全盛期 辰吉 vs 井上尚弥

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/21(火) 21:07:53.95ID:ARFeAnIO
辰吉が顔面ボコボコになって、聴衆に土下座ですかね、、
0244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:15:41.24ID:+GMWIUmW
井上も1Rは様子見するからまあ静かに立ち上がって
1R終盤右のビッグパンチでガード叩いて終わり
2R攻勢強めた井上に後手に回る辰吉
3〜5R被弾も増えていって敗色濃厚ムード
6R以降にクリーンヒットから連打でダウンかストップ

辰吉ひいき目に多少能力盛ったところでこうなるしかない
0249名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:25:08.98ID:NQXONA1l
>>243 相手が様子見してるだけだぞ
辰吉は1R開始時から弱かったよ
エアウサンバンのフックモロに喰らってダウンし立ち上がった後もまともに打たれ
サラゴサのオープンブローでコーナーまで吹っ飛び連打を浴びてピンチに立たされた
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:38:24.09ID:NQXONA1l
リーチはあってもカウンター技術の無い辰吉じゃ井上を突き放せない
それどころか井上のロングフックをモロに顎に喰らいウィラボン初戦みたいに伸ばされるだろうな
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:43:08.57ID:NQXONA1l
浜田「井上のフックは外から変則的に飛んできて見えにくいんですなぁ、カンの良い辰吉にとっては。
それと目が血に入ってて見づらいんですよぉ」
0253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:49:33.01ID:vGA7tY29
>>244
6Rも持つかね…
井上が同国人相手に遠慮しなければ、2〜3Rで倒すと思う。
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:08:32.36ID:mV/yyuoo
1ラウンドでKOされるよ辰ちゃん
0255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:40:07.40ID:A3fQdO5t
みんな晩年だけ覚えてるからな。
井上もそろそろネタキャラに進みかけてるぞ?
次も通常防衛戦なんだろ?場合によっちゃ
0259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/17(土) 13:30:01.47ID:c3oAUBUb
井上は辰吉みたいな根性ボクサーと戦ったことないだろ
ボディ一発で泣きながら倒れるようなヘタレ相手ばっかりだしw
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/18(日) 01:01:12.01ID:3Fdg08dp
>>259 何が根性だよ
働きもせず嫁に養ってもらってたくせに
ダニ吉ヒモ一老害ww
運送業やカツラメーカー支店長をやりながら
辰吉以上の実績上げた薬師寺・横田広明さんのほうがずっと格上だったわ
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/18(日) 17:10:18.93ID:W7wzYeYb
辰吉は強く見えただけ
リーチの長さや体の柔らかさやセンスはあったけどそれだけ
辰吉が強く見えた試合相手はどれも大したことない
本当に強ければ相手によってあんなに差は出ない
精神的にムラがあるのかなんか知らんがそこも含めてプロボクサーの強さ
試合に向けて精神を安定させられないのも実力のうちだ
井上の足元にも及ばない

薬師寺戦の時は骨折していなければもう少し反撃は出来ただろうけど薬師寺のような戦い方をされたらどのみち攻めきれずにポイント負けした
むしろ早いラウンドで骨折したおかげで「骨折していなければ…」という風潮になってラッキーだった
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/18(日) 17:34:16.53ID:r7MlYaFM
令和に根性論とか不毛ですよ
0267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/19(月) 13:21:14.24ID:4qSompLm
試合中に手を骨折したことを後のテレビ番組で「吐きそうな痛み堪えながら試合してたんですよ」とドヤってた辰吉
自分に勝った薬師寺に「いつでもやったらぁ!」と後のテレビ番組で毒づいた辰吉


眼窩底骨折で片眼の視界が消え、一時はダウン寸前に追い込まれるもダウンを奪って逆転勝利した井上
そんなことにドヤらずドネアの強さを讃えた井上
試合後にドネアから記念トロフィーを一晩貸してほしいとお願いされて無条件で貸した井上
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/19(月) 16:02:35.69ID:3Ji46QZg
元気な時の辰吉は派手に動いて見栄えはするんだよ
その所為かすぐにペースが落ちる
その点井上は全く逆だな、余計な動きは殆どしない、正確無比っつーか
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 18:16:13.42ID:EDglfU5S
辰吉はボクシング強いってより、華があったって感じだよなw w 実力は亀田1と同じくらいの強さだろ?
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:31:00.97ID:6UP0j2kq
>>276 辰吉だってスリリングとは言えんぞ
信者観衆たちが勝手に熱くなって煽ってくるだけで勝ちっぷりは地味だったわ
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 08:49:55.67ID:/x91JUDC
亀は劣化するのが早かったな
ボンサクに負ける前の話だったか
もう弱くなってるからボクシング辞めろと兄弟に言われたとか
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:24:52.59ID:GO0rsihW
辰吉がいなかったら亀田はああいう売り出し方をしていなかっただろうし
ああいった売り出し方をしていなかったらTBSにバックについてもらえず亀一家の好きにマッチメイクできなかっただろう
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:59:56.88ID:iLWn9bmZ
>>279 劣化?んなわけあるか
ボクサーの老化は実年齢よりも打たれたダメージの方が大きいぞ
それとも劣化してからV8重ねたのかよ
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/22(木) 21:56:53.82ID:X1A18rcO
>>274
8年もブランクのあった40歳のポンサクなんてもはや現役時代と別人だろw
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/23(金) 10:58:22.65ID:DGBCKGfA
辰吉は30過ぎで既にヒゲに白髪が混ざってい
タイでサーカイにボコられた時なんかまだ30代なのに60代のようにヨボヨボだった
シリモンコン戦の時ぐらいから挙動が怪しい兆候は少しあっけどウィラポン1でボコられてから挙動が明らかに変わった
今では髪もヒゲも真っ白で目つきは相変わらずトロ〜ンとしてるし滑舌は酔っぱらいのよう
辰吉のことを知らない人が見ると70代と言ってもおかしくない
しかし辰吉の後に続いた畑山、竹原、西岡、長谷川は40代になっても全くそんなことない
辰吉の場合はパンチドランカーもあるだろうがクメジさんが亡くなった年齢から察するに遺伝子的に老いるスピードが通常の3倍ぐらい早いと思う
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:02:30.76ID:6kxccI5F
亀田の8度防衛とかマジで何の価値も無い
辰吉だってウィラポンから逃げ続けながらアヤラ戦並の判定連発してれば
ドランカーで壊れる前に8度防衛くらいは出来るだろうw
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/23(金) 19:39:06.31ID:yJV1SHro
>>1 同じ「世界王者」でも、かたや
17戦全勝(15KO)
3階級統一王者
かたや
2勝(2KO)8敗(4KO)
単階級単団体王者
量・質共に全く価値が違う
白鵬と幕下比べるようなモン
何度も言わせるなよ
0287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/25(日) 10:04:47.79ID:7sIffCkY
辰吉は早い段階から世界ランカーレベルだったのは間違いないけど世界チャンピオンとして見ると敵対国ボクサーからすると穴チャンピオンに近い存在だったと思う

4回戦レベルだと実力がずば抜けたからそこは早送りでも良かったが世界ランカーレベルでは決して突出していなかったからそこは早送りせずにじっくり育てるべきだった
陣営が日本人最速の世界チャンピオンに拘り過ぎたことが不運の始まりだった
現にリチャードソン戦の前2試合だけ見れば粗が目立った
結局、陣営も本人も早咲きボクサーならではの落とし穴にはまった
0288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/25(日) 10:22:12.97ID:3kaxk8Ed
>>274
格上というかいい勝負レベルだな
その程度の実力だったのが辰吉
ガード上げろと言われても上げずにボコられて今の辰吉がいる
0290名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/25(日) 12:22:13.02ID:FViT/8BZ
いや、トップ連中のレベルは上がってるよ。明らかに。
でも、層は極端に薄くなってる。
バンタムならタイやメキシコがランカーの殆どを占めてたのが綺麗さっぱり居なくなってる。
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/25(日) 14:03:35.66ID:EgjrI2fT
>>289 そう思ってるのは信者ジジイたちだけだ
いい加減に受け入れろ
寿命が来る前に さもないと
孫たちに笑われるぞ
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/26(月) 00:03:59.04ID:7cxKucq3
辰吉、最後の試合で38歳だったっけ?
ウバーリを仕留めたドネアも今38歳
同年齢でも力の残り具合が天と地の差だな
辰吉がドネアと仮にもし100回戦ったとしても100回とも1R持たんだろ
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/28(水) 21:09:07.08ID:rsV2yfDp
辰吉はラバナレスの連戦で壊れてた。
トドメはウィラポンとの連戦。
あれで選手生命は完全に絶たれた。
後の試合は蛇足だろ。
アリだって38歳時は見る影も無かった。
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/29(木) 06:29:30.60ID:kUFUI297
曾孫が生まれても

「世界チャンピオンに返り咲いて父ちゃんとの約束を果たす」(辰吉丈一郎・72歳)

と言い続けてほしいw
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/29(木) 11:21:40.16ID:kfDX+pYP
>>294 なわけあるか馬鹿ww
なら何でバンタム級V20防衛や
メイウェザーみたいな無敗のまま5階級制覇出来なかったんだラバちゃんは?
・辰吉に勝つと超一流、善戦すると一流
・井上と試合すると二流、負ければ三流
↑弱吉信者の脳味噌ってこれしか出来んのな
クズがっ
0298名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/29(木) 21:52:53.56ID:FiWCjvCi
>>295 はよ氏ねや
戯吉妄癖老(だわよし もうへきろう)っ!!
それにしても今の日本人は凄いな
五輪選手、前代未聞の大活躍じゃん
戯吉なんかもういらん消えろ
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/30(金) 08:19:55.52ID:9bgAmx/I
ボクシング人気そのものも昔と今じゃ違うからやね。辰吉や薬師寺はルックスも良かったしな
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/30(金) 12:00:48.36ID:7HGsKfxG
PFP上位ランキング

井上尚弥

リング誌PFP2位
https://www.ringtv.com/ratings/

ボクシングシーンPFP2位
https://www.boxingscene.com/forums/view.php?pg=pound

DAZN・PFP2位
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b26c29e413a388833c5a8c916cc3e3bd52d58e

ESPN・PFP3位
https://www.espn.com/boxing/story/_/id/31509153/pound-pound-rankings-new-no-1-well-deserved-debut-top-10
0302名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/30(金) 20:08:37.04ID:l2cOmnT0
>>301 んなことはない ならば
亀田3号は辰吉よりもディフェンス下手くそってことになるぞ
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/31(土) 03:10:27.24ID:pG2EvA2K
この20年ほど
ボクシングは弱者の戦い方だけを発達させてきた。だからダメになった。
ボクシングにおいて一番能力を要求されるのはリスキーな連打で倒しにいく場面だ。
0305名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/07/31(土) 21:48:35.79ID:a4KY8V8d
ボクシングのしょぼくれっぷりが酷すぎて興醒めする。
燃え尽きで流してラウンド消化したユーリからタイトル引き継いだチャッチャイを
パワーのみで雑に押し切った減量苦を抱えたフライ級の複数階級制覇を
快挙と呼べるのはせいぜいフェザーまでで、以降は新陳代謝が滞った
ボクシング界の惨状が明るみにされただけ。
この凋落の歴史の延長線上にいる選手を持ち上げる気には到底なれない。
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/01(日) 14:06:31.81ID:eXjuss/+
>>305 お前の妄想オナニーなんか
何の根拠も証拠も無いわなぁ
少なくとも現代が
米ソ冷戦時代よりもレベル低いなんて事は
1億%有り得ない 
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/02(月) 20:41:20.42ID:WJ0VLoyz
>>303
メイは攻防一体のパーフェクトボクサー
どちらかに偏りなんてない。
実の所パンチの威力も最強レベルだしな。
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/03(火) 07:57:38.60ID:31h5kytF
まあ辰吉程度じゃロドリゲスとかモロニーにも完封されるわ
あんなものが井上の相手になるとか本気で言ってたらバカだよ
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/08(日) 13:03:44.80ID:FFyp4p1q
90年代と今なら90年代の方が王者の価値が高かったし実力も段違い。
サラゴサを基準に考えると、モラレスより少し弱いサラゴサより少し弱い辰吉。
サラゴサとやった辰吉は全盛期より数段落ちる訳で、全盛期の辰吉はモラレスと同等と仮定する。
モラレスと井上がどっちが強いか比べると、モラレスの方が強い。
モラレス=辰吉>パッキャオ>>>>>井上尚弥
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/08(日) 13:14:02.09ID:FFyp4p1q
ウィラポン戦の印象が強いけど、辰吉はアヤラをねじ伏せている。
井上尚弥がアヤラ、モラレスといった世界的な強豪とやって勝てるかと言うと疑問。

結論として、現役晩年の辰吉と井上でよくて誤解。
全盛期の辰吉なら辰吉の圧勝。

辰吉が生まれるのが10年遅ければ5階級制覇、15回防衛とか余裕だろうね。
今はそれだけベルトの価値が下がっている。
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/08(日) 14:05:20.40ID:1p0Mc+GH
大昔ボク板で、薬師寺戦について語ったら有名コテのアマデウスさんが噛みついてきたから辰吉の全盛期がいつか聞いたらデビュー前だってさw
辰吉信者って昔からもうめちゃくちゃなの、リングの上で死なせてやってくれとか
それこそボクシングに対する冒涜だろ
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/08(日) 14:28:36.76ID:FFyp4p1q
井上って亀田の延長でしかないからな。
弱い相手としかやっていないし、辰吉は強い相手としかやっていない。
井上が辰吉の時代なら、辰吉と同じように勝ったり負けたりだろうし
辰吉が今の時代なら15回防衛とか余裕だろ。

亀田の次男とか見て見ろよ。
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/09(月) 13:24:47.03ID:EcV4KURy
>>316それはない
カニザレスもジョーンズもウィルフレド・バスケスも居ない穴団体WBCの短命世界王者・辰吉
これでどうやって15度防衛なんて出来るんだよ
世界どころか日本王座すら10度防衛した辺りで壊れてたろうな
0318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/10(火) 08:07:42.02ID:BHpW9zS6
全盛期なら俺だってフューリーよりも強いっての
0319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/10(火) 08:16:38.51ID:B7HKBv48
>>316
いや、無理だね
全盛期の辰吉でも今のドネアにすら勝てない
下手すりゃカシメロにさえぶっ倒される
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:30:56.58ID:l6Sk97gD
3ラウンドくらいから辰吉の目じりカットして
5ラウンドくらいで失神KOやな
0321名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/10(火) 09:51:00.85ID:NXk1MFAY
それまでの日本人と比べたら才能がずば抜けてあったってだけなんだよな
世界レベルで見た時にカニザレスにはかなわなかったし近い階級にはタピア、バレラ、モラレスもいたしね
井上とモラレスの比較スレがあるけど、辰吉とモラレスを比較しようなんてバカはいないからな
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:58:41.27ID:D8E2QTUS
1,2ラウンドは華麗なボディワークでノーガードでかわす
3ラウンドからちょくちょくもらいだす
5ラウンド以後は顔面サンドバッグ

浜さん、辰吉悪いですよ
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/10(火) 16:41:37.93ID:kFviMIm6
>>320 そんなに持つかよww
9〜15分間、井上は何してるの?
辰吉よりも遥かにディフェンス良い
マクドネルやバヤノが1R瞬殺されてるんだから
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/11(水) 15:36:07.69ID:TH8dYXVq
辰吉は(圧勝したと思われている)初期のデュラン戦でも、ボコボコパンチをもらっている。
結局、ディフェンスの甘さは、最初から最後まで変わらなかった、ということか。
部分的には、センスのある動きをするんだけどなぁ。
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:06:20.87ID:s2iwcTyh
井上も好青年キャラよりジャーボンテイみたいなイケイケになればもっと人気出るな
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:12:48.27ID:vvDXkdQI
>>317
釣りか? 90年代はwacの王者が格上だよ。
wboとかibfなんて三流の色物扱い。
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:15:19.05ID:vvDXkdQI
wbcね。
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/11(水) 16:23:50.27ID:j/0HYdUQ
>>322
井上は気が短いからそんなに待ってくれないよw
1R最初の1分半で見切り完了、攻撃開始
2Rには猛攻を受けて辰吉ピンチ
3R持てば良い方
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/11(水) 20:38:59.90ID:nL4JpCHn
辰吉相手に見切る必要すらない
1R1分あれば充分だ
相討ちしてもスピードで勝る井上のパンチのほうが深く入るしな
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/12(木) 20:50:55.54ID:GPRDAIuF
全盛期って条件なのに、末期の辰吉のイメージが強すぎるだろ。
全盛期=目を怪我する前だろ。
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/14(土) 08:02:21.83ID:c+IzQAPc
>>330 頭悪いな
大した全盛期じゃないから目を怪我したんだろ
しかも30勝4KO笑のショボいリチャードのパンチで大笑
俺だって言い訳使えば
全盛期に東大に入れたわ
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/14(土) 08:20:52.40ID:ULARIXyq
90年代ボクシングファンはカニザレスみてたから天才辰吉ってのは
乗れないんだよね。
川島がやってた首振りはカニザレスの真似。
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/14(土) 12:33:01.31ID:J6YGo6UX
辰吉の試合はまあ熱かったけどそれは特攻とかラッシュでの派手さが好きな奴がそう思うだけで。
秒殺されてきた他のベルト持ったチャンピオンより圧倒的に強いかと言われれば全くそうでもないし。
そりゃ当時のほかの日本人と比べたらパンチは早いし体幹もあったけどそれも井上と比べたら遅いし。
素人から見たらわからないようなその辺のわずかな差がギリレベル行くとどうしようもないほどの差だからなぁ
ぶっちゃけ全盛期の辰吉VS今の井上なら、、井上がガチ秒殺するな
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/15(日) 13:36:48.65ID:l0tWjygF
このままボクシングが廃れていくと井上なら今の辰吉の年齢まで無敵でいそう。
そりゃ極一部を除いて誰も興味なくなるて。
本人はやれるのわかっていてその前に身を引くと思うが。
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/15(日) 15:16:49.69ID:oRV/RCww
全盛期の辰吉なら井上の単調なパンチは当たらないし、ボディで井上は死ぬんじゃね?
井上がシリモンコン、サラゴサ、アヤラに勝てるとは思えないし、レベルが違うよ。
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/15(日) 20:33:56.29ID:8BuHh5fx
確かにボケても免許を手放さない辰吉が運転する
暴走レクサスの前では井上も無力だろうな
~203x年、法廷にて~
辰吉「俺の運転は関係ないねん。レクサスが勝手に暴走して井上を轢いたんやで」
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/16(月) 12:36:33.71ID:pV+miXDF
全盛期の辰吉ならカシメロに勝てる

ラバナレスならカシメロに勝てる

シリモンコンならカシメロに勝てる

アヤラならカシメロに勝てる
0339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/16(月) 13:29:49.97ID:9o9A9M47
誰もが全盛期なら井上よりも強い
井上尚弥は地上最弱の生物
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/08/16(月) 13:54:55.96ID:gIfkVgWP
>>8 まだまだあの長さじゃ足りなかったんだろうリーチ3メートル
腕横幅5倍だったら無敵だったんだよ
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/23(木) 14:03:45.43ID:lM5/oKfR
井上は強いけど応援したくなるような人間性が乏しいからな、辰吉は愛嬌もカリスマ性もあったけど
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/23(木) 14:12:22.33ID:Q0G0dPo+
凡才薬師寺に実質完敗している時点で、井上がどうとかバカらしいだろ
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/23(木) 19:58:12.32ID:dewW0znT
全盛期の辰吉の北斗百裂拳みたいなラッシュは井上もかわしきれんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況