タイソン「ボクシングは死にかけの競技」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太尊
垢版 |
2020/11/30(月) 23:52:23.82ID:3bPoIUbh
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3e075ef66f0dd75164710804529605e55113e410

>>タイソンはボクシングが人気面で米最大の総合格闘技「UFC」に押されつつあると言及。ポールらについては「彼らにベルトを与えるべきだ。ボクシングを生き返らせてくれたのだから」「ボクシングは死にかけのスポーツだ。UFCに押されている。YouTuberボクサーのお陰で、ボクシング界は立ち直りを見せるかもしれない」と称賛していたという。
団体を減らせ。階級を減らせ。それしか道はない。
0303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:30:05.77ID:NUkkHWgA
総合のジムに見学に行ったけど汗まみれの男同士が延々と抱き合って寝技の練習してるの見てやる気無くしたわ
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:32:18.00ID:O4tL3afJ
フランキーランドールが死去
慢性外傷性脳症ってことは現役の時のダメージかな


 米国で最も権威のあるボクシングメディア「リングマガジン」電子版は23日(日本時間24日)、
3度の世界スーパーライト級王座を獲得し、当時90戦不敗だったフリオ・セサール・チャベス(メキシコ)に
プロ初黒星をつけたフランキー・ランドールさんが23日、テネシー州モリスタウンにある生活支援施設で、
慢性外傷性脳症とパーキンソン病との長い闘病の末、死去したと報じた。59歳だった。
0306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/24(木) 20:49:38.63ID:/ofnwrA7
ボクシングは壊しあいだからな。

負けてリリースなんて甘いところは、一切ない。

竹原の言う通り、負けは死なんだよ。

戦国武将が相手の首を狩って成り上がるような
もんだ。
今のソフトな時代にはちょっと敬遠されるかな。

俺は、総合より好きだけど。
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/24(木) 21:33:17.74ID:bW4kTH5l
そうボクシングは総合より厳しい世界だよ
まず過酷な減量(我慢大会)が待ってるし虚弱な体を作るところから始まる
1キロ違うだけで世界チャンピオンがフルボッコにされる激弱さ
女子格闘家のタックルを受け直ぐにマウント取られ即タップする精神力
昔は7階級だったが事故が多発したのでグローブを大きくし17階級と言う
安全性(単なるスポーツ)を配慮し4団体にしたんだよな。
スポーツ化してからは健常者しかいなくなり、総合は桜庭やドン・フライ(死にかけ)のようなドランカーが増えた。
ちなみに日本で一番死んでる格闘技はプロレス
ボクシングのチャンピオンになるのは総合と違って難しく
1階級で3人しかチャンピオンはいない(暫定、Sチャンピオン、レギュラー)
17階級で51、4団体で204人と少なく隣国すら日本のチャンピオンを知らない世界
ボクシングで世界的有名なのはモハメド・アリとマイクタイソンと時代は止まってる
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 03:39:05.19ID:hx/ABc5i
ボクシングが凋落してるのは自業自得
素人でも大きな改善点わかるのに改善するどころか改悪してるからな

団体の数と階級を減らさないとどうにもならんわ
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 07:36:20.65ID:fT0FOf3l
4団体は別にいいわ
統一戦が実現すればいいだけのことだから
ただ1つの団体の1つの階級に○○チャンピオンなんてのがいくつもあるのが一番の問題なんだよ
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 07:38:04.21ID:sxq47uoD
昔のボクシングは面白かったと思うよ。
グローブも小さかったし階級も少なかった。だから喧嘩ファイトであっても
パンチ力があればチャンピオンすら倒せた。
今はグローブも大きく階級も増えすぎた為にスポーツ化しすぎたんだよ。
安全面を考慮したボクシングはもはや拳闘ではないからな
そりゃUFC行くだろ
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 08:32:18.36ID:fT0FOf3l
ラウンドの多さ、頭部の被弾の多さ考えたらグローブの改善は当然だわ
総合なんて全然頭殴られてねえじゃん

そんで相変わらず総合バカは格闘技とスポーツが違うと思ってるアホの集まり
スポーツの中の球技、格闘技、陸上、水泳と分かれて
格闘技の中にボクシング、キック、総合と分かれてるんだろアホ
ボクシングこそが格闘技の象徴だわ
球技の象徴がサッカーのようにな
格闘技とスポーツは対義語じゃねえんだよ頭わりー
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 08:38:24.04ID:Jt/8k0dM
プロスポーツには権威が必要
ウィンブルドンとかマスターズとかバロンドールとか。

WBAだのWBCだのIBFだのもうお笑いで誰も権威を見出してない。
UFC王者とかWWE王者のほうがはるかに権威があるわ。
UFCフェザー級王者って凄いって思うけどWBCフェザー級って微妙でしょw

ボクシングの自爆だね。
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 10:05:37.64ID:sxq47uoD
まぁアメリカでは飽きられちゃったんだししょうがないだろw
タイソンが死にかけの競技と言うくらいにだからシステムがどうのこうのより
面白くないと思われてるんだよな。
じゃどうやったらまたボクシングが盛り返すかと言えば階級の違う素人と戦うしかないわ
亀田1はド素人相手にハンデ貰って麦わらのユウタと引き分けたけどw
ボクシングは本当に強いんだぞ!と権威を示した方が良いよな
https://www.youtube.com/watch?v=hgsVvsOWbg8
「亀田興毅に勝ったら1000万円」アレ!ヘッドギア&グローブの大きさが違いすぎる・・・

ヘッドギアは見やすさとかあるからあれだけど、
唯一の格闘技らしいから素人相手にヘッドギア、グローブのハンデもいらんやろw
募集も70キロ以下、身長は175以下、ほとんどスポーツ経験0の奴ばっかりで
総合の選手よりも信頼性ないんやな?
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 10:41:23.44ID:sZLXzeXd
>>298
何が総合はps5だよ、ps5持ってないくせに。
偉そうにしてんじゃねーぞ。
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:08:12.19ID:oeTYsjnK
日本の上に世界タイトル認可団体が存在するわけではないんで🙂
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:10:20.50ID:oeTYsjnK
日本の場合はWBAやWBCなどが結成される前から組織としては存在していただよ🙂
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:51:12.37ID:iGC46Q76
IBFは初代世界ヘビー級王者にホームズを認定したせいか知らんが
団体創設して間もなく世界主要団体として認められたというか
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:03:02.93ID:s2R1igRY
ボクシングは危険だから総合格闘技より凄いとか
バレンタイン細川のナイジェリアは日本よりもめっちゃ危険ぐらい頭の悪い考え方だな
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:24:08.47ID:fT0FOf3l
UFCのチャンピオンが世界に知れ渡ってるとでも思ってんのかアホ
マクレガーなんて日本でもパッキャオ以下の知名度だボケ
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:44:30.19ID:LdLQsGNx
328
UFCトーナメント圏に日本は含まれていないからな

当たり前よ
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:46:56.73ID:LdLQsGNx
UFCに参加する格闘家らなんてのは欧州と中南米あとは豪州くらいやろ
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:46:57.00ID:LdLQsGNx
UFCに参加する格闘家らなんてのは欧州と中南米あとは豪州くらいやろ
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:24:25.93ID:mCuwj3MT
>>329
だからどうした。
マクレガーなんか日本じゃ知名度も人気も無い。
メイウェザーの方が遥かに日本で人気あるわ。
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:27:54.94ID:b83hCxym
何も変われなかったボクシング、観てるのは人生終焉近いじじぃだけ←女はほぼいないw
じじぃから観たらボクシングは面白いんだろうけど、若いヤツから観たら地味で退屈なスポーツ
だからライジンや新生K−1の方が人気あるんだろう。
日本もアメリカもその点は同じなんだよな
日本ボクサーの中でローガンポール(一応ライセンスありのクルーザーボクサーユーチューバー)
と戦える力持ってるやついればいいんだけどな
軽量級チャンピオンばかりでアメリカンチューバーにも負けてしまうだろうしwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=5to980XceD4
フェザーレベルのパンチじゃ効かないだろうねw
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 19:21:22.06ID:iHLE6Sar
>>334
のこのこと自らボクシング板に紛れこんだ中卒クソDQNの格ヲタが何をぬかしてんだコラッ!
オメーが格闘技板のホモ連中から板を追い出されて
親切丁寧なボクシング板住民にしか相手にしてもらえないのはお見通しダッ!
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 22:07:24.15ID:fT0FOf3l
UFC大帝国の8人の選ばれしチャンピオン様が全員年収数十億なら総合ヲタクに土下座してやるけどそんな人気だの利益がすごいだの自慢しててもアスリート年収ランキングトップ100に入ってんのマクレガーたった1人じゃねえか
あいつが本当の引退したら終わりだろ
今は引退と復帰をわざと繰り返して話題作りに必死になってるカス野郎
所詮はUFCという小国で少人数でやってて8人しかなれない名誉あるチャンピオンになっても大した知名度にもならず稼いでもいない
それがUFC
ボクシングは団体も階級多くても満遍なく稼いでる選手が多い
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 23:21:10.20ID:b83hCxym
今の若い子はボクシングに興味がないだけで直結して年収の多さは関係ないと思うぞ
年寄りと若者どっちの方が年収あるのかね?年配者に人気あったほうが儲かるだろw
今アメリカのボクシングを支えてるのが移民者と高齢者だけで
未来がないとタイソンも危惧してるんじゃねーの?
これからは益々UFCの時代になるやろうな。
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:24:41.00ID:qR9A8+yQ
稼ぎと人気は関係ないし
UFCの方がボクシングよりも人気あるのはPPVの売れる件数や視聴率で判明してるから
だからタイソンもUFCに人気で負けてボクシングは死にかけだと言ってるわけだし
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:31:20.10ID:Tc+7m0rI
やっぱボクシングはヘビー級にスターがいないとな
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:38:58.40ID:Tc+7m0rI
あとは個人的にLヘビー級の上にクルーザー級という階級を置かないでほしいというか
なんかクルーザー級というのはパッとせんような
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 01:08:21.24ID:Dzaqkz5X
>>326
本拠地も会長もアメリカでビッグプロモーター達の犬だったからそら中量級以上は充実するわな
軽量級はアジアに好きなようにやらせて顰蹙買ってたが
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 01:20:52.30ID:soO1yP1C
ガバリョロドリゲス戦見てムカついた。あんな判定やってたらファンはどんどん逃げてくだろう。
もうAIに判定やらせろよ。
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 13:29:49.60ID:uBjdGka1
身体能力厨がよくNBAプレーヤーがボクシングやったら
簡単に世界王者とかいってたけどユーチューバーにフルボっこされて
目が覚めただろうな
ボクシングは甘くねえんだよクソガキ
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 13:49:13.27ID:jl+z8ART
JJみたいに、ワイルダーがクルーザーになるぐらいがちょうどいい。
クルーザーの上限は95くらいにするべき
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:17:03.60ID:c0r1izcw
ボクシング一筋の俺も前から思ってる
ミニマム、Lフライ、クルーザーはいらない
あと軽量級だろうと重量級だろうと一つ上の階級の差は統一するべき
何で1.5kgくらいしか変わらないのと5kg以上変わるのが同じ2階級制覇になるんだと
フライが約50kgからスタートでLヘビーが90kgくらいになるようにして次がヘビーになればいい
4団体14階級でチャンピオンは各階級に1人のみの56人
これがボクシング界の出来るベスト
後は統一戦というビッグマッチをファンが望む時期にちゃんと実現させることができれば完璧
わざわざUFCなんかの真似してチャンピオン8人なんて数まで減らす必要はない
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:17:09.88ID:lClIiE6t
クルーザー級の上限を95にして
名称を伝統あるライトヘビー級にしてほしい
興行的にヘビー級の一つ下という階級を強調させてほしい
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:25:35.30ID:vXgK6Bgb
>>349
何が甘いか意味不明w
NBA選手もガードなら身長の低い選手もいるしポールが戦った選手は
175cmと小兵なんすけどw(NBAでは小人レベル 年齢も36歳と高齢)
そもそもジェイク・ポールと戦える日本チャンピオンなんてほとんどいないだろ?
畑山vs長嶋一茂(ド素人) 畑山vsボビーオロゴン(ド素人)
ライトのパンチ程度では動じなかった2人
ジェイクポールはこの2人より遥かに強いぞ。なんせクルーザー級6回戦ボーイだからなw
近々メイウェザーが試合やるみたいだから楽しみだわ
メイが惨敗したら日本の世界チャンピオンなどほとんど相手にならんだろうしw
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:35:31.56ID:vXgK6Bgb
>>351
日本のボクシングも長谷川vs山中、長谷川vs西岡、または井上、
とかなら盛り上がったよな
日本は総合格闘技とK−1が衰退したから有名所とぶつけたらまた吹き返すかも
知れん。
ただアメリカは無理だわ。UFCの面白さを知ってしまったから
今更地味なボクシングでは盛り上がらんだろ
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:48:29.85ID:+8vNR+Fa
井上と村田がいるから多少は盛り上がってるけど、
アメリカはオワコンなんだよ。デラホーヤ、メイウェザー以後、
全国的知名度のスターいないしね。
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 15:47:29.66ID:f8wadI4T
アメリカはタイソン、デラホーヤ、メイウェザー・パッキャオとスーパースターが途切れずに来たけど途切れちゃったな
ワイルダーがジョシュアのヘビー級で火が付くかと思ったけどそうでもなかった

今はテオフィモやデービス、ガルシアあたりが次期スター候補だけどどうなるかはまだ分からないな
0357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 18:04:00.77ID:c0r1izcw
>>354
ボクシングを見る人をもう一度増やすことはアメリカでも全然可能だわ
別にUFCが面白いからボクシングは見ないなんてそんな極端な奴ばかりじゃない
ボクシングが自滅しただけでUFCなんて関係ない
ボクシングが>>351こんなふうに改革をしたとなれば大ニュースになるしボクシングまた面白いことやってんなと必ずなる
PPVになる試合が年間10〜15は確実で全て最低30万件クリアくらいには戻れる
全ての元凶はチャンピオンの多さとファンが望むビッグマッチが実現しないこと
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 18:06:33.70ID:c0r1izcw
>>356
今一番のスターのカネロがDAZNにいるってことも大きいんだよ
ネクストスターのライアンもDAZNだし
もうPPVスターを目指すんじゃなく手堅くネット配信のDAZNでファイトマネーだけもらう方がいいんじゃないかみたいな時代になってきてる
カネロは今も25億以上をDAZNからもらってるからな
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 00:58:13.30ID:mup7ZN/K
>>329
コナーくんはメイくんとのボクシングマッチで一気に知名度がバズったよね
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:09:52.18ID:mup7ZN/K
>>338

若者の間ではボクシングもUFCも人気面では大差ないよ

■18〜29歳
34% アメフト
15% サッカー
12% バスケ
*8% 野球
*7% モータースポーツ
*4% アイスホッケー
*3% 体操
*2% ボクシング
*1% ゴルフ
*1% テニス
*1% UFC/総合格闘技
*1% 水泳
*0% 競馬
*1% その他のスポーツ
11% 観戦しない、好きではない
*0% 意見がない
http://papimaro.velvet.jp/?p=25163

*2% ボクシング
*1% UFC/総合格闘技
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:24:41.75ID:DOqlM2Da
まあ、なんだかんだで、ボクシングにアメリカから新鋭が出てきている。

伝統というのは、そうすぐ変わるもんじゃないよ。
日本の柔道みてもわかるだろ。
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:30:43.41ID:BHKTbArp
>>357
それな
素人でもはっきり分かるデカイ問題点が有るからな
でもボクシングは腐りきってるからそれを改善できないでどんどん凋落してるという

逆に見れば改善できてUFCのようにビッグマッチが実現できるようになれば最低でもUFCと同じぐらいまでは行けるって事だからな
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:53:54.29ID:0To/hTcS
15年前以上前にアメリカに一年近く滞在したが、その時既にボクシングの話が通じる人が皆無だったからな、、白人と黒人共に。今じゃどうなってんのか。。
0365名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:58:56.77ID:DOqlM2Da
>>363
ドヤ顔でいうなよw
yahooUSAじゃ
ボクシングもUFCも、その他スポーツ欄
扱いだぜw
選手の供給が断たれなければ、厳密には、そのスポーツは死んじゃいない。
野球もしかりだ。
それより薄給でUFCのスターが離脱してるのは、どうなのよ?
新興スポーツでタダでさえ、選手層が薄いのに。
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 02:18:31.29ID:BHKTbArp
>>365
薄給は問題かも知れないけどそれでもUFCはボクシングよりも人気有るんだわ
それもタイソンが言ってるから

でもUFCはどうでもいい
と言うか俺はよく知らないから

ボクシングがどうしたら人気復活するかにしか興味が無い
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 07:43:03.89ID:iHzCWFaT
youtuberのシバターがキックの皇治に「MMAが嫌だって、街であって喧嘩したら
俺に負けるっていうことですよね」って言ってたし、UFCのランカーだった堀口も
倒されて負けるより一番強いものがやりたいって言ってる。

かつてはこういうメンタルのドキュンがボクシングやってたからね。
そりゃじり貧になるよね。
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 08:04:30.85ID:FVblmC1k
>>362
UFCはUFCという団体が絶対命令権を持ってて「お前とお前何月にやれ」って決められるもんな
ボクシングの団体も本来それが一番の仕事のはずなんだよ
それをプロモーターと選手で「どうする?あいつとやる?」「いややめとくわ」って選手間で決められるシステムになってるのがよくない
ヌルマゴとマクレガーが何の紆余曲折もなくすんなり試合が決まるのはやっぱり羨ましいよ
スペンスクロフォードが決まるようなもんだもんな
デラホーヤ時代までは団体とプロモーターが別々でもうまくいってたのが今は別々なのをいいように利用する選手たちが増えた
全勝を守るために
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 08:11:06.42ID:FVblmC1k
サッカーは100年前から今でも走って球蹴ってるだけ
何の変化も進化もしてない
今でも0-0なんて当たり前にある
それでもずっと球技の王様
ボクシングだってUFCが出来ようが出来まいが格闘技の王様でいられたよ
競技の面白さは何も変わってない
つまらないし試合が増えたなんて言うけど今でもスター候補はKO90%とかいるし
ただボクシングは余計なことを自らしだして自滅したんだよ
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 09:48:06.26ID:Qd95Fzsk
もともとクルーザーってののはヘビー級の下の正階級だったわけでライトヘビーの上にしたのがそもそもズレた作り方してるんだよな
階級たくさん作るにしてもミドル、スーパーミドル、ライトクルーザー、クルーザー、スーパークルーザー、ライトヘビー、ヘビー、スーパーヘビーの順じゃないとおかしい
0372名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 09:54:08.95ID:Qd95Fzsk
>>353
ポール兄弟とかただの撮影好きな一般人なのに二人とも180後半あって鍛えてはいるんだろうがクルーザー級でしっかり体できてるのが人種差を感じる。
これが日本の一般人ならボクシングやってやんよ!とか息巻いてもバンタムくらいだろうし
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:13:12.99ID:FVblmC1k
>>372
ただ鍛えてるだけじゃなくて数年前からボクシングを本気で練習してるよ
ボクシングを金儲けの道具にして適当に試合だけしてるわけじゃない
逆に元NBAのネイトロビンソンは36歳だしボクシング始めて一年弱とかだからちょっと可哀想だったわ
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:20:02.21ID:IkhtwXwY
サッカーとボクシングじゃ事情が違うな
昔はボクシングくらいしか格闘技がなかったから、ボクシングだけが格闘技ファンの受け皿だった
でも総合がでてきたことでボクシングと格闘技は差別化されていった
本当の格闘技ファンは総合に流れて、ボクシングにはボクオタしか喰いつかなくなった
ボクシングには格闘技の幻想を抱かなくなり、選手も戦い方もただのパンチ採点競技化していった
0375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:29:28.96ID:2lptM2jw
>>374
本当の格闘技ファンじゃなくて
頭の悪い連中たちだろw
0376名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:37:11.15ID:FVblmC1k
総合じゃねえわ
UFCだけだ
勘違いすんなボケ
しかも競技として面白いからじゃねえ
階級は8つだけ、チャンピオンは1人だけとボクシングと真逆のことをしたのがウケただけだ自惚れんな
0377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 18:58:03.70ID:0To/hTcS
メイウェザーがボクシングにトドメを刺したよなぁ。。
メイ対パックの塩試合は一般層に2度とボクシングに金を払うかと思わせるには充分なくらいの盛り上がりに欠けたクソ試合だった。
あの時メイが派手に倒されてればボクシングは20年は延命出来た。

もう終わり。
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 20:30:35.43ID:VxTEMy53
UFCがドーピング検査の厳格化を行って以降、全試合恐ろしいまでの
塩試合しかなくなった。誰も自分から仕掛けない、どいつもこいつも
判定狙い、唯一のスターであるアデサニヤの防衛戦は史上最低の塩試合と
UFCファンに認定される始末。
0379名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 20:34:12.77ID:FVblmC1k
>>378
相手が40歳くらいの黒人の試合だっけ?
それ俺も見たわ
ブーイングだらけのクソ試合だった
UFCが全試合KOなわけでもなけりゃ全試合面白い訳でもない
過大評価もいいとこ
むしろ手を出さない時間、抱き合ってゴロゴロしてる無駄な時間はボクシングの手を出さない時間やクリンチより遥かに長い
総合の方がよっぽど退屈だわ
総合信者が総合は全試合と思ってるおめでたい奴らなだけ
0380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 20:55:04.39ID:pFkAwhZJ
ボクシングはメイのように勝ちだけに徹しただけの試合でもそこそこ見れるけど、総合がボクシングみたいなガチで勝ちに徹すだけの試合をすればマジでつまらないもんな
だから総合は興業の域を出ることではできないと思う。永遠にスポーツには慣れないし、しない方がいいと思う。
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:09:42.26ID:jX0MsGOA
>>367
ソイツ等ただの馬鹿じゃん
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:00:33.96ID:L/Vqmm4I
>>367
カンケーないよ。
その理屈だとMMAが誕生する前にキックやムエタイがボクシングよりメジャーになってないとおかしいじゃん。
(個人的にはキックがボクシングより喧嘩で強いとは思わんが)
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:07:02.05ID:2U2bmhpM
>>353
一茂のときは、ヘッドギアしてたし、畑山はボディしか打たなかっただろ
それで倒れるわけねーだろアホ
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:26:27.83ID:o2rOmtzt
>>383
一茂は空手家のパンチではボディで倒れた。
畑山のボディは全然効かなかったが空手家のボディは効いた。
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:26:44.17ID:26iwD36m
ヘッドギアなくてもダウンすら奪えんぞ
一茂は181cm90キロと畑山なんかより大きいし
クルーザー級の人を倒そうと思えば最低ミドル級以上のパンチ力が必要になってくる
一応魔裟斗はスパーでダウンを奪ってたけど、あれはストンと落ちたダウンじゃなく
自分から緩やかに倒れたダウンだったからなw根性がなかっただけやでw
骨格の細い60キロ程度のパンチ力なんて野球選手にすら効かねーってことだよw
そりゃ野球選手の平均身長が180cm体重90キロ、この時点でボクサーより強いわなw
ボクサーは体格の良いスポーツマンと戦っちゃ駄目だわ。
畑山ちょっと対峙しただけで息上がりまくってたからな。ライト級って日本の世界チャンピオンの
中で上位の強さで井上よりずっと上なのになwパンチ効かねーってw
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 00:50:22.90ID:L/Vqmm4I
>>70
個人的妄想だけど、ボクシングは格闘スポーツの完成系だと思う。

MMAも寝技技術が向上した結果、
スタンドの殴り合いで倒したもん勝ちになって行って、
余計な追い打ち付きのボクシングだし。
キックも蹴りよりパンチのポイントを取る傾向が強いから、ボクシングに近づいてる。

結局余計なものを削いでいくと最終的に行き着く先がパンチの攻防。
そのパンチだけを抽出して洗練されたのがボクシング。

もう何千年も前から格闘スポーツはボクシングで完成されてたと思うんだよね。

何千年も前にパンクラチオン(MMA)が滅んで、ボクシングが今の時代も残ってるのは普遍な格闘技だから。ボクシングは今後も格闘技の王様として君臨し続けると思うよ。
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 01:11:43.47ID:082NlsUt
なんだその理屈はw
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 05:41:58.76ID:IO6arMHj
とにかく軽量級はなくすべき。
この人たちが王者とかいってて価値を損ねてる。
フライとバンタムに集約させて存続させるのはまあいいけど。
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 06:04:14.14ID:+PNDUrDX
ボクサーが訴訟起こしてWBAを潰して欲しいわ
昔WBCを破産させたんだから
さらに無茶苦茶やってるWBAを潰すなんて余裕だろ
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 06:36:54.96ID:2XbexEk8
>>390
選手が何も声をあげないってのも不気味だよな
ボクサーだってボクシングファンの1人だし当然見られる試合は見てるはずだしロドリゲスガバリョのインチキ判定にも誰も苦言を呈さないなんておかしいわ
タイソンもこんなボクシングアンチや総合ヲタクの燃料になるような中途半端なこと言うくらいならもっと具体的な解決案とか出して改革の先頭切ってほしいわ
ユーチューバーのおかげだなんて絶対言うべきじゃなかった
ボクシングはそんなイロモノ路線には行く必要はない
もっとやらなきゃいけないことは他にある
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 09:02:07.14ID:L/Vqmm4I
>>389
抜かれたってアメリカだけの話だろw
世界的に見たらボクシングが一番メジャーな格闘技であることは間違いないよ
いいかげんアメリカ基準の考えやめた方がいいぜ
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 09:43:21.71ID:EbggQNDs
格闘技自体がオワコンなんやで
0394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:23:23.24ID:2XbexEk8
それにMMAじゃなくてUFCだけな
ベラトールだのワンどのライジンだのがボクシング全体を超えるわけねえわ
UFCって団体だけが一人歩きしてるだけ
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:24:43.97ID:MiTs/ssn
ボクシングに限らず格闘技自体が来年、ユーチューバーの影響で終わりそう。
メイウェザーとマクレガーがポール兄弟にボクシングでKO負けしたら終わりだろ。
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:52:06.98ID:tUIKn8xM
>>394
ベラトールは同じテレビ局でやってたボクシングよりも視聴率高かったぞ
それにRIZINも比嘉や田中恒成よりも視聴率高い
だからUFCだけって事でもない
0397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:57:04.92ID:tUIKn8xM
>>395
それこそUFCはそういうのやらせないからな
ボクシングも今の所メイウェザーしかやってないし

ただYouTuber同士がボクシングやってそれがカネロとかよりも高視聴率なのが厄介だな
それがタイソンの発言に繋がってくるわけだけど
これ以上この流れが広がるとボクシングの価値とはなんなのかということになってくることもあり得る
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 13:09:15.22ID:2XbexEk8
だからそれはユーチューバーが数ある格闘技の中からボクシングを選んだだけのことで総合ルールでやってても同じようにUFCよりPPV売れてバカにされてたわ
知名度が高いってことはそれくらい有利なんだよ
日本でも朝倉と堀口なんかよりヒカキンとはじめしゃちょーが総合ルールでやるなんてなったら大ニュースになって視聴率20%はいく
そんなもんなんだよ
それはボクシングの人気がどうのじゃねえわ
ユーチューバーの知名度の高さの問題
0399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 14:14:39.05ID:OjPxfB01
>>396
はぁ?
RIZINのが低いんだが。

しれっと嘘付くのはやめてくれ。
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:42:43.05ID:n3q38mvk
>>398
いや行かないだろ
シバター参戦でも全く注目度無いし
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:55:16.64ID:w6w/XkpE
・井岡一翔大晦日低視聴率の歴史まとめ



2015年・2016年と2年連続でイロモノ対決(魔裟斗のエキシビション)にすら負ける低視聴率男になる

2018年、RIZINよりも低視聴率に

2019年、ついにゴールデンタイムを打ち切られ夕方放送(夕方17時から19時放送)になる




2015年大晦日
*7.7% 19:00-22:00 TBS 史上最大の限界バトル KYOKUGEN2015・第2部(井岡×レベコ2、高山×アルグメド)
*9.0% 22:00-22:52 TBS 史上最大の限界バトル KYOKUGEN2015・第3部(魔裟斗×山本KID徳郁)

2016年大晦日
*6.3% 20:50-21:35 TBS 史上最大の限界バトルKYOKUGEN2016・第2部(魔娑斗×五味)
*5.5% 21:35-22:35 TBS 史上最大の限界バトルKYOKUGEN2016・第3部(井岡×スタンプ)


2018年大晦日
フジ
*6.9% 21:30-22:50 CX* RIZIN.14・第3部
*7.5% 22:50-23:45 CX* RIZIN.14・第4部
TBS
*6.9% 19:47-20:52 TBS 平成最後の大晦日SP!SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ・第2部(井岡×ニエテス)


2019年大晦日
井岡一翔 TBS  ゴールデン打ち切りで17:00?19:00に放送
0402名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:56:05.72ID:w6w/XkpE
・世界3階級制覇王者なのに誰も知らない田中恒成まとめ




3階級制覇王者なのに低視聴率すぎて速攻でTBSを打ち切られる

注目の日本人世界王者対決が組まれ
夕方放送で復活するも

3.6% 03/16(土) 16:00-16:57 TBS 田中恒成×田口良一

この超低視聴率を叩き出して再び打ち切られる





・YouTubeチャンネル
「田中恒成 KOsei tanaka」
チャンネル登録者数 『7260人』 ←朝倉未来の230分の1という悲惨なチャンネル登録者数

・ツイッターフォロワー数
『2.5万人』 ←なんとボクシング世界3階級制覇王者なのに城戸康裕や武居由樹 以下という衝撃のフォロワー数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況