X



1970年代 ボクシング総合スレ 57R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:07:49.06ID:O4CALG7e
よろしくお願いいたします。
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:39:30.59ID:Carf1R0b
若い奴だと余裕こいてイキった顔みっともねえぞ
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 01:46:58.62ID:ZpwwdhK0
実力にかなりの差がある挑戦でもボクシングは何があるかわかりませんとかいうけど
日本人が挑戦する場合は99%勝てない 残り1%にかけるとかいう試合はやっちゃいけない
80年代はそういうのが多かった 特に韓国王者に韓国で勝とうなんて土台無理な話
誰も小熊になれるわけじゃない 
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:02.78ID:hsD0Q+3e
>>791
ハグラー戦決着後の会場の荒れ具合は悪い意味で印象的
いくらミンターの地元とはいえ、微妙な判定でもないのに物が投げられ罵声が飛び交う
勝者への賛辞が全く無かった残念なシーンだった
後に歴史的ボクサーとなる最強挑戦者を迎え撃った勇敢なりし敗者を悼みたい
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:32:16.31ID:b/UyDTQb
ストップの速さに 不満じゃなくて、民度の低さもろに感じさせられた。意外とイギリス人、紳士じゃないし。ミンター、あれ以上はかわいそうにしか見えなかったし。
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:38:41.04ID:mlcEDeiF
当時(ミンターvsハグラー戦の数年後)のWBC総会かな?のジョーさんのレポートにも書いてあったけど、
議題で「試合後の観客の混乱について」とか上がっても「そんなもイギリスだけの話だから、ここでやることではないよ」て却下されたとか

自国民が負ける度に毎回て事でもなかったんだろうけど、当時のイギリスの観客の民度は低かったんでしょう
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:35:40.47ID:mlcEDeiF
>>806
サッカーは別としてボクシングファンはね
て事で

でも思い出したけど、一昨年の夏に後楽園ホールで行われた岩佐vsドヘニーの試合で、ドヘニー側の応援のイギリス人(アイルランド人?)が酔っぱらって開場大立ち回りしてて大迷惑のクソ野郎がいたな
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:54:33.40ID:dr+llgz4
関係ないけど大惨事となったホテルニュージャパンの火事もイギリス人宿泊客の煙草が原因。
本人死亡は仕方ないが、責任追及せずにうやむやで終わった。
せめてイギリス大使館はスルーせずになんらかの声明を出すべきだった。
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 15:27:49.05ID:/fsneCyv
横井秀樹の息子と星由里子が結婚して当時の芸能界最短離婚記録を
塗り替えたんだったかな
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:28:03.08ID:yFLWkDMt
ミドル級も統一王者はモンソンとハグラーだけか 
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:44:23.61ID:dr+llgz4
モンソン引退後にベニー・ブリスコとの決定戦に勝って再度王座に就いたロドリゴ・バルデス、
ウーゴ・コロ、ビト・アンツォ・フェルモ、アラン・ミンター、そしてハグラー。
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:49:44.11ID:dr+llgz4
モンソンが統一した王座はAかCの1位としか防衛戦を行えない雰囲気がしばらくあったが、
ウーゴ・コロがロニー・ハリスとかいうわけのわからん奴と防衛戦してるな。
この頃はすでにハグラーの存在は無冠の帝王として知れ渡っていたはず。
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:26:54.07ID:yFLWkDMt
コーロはなかなかのイケメンだったな 長期政権を築くかと思ったけど・・
ライバルのバルデスとは同じ年に生まれて同じ年に亡くなってるんだな 仲がいい。
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:43:32.88ID:b/UyDTQb
ハグラーか初めて日本のボクシング専門誌に名前が載ったのは、レイ・シールズに勝った18戦目だと思う。相手はオリンピックの金メダリストで、一応、シュガーを名乗ってたな。
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:12:56.29ID:IZNvhLot
五十嵐力が挑戦した時は100%勝てないと思ったw
0821名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:18:33.94ID:yFLWkDMt
山辺がヘススに挑戦する時も勝てるわけがないと思った 日本でやらないとまず勝てないような時代
0822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 21:28:40.58ID:b/UyDTQb
820この試合、解説してた海老ちゃん大怒り。
0824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:03:25.49ID:IKrQaw5r
ハグラーは、「マービン・ヘイグラー」という表記が多かったよな
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:42:15.13ID:S/qcRhc6
>>823
名前とはかけ離れた非力なパンチでペチペチ打ち合ってる五十嵐のボクシングを
僕は嫌いですねぇこういうボクシングは。とか言ってこき下ろしてたw 
五十嵐のライバルw 加藤憲治も同じようなボクサーだった
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:09:18.36ID:7tvolgvV
世界タイトルに挑戦するような選手は10回も15回も負けないとか
今ならその場で退場レベルの解説でしたな。
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:44:57.15ID:T3ZPwlrl
>>823
こんな試合流すなら俺はもうTV解説しないといったとか。
テレ東だったけ?
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:55:13.92ID:QC/3/pyz
>>826
敗戦が多くともガッツさんと場合、それを糧に這い上がってきたクレバーさがあったけど、ごじゅうあらしさんにはその器用さはなかったんですな

まあガッツさんはホントに例外中の例外て感じですが
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:06:18.76ID:xDfo8OP2
ハグラーがモンローとワッツ?だかに負けた試合は現存するのだろうか
ホームタウンデシジョンで負けにされたようだが観てみたい
0830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:09:50.00ID:QC/3/pyz
>>827
海老原さんですからTV局はテレ東ですかな

話しは変わりますが、海老原さん解説のベツリオ・ゴンザレス対小熊さん(3)がYouTubeにありますが、判定の下りが無いんですよね。
結果は知ってますけど、完全版が見たいですなあ
0831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:00.22ID:9l5aASDC
海老原氏は帰国の飛行機内で隣席のテレ東プロデューサーに愚痴の連打。
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:41:18.39ID:ARb/iiTI
触沢も小熊に勝って良かったのかどうか疑問だな 勝ち目のない世界戦やらされて
ボコボコにされて引退 ハリケーン照 小熊をKOするほど実力があったのに
結局日本のベルトも負けなかった
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 00:52:24.96ID:Js4lDRBA
ホテルニュージャパンの火事ではわりかし好きだったヌードモデルも亡くなってるんだよな
0836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:04:10.29ID:+N4sQtcj
たしかニュージャパンの火事の翌日に全日空機が機長の乱心で
逆噴射して羽田沖に墜落したよな。
ドラレコに副操縦士の「機長、辞めてください!」という声が入ってて。
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 08:04:18.21ID:rf+lgGYF
あの頃はちょうど2浪目の受験中できつかったのを覚えている。
2月の10日ぐらいだよね?
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:02:08.75ID:uzrhh+Pc
嵌めてくださいだったら論議を呼んだな
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:13:24.27ID:b3+1T/vQ
東京都体育館、日大講堂はスプリンクラーついてなかったね
蔵前国技館は鉄骨ばかり印象に残ってる
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:07.76ID:Js4lDRBA
羽田沖事故は機長の殺人だからな 
この頃はグリコ・森永事件もあって
日本中が落ち着かなかった
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:59:45.04ID:W53/j4nd
心身症というワードが流行ったな
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:10:34.96ID:FXzGjN37
>>845
やっぱり「逆噴射」だろ。
小林よしのり脚本のホラーコメディーの『逆噴射家族』なんて映画まで
作られてる。
今なら絶対にタイトルにできないだろうな。
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:13:32.20ID:Js4lDRBA
ニュージャパン火災 羽田沖墜落事故の一週間前に三原がムーアに
KO負けその2ヶ月後に友利がウルスアに絶対不利の予想を覆しタイトル奪取
渡辺二郎もペドロサに圧勝して戴冠
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/17(木) 01:31:01.13ID:2V03iyon
シャネルズのコミック本で「ギャグ噴射」なんて本も出ていたはず
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/17(木) 05:50:31.54ID:2mt1/sQl
けど機長って10年に1人の天才的な腕前だったんだってね
10年に一度の天才とかいう人って案外碌な目に合わなかったりする
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:27.82ID:cTvWdoer
どの世界でも一目置かれてるひとはすごい。。
暴走族でも常人離れの走りをする達人がいる。
スズキ聖美は歌がうまい。
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:47.91ID:Cw0MQ7Lx
タクシーに屁をこいて〜
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:10:16.83ID:+Auy7G5D
1077年に78年に起きた青酸入りコーラ事件は東京の同学年の高校生が亡くなったことからよく覚えている
直後には青酸入りチョコ事件も起きた 最初の事件は1/3日 高田が凄絶に散ったエスパダス戦の二日後だった
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 01:54:02.42ID:K+EUkZnH
エスパダスを知っている人は少ないだろうね。
視聴率が9%と6%ぐらいだったから。
それと丸木はボクシングマガジンは糞雑誌だと知らしめてくれた功労者だ。。
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:22:02.17ID:7oBBc0QP
丸木がなんで?
実力者なのに紙面での扱いが冷遇されてたって意味?
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:23:57.61ID:+Auy7G5D
セラノに挑戦した日本人は上原以外アポロ、風間、丸木、友成みんな超大差の完敗だからな
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:55:19.58ID:irkDzQSW
セラノは東洋人キラーとか言われてたけど所詮雑魚キラー
だからな。
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:49:03.08ID:MSBYQVCN
アポロは8回にビッグパンチが決まってセラノをKO寸前まで追い詰めた。
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:56:24.02ID:K+EUkZnH
Serrano shutout apollo ってリング氏に書かれてたけどな。
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:06:31.72ID:O8gmBnyU
>>858
しかし採点は3人合計で36ポイントの大差だからな シャットアウト負け完敗だよ
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/19(土) 01:45:33.27ID:jR2dHTLx
>>846
こち亀に逆噴射弥太郎ってキャラクターが出てた
ドラえもんではキャプテンやめてくださいってセリフもあった
別の話だけど蜂の一刺しをやった女性がひょうきん族で蜂の格好で蜂の一刺しってやってた
おおらかな時代だったね
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/19(土) 01:56:28.52ID:O8gmBnyU
一億円拾った大貫さんもひょうきん族に出てたな
落とし物の拾い方とか半ズボン穿いてやってたw
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/19(土) 02:24:21.16ID:uLCd/IIZ
セラノVSアポロ嘉男
https://www.youtube.com/watch?v=KqQiguzhUAs

8回はアポロのラウンド。
レフェリー、ジャッジはすべてプエルトリコ人で採点は149-133、148-137、149-136
対戦オファーが来たのが試合2週間前、準備不足で挑んだがよく最終ラウンドまで持ったと思う。
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/19(土) 02:41:59.11ID:O8gmBnyU
>>865
それだけポイント差があれば完敗だろw
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/19(土) 22:20:21.73ID:O8gmBnyU
アポロはビラフロア戦のスコアが73-73 74-73 73-74だった
あんなに消極的な試合でも1点間違えばアポロが世界王者になってたからな
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 13:15:38.81ID:cKm60mfx
アポロのリングネームはアポロクリードから来てるからな
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:00:14.41ID:I9y/aw3d
明治のアポロチョコじゃなかったか?
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:17:57.24ID:8VZdIu8Q
アポロは安全策のボクシングだったよな。
インファイトに徹すればそこそこやるのに。
岡部進とやった時だけ積極的だったが。

世界ランカーになった途端にアウトボクシング
ちびの分際でw
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:34:11.82ID:ZPUqRDYA
アメリカのショートトラックスピードスケートの五輪王者アポロ・アントン・オーノの
名前はアポロ嘉男からとったと言われてるからな
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:36:10.60ID:AI1+OTRi
アポロが東海林博に1RでKOされた試合が世界戦が早く終わった時
流れたのを見た。
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:30.62ID:ci9ZqtlH
済州島出身、文原嘉男
0874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:14:26.93ID:u/6gxRcp
朝鮮人だがカレーうどんが好物らしいな
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 21:19:15.90ID:ZPUqRDYA
アポロのKO率は3割にも満たないがダウン奪取率は6割を超えている
敢えてKOを狙わない安全運転のボクシングがスケールを小さくした
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:51:00.53ID:I9y/aw3d
レオ・ビアジャドール戦のアポロは安定していた。。
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:58:33.38ID:NMB94GNY
今なぜか謎のアポロブームが到来か?
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:11:56.25ID:ci9ZqtlH
東洋王座防衛戦で金竜洙の顔面 に再三強打をヒットさせて金の前歯を全部折ってしまった。
リング上に散らばった折れた歯をアポロは足でリング外に払いのけて客席は大笑い。
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/20(日) 23:30:54.29ID:ci9ZqtlH
アポロは関西では唯一世界を狙える選手として人気があった。
後援会も発足して会長は藤田まこと。
漫才師の中田ダイマルラケットもアポロに肩入れしていてラジオで
アポロを盛んに宣伝していた。
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:31:20.92ID:pAHaSWlr
キムラトラオでございます。。
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:05:46.87ID:dccNOVGZ
WBC創立後70年代中頃までは他団体の王者も独自にランキングに入れててライバル王者をどんな風に評価しているか
興味深っかった 77年ごろからはライバル王者は1位にするのが慣例になったが2年位で撤廃され
他団体王者はランクに入れないようになった
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 03:05:48.05ID:nElpQT3u
高橋直人が全日本新人王を獲ったとき、金沢知良さんを小型にした感じのボクサーと、
アポロは評していた。。

宇宙遊泳男の件は私も知っているが、違和感があった。。塚原光男のコスミックだろうと。。w
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 08:57:31.83ID:pBZbqVMy
>>881
71年頃はAならCの王者は大体1位だったが、ノンタイトル戦で負けたりすると
6位くらいに下がってたな。後アリは裁判が決着するまでAではランクイン
してなかったような記憶がある
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:22:53.95ID:nElpQT3u
IとかWとかAとかCとかUが付く国際団体は全く信用ならん。。w
特にボクシングなんてヒスパニックが幅を利かせているので推して知るべし。

IWC脱退は大成功だし後IMFの分担金をへらしてもらいIOC、UNも脱退をちらつかせて揺さぶりをかけるべき。
目を覚ませ日本人!!
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:30:19.11ID:dccNOVGZ
金沢は何やってんだろうな 会長と仲違いして引退してしまった矢尾板と金沢は忘れられない
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:57:29.20ID:0KEzYde0
安倍?阿部?
たしか幸四郎だったよな?
アベジム。

明治生まれの頑固爺って感じだったわ。

あと磯上んとこの会長もなw
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:46.96ID:ue0Z20sY
笹崎ジムも
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:08:52.62ID:8PgweicY
オサムジムの渡辺会長が亡くなっていたんですね、82歳だったそうです
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:46:29.52ID:dccNOVGZ
昔はジムの移籍は厳しく禁止されてたから入ったジムの指導者の能力次第でボクサー人生が決まった
磯上や直人も協栄や帝拳ヨネクラならもっと別のキャリアがあったかもな
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:44:09.39ID:dccNOVGZ
精神修行の名の元に丁稚奉公をさせてるようじゃいいボクサーは育たないよな
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/09/22(火) 20:59:28.38ID:QJsO5TBO
人格者がやっているジムってあるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況