X



那須川天心★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:35:05.68ID:gtjRJoni
それまでに席が埋まっちゃうとなかなか順番待ちで時間食うことになりそうだね
帝拳がマッチメイクどうにかすると考えるのはちょっと甘いと思うな
だから何はさておいて決定戦狙わなきゃ
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:37:39.84ID:+k6vTqY8
>>470
まあまあ同意
ただ井上が抜けてもバンタムの世界戦線はそれなりにハイレベル
WBSSに出てた連中はアロイヤン以外はどれも相当な猛者だし、井上が消えた瞬間にエストラーダとかが上げてくるだろう
ガバリョみたいな地雷もいるし、ぶっちゃけ世界王者になるならWBAレギュラーで穴狙うしかない
まあ今のレギュラーはリゴだから天心には絶対に無理な相手だがw

日本王者になるならバンタムは難しくない
井上弟と栗原以外はそこまで強敵もいないし
ただ、比嘉相手に引き分けた堤は地雷だが
まあバンタムなら世界挑戦までは行けるんじゃないかね
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:40:32.70ID:IA8YssMX
メイウェザーと戦ったのが20歳
それから成長してるからな
左ストレート、カウンターのみだったけど
右フック覚えてフェイントも覚えてきたしな
接近戦でアッパー、ボディ打ちと余裕みせた攻撃もしてたな
天心のキックのコンビネーションは誰にも出来ないレベルだけど
転向したらボクシングのコンビネーションをどう見せてくれるのか楽しみだわ
まあ帝拳のマネージメントからして井上とってなるとどうだろな
まあいま22歳
天心は早熟じゃないしこれから絶頂期に入っていくのは確かだけど
いま拳痛めてるんだよな
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:49:02.17ID:+k6vTqY8
>>473
決定戦というが、井上の転級時期からして今すぐ最短距離で行かないと間に合わんぞ
んでOPBFは井上弟か栗原なので無理ゲーに近い
現実的にはどんなに早くても来年末ボクシングデビューで、全てが噛み合っても世界挑戦は23年だな

その頃にはSフライのフランコみたいな雑魚が王者になっているかもしれないが、モロニー、ロドリゲス、そしてガバリョはまだ若い
この辺りが王者にいるとまず無理だと思われる
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:52:34.64ID:+k6vTqY8
>>476
残念だがSフライはいずれにしろ激戦区やぞ
中谷潤、田中辺りはもちろんフライのJCマルチネス、ダラキアンにも昇級の話がある
特にJCマルチネスはそのうちPFP下位に来そうなほどの実力者

天心にセンスがないとは言わないが、ぶっちゃけこの辺りに勝てるとは思ってない
日本王者にならすんなりなれそうなバンタムが最適解だろう
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:55:16.02ID:gtjRJoni
>>477
>>478
やっぱ行き場ないよなw
思い切ってフライあたりまで落とせればいいけどその頃には20代半ばでほぼ無理だし
皇治戦とか誰も得しない試合だったし、やらずにとっととバンタム転向くらいで良かったと思うわ
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:59:16.32ID:+k6vTqY8
>>479
そう、結局決断が遅すぎた
あと2年早く決断できていれば面白かったと思う
ボクサーとしての純度を高めるために必要な時間は存外必要だし、多分今からですらもう間に合わない
ましてあと10試合もキックでやったら完全に手遅れだろう

まあ、井上という未曾有の怪物と同じ時代、ほぼ同じ階級、そして同じ国に生まれたことが不幸であったとしか
井上を避けるのが前提になってしまうからね
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:59:18.83ID:gtjRJoni
やっぱり井上の去就がネックかな
前後の階級での地殻変動見極めないと下手すりゃ大ブランク作るハメになる
まして来年以降のコロナの動向によってはまた興行不可だの渡航禁止だのありうるし

良いタイミング狙ってるんだろうけど狙いすぎて逆にドツボにハマりそうな気がちょっとしてるわw
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:59:25.37ID:0QELV6VI
プロテストでも全く緊張しないだろうな
こなしてる場数が凄いわ那須川
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:59:37.66ID:IA8YssMX
オーソドックスで天心よりスピード下の選手相手なら十分通用する
サウスポーでスピードタイプのボクサーはなかなか攻略出来るもんじゃない
仮に天心にパンチ力があればかなり厄介
反射速度、当て感、目の良さ
これは幼少からの経験とセンス
いくら雑魚相手とは言え世界空手チャンピオン、キックチャンピオンと無敗でダウン無しはあり得ない
現に中学の時にプロボクシングに誘われたほどの逸材
元世界チャンピオンらのリップサービスだの言う奴いるけどね
天心の弱点は?攻略出来るの?って感じだしな
0484名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:03:40.21ID:gtjRJoni
>>480
みんな言ってるけどタイミングとしては明らかにメイ直後だったよね
そしたら19年内に2,3戦、上手くいけば今年も頭と末に1戦ずつ出来てたかもしれないな
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:04:27.56ID:+k6vTqY8
>>483
リップサービスはバレてるんだよなあw
リナレスはゲロってたぞ

赤穂や細バレのコメントが冷静で確かだろう
井上従兄弟も指摘していたが、キックの癖を抜くのは大変だし、その上で日本王者になれればという評価は正しい

サウスポーのスピードタイプなのは強みだが、塩試合製造機になるのを恐れないかどうかも鍵
天心のパンチはない方だと思っているので、どこかで技巧派に躓くだろう
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:07:56.88ID:+k6vTqY8
>>484
メイ戦直後が唯一最大のチャンスだったね
結局雑魚狩りしかできなかったのがほぼ全てだと思うわ

もしあのタイミングで勝負に出てたら、井上の後釜候補筆頭になれた確率はそこそこあっただろう
とはいってもモロニーみたいな堅牢な技巧派に勝てるとは全く思わないがw
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:08:14.39ID:gtjRJoni
一つネックなのは天心瞬発タイプで長いラウンド保たなそうなんだよね
4回戦、6回戦では危なげなく勝ててもランカー戦あたりから厳しくなるかもよ?
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:10:22.88ID:IA8YssMX
メイウェザー前のあの時点ではボクシングの知識もないし
スパーリングもあまりやっていないだろうしな
世界戦となったら100R以上消化とかしていかないといけない世界
でメイウェザー戦後のセンスの幅な
次から次へと技術を覚えて試合に出してる
これがボクシングに転向して
ガンガンガチの打ちあいのスパーリングして行ったら身につくよ
格闘のセンスが違う
覚えるのが早く飲み込みが早い選手の伸びはすごいからな
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:13:25.16ID:IA8YssMX
とりあえず
ボクシングに転向しない事には本格的に取り組めないって事だ
ちなみに21歳で川嶋はボクシングを始めて世界獲った
ボクシングはセンスあれば半ばでも間に合う
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:13:44.00ID:+k6vTqY8
>>488
それな

そういうのもあって天心には未来を感じないのよ
センスはあってもあまりに色々甘過ぎる
もしメイ戦で挫折を本気で受け止めてたらあんな馬鹿げたことはしてない
つーか亀と絡んだ時点で大体フェイクだと思ってる
0492名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:16:44.16ID:+k6vTqY8
>>490
川嶋とかの時代とは随分違うからなw
今はアマ経験のない叩き上げが活躍するのはかなり難しい環境
これは日本だけでなく世界的にもそうなってる

ていうか来年転向としても23歳で、もう相当時間がない
俺は間に合わなくなりつつあると思っているし、その辺りの認識が本人も取り巻きもファンもなってない
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:18:01.49ID:gtjRJoni
メイ戦後の成長はよくわからんけど、あと〇戦とか何年とか条件つけて先延ばしして
あまり本気さを感じられないのがボクシングファンを含めて多数からの支持を得られてない原因だと思うよ
0494名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:18:37.02ID:IA8YssMX
こうあるべきって型にはめすぎ
もう時代は変わってるのは確か
新人類ってのが現れてる時代
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:26:13.82ID:rBVaWvml
>>468
>>即Sバンタムを焼け野原に

無理でしょ。
理由は井上はトップランクに所属しており、Sバンタムの良い選手は全てアル・ヘイモン系のマネージの選手。
クロフォードがスペンスと試合が組まれないのと同じ理由で、井上はバンタムでもSバンタムでも統一戦は足止めされる。

井上とトップランクの契約は3年で、一年1-3試合しか出来ず、下手したら3年間バンタムの統一タイトル戦すら組まれないという悲観予測もある。
Sバンタムに上げるとたら、バンタムでアラムの言うとおりのマッチメイクで我慢し、トップランクとの契約が終わる3年後じゃないかと思うよー

クロフォードだって足止めされてるのに、米国民でもない井上はもっと酷い扱いでも不思議はない。
現にFAに近かったカシメロ戦すら組めないじゃん
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:26:22.91ID:IA8YssMX
まあ楽しみだわ
ボクシングも盛り上がるし
テレビ放映もされるだろ
天心も本格的に減量して頬がこけるだろうからもう余裕な感覚はなくなる
自分との闘いにまず勝たなくちゃいけないし
格闘技からボクシングだわな
子供っぽい所もなくなって大人になっていくんじゃないか
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:40:34.05ID:DdLu07AU
まあ天心はなんやかんやでボクシング転向はしなさそう

天心はタケルとやってくれ
格闘技ファンもそっちの方が喜ぶじゃないか
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:57:09.72ID:xBwd3cop
うちのジムのランカーが天心について「対戦相手が棒立ちばかりで何も参考にならない。相手が動かないので天心自体もその場で連打を出してるだけで、ボクスルールの攻防の中でどんな角度でパンチが打てるか不明。ただハンドスピードは6オンスグローブとは言え圧倒的に速い」言うてたわ
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:08:09.11ID:+k6vTqY8
>>496
PBC系にスペンスみたいなスターがいればそうだろうが、残念ながら違うんだよなあ
井上と組めないのはネリだけだろうし、そのネリも次で陥落濃厚
アフダマリエフvs岩佐の動向次第だが、統一路線はそこまで難しくもあるまい

というかあと3年も井上がバンタムにいるのはあり得ねえよw
既に減量苦も出つつあるし、来年には普通に上げるだろう
焦点はむしろフェザーに行く時期
ここはアラムと井上陣営の意見が食い違ってそうだが
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:08:10.43ID:bjEP46W8
天心は天才だからな
日本拳法やっても直ぐにモノにしちゃうし指導者もビックリしてたわ
空手、日本拳法、総合格闘技、K−1、どのルールでも戦えるし
一番選択肢のない両腕ボクシングなんて簡単にマスターするだろうよ
はじめの一歩で言うと宮田とウォーリー足したみたいな存在だからな。
魔娑斗に太鼓判押された元チャンピオン亀田を圧倒する天心
もう才能が違いすぎるんよw凡人ボクサーと同じ型にはめないでください。
0506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:42:51.66ID:pLQZ6lhW
一昨日ダイナマイトボクシング見てて
余りのハンドスピードの遅さにたまげた
もうずっと世界戦とかの過去映像見まくってたから
麻痺しちゃってたらしい
久々に現実見て寂しくなっちゃった

天心は日本チャンピオンくらいなら
すぐなれる
間違いない
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:58:06.02ID:oHY2nAG0
>>505
総合ルールはなかなか酷かったぞ
あれならまともな相手当てられたら間違いなく相手にならないレベルで負ける
ほとんど練習してないだろうからしょうがないけど
あれでできる扱いは納得できない
0509名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:20:09.38ID:qHdlCbZH
まあ天心のベストは本人曰く55kgらしいしSバンタムまで落とせば
とりあえず日本〜東洋チャンプくらいまでは普通になれるだろうな
少なくともひと昔前のKオタが持ち上げてた魔裟斗とかセフォーとかハントみたいな
ザル防御のブンブン連中とは明らかにスキルレベルが違う
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:21:04.31ID:bjEP46W8
https://www.youtube.com/watch?v=b1Y1bXjYEo0

Vol.91【RIZIN現役王者 朝倉海にレジェンドが挑戦!】大晦日のビッグマッチが決定した朝倉海チャンピオンに元王者3人が挑む!
新しいの上がっとる
朝倉兄弟マススパ多いな
老体の竹原とガチスパ観たかったんだけどな
0511名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:48:48.25ID:ahFFN0sG
勅使河原には勝てないとハッキリ言われてたな
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:48:48.25ID:ahFFN0sG
勅使河原には勝てないとハッキリ言われてたな
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:41:26.45ID:9+xwQhWj
そりゃ勅使河原はWBC5位、IBF3位でもはや東洋王者と言うより世界上位ランカーだからな
赤穂も言ってたけど日本王者や東洋王者で精一杯の奴もいれば
そこから世界王者になる奴もいるから東洋レベルと言ってもピンキリ
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:43:09.09ID:Kh9nQgbD
ま、ランカー相手に帝拳判定2度ぐらいだせばキッズも少しはおとなしくなるんじゃないか
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:18:22.24ID:7xZzD20A
今のボクシング界つまらんからな
井上ぐらいしか
スター選手もいないし
ボクシングに来るなら天心には是非頑張ってもらいたいね
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/16(月) 21:17:31.74ID:1gVKkVFG
メイウェザー 井上について聞かれてると
「今出た名前の人は詳しくないが、彼とやるとなればチームと相談して、
研究を進めて準備する」と返答した。

まったく興味持たれてないじゃんwやっぱり俺らだけだぞ盛り上がってるのw
タイソンも井上の事知らんだろ?
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:00:45.05ID:NNQG3A4z
>>520
まあ井上は名が売れ始めた段階だからな
ウォードやブラッドリーが激賞したので、本場でも段々知られるようにはなるだろう
既にロペスやガルシアがファンと公言してるし、ウォーリントンが対戦希望出してたりもするのでまあちゃんと認められてはいるよ
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:16:45.00ID:7xZzD20A
試合って言うかエキシビジョン
天心があんなに真剣に来るとは思ってなかったんじゃないか
軽くやろうぜって感じで行って天心が本気ぽいから顔が真顔になってKOしちゃったけど
それでも計量は適当、試合直前にバンテージ巻きなおし、試合やらないだのだっけか
そういう姑息な事はしてるんだから
また日本人相手ってなるとそんな事が起きるんじゃないの
自分主催なら適当にはやらないか
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:18:47.35ID:c5QkiK4h
結局この天心君の最高実績は何なんだ?
他競技のスアキムロッタン堀口に大苦戦したのは知ってるが。
大したことないやつを大技で倒しただけじゃないの?
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 01:03:33.78ID:6DITbZWZ
>>525
キックでは十分な実績だよ
だから次はボクシングでいい
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 05:01:59.55ID:aT7fT1P4
天心って162cm55kgなのか
Sバンタムは想像できないから絞ってSフライあたりかね
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 07:16:51.21ID:+QCHjNwK
162でもでかく見えるな
背中は辰吉みたいにでかく感じる
あとは余分な足の筋肉を落とせればって感じか
どこまで落ちるんだろか
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 09:27:12.40ID:+RnaYY+3
骨格的に削れないデービスみたいなのもいるから、身長が低いからといって減量余地があることにはならんけどね
ただSバンタムだと大体フィジカル負けするだろうから、やはりバンタムにするんじゃないかな
井上すらバンタムではフレーム小さいわけで

なお井上はパワーがおかしいので大体圧殺するもよう
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 09:59:04.86ID:+RnaYY+3
>>533
井上がバンタムにいるのは来年までだろうし、バンタムを主戦場にするのはいい選択だと思う
国内で強豪らしい強豪は井上弟と栗原だけだし、しかもこの2人は潰し合うからかなり国内はスカスカになる
日本王者になるなら非常に楽な階級だし、小細工を使わなくても大丈夫だと思う

ただ世界レベルはそれなりに高い
ドネアはSフライに行きそうだけど、エストラーダとかシーサケは上げる話がある
モロニー、ロドリゲス、ガバリョと結構な強豪もいる
一番裏工作しやすいWBAレギュラーはよりによってリゴで絶望的
日本王者まではすんなりだが、世界王者になるのは相当難しいかと
これはどこの階級でも大差はないが
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:09:17.25ID:FLdTVk+n
>>534
天心にとっては気の毒だけど、もし日本タイトルが獲得できて世界ランカーになったら次は
「井上尚弥がKOした人たち」がターゲットになるので別の勝負論もあって楽しめるのでは

あとさすがにリゴンドーは引退してるんじゃないか…?3年後としてももう43歳だぞ
軽い階級で40歳になってもトップでやってる事自体が異常ではあるけど
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:26:29.61ID:+RnaYY+3
>>535
リゴはどうだろうね
ただあのスタイルなら細く長くやれそう

井上がKOした連中って、皆ダウン経験すらないようなのばかりだからねえ
天心が仮にやるとなってもKOなんてまず無理だろうな
そこで初めて「あれ、こんなはずじゃ」となるんじゃなかろうか
特にモロニーやロドリゲスだとレッスンされそう
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:13:15.83ID:OeUf7J/J
 
ルンピニー、ラジャダムナンのタイトルを獲って防衛せずして
最強であると公言するのは腑に落ちないな。
 
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:41:33.26ID:TpDR/v2z
>>530
井上死ぬぞwあそこまで階級違うと技術とか関係なし
当時全盛期の畑山(ライト級チャンピオン)と4年落ちの竹原(ミドル級まったく練習してない)
がスパーリングして畑山ですら相手にならなかったんだぞ
ウェルター、ミドル以上になると異次元の世界になる。ガキのお遊びじゃない

今回のメイウェザーの相手は朝倉未来が候補らしいがどんな戦いになるか見ものだわ
身長はメイより高いし骨格もしっかりしてる
一発入れば倒せる可能性もある
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:45:48.93ID:TpDR/v2z
個人的には内山高志vsメイウェザーでも良いんだけどな
十分見どころのあるカードだし、ただ内山自体が「スーパーフェザーでころっと
負けてるボクがメイウェザーに勝てるわけないじゃないですか(笑)彼はその時
一番強い選手とやって負けなしなんですから」
と言ってたから実現はしないと思うんだけど、でもこのカードは朝倉より観たいわ
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:18.62ID:DFvgmeAg
キックボクシングの現実
格階級PFP

●〜55キロ:10人全員日本人
●58キロ:日本5人、アジア3人
●60キロ:日本9人
●60.1〜64.9キロ:日本6人、アジア2人
●65〜69.9キロ:日本3人、アジア6人
・日本33人(66%)
・中国7人(14%)
・タイ4人(8%)

キックボクシング部門各階級トップ10の9割がアジア人w
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:19:40.17ID:TpDR/v2z
ボクチングって17階級の4団体もあるじゃん
体重が1キロ違うだけで「ぎゃーぎゃー」うっせーし
亀3がチャンピオンてどんな確率だよw
軽量級はまじで価値はないぞw
それに一番弱いのがボクサーだしK−1選手にも一時期ばかにされてたろ
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:44.87ID:rk9umgy6
>>544
K1もキックルールだから蹴れるだけだぞ
実際、フランソワボタとシリルアビディの一戦目を見てみ
キックもルールに守られたお遊戯だと良く分かるから
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:34:02.84ID:AWcNPSsl
たられば、は意味ないのは知ってるけどキックありならメイウェザーに勝てるのかな?

格闘技ニワカのオイラに誰か教えて
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:42:23.18ID:rk9umgy6
>>546
実際にやってみなきゃ分かるかよ
予想が外れることなんかいくらでもある
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:42:23.25ID:rk9umgy6
>>546
実際にやってみなきゃ分かるかよ
予想が外れることなんかいくらでもある
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:56:28.73ID:TpDR/v2z
>>546
全盛期の魔娑斗ならK−1ルールで勝てたと思う
学生時代とは言え村田をボコってるからボクシングルールでも簡単には負けなかったろう。
那須川ならK−1ルールでもかなり勝つのは難しいと思うよ
ただマイティーモーをKOしたガオクライの様な試合もあるし
何があるか分からんけどな
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:28.79ID:dhIsCBWW
>>542
流石に変わらないはない
キックはほとんど日本でしかやってない
オランダは軽量級皆無だからな
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:52:03.88ID:kHwsbszZ
 
キックで最強て、
キックてそもそもムエタイを真似て、つい数十年前にできたものだろ。
そしてキックの団体はできては消えを繰り返し統一的な団体はない。
キックはムエタイに規模でも権威でも足元にも及ばないだろ。

キックキック言って、まるでキックがムエタイと同等と思ってるヤツは最近キック好きになった格闘技ニワカファンか?
 
0552名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:13:37.65ID:9+uMKRl/
いまはグローリーが実質的にキック世界最大の統一団体だろ

グローリーも明日の大会(メインはバダハリ)でもう開催76回目だ
K-1が消滅したおかげで良い団体ができたもんだよな
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:36:52.96ID:8gPEeGxN
キックボクシングだろうとなんだろうと関係ないな
もうこれ以上の実績は必要ない
成功するかしないかは置いといて
単なるボクシングに転向するための+αの通過点しかないしな
キックボクシング40戦無敗、メイウェザーに泣かされた少年
これだけで商品価値はまああがる
ラスベガスに行ければ注目度が増す
ufcのダナホワイトが欲しがったぐらいだし
まあそれが大きいものになるか小さいものなのになるかわからんけど
それぐらいの利点
あとはボクシングでどこまでの実力を魅せれるかのみ
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:09:01.34ID:MxjXmAxh
技術的な伸び代もそうだよな
基本技から変則技までキックで使う技はどれも習得度マックス
あとはボクシングや他の競技の技術をキック用にアレンジするくらいしかやることない
キックいるのは時間の無駄
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:04:11.11ID:8gPEeGxN
無駄だね
武尊と試合をしてもボクシングに転向したら小さな記憶にしか残らないものになるだけ
早くボクシングに転向して
帝拳で優秀な選手とガチなスパーリングを毎日重ねたほうがいい
キックのスパなんて思いっきりやれないマスだけだろうし
試合がスパーリングのよう無駄だね
武尊と試合をしてもボクシングに転向したら小さな記憶にしか残らない
早くボクシングに転向して
帝拳で優秀な選手とガチなスパーリングを毎日重ねたほうがいい
キックのスパなんて思いっきりやれないマスだけだろうし
勿体ない
0556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:18:56.99ID:KXiyeD+6
>>552
誤解しているようだけど明日じゃなくて1ヶ月後だ
最大と言ってもついこの前潰れかけて久々の大会
この団体に先があるとは思えない
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:04:33.36ID:whgpXEVu
>>552
新生K-1ってのも消滅するみたい
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:55:04.17ID:O/Gut/nS
>>558
そんなことない昔の動画を今見ても試合が面白い
重量級と中量級のみで良く言えば攻撃的
悪く言えば荒かった
主催者から戦い方の指示もあったらしいからそれもあるかも
ワンデートーナメント主体だったのも大きい
実質統一してたしね
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:14:23.10ID:8gPEeGxN
俺はK1だけじゃなく今のボクシングは昔と比べてつまらないけどな
選手も魅力ある選手が圧倒的に少ない
海外も含めて
人それぞれそんなもんでしょ
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:23:54.75ID:O/Gut/nS
>>560
人それぞれと言ったら全てそれまでだけど
K-1やキックの人気が明らかに落ちてるんだからそう思ってる人が多いってことでしょ
まあK-1ブームの頃が異常だっただけかもしれんが
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:29:32.97ID:8gPEeGxN
落ちてるか?
逆に上がってるんじゃないの
天心、武尊とかまあ色々いるし
魔裟斗ぐらいしかいなかったイメージ
でキックボクシングに挑戦した大東旭、鈴木悟、渡邊一久ぐらい
俺はボクシングを主に見てきたらそう見えるけどね
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:30:43.33ID:RVg9pRQv
プライド、K−1黄金期知ってる世代は今の格闘技には興味ないよ
昔は階級はいいわけで「だったら筋肉つけて体重アップしてこい!」
というスタンスだったからな。
山本KIDvs魔裟斗の階級の超えた戦いは今見ても面白いし
これが那須川やタケルならぶっ壊れてると思うわ。
ピーター・アーツvsバンナ、ヒョードルvsノゲイラ、ヒョードルvsミルコ
ミルコvs桜庭、桜庭vsホイス、サップvsホースト、サップvsノゲイラ
今見ても最高だわ。個人的に観たかったカードが全盛期のサップvs全盛期のバンナ
パワー対決、タイソンvsサップ、夢のカードで終わってしまったけど
0564名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:36:04.96ID:O/Gut/nS
>>562
君何歳?
K-1知ってる20代半ば以降あたりならそんなセリフ絶対出てこないと思うのだが
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:41:43.09ID:O/Gut/nS
その頃は毎回地上波ゴールデンで放送していて男なら外国人選手も知っていた
今なんて那須川と武尊しか知られてないだろ
その2人も魔裟斗に比べたら知名度劣る
特に武尊はバラエティで見た人くらいだろ
今色々いるの色々が誰か気になる
大東らはおまけでしかなかったのに名前出してるしとても生で見てたとは思えん
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:43:06.30ID:8gPEeGxN
ボクシングが好きだったら出るから
重量級より軽量級が好きとかもある
ボクシングと比べたら別にK1なんて熱心に見るもんでもなかった
海外勢ならハメド、バレラ、モラレス、タピア、カルバハル他とかで十分
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:52:13.37ID:8gPEeGxN
深夜にやってた
ダイヤモンドグローブとガッツファイティングのほうが面白かったわ
日本チャンピオン、東洋太平洋チャンピオン、若手ホープの試合のほうが興奮してたわ
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:54:14.27ID:O/Gut/nS
>>568
そこまでボクシングに熱中してるのに
今の落ちぶれたキックを評価しているのが謎だ
0570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:56:01.65ID:RVg9pRQv
https://www.youtube.com/watch?v=72eoba0Q6KE
K 1 フィリオ vs レバンナ 格闘技 立ち技 超絶KO
https://www.youtube.com/watch?v=2rkMwqR9DrI
【絶叫!】K 1ヘビー級史に残る逆転KO トップ10
https://www.youtube.com/watch?v=9Y2k7RlSB8I
Road to PRIDE PRIDE 10年史 ~礎を築いた男達~ PART3
https://www.youtube.com/watch?v=H-k2kQiSnvE
エメリヤーエンコヒョードルKO、一本勝ち集
https://www.youtube.com/watch?v=PELCtCQxag0
ブアカーオ KO集 完全版

これを観て育った世代は格闘技を観なくなった。今は格闘技の話もでないわ・・・
昔はMAX(70キロ)ですら軽量級的な扱いだった
今考えるとすげー世界だったな
今は日本人が活躍しやすいようにチビガリ級ができたけどw
0572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:05:20.62ID:Sz/kVLxp
あ、そういやブアカーオってめっちゃ強かったけど
本国というかムエタイだともっと強いのいたんだよな? チャンピオンみたいなのは別でいたとか聞いたことあるけど
どんなバケモン揃いだよ
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:07:25.70ID:MxjXmAxh
いや、当時のムエタイ最強はブカオーオでいいと思う
年齢的に若くベルトなかったけどムエマラソンで優勝したり将来を最も嘱望されてた選手だった
ムエタイで全盛期迎える前にk1来たけどタイにいたままなら歴代最高クラスの選手になったんじゃねーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています