X



【ジョー】ボクシング漫画を語りつくそう2【一歩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/23(水) 14:21:35.75ID:aKgPruQH
ボクシング漫画について色々語りましょう。

ボクシング漫画じゃなくても格闘漫画やバトル漫画に出てくるボクサーキャラなら話題に出しても全然OK。

では、ボックス!


▼前スレッド▼
【ジョー】ボクシング漫画を語りつくそう【一歩】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1600211307/
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:50:22.73ID:/VceWOCM
>>71
熊は本来臆病だから驚かせて退かせる事は出来ても、人間の打撃でダメージ与えることは不可能だね。
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:57:58.60ID:rAXu8SeF
確か熊って走りが結構速ぇんだよな
熊が追いかけてきたら、並みの人間が必死になって逃げても無駄とか
ボルト並みなら知らんが
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 17:50:20.75ID:2XbexEk8
>>78
全く違うわアホ
プロボクサー経験者言うてるやん
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 17:52:58.63ID:2XbexEk8
>>82
いやボクシングシーンの絵は上手いよ
とにかく「ボクシング漫画に必殺技なんかいらねえんだよ」ってとこ
とことんリアルを追求してる
つっても俺が買ったのも10年以上前だから簡単に手に入るかどうかもわからんけど
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 19:28:05.11ID:CMV8S2oV
全くだわ。。
小説やらノンフィクションやらにもリアリティあるやつ溢れているのに。
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 20:42:54.19ID:CnKUm53Z
でもさ、必殺技のあるボクシング漫画って面白かったためしってある?
リングにかけろって流行ってたらしいけどちょっとよんで俺はダメだったわ
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 20:51:11.25ID:non0FWRW
どうだろう
ボクシング漫画自体そんなに多くないもんな… 格闘漫画ならともかく
りんかけ並の必殺技があるボクシング漫画って他に思いつかんな

りんかけは俺も面白いとは思えなかったけどキン肉マンは未だに好きだから何ともいえんな
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:02:04.48ID:6M6UrCxG
リアリティがあって面白い作品があるってだけでリアルである事が漫画の面白い条件ではないだろう
リアルである事が面白い条件なら世の中リアルな漫画で溢れてる
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:06:47.33ID:2XbexEk8
ルーキーズより巨人の星の方が面白いとか言っちゃうバカどもか
スラムダンクより黒子のバスケの方が面白いか
なら何言っても無駄だわ
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:13:03.61ID:6M6UrCxG
何言っても無駄ってお前は人に何か言われたら自分の嗜好が変わるのか?
いちいちいきり立つなよ
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:22:02.46ID:mALa+t+6
今から約40年ほど前
リアルティーを徹底的に追求した超絶ハードボイルドな刑事ドラマがあった
そのドラマの名は警視ーK(主演・脚本・監督 勝新太郎)
リアルティーを追求し過ぎたタメか視聴率 (平均視聴率5.4%)こそ伸び悩んだモノの、開始から最終回まで大きな話題を呼んだ本物の刑事ドラマだった
オマイらも機会があればぜひ観るとよい
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:31:26.66ID:6M6UrCxG
ボクシング映画でもなんか徹底的にリアルさを追求したのなかったっけ
刑務所で囚人同士が戦うやつ
あまりヒットはしなかったみたいだが
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:14:53.43ID:WJ6HVVOX
僕スターなんだが哲人は昇のライバルキャラというよりもう1人の主人公的な感じなのかな
六三四の剣の六三四と修羅みたいな感じでそっちの方が良いような気がする
ただのライバルにするよりも
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:19:02.58ID:WJ6HVVOX
昨日の最新号読んでそんな感じがした
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:21:17.81ID:Gzm9Jm1z
ジョーはゲロ吐きがなくても
次々とベテラン勢をぶつける各会長連の陰謀はきつかったな
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:30:32.77ID:8Gm8+9ks
このスレでも話題になっている、はじめの一歩を読んでみようかなとちょこっと調べてみたら
現時点で120巻以上もあるとはな(苦笑;)
この長編を読破するのは、一歩初心者の俺にはハードルが高すぎるわ・・・
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:35:56.59ID:WJ6HVVOX
一歩を呼んだ事ないってのも珍しいな
サッカーにおけるキャプ翼、バスケにおけるスラダン、野球におけるドカベン、相撲における
松太郎に相当する漫画だと思うけど
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:46:30.25ID:NXfVIiyx
>>99
漫画は少年ジャンプ中心に読んでいたんだけど、90年代初頭あたりから
最近の少年ジャンプは面白くないな〜って感じで新しい漫画はあんまり読まなくなった
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:50:23.26ID:WJ6HVVOX
一歩はマガジンだけどね
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 01:12:06.32ID:uoORsYQm
>>98
まぁ騙されたと思って10巻ぐらいまで読んでみ
速水戦終わって間柴戦入ったぐらいだろうか
ここまで読んで続きが気にならなけりゃ辞めたらいい 
逆に面白かったら追ってみてもいいかもね 正直一歩の序盤はかなりおもしろい スポーツ漫画の括りを超えて作品としてよく出来てた
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 11:46:20.58ID:H/uxuoFZ
>>102
情報サンクス
そんじゃ大晦日に漫喫で読んでくるわ!
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 14:49:07.02ID:8mBvrqUk
俺的にはRinが面白かったんだが
あれはリアルな漫画だろ
人間の負の部分や汚い部分まで描写されてる
主役もキャラが濃すぎて好き嫌いめっちゃわかれるし
性格はテレビで世界チャンピオンの顔面殴ってKOしたり言っちゃいけないことややっちゃいけないことやったりしてくずみたいなやつだけど純粋で根は悪いやつじゃないと言う
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 15:47:11.70ID:ubspy2W5
はじめの一歩とは逆にあしたのジョーは序盤というか1.2巻あたりは人選びそう
独特の台詞回しと雰囲気がおもしろいとはおもうけども 
完結してるし、あしたのジョーをなんとなく知っているから苦もなく読めたけど 本格的にボクシング漫画になるって知らなきゃ多分読んでないわw
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 16:39:24.37ID:dJmyjFEI
>>80
素手では無理だろうな。
平仲明信が実家の豚を殴っても全くKO出来なかった
らしいから熊なんて無理。
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 20:25:16.11ID:dJmyjFEI
豚は凶暴じゃないからやられる心配はないからな
野生の猪とかなら危険だけど

石井館長も修行時代に豚に正拳突き入れたけど
何発かましても豚は涼しい顔して平然と餌食ってた
らしいからな
平仲は一応、豚にあざができたらしい

パンチ力では平仲>石井
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 22:27:31.33ID:CEx2VONr
一応鷹村も頭しかダメージが入らないって言って顔だけ狙ってダウン取っただけだけどな
豚だろうが熊だろうがダメージ入らないところを殴っても無意味でしょ
牛殺しの時も相手の力と体重を利用して殺したようなもんで棒立ちしてる所を殴り殺したわけではないでしょ
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:46:33.00ID:mmsfhbC7
>>109
漫画の描写に対してこんな事言うのもなんだが
野生の動物相手に顔だけ狙おうと思って狙えるっていうのは
かなり凄いんだけどね
誠斬会っていう道場の剣士が真剣持って野生の猪と
戦ったけど猪が速すぎて斬れなくて、結局猟犬に
襲わせて動けなくなったところ斬ったって言ってた
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 06:30:21.61ID:4puroooj
>>113
熊は50キロ以上で走れるから人間が降り坂を頑張って走っても
熊からしたら上りよりは遅い程度の差しかなく普通に捕まえれるこれ豆知識な
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 06:36:24.26ID:4puroooj
更に言うと瞬発力が半端ないから全力で降って行ったら熊もそれを全力で飛びかかってくる事になるから完全に悪手
山で出会って目と鼻の距離まで来たら鷹村みたいにぶっ飛ばす気持ちで立ち向かった方が生存率が高い
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 06:43:07.48ID:4puroooj
鷹村も小熊がいたから見逃したみたいにしてるけどあそこからトドメを刺すのは相当厳しい
実際にやった事は襲われた老人が顔面殴って追い払ったと言う例と大差はない
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 13:04:07.86ID:hzE9EifZ
頑張ってな👍
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 13:23:21.44ID:c8uY0IZI
もうはじめの一歩見てないわ
休載が多すぎ
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 17:30:09.95ID:45fWqL9y
ジム経営で忙しいのかな
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 19:48:45.14ID:1Qhm9mBr
殴るより噛みついたほうが熊にはダメージあるんじゃないかな?
租借力のほうがパンチ力より上だろうし
牙が食い込んで熊の喉元から意地でも噛みつきを離さなければいやがってまいったしないかな?
どんなけ爪で引っ掛かれても意地でも喉に噛みつきまくってさ
それかサミング的に指を熊の目にグリグリ押し込むとか
唯一柔らかいとこっていったらメンタマだろうし
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:16:56.55ID:45fWqL9y
眼を狙って熊を撃退した話は聞いた事があるが、グリグリ押し込んだらより凶暴になって
危険なような気がする
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 00:45:30.60ID:CB0Lbylf
>>69
手元に漫画がないけど確か入ってなかったと思う
油揚げの入ってないうどんはナルトの入ってない
ラーメンみたいなものだな
うどんもラーメンも減量中のボクサーには目の毒
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:31:03.51ID:5+KmXjIC
>>121
目玉は本能的に嫌がるから効果あると思うが
噛みつきって人間の最強の武器かもしれん
タイソンも負けそうになったときにホリフィールドの耳をくいちぎってホリフィールドはもう痛すぎて戦意喪失したからな
あれはパンチより噛みつきのほうが闘争に有効ってことを表してると思う
ついでに言えば顎の筋肉を鍛えまくってドーピングして歯とかをセラミックにして犬歯を伸ばせばライオンでも倒せるんじゃないかな
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:33:46.96ID:5+KmXjIC
勝利のために全てを明日さえも捨てれば熊にも勝てるかもしれん
凄いドーピングが必要だろうし咀嚼力はヤシのみをくいちぎるレベルにまであげなきゃいけないけど
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:49:47.76ID:CB0Lbylf
まあ、そのレベルになれば北極熊も素手で惨殺できるわな
その後は骨延長手術も受けよう
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 10:40:34.44ID:Z7fy/rf6
一歩はなぁ。
何でクミちゃんあんな不細工になっていくん。
普通画力って上がっていくんじゃねーの?
もう女性書けない作者になったんだろうか。
ヒロインはやっぱ必要だよ。
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 10:44:36.87ID:sD2GxhKj
>>120
無理人間の歯では無理普通に殴った方がいい
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 11:01:52.27ID:HCQU9Paj
ヒグマなら弓矢にトリカブト塗って遠くから射撃すればイチコロよ
万一接近されたら大盾でベアークローを防ぎトリカブト塗った長槍を突き刺して止めを刺す、どうや
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 11:10:28.20ID:sD2GxhKj
>>130
猟銃を頭に打ち込んだら殺せるわ後盾は無意味だ不安定な山でどうやって大楯持って行って振り回してそれを扱うんだよ
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 18:15:52.36ID:VXBgFVrG
ヴォルグの世界戦の単行本までは持ってて、雑誌では一歩が死神に負けて壊れたところで読むのやめたんだけど、壊れてから後の面白い試合ってある?
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:33:55.16ID:M/PkEHV3
>>128
殴っても効くわけじゃないけど顔を殴れば
ビックリして怯む場合はあるからな
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:18:32.55ID:xmW+h2gN
>>127
久美ちゃんは性格がきつくなったように思う
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:09:30.43ID:iDCOzy2O
クマに噛み付き有効とか頭おかしいやついるな
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:30:50.83ID:kN7Fr4H5
>>136
出会ったころのお兄ちゃんに守ってもらう弱い立場から、
仕事するようになったり一歩たちボクサーと交流が深まったりの中で一人の自立した女性として物事を言えるようになったって解釈してる
それをマンガで描写するとキツい物腰になるんだろう
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:13:54.68ID:YjmqTmZO
>>133 切るんじゃなくて刺すんだよ
弓矢や槍なら貫通ぐらいはするだろ
アイヌはそれでヒグマ狩ってたわけだし
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:34:28.39ID:ywdhXoVb
>>144
アイヌは主に毒で狩りしてたんやぞ
矢なんて刺さりはするけど…ってレベル、槍でもそうそう深く刺さらんよ
イノシシの小ぶりなやつ相手ですら心臓に刺さらんとろくに死なんのに
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:14:54.78ID:CYg4S1Mj
対人間ですらかめるばしょなんて耳などの末端だぞ首噛もうにも組みつく必要がある
熊の腕なんて噛んだら顔裂かれるし顔に噛みつこうなんて食われるようなもん首はまず組み付けないしそれより毛皮ってご存知?
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:19:03.47ID:x5PCtZt9
>>144
弓矢や槍は毛皮を貫通はするわなでそこに塗ってた毒で仕留めるわけだ刺さった場所から多めに切り取り捨てて
熱を通せば問題ないらしいぞ
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:05:58.98ID:WhtBPyyu
だから、明日さえも捨ててドーピングしてって話だったんじゃん
歯も全部セラミックにして折れないようにしてあとはドーピングと明日さえも捨てたトレーニングだよ
ヒグマの頭をつかんで首に噛みついて振り回せば多少はダメージあるだろ
あとは身長も欲しいけどな
2メートル以上あれば最高だ
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:35:26.76ID:fnhCQ+HF
アホがまだ言ってるw
人間の顎の力で噛みついてもクマにとっては軽いマッサージにもならんよ
それよりゼロ距離まで近づく前にズタズタにされるわ
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:05:52.98ID:x5PCtZt9
>>150
もしかして刃牙を本気にしてるのか?
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:07:26.38ID:x5PCtZt9
バキですら噛み付く場所と噛みつき方を考えてたし
なんなら北極熊で噛みつきはしてないぞ
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:18:15.13ID:YjmqTmZO
>>145 刺さるわ
刺さらんのは骨に当たるからだろ
>>146 おいオッサン
ソシャゲに課金し過ぎて首が回らなくなって来てイライラしてるからって何揚げ足取ってんの?
どうせ耳の尖ったアニメ女にしか興味無いオクテ野郎のくせによ
スッ込んでろ
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:03:16.12ID:fm1t3mqc
>>153
ネタも含めたたとえ話だろ
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:06:12.12ID:iDCOzy2O
>>144
貫通って意味判ってる?
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:43:48.46ID:WhtBPyyu
じゃあ例えば明日を捨てたドーピングで人外レベルまで強力になった噛みつきのプロフェッショナルが十人いたらヒグマに勝てるかな?
たぶん、ライオンぐらいには勝てると思うんだよ
恐怖を感じる回線とか全部取り除いてドーピング、セラミックの牙、逃げることを知らない最強の人類ならどうだろう?
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:57:06.33ID:fm1t3mqc
ヒグマはライオンより強いっていうしな
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:19:04.66ID:BOpA9Thl
>>134
千堂vs死神はかなり良かった
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:57:38.84ID:/NbsPbzp
>>155
え、何発狂してんの?槍や弓で貫通するわけないだろその程度少しでも考えれたらわかるだろ
貫通を皮膚や毛皮を貫けると言う意味で使ってなかったのならお前は相当馬鹿だぞ
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:58:20.29ID:/NbsPbzp
>>156
どこに噛み付く気?
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 02:37:49.40ID:VL+KUzLa
>>162
噛まずに殺してた気がする噛むのは無理
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 05:31:53.46ID:BOpA9Thl
ホリフィールドの耳を噛みちぎったタイソンは凄いな
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 06:31:13.42ID:BOpA9Thl
アロハシャツが破けてまた新調しないといけないね
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:42:59.03ID:/NbsPbzp
>>165
耳は末端だから噛める
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:56:32.85ID:BOpA9Thl
噛めても噛み千切るのは中々…
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:59:56.73ID:BOpA9Thl
そう言えば宮下あきらの『天より高く』でタイソンをモデルにした耳噛み族のタイソンって
キャラが出てきたな
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 13:35:08.72ID:2GaFHr+7
>>169
タイソンはめちゃくちゃ顎の力強いよ
喧嘩のときは噛みつきが得意って言ってたからな
太腿の肉ごっそり噛み千切ったこともあるらしい
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:00:34.97ID:HzqzCZWp
タイソンの顎強化、全部セラミック、脳のリミッター解除、明日を捨てたドーピング、同じクローンを10体
これでグリズリーくらいになら勝てるかな?
五年くらいは熊を倒す訓練のみに明け暮れてね
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:09:54.30ID:+ObDCt70
正月早々、いつまでもくだらねえこと抜かしてんな
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:57:12.29ID:ynvfJZoa
除夜の鐘対決
なんてあしたのジョーで出てきてたけど
思えば大晦日の格闘技やボクシングっていつからやってる風潮なんだろう
海外もよくやるのかな
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:26:09.47ID:T7gzlaEO
はじめの一歩、沢村戦が人気あるんだ、意外だったわ。宮田、鷹村、ヴォルグの試合は勝敗が予想しづらいかったから、もっと人気あると思ってたわ。
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:33:06.58ID:BOpA9Thl
いや鷹村は予想できるだろ
刃牙で言えば勇次郎が負けないのと同じ
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:34:45.83ID:T7gzlaEO
>>175
2000年に猪木が提案した興行が初めてらしいね。ボクシングは坂田がデンカオにKOされた試合が初めてかな?
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:39:44.30ID:/NbsPbzp
>>174
前提がゴミ少年漫画だからな相手に合わせてるんだろ
馬鹿に話すには馬鹿のレベルに合わせてやらんと
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:21:22.03ID:HzqzCZWp
そう、お前らにあわせてバカな話してやってるんだよ
クローンとかドーピングとかな
しかし、人間がどこまで化け物になれば虎やヒグマに勝てるのかも気になる
フューリーみたいな格闘エリートを何年間か熊キラーの訓練施設に入れて最強になったときに何十人で熊に襲いかからせるんだよ
それで勝てるかどうかとかね
人間の限界ってのは知ってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況