X



1970年代 ボクシング総合スレ 57R

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:07:49.06ID:O4CALG7e
よろしくお願いいたします。
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/16(日) 17:58:46.28ID:M7UyFmKs
これ、クエバス辻本戦の話。投下するスレ間違えた、
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:59:41.30ID:F7c4Tqwl
>>523
確かにそんな話聞いたことがあるな
右は当たらなくても左足に重心を移動させて左を強振するとか サモラもそんなところがあった
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/16(日) 19:22:03.98ID:NBZzTYM3
国重が大阪で大都に一方的に敗れた試合を見たことがある。
控室に戻る際に、トレーナーに一週間の練習で勝てるほどボクシングは甘くないんだぞと
叱責をうけてハイと返事していた。。
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:49:38.36ID:hQmFKhVa
グティエスパダスは飛び切り強く見えたな 15回くらいは防衛すると思ってたけど
ベツリオに負けてしまうとは意外だった
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/17(月) 02:40:04.63ID:fbBzKfKx
朴に逆転KO負けしたけど戦前予想はどうだったのだろう。
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:44:21.32ID:eToF1Arm
朴だけは評価難しい。世界軍人選手権の覇者だけど、直線的で、頭から突っ込んでくるイメージしない。五十嵐力あたりも倒しきれないのに、、よくエスパダス倒せたな。大熊には軽くあしらわれたけど。、
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:56:56.65ID:hQmFKhVa
エスパダス戦もそうだけど右構えでよくカントに勝てたなというのもあるな
再戦はカントの勝ちだったけど。
結果的には朴が王者になったお陰で小熊にチャンスが回ってきた。
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:00:26.64ID:mX0D4LwR
朴って田中健に似てたよね(笑)
小熊に3連敗とか あり得ないな。
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/18(火) 03:21:59.80ID:bUf8dY7U
挑発ポーズで英国人レフェリーのハリー・ギプスの心証を害した。
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/18(火) 07:32:35.68ID:m+UQVSXP
月一で世界戦。。。
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/18(火) 09:19:07.66ID:lFTo8ZKB
性格は典型的コリアンファイター
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/18(火) 22:24:32.77ID:TaDjJyVI
今NHKで佐山聡のことやってたけどパーキンソン病なんだな
かなり悪そうだ 頭にダメージを受けると発病リスクが高い病気なんだな
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:58:20.06ID:puV80PAX
佐山って割と早くにプロレスをいったん辞めていたのにな
マサ斎藤がパーキンソンになったのは理解できるけど
あの人は生涯に4回ぐらい「もうダメだ」って投げを食らったと言ってたな
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:36:23.92ID:+17mQzBW
佐山はシュートでは体を張ってやってたからな プロレスより修斗の影響が強いんじゃないか
パーキンソンは格闘家の職業病になりつつあるな。
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:48:32.77ID:r413o5J7
修斗では指導だけで試合はやっていないよ
自分がやると八百長を疑われるからやらなかったと本人が言っている
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:56:48.72ID:8VjZpOds
マイケルjフォックスは少し良くなったな
ボクサーが引退後パーキンソンになるのは珍しくない
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/20(木) 02:39:25.26ID:WFba/FAe
モハメドアリなんてパーキンソン病の症状が出てんのに2試合は余分な試合をしてしこたま殴られたからな。
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/20(木) 05:23:39.67ID:a2bO2zDd
ドンキングの屑が
黒人は貧乏の出が多いから金儲けに手段を択ばないああいうのは多いよ
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/20(木) 11:02:30.34ID:8VjZpOds
>>546
耳が聞こえないどころか15年も前に亡くなっています。
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:22:55.46ID:aTtqtbMh
アルゼンチンのボクサー、100戦越えも当たり前にいる。こんだけの試合間隔でこなせるって、ダメージ残さない特別な方法があるのかな?
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:49:44.69ID:WFba/FAe
骨格とか頑強なイメージ。
結構打たせる選手多いのに選手寿命は長い。
カストロなんて竹原と戦った時点で、晩年辰吉以上に打たれてたろ。なのにケロッとしてた。
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/21(金) 01:19:36.53ID:QpekQJY5
パナマ人とはまた違ったディフェンステクニックでもあんのかな?アルヘンチーナは。パナマ人は基本的に噛ませ的扱いなんで、やられてもダメージ最小限にするテクニックは身につけてるって小泉が言ってたな。
0552名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/21(金) 02:26:04.44ID:DDs8OkT2
薬物に手を出すと寿命を縮めるな
韓国人ボクサーも総じて長生きだ
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/21(金) 19:30:53.68ID:HxFKtZ1h
>>553
韓国初の世界王者はキン・キシュというボクサーだったと思う。
柳済斗はたぶん二人目。
しかし、キンキシュが王者になった当時は韓国ではボクシングは
あまり人気が無く、防衛戦は赤字だったらしい。
ところが柳済斗が王者になると一気に韓国のボクシング人気が高まった。
やはり日本人の輪島を倒したことが韓国人にとって重要だったんだろうな。
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/21(金) 20:24:02.25ID:nYBqLclb
ディフェンスがいいジミーヤングもかなりの早死にだったはず
0556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/21(金) 20:42:16.16ID:QpekQJY5
キムキースーはオリンピックでベンベヌチに負けたけど、プロでリベンジした。柳は反則してまで輪島に勝ち、負けると今度は輪島側に薬盛られたと主張。とにかく、今も昔も日本に負けることを世論が許さない国。
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 00:37:28.49ID:imgSnnaO
>>554
ホンスーハンが1974年に南アフリカでバンタム級王座についてますね
ユージェドは翌年だったかと
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 01:15:49.06ID:Smufk9s2
ホンは良い選手だったけど、サモラのボディアタックの砕け散った。笠原優との試合の時にはコリアンタイプのファイターになってた。バンタムのころは、綺麗なアウトボクシングもできたのに。
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 02:03:32.51ID:KLJ7kvM3
アルゼンチンと言えば、吉野戦のコッジを思い出す
解説の大橋が「ギリシャ彫刻のよう」と評した風貌だったけど、
試合後のインタビューで聞いたボーイソプラノみたいな高い声には驚いた
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 02:03:34.02ID:R2xW4JCB
>>558
おまえ幾つだよジジイ
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 08:55:46.11ID:Smufk9s2
若くはないな、
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 10:56:51.95ID:mEQh1zbC
アイムツーヤングと敗戦後にコメントした選手は誰だ?さあ答えたまえ
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:28:55.09ID:AChY7bm8
結局のところ自称元ヤクザが業界の符丁の基本にもこたえることが出来ずに
元ヤクザという嘘がばれて必死に悪態をついて逃げてるってことだったな。
0564563
垢版 |
2020/08/22(土) 11:29:42.87ID:AChY7bm8
誤爆すまん。
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:31:45.58ID:AChY7bm8
結局のところ自称元ヤクザが業界の符丁の基本にもこたえることが出来ずに
元ヤクザという嘘がばれて必死に悪態をついてIDコロコロ変えて多数派を偽装して
逃げてるってことだったな。
0566563・565
垢版 |
2020/08/22(土) 11:33:09.03ID:AChY7bm8
連続誤爆失礼。
0567名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:51:06.37ID:Smufk9s2
バズソー山辺、ヘスス戦でのインタビューかな。
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:05:27.58ID:teFXa3M0
>>560
70年代スレで74年の話題をしたらジジイかよw
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/24(月) 09:19:49.51ID:nHdTDLgt
https://youtu.be/r8OtvPgl86M
沼田氏はボディが弱いイメージがずっとありますね。
0570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:21:27.05ID:DjYucy5t
洪は韓国のスーパースターだからな バンタムを獲ったのもjフェザー獲ったのも敵地という離れ業
カラスキリヤとの激戦は凄かった。
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/24(月) 12:19:21.95ID:mvhJYVBt
晩節を汚したけどな。
韓国にいられなくなって
LAでタクシー運転手してたこともあった。
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:52:10.62ID:XIeKWrD4
不倫騒動で世間を騒がせた後にカルドナ戦で戦意喪失してタイトルを失って
韓国国民を激怒させたんだよ。
不倫騒動の釈明会見ではカメラマンを怒鳴りつけるなどして
マスコミを敵に回したのが響いた。
0574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:43.72ID:g+Tnfl98
>>568
だから幾つだよ
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 08:01:53.21ID:vE85keEz
60前後から70ぐらいまでが中心だろ
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:21:03.33ID:6KwjBqsw
俺は59だ。あと10年ぐらいで引退したい。
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:48:05.75ID:yL3Kyilq
俺は浜田 渡嘉敷とタメだ 学年で言えば六車も。
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:48:32.92ID:+Ns+ws2V
561だけど58だよ。ジジイじゃ無い方はおいくつですか?
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:21:01.65ID:+Ns+ws2V
小学校高学年の時、初めて自分の小遣いで買ったボクシングマガジンの表紙が、白の背景に両手を上げたアリ(グローブは赤)。1974年の9月号だったな。キンシャサの特集。かったあと、すぐにフォアマン眼尻カットして試合延期になった。
0582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:58:11.89ID:yL3Kyilq
キンシャサの奇跡はアリが勝ったから言われたもので試合自体はレベルが低く特筆するものがない
フォアマンがあまりにも無策でワンパターン攻撃を続けてる間に勝手にスタミナ切れ5Rあたりで
勝敗の行方は見えてた 
0583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:07:03.11ID:Pi+5UkJg
いや、当時のフォアマンは無敵と思われており8RにアリがKOするまで
いくら疲れていようが一発当たればフォアマンの勝ちという雰囲気だった。
実際1R終了までアリが立っているとは思わなかった。
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:26:11.07ID:peYdYt9q
キンシャサの奇跡をモチーフにした、魔太郎が来るの漫画があったな
魔太郎の右腕だけがアリのように大きくなって、いじめっ子をKOしてしまうやつ
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:36:52.50ID:OmU89rtT
寄生獣みたいだな。
恐怖新聞とかエコエコアザラクは記憶にあるが。
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:22:07.97ID:+Ns+ws2V
フォアマンも無策だったけど、アリのとった戦法、ロープ・ア・ドープがその後のアリのデフォルトにはなったため、その後のヘビー級の試合のつまらなくなった事、罪深い。アリ自身、体に多大なダメージ残したしね。マニラだけは特別な試合だけどね、
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:10:41.74ID:bBzSWbA5
>>584
当時は少年雑誌にもたびたび実際のボクシングがモチーフorエピソードとして描かれていましたね
中でも印象的だったのは、鴨川つばめのマカロニじゃないほう(月刊で連載)の初回最初のコマで工藤の王座獲得が描かれていたこと
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:37:13.25ID:EbW1BRCC
>>583
つべを見直した方がいい
あの試合5R過ぎたあたりからフォアマンの勝ちは絶望的
もうフォアマンにアリを倒すパンチはなかったよ 
アリが倒す気があればもっと早く倒せただろう
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:56:48.02ID:6k/W+1J2
それは今から考えるとそうだろうな。だが当時はそうではなかった。
だから騒がれた。
0590名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:33:38.77ID:YHJztHFs
アナウンサーも解説者もアリがロープにくぎ付けで打たれるのを見て
盛んにアリがピンチという意味の事を盛んに言ってたよな。
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:39:16.08ID:CnFMqJjF
フォアマンも藤猛と同じで、一試合で撃てる弾数決まってて、それ超えると自滅するタイプだな。アリ戦の後はカリスマ薄れて、ただのパンチの強いヘビー級ボクサーになっちゃった。
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:50:22.70ID:7XJaLjBp
今にして思えば同時代にローマ五輪、東京五輪、メキシコシティー五輪の
金メダリストが揃って覇を競ってのは凄いことだよな。

※但しアリはライトヘビー級金メダリスト。
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:47:05.93ID:tT9MPyz1
下田さんの予想は外れることが多かったな
彼は正統派が好きらしく輪島のボクシングは評価してなかった
0596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:44:15.18ID:ZccESkxg
最近でも記事が明らかに映像みてなくて事実と違うこと
書いててそれがウィキペディアの出典になったり
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:05:10.21ID:6NhnVQUq
アルゲリョが日本に来た時、下田先生の評価は、アルゲリョは本物では無い。同じ長身のフェザーウェイトのサンディ・サドラーと比べたら、二流って言ってた。子供ながらに、このジジイ、なにほざいてんだと思ったね。時は進んで、誰でもネットで過去試合見られるようになったら、その思い、もっと強くなったね。
0598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:52.42ID:FRMwc/LZ
下田は極度の懐古主義者にして外人コンプレックス。
平沢雪村先生とは対極。
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:15:50.49ID:OuOtURQI
輪島さん、偉大だけど、マンテキーヤやモンソンの相手ができるイメージ湧かない。
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:56:18.00ID:UFhf6QN7
そう言う話題で輪島を貶そうと言うのはベタ過ぎて
ダサい 
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:58:22.02ID:g5BYsWnO
選手達には失礼だが当時のSWは吹き溜まりのような階級だった
ウェルターでもミドルでも厳しそうな選手達が集っていた印象は否めない
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 13:44:33.29ID:72tDvXgq
デュラン、ナポレスもJr.と呼ばれていたクラスは眼中に無かったようだし。ただ、デュランの場合、セルバンテスやばっ…て気持ちは多少あったかな、
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 13:47:27.62ID:72tDvXgq
モンソン、輪島なんかはサイズ的には曙、舞の海みたいなもんかな。大番狂せあるかも(^^)
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:09:02.58ID:g5BYsWnO
モンソンは日本には呼べなかったかな?
不人気のナポレスは日本で防衛戦をしたがってたようだが
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:13:09.51ID:StQE4RJg
モンソンにはアラン・ドロンというスポンサーでもあり、試合のプロモートもした
大スターの大金持ちがついてたからな。
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:51:58.61ID:Y9+ZHCGp
ナポレスはJウェルター級で世界ランクしてたけど、チャンスがなくて(王者が敬遠してて)年重ねてたとこに、上のクラスのウェルター級王者のコークスがチャンスを与えてくれちゃったから王者になれたのであって、別に眼中になかったとかではないでしょ。
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:18:09.99ID:OuOtURQI
ナポレス、歴代メキシコ世界王者じゃトップクラスの人気だよ。ラス2のムニョス再戦で勝った時なんか大騒ぎ。
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:19:49.94ID:OuOtURQI
オリバレス、サルディバル以上の人気だったはす。クエバスがその域に達するか?なんて記事があった。
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:26:30.36ID:5itdljGL
メキシカンに人気のある日本人は柴田
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:38:53.69ID:f92w6C6+
ナポレスはキューバ人なのにな
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:45:09.43ID:3d0GqX6N
>>613
逆にメキシカンや中南米で嫌われてるのは具志堅。
米軍基地が近い地区に住んでるので米兵と飲み屋でよく飲むんだけど
メキシコ系の米兵はあの毒入りオレンジ事件とダウン後のパンチを今でも
本気で怒ってる。

※今年はコロナ禍で飲み屋へは行ってない。
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:16:03.19ID:5itdljGL
中南米にコレクターはほぼいない そのためプエルトリコの放送の試合は本当にレア
0617名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/28(金) 00:44:10.72ID:Jym88U3r
>>614
亡命という特殊過ぎる事情がメキシカンの心を掴んだ可能性が高いかな?
メキシコ人自体がアメリカ大陸では絶えず微妙なポジションに置かれていることもある
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:42:34.83ID:f8D7B508
メキシコ人が選んだ歴代人気ボクサートップテン
1位 JCチャベス      6位 カルロスサラテ
2位 オリバレス      7位 マルコ・アントニオ・バレラ
3位 サンチェス      8位 ビセンテ・サルジバル 
4位 リカルドロペス    9位  エリックモラレス
5位 マルケス兄      10位  キッド・アステカ

何がうれしいかってアステカ以外は日本でも人気があるボクサーで
日本人が選んでも順位こそ違えど同じ名前は上げられるんじゃないか
このボクシング王国のレジェンドに勝った柴田の功績は大きい
子供にシバタの名前を付けた父親の気持ちが分かった
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:13:05.63ID:7oe1+cqI
メキシカンは勇敢で不屈の闘志を持ったボクサーが好きだからな
サモラはサラテに負けルハンに負けて再浮上しなかったしクエバスもハーンズに負けた後
パッとしないまま引退 ランキングにピントールの名がないのはちょっと残念だ
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:14:39.07ID:XPRYGdFb
昭和のボクシングに詳しい皆さんに訊きたい
マイク・タイソン最初の来日時に国歌斉唱したのはカール・ウィリアムスだよな?
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:17:32.34ID:Avl6d1ac
サラテとサモラも直接対決するまではサモラのほうが人気上。理由はボクシングスタイルとビジュアル。サラテ、その頃はまだハゲてなかったんだけどな。
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:39:32.19ID:F6YH9ZfI
サラテは若くして引退したけど、その後どうやって生計を立てていたんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況