ一人だった

挑戦者もチャンスなんてただ一度だと思ってたから
まさに死に物狂いで挑んだ
そういう試合だからこそ価値があったし観客も熱狂した
YOUTUBEで昔の試合を見ると周りの「熱」が今と全く違う

今は団体も多いし世界王者も乱立してる
負けた挑戦者も「次は獲りますよ」みたいにサバサバしてる
そんなものを見てて面白いわけがない
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/28(土) 20:59:42.55ID:h6yUSrC0
自分のベストパフォーマンスが出せる階級を知っているというのもプロだよ
ミドルを守ってるうちに勝手にデュランやハーンズ レナードが絡んできただけのこと
彼らがいなくても淡々と防衛戦をこなしてただろう
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/29(日) 19:28:16.89ID:7XAfVcAo
引退後のことも考えて、稼ぎの投資もギャンブル性の高い株式より安定した債券にしてたり、ホントにボクサーとは思えないくらい堅実でしっかりセルフコントレールの出来る人だったのにね。
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/04(土) 21:40:08.18ID:iVFGVG93
ワクチンの副作用に心筋炎ってあるらしい
ハグラーはこれだったのかもしれない
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:13:31.25ID:589Fd3Nw
俺は絶対に打たない
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:33:16.03ID:IRXtr+uV
松永は広能と対立したくないっていう理由で
組を割ったのに、そのあと出てこなくてがっかりした

広能と共闘するのかと思ってたのに
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:49:42.09ID:gaUY5A3d
交通安全祈願か
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/24(金) 19:55:41.34ID:mwC4UF8Z
ジャーメイン・テイラーが破産して、薬物で精神病院に入れられてたりして
拳銃で人を脅したりして捕まってたのを知って驚いたわ
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:36:39.13ID:crlHTjkj
アイツは両親いなくて姉と二人でストリートで暮らしてて
子供の頃にいい事なんて一つもなかったってインタビューで言ってたな

当時から王者になっても妙に冷めてたトコがあった

次代のスターとして期待されて
ホプキンスとの連戦にお情けで勝ちをもらえて
さぁこれからって時にパブリックに逆転KO負け
トーナメントでもフロッチに逆転KO負け

結局自分の人生にいい事なんて起こらない
そんな諦観にも似た虚ろな表情が思い出される

彼が道を踏み外したからって誰も責められない
むしろ本来の道に戻ったと言う事じゃないのかね

未来の希望を与えてくれる人が誰もいなかったんだから
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:48:43.00ID:7dzhXFZK
ガキの頃から薬物がガムを買うくらいに手軽に買える環境に育つと
ドーピングにも簡単に手を染める 選手もトレーナーも同じ
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/27(月) 23:49:06.85ID:lonnjXou
>>87
泣ける
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:18:55.68ID:KRuIfU8z
スポーツ選手に限らず薬物に手を出したら落ちるとこまで落ちるからな
一度手を出したら完治はないというからタイソンなんかも心配だ 
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/30(木) 21:34:08.40ID:OToavzWv
レナードもデュランもラストファイトはカマチョなんだな
それでカマチョのラストファイトがソウル・デュラン
なんか因縁めいてるなぁ
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/01(金) 09:56:22.24ID:sTm7XiHf
カマチョもビッグネームと絡んでたからな
フレーム的のはライトがせいぜいなのに
デカイやつとやっても倒されなかった
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:55:55.24ID:mCtGqsH7
一番驚いたのはティトとやってて、それも判定まで行っているというね
166センチくらいしかないのにすごいよな

世界だとこういうボクサーって結構いるけど日本人は出てこないね
井上もバンタムで結構いっぱいいっぱいな感じ。
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:06:34.26ID:5EgsxvEw
カマチョは後ろへ下がりまくってダメージ逃してるしな、
執拗なホールディングもウザいし
井上だってそんな戦法使い放題で良いなら同じ事出来るわ
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:19:34.48ID:Ik+Z6lli
カマチョは88戦してKO負け1回もないんだな
相手は一流ばかりだから凄い 確かにクラス上げてからはマッチョな戦いは少なくなったけど。
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:46:00.51ID:dBvI4Ft2
まだランカー時代のカマチョのビデオをジョーさんから貰って、
二郎さんが「信奉」していたぐらいだしな、何度目かの防衛戦でアナがそう言ってた
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/02(土) 08:43:35.71ID:zEy/Xw7o
80年代ライト級の序列では
1位 チャベス
2位 カマチョ
3位 ロサリオ
4位 ホセルイス・ラミレス
5位 リビングストン・ブランブル
6位 マンシーニ
ってとこか 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況