X



なぜ日本人はウェルター級で世界を獲れないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:23:35.40ID:llyR39uI
>>89
坂本ひろとだろ
坂本自身がメイウェザー、パッキャオ、タイソンを引き合いに出して自分なんてまだ100億も稼げてないのに一試合で俺の全年俸を越えるなんて夢があるなぁって言ってたな
全て海外の選手ってのが日本のボクシングに夢がないって話になる
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:28:05.36ID:ypVg1wDv
日本人ウェルター級で一番世界に近づいたのは亀田かもしれないけど、一番期待してたのは大曲
タフでパンチあったから佐々木とやったセンチェンコ辺りならもしかしたらいけたかも
柔道の五輪強化選手に腕相撲で勝ってたしパワーだけは世界レベル
苗字も変わってるしスターになれるかと思ったらただのパワー系ドキュンだった
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 12:47:59.69ID:zPwXcB9o
渡部あきのりが大曲か小曲か知らねえが俺の方が強いって言ってたのを思い出す
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:21:20.94ID:ypVg1wDv
>>93
「おお…大曲だか小曲だか知らねぇけどベルトひっぺがしてやるから待っとけ」だよ
最初に噛んだから2ちゃんでも叩かれてた
その後キムに「あきべぇだかばかべぇだかじゃ大曲には勝てねぇガハハ」とアンサー返されてたww
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:26:35.85ID:ypVg1wDv
キムって面白かったよな
大曲×新井の前に月間の何かの賞の授与でリングに上がったらファンに「帽子取れー」と言われて切れたり亀田にヤジ飛ばして親父と喧嘩になりそうになったり川崎タツキにボロクソ言ったり
ああいう賢いヒールって最近いないよな
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:25:29.96ID:owu4PUGB
野球は年間140試合だぞw
しかも1試合最低3時間以上
ボクシングは最長でも疲れるのは36分で1RKOしたら3分以内に億稼ぐこともできるスポーツ
もちろんボクシングは練習が死ぬほど辛いわけだけど練習と試合は緊張とかプレッシャーが全くの別物だし
俺はプロ野球で5億円選手になれるかボクサーで年2試合して1億超えたらそっちの方が全然いいわ
ボクサーだけじゃなく格闘家ってアスリートの中で一番バラエティ番組出てるしね
それだけ自由な時間があるってこと
団体球技はチームに拘束される時間が長すぎる
あと個人スポーツの方が有名になるとスポンサー収入の面で圧倒的有利
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:38:12.61ID:zPwXcB9o
テニスがダントツだな
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:32:08.42ID:owu4PUGB
フェデラーが今頃になってまた100億とか稼いでんのが凄すぎだわ
ユニクロってどんだけテニス選手に大金使ってんだよ
テニスはなんせ年間の試合数が多い
グランドスラムが優勝まで7試合やるとして1試合平均約3時間
優勝賞金が約5億円だからだいたい20時間で5億稼ぐことになる
全部1人で優勝なんかしたらGSだけで20億円
錦織が一度もGS制覇したことないレベルなのに年収38億のうちスポンサー収入だけで36億とからしいから
錦織がジョコビッチと同じくらいの成績を残してたら50億は確実に超える
日本人アスリート史上最高額になるな
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:04.67ID:ypVg1wDv
メイウェザーが復帰したらまたメイウェザーが一位になっちゃうのか?
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:36:06.75ID:Zld508q2
無理無理
メイウェザーの5年前の引退試合の相手がベルト何か亀海より弱いし
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:13:04.49ID:5S0ReiAz
>>92
新井にKO寸前まで追い詰められてるレベルじゃ無理
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:23:34.59ID:KewkuvHT
>>103
あの試合は腰痛が酷かったらしいからコンディション最高ならわからないよ
むしろ一発で試合の流れをひっくり返したのは驚き
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:25:57.04ID:owu4PUGB
>>102
いるいないじゃなくてトップになったら夢があるかないかの話な
日本のレベルが低いからいないだけで
そもそも国内プロがある団体球技と個人競技は競技人口からして全然違うし
個人は上に行くと外国人と勝負しなきゃいけないし
日本人がどうこうじゃなく世界中にいる1人のボクサーが強くなっていったらの話をしてる
ボクシングは試合時間と報酬を時給換算したらスポーツトップクラスに高いってこと
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:27:49.70ID:owu4PUGB
>>100
UFCのクソ白人とやったらまたそうなるだろうな
俺は1ミリも興味ないけどそんなイロモノ
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:42:10.13ID:q0vpTT29
どつきあいするならどつきあいするなりにプロボドニコフみたいに日本人は出てこないのか
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:03:05.33ID:gKS+/kpi
ウェルターでスピードあるボクサーみたことない
一個上に石田がいたけどウェルターになるとスピードレスになるのはなんでだ?
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:30:22.48ID:oyqreMdN
今じゃウェルターもだけど、ミドルよりスーパーライト、スーパーウェルターのが層が厚いからこの3階級はもう無理なんじゃないかな。
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:07:21.67ID:dF/E4gMy
スーパーライトも木村とか全然ダメだったもんね。佐竹も無理だったろうな。日本人のウェルター級で一番強かったの誰だろう?亀海か小原か?
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:14:39.34ID:tSvqfKsj
尾崎さんか亀田昭雄さんじゃないかな
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:15:56.10ID:gvRQlnTw
>>62
ライト級も小堀以来出てないな
ライト級からウーパーウェルター級までは向こう10年日本人は獲れないんじゃないか?
ライト級なんて穴多かった時期もあるのにそれでも小堀以来なしだもんな
センチェンコやソトだってライト級とウェルター級では穴だったのに
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:39:30.76ID:5TMMXe62
平仲兄がもう少し現役続ける事が出来てたら一階級上げて取れてたかどうか
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:47:57.42ID:Gw2BcYkP
平仲が現役の頃のウェルター級王者はWBCがマクガードでWBAがメルドリックテイラーだからな…
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 03:01:08.67ID:8Vo9Qg7a
>>116
強かったの?
穴だったの?
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 03:04:20.66ID:8Vo9Qg7a
>>116
テーラーってあのチャベスに2秒で負けたやつか
ウェルター級って穴がいないイメージ
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 03:09:32.13ID:8Vo9Qg7a
バーノンフォレストって殺されたんだな
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 06:38:50.91ID:Ct7KLkTF
軽量級の時点でかなり微妙なんだが
チャンピオンは多いが、実力的にはウェルターの世界チャンピオンと日本人強豪の差と変わらん
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 06:44:35.78ID:Ct7KLkTF
日台中朝の選手って全般的にもっさりしてるわな
一発一発の初動がおせえ
多分ボクシングという競技の考え方が基本的に間違ってるから、土壌として貧弱
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 06:47:03.04ID:Ct7KLkTF
しょうもねえんだよ
力がある奴らがアスペばりに自分ルールで勝敗基準決めて、それに合わない奴は淘汰されていく
その中で取り立てられた奴等の結果が、日本人の弱さだよ
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 07:05:52.98ID:aYIvPGKK
★★★犯罪者SSBL発見★★★

フジテレビ・大橋ジムの著作権侵害犯罪者SSBLの自演ワロタwww
しかもSSBLのこの自演ID(ID:aa+mZilK)は単発で投稿されていて
その後はこのスレで2度とでてこない不自然なスレとなっている。

この「エキサイトマッチ」全体がSSBLによるbotの投稿の可能性大
ーーーーーーーーーーー
著作権侵害犯罪者SSBLの投稿↓
ーーーーーーーーーーー
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。2020/06/27(土) 19:10:42.15ID:aa+mZilK
ドネアが序盤にガードの上からパンチ受けてよろけたりしてたから圧力は感じてただろうな
逆に井上はドネアのパンチ受けてこいつ大したことないわと思ったんだろ
SSBLでも言ってたがやはり気の緩みは否めない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1592685013/404

<<衝撃映像証拠★井上尚弥は身長を誤魔化している>>
https://twitter.com/ssbl02/status/1276946372088872960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:15:27.17ID:FqzfZiH8
ミドル級なら近年一番の穴チャンピオンはセバスチャン シルベスターだと思う 。まあまだ当時日本じゃIBF認可されてなかったけど。
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:37:19.03ID:hKU7ADk4
アマチュアエリートがアマチュアでやめて普通に働いちゃうケースが多いのが日本ボクシング界の問題
プロに夢を見ない
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:34.18ID:6YyKgwcz
この階級の日本人で実力はともかく人気の面だけなら吉野の左
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:48:53.82ID:8Vo9Qg7a
吉野はスーパーウェルター級でも左だけは通用してたからな
ミドル級ではさすがに通用しなかったけど
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:10:58.44ID:jLXl6N07
>>126
日本王者でバイトしてないのって帝拳組とあきべえくらいだな
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:32:41.22ID:FqzfZiH8
一昔前ミドル級チャンプだった中山きんにくんみたいな見た目した鈴木哲也はデビューがSライトだったが筋肉つけてミドルに上げたらフィジカルアップとレベルダウンに助けられてチャンプになれた
その後にベスト階級のウエルターでやろうとしたらスピードについていけなくて引退。
日本でも割と面白いタイトルマッチあるウエルターとミドルじゃけっこうレベル差ある。
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:35:27.32ID:+LxVQW2C
ライト級からなぜこんなに日本人世界王者が減るの?
スーパーフェザー級とライト級にそんな差があるの?
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:40:04.60ID:5CxdL6/8
ライト級は昔から人気があった名残があるから挑戦すらしないだけ
今は穴王者だらけだから挑戦すれば簡単に取れるよ
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:57:00.36ID:QBQLb8OT
吉野は世界を獲れるか否かの視点より一つのエンターテイメントとして見ていた
打たれ弱いしほぼ左だけで戦ってたけど見てて楽しさがあったな
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:14:49.52ID:IYTqB+VB
>>127
吉野の左は豪快で魅力的だったけど、
結局通用したのは国内レベルまでだったよね。
同じく左の名手だったコッジ戦でそれがはっきりした。
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:55:24.84ID:/Aoo80A+
減量してパワーなくなったかもしれんが吉野のパンチより
はるかにコッジのパンチのほうが強く見えたね。
コッジは世界レベルではそれほどのパンチャーではない。
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:31:37.40ID:hKU7ADk4
>>129
だからこそアマチュアエリートになる必要があるんだよ
五輪出場すればメダル取れなくてもスカウトがプロ向きだと判断したらプロモーターが契約してくれる場合もある
贅沢はできなくてもボクシング一本の生活は保証してくれたりする
デビューも最初からアメリカ
それが理想
日本で4回戦デビューして10戦めくらいで日本チャンピオンなって東洋とってなんてやってるから世界とる頃にはおっさんになってる
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:27:15.43ID:9OmwYHXa
尾崎が挑戦したチャンピオン聞いたことない選手だったのに強かったな。そんな無名の選手にも亀海クラスですら勝てそうにないな。やっぱウェルターのレベルは高いわ。
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:38.03ID:oSuj72kj
ブリーランドとスターリングは強いぞ…
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:15.38ID:ctQLASyA
マーク・ブリーランドとマーロン・スターリングは当時のラスベガスのスター選手だろ。
あれを後楽園ホールに呼べた帝拳は凄い。
まあ海外の選手なんてボクシング雑誌でも読んでないとわかんないけど。
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 06:49:03.16ID:U65MDALx
>>140
スターじゃないだろ、そんな二人聞いたことも無いぞ。
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 08:47:21.31ID:v/fhfG1Y
ブリーランドは五輪金メダリストの中でもかなり上位の実績
ロマチェンコリゴンドー並の鳴り物入りでプロ入りした
ただ初の黒星がドッロドロの泥試合で壊れちゃった
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:30:25.60ID:WK/FRzFB
上山仁は?
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:22.44ID:Kwy6wpP+
>>141
お前が無知なだけだろ出来損ない
普通恥ずかしくてレスすらしないぞ
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:43:19.90ID:uvY3NNHT
>>145
聞いたことある亀田はそいつの中では大スターなんだろうなww
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:11.30ID:yzwNeUbi
たまにウエルターやミドルでも出てくるただのジャバーって感じの欧州人世界チャンピオンは穴なんだけどそれでも村田クラスじゃないと試合にならないからな
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:41:13.47ID:VeJbBTat
黒人の身体能力とか持ち出す以前に日本人は東南アジア人に勝ててない
アジア最強はタイで、日本人はインドネシアやフィリピンより弱い
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:50:15.61ID:ayELZWyp
アジアで一番センスがあるのはフィリピンじゃねぇか?
昔から体が柔らかくて、割とリーチのあるボクサーが多かったし
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:55:18.95ID:VeJbBTat
https://youtu.be/o5qnUC5sLWk

コメント欄で偉そうな講釈垂れてる奴は結果を見て言ってるだけでなんも分かってない
日本人ボクサーはみんなこうなるというのに
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:58:47.45ID:VeJbBTat
日本国内で本当に強い奴はみんな東南アジア人相手にガチってこうなる
だから東洋チャンピオンとか世界チャンピオンは初めからヤオだより
逆に日本でも微妙な奴しかいない
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:21:31.81ID:VeJbBTat
https://youtu.be/JTYWhcyKJJk

絶対タイランカーですら無いやつをタイトル戦の対戦者にしてタイトル獲得する日本のボクサー
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:04.45ID:VeJbBTat
渡辺あきのりも日本では強いんだろうが、東洋チャンピオンの地位を維持するためにはこんな素人を呼んでくるしかない
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:40:41.20ID:G0FQU1AV
>>145
俺もリアルタイムで見てないから知らないよ。30代はナポレスみたいによっぽど有名じゃないと知らないと思う。
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/30(火) 20:07:55.53ID:ayELZWyp
スターリングは当時ボクシング雑誌に「実力派王者」と評されていたな
ブリーランドは日テレの尾崎戦の時、レポーターとして参加したジョーさんが、
「レナード2世」とか「大変期待されてプロ入りした」とか言ってたな
0158
垢版 |
2020/06/30(火) 20:13:04.33ID:sc9CFakN
62
単なる遊び相手だべ(°▽°)

勝手に交際関係とか言ってるん多いでな
0159
垢版 |
2020/06/30(火) 20:13:56.42ID:sc9CFakN
152
そかそかがんばれよ
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:11:49.68ID:UFqXwKYE
>>155
知識がないならROMってろ
レスするなら最低限の知識を詰め込んでから書き込め
芸スポのニワカじゃねえんだからよ
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:25:49.58ID:UFqXwKYE
日本人がウェルターで世界を取れてないという基本的にボクヲタしか興味のない内容のスレに
日本人が挑戦したウェルター級王者すら知らないのを恥ずかしげもなく書き込む思考がわからない
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:12:58.50ID:E4gKJktu
>>162
だから尾崎戦を見てから知ったんだよ、バカ。
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:14:06.28ID:E4gKJktu
あー、知らないじゃなくて、知らなかったって書くべきだったね。すまん、すまん。
0165
垢版 |
2020/07/01(水) 19:15:05.89ID:FQRP+7XV
嘘付きが多いんだよ

気をつけるだな(°▽°)
0166
垢版 |
2020/07/01(水) 19:17:30.60ID:FQRP+7XV
162
ウェルター級は人気階級だからねえ

東洋人は体格的に無理だが狙うやつらの層が世界的に集中している
0167
垢版 |
2020/07/01(水) 19:23:52.54ID:FQRP+7XV
東洋圏無視すればライト級あたりはまだ軽い階級だでよ

日本ならまずスーパーバンタムの壁を破るんが難しいでね
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:25:27.08ID:F7vCA05V
技術力ある黒人でもリズムに乗る前に猛攻を受けると弱いってのはカークランドやプラントに証明された。ジョッピーも竹原戦の2Rは危なかった。
亀海がブラッドリーにでも挑戦できてたらなあ
0169
垢版 |
2020/07/01(水) 19:36:46.19ID:FQRP+7XV
チャンス自体ほとんど回らないでしょ

その前後ならまだチャンスが回ってくる可能性があるけどね

人気がないからよ
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:00:41.33ID:gwn9ah00
スーパーライト級かスーパーウェルター級あたりならチャンス伺い挑戦できる可能性はある

ウェルター級じゃまず挑戦できるチャンスが回らないでしょ
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:13:39.16ID:K+WteqMa
トカちゃんが言ってたけど亀田昭雄って人は
才能凄くてベルトもう少しで取れそうだったけど
練習嫌いで練習サボってばかりだったんでしょ?
もったいないね
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:24:05.57ID:gDVPCjM2
例えば村田諒太の技術戦力で体重がウェルター級なら金メダル獲れてたの?
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:26:21.81ID:gDVPCjM2
>>172
亀田ってIBFに初めて挑んだ日本人なんだよな
でもウェルター級でやったわけじゃないし練習しててもウェルター級はどうだったかな
とは言ってもジュニアウェルター級でもプライアーに挑んでるけど
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:37:23.75ID:XZcNF2Z9
>>174
村田の顎ガッチリ貼り付きガードって近年のウェルター級でマイダナとオルティスくらいだからなぁ…
スピード負けしそう
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 13:08:03.70ID:gDVPCjM2
>>176
メイウェザーの弟子っぽいデービスじゃないもう一人のにも勝てないかな?
名前忘れたけどマイダナに負けた人
ミドル級よりウェルター級の方が強豪が集まってるのかな?
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:52:01.89ID:DwdTwZuc
ブローナー のこと?
村田が実力そのままで体がウェルターだったら亀海と同じ末路だったと思うわ
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:46:32.83ID:gDVPCjM2
>>178
そうそうブローナー
村田でも無理なら穴王者待ちで尚且つ村田くらいの素質が出てくるのを待つしかなくなるね
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:48:07.08ID:gDVPCjM2
例えばセンチェンコだっけ?佐々木が挑戦したチャンピオン
あれなら亀海は勝てた?
勝てた可能性があるならウェルター級は巡り合わせになるね
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:50:58.90ID:JPP7DTtM
うーんきついでしょ
同時期にSライトで亀海相当弱い部類の王者(ヨニーペレスだったかな)に塩漬けされてたし
塩漬けされてからファイトスタイルをかえてソトカラスに勝った
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:09:40.39ID:291tBTp8
世界のウェルター級チャンピオンや強豪は井上クラスの戦力でウェルター級だから化け物なんだよ
井上がウェルター級でようやく互角
井上がウェルター級なら今のパフォーマンス出来るかと言えばイエスとは言えない
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:52:24.15ID:gpscVkX3
ウェルター級にスター選手が増え出したのは、やっぱレナードあたりから?70年代はバンタム〜フェザーに名王者が多かった印象だけど
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:50:16.64ID:0uJLAcGF
>>179
ブローナーってウェルターどころかSライトでも微妙な感じだしな
スピードあって身体的な才能には恵まれてたのに
ボクシングIQが低すぎて大成しなかったね
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 21:07:34.94ID:JPP7DTtM
センチェンコの話題があがったが取り立てて長所のないよくいる欧州北欧の塩ボクサーだった
そのセンチェンコをフルボッコにしたのがマリナッジというネタボクサー
塩というか敢えてパンチを強く打たず判定を狙うタイプ(塩か?)
試合中に散髪をしたのはこのボクサーくらいだろう
そのマリナッジ相手に明確に判定勝ちしたのがブローナー
そのブローナーもウェルター級で何も証明できなかった
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 21:18:25.68ID:0uJLAcGF
ブローナーってスピード差で圧倒出来ない相手にはテクとか駆け引きで負けて
こいつ何も考えてないんだろうなってくらい誰相手でも同じボクシングしかしない
私生活でも現役なのに犯罪犯すほど頭悪い
ちゃんと言うこと聞かせて練習されられる優秀なトレーナーが付いてたらまた違ったかもね
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:03:18.70ID:gpscVkX3
ウェルター級にスター選手が増え出したのは、やっぱレナードあたりから?70年代はバンタム〜フェザーに名王者が多かった印象だけど
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:18:39.85ID:gDVPCjM2
フェザー、ライト、ウェルター、ミドルは昔からレベル高かったんじゃない?
オリジナル階級は昔から強豪が集まる
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:23:13.39ID:gDVPCjM2
ウェルター級とヘビー級では人材がいてもヘビー級の方がキツそうだな
この前のルイスやラクマンですら世界的に見て穴扱いなら日本人トップのヘビー級京太郎じゃ勝てなさそうだし
それにしてもライト級で3人いるってアジアでは最多なのは凄い
0190
垢版 |
2020/07/02(木) 22:24:59.97ID:akfuPOuC
188
フェザーなんて20年間、日本人ボクサーが世界取れなかったもんよ
ライト級は二人だけ、ミドル級も二人、ウェルター級0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況