X



プロ国内最強のジムってどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 02:29:31.10ID:Ce+GEwV0
やっぱり帝拳?最新技術が結集しているイメージ。
協栄流派はファイターしかいないイメージ。なんかすこし古いボクシングするよね。
ワタナベは急に王者が結集したけど良いトレーナーが入ったのか、はたまた強いヤツと練習してたらみんな強くなったのか?
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 03:25:18.21ID:kYC8wTHj
オコエ
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 03:26:36.18ID:jvB+5y6Q
井上ジム
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 16:25:13.64ID:Ce+GEwV0
そういえば最近角海老で世界までいくようなやついないな。
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:16:58.06ID:lj2xXwJc
2019年 プロボクシング勝利数ランキング
一位 ワタナベジム
70勝(35KO)58敗(22KO)7分
二位 角海老宝石ジム
54勝(29KO)32敗(10KO)8分1NC
三位 帝拳ジム
53勝(34KO)10敗(6KO)2分
四位 三迫ジム
43勝(19KO)20敗(11KO)4分
五位 大橋ジム
27勝(17KO)11敗(7KO)1分
六位 グリーンツダジム
27勝(14KO)14敗(6KO)2分
七位 八王子中屋ジム
21勝(13KO)10敗(1KO)4分
八位 川崎新田ジム
19勝(13KO)15敗(5KO)2分
八位 寝屋川石田ボクシングクラブ
19勝(7KO)17敗(7KO)3分
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:26:30.55ID:lj2xXwJc
10位 横浜光ジム
18勝(11KO)11敗(6KO)1分1NC
11位 T&Tスポーツジム
17勝(10KO)10敗(3KO)3分
12位 平仲ボクシングスクール
16勝(10KO)6敗(1KO)1分
12位 RK蒲田ボクシングファミリー
16勝(9KO)12敗(7KO)2分
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:38:56.52ID:lj2xXwJc
2020年6月現在
帝拳ジム
wba世界ミドル級村田 諒太

大橋ジム
WBA,IBF世界バンタム級井上 尚弥
OPBFフェザー級清水 聡
WBOAPスーパーライト級
日本スーパーライト級井上 浩樹

ワタナベジム
WBA世界ライトフライ級京口 紘人
JBCスーパーバンタム級久我 勇作
OPBFスーパーフェザー級三代 大訓
WBOAPミニマム級重岡銀次郎

角海老宝石ジム
OPBFスーパーウェルター級
渡部あきのり
OPBFウェルター級
長濱 陸
WBOAPスーパーフライ級
福永 亮次
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:42:43.82ID:lj2xXwJc
三迫ジム

JBCウェルター級小原 佳太
OPBFライト級
WBOAPライト級
JBCライト級吉野 修一郎
JBCフェザー級佐川 遼
JBCバンタム級鈴木 悠介
JBCスーパーフライ級中川 健太
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:48:09.51ID:lj2xXwJc
八王子中屋ジム
世界王者
東洋太平洋王者
wboap王者
日本王者
該当者0人

輪島功一スポーツジム
OPBFスーパーバンタム級勅使河原弘晶

横浜光ジム
JBCスーパーウェルター級松永 宏信

石神井スポーツジム
JBCヘビー級
上田 龍
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:56:18.68ID:lj2xXwJc
セレススポーツジム
IBF世界スーパーバンタム級岩佐 亮佑

BMBジム
WBC世界ライトフライ級寺地 拳四朗

DANGAN AOKIジム
WBO世界スーパーフライ級井岡 一翔


一力ジム
OPBFバンタム級栗原 慶太

ワールドスポーツジム
OPBFミドル級
JBCミドル級 竹迫 司登
WBOAPスーパーウェルター級井上 岳志

E&Jカシアスジム
OPBFスーパーライト級内藤 律樹

仲里ジム
JBCスーパーフェザー級坂 晃典
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:59:37.82ID:lj2xXwJc
倉敷守安ジム
JBCフライ級ユーリ阿久井 政悟


久留米櫛間&別府優樹ジム
WBOAPウェルター級別府 優樹

六島ジム
WBOAPバンタム級ストロング小林佑樹

渥美ジム
WBOAPミドル級野中 悠樹

薬師寺ジム
WBOAPフェザー級森 武蔵
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/23(火) 02:59:05.72ID:bsBWP5c/
なにやつだ!?
だが、しかし、参考になる。
協栄はやはり終わったな。
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/23(火) 06:51:50.00ID:wY8OUa4D
最強は名古屋
ボクシングを支配しているのも名古屋
この国を支配しているのも名古屋
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/23(火) 09:02:25.97ID:fY7+ObTD
小さいジムだと日本&OPBFまでしかお膳立てできないだろうね。

沖縄から世界へをスローガンにしていた平仲も挑戦は全部海外。
国内防衛戦もオーバーワークで体壊しても、延期やキャンセルの代金払えず試合強行。
格下イーストなんかにKO負けで、脳内出血で引退。

OPBFより上を考えていないなら、小さいところでも大差ないんじゃないかな?
ただ地方は出稽古によそのジム行くにも遠かったり不利な点もあるだろうな。
「よいスパーリングパートナーいないと伸びない」これは間違いない。
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:27:20.47ID:BrFrh9mw
>>13-14あたりのジムって大手?中堅?
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/31(土) 15:29:06.42ID:sLq0PQ87
しかし、プロボクシングとなると、まず、協会への加盟料が確か1300万円かかる。その1300万円を借金して支払ったジムは、その借金が残っている。
それに、協会への行事に半強制的に参加を求められる。その経費もバカにならない。
選手を試合に出場させるとなると、新人王なんかコストばかりかかり、ファイトマネーの額に相当するチケットを多めに送られてきて、マッチメーカーからはボロいホテル代と交通費くらいしか支払われない。
他のホールでの興行でも、主催主の力関係によるが、やはり、チケットを送りつけてくるので、それを地方で完売させることはほぼ無理。

日本チャンピオンになったり、客が入るカードで構成された自主興行を地方でするようになれば、現金で対応してくれるようになるので、だんだん採算が取れてくる。
それまで数十年。

今、地方のどこのプロのジムも大赤字。
長谷川所属する真正ジムなんかも、家賃を支払えなくて、たしか1〜2年前、オーナーに訴訟を起こされ、滞納家賃を支払って出て行ったはずだ。
いわき協栄は、有明で自主興行をしようとしたが、試合当日、東京や地方の選手にファイトマネーと経費が払えないという理由で、興行をキャンセルした。
天熊丸木のジムも、金がなくて、選手へのファイトマネーが支払えなくて選手がいなくなり崩壊。

アマだと、オリンピックや世界選手権以外は、旅費やホテル代、月謝を全て選手が自分で負担するから、そんなに経費はかからない。
江東区にある三浦スタジオも、会費やアマの試合のみで経営が成り立っているジム。
1
ID:(286/998)
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:30:08.38ID:KMEiuk7M
テイケン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況