X



デオンテイ・ワイルダーとは何だったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:26:55.42ID:cEAV9WA5
ボクシング経験の無いただのデブにボコられてなす術もなく惨敗wwwwwwww
0449名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:03:59.64ID:1RUq8qMq
>>448
そりゃやはり「KOアーティスト」は最高だけど、そんなに量産される存在でもないね

階級に拘らなければ、それこそ井上とかは素質ありそうだけど
0450名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:32:51.38ID:o+Po/kij
>>449
KOは少ないけど華麗なフットワークで全弾回避でパンチは軽いけど手数がマシンガン並みみたいなボクサーはどういう扱いなんやろか
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 17:17:14.91ID:M5qHnFBh
それはそれで美しいと思う
ただ近年は
華麗なフットワークを使うボクサーが
少なくなった気がする
まあスタミナを使うから
効率的なスタイルじゃないけどさ
0452名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 17:19:36.86ID:55b501fu
>>451
むしろどんどん増えてる気がするが
0453名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 20:43:12.40ID:sQCgmErY
無意味なところでアリシャッフルしたりして欲しいって意味かな?
普通に試合で有効な範囲でのフットワークは普通に皆んなやってる
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:24:56.83ID:1RUq8qMq
>>453
って言うか、フューリーのボクシングってアリへのリスペクトが溢れてると思う。
現代版にアレンジされてるけど、スタイルのベースはモハメドアリそのもの
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:28:27.74ID:0FznLzQF
>>454
あまりにも適当だから無視してるけどアリをリスペクトしてないボクサーって誰?
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:13.09ID:0FznLzQF
恐らく道ゆくボクサー全てがあなたはモハメドアリをリスペクトしてますか?と聞くとはいというと思う
0457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:29:33.37ID:0FznLzQF
知らないというボクサーはモハメドアリの説明をした後ね
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:30:12.84ID:1RUq8qMq
>>455
みんなしてるんじゃない?
それをボクシングで体現できるかは別問題だけど
別にそう言うことを言ってるわけじゃないので
0459名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:46:56.27ID:1RUq8qMq
>>455
何を言いたいのか想像がついたので、一応検索してみた。
俺と同じ事思ってる奴も結構いるんだな、って事で


https://the-ans.jp/news/63952/
0461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:20:21.21ID:88vY41ND
>>454
モハメド・アリのスタイルはシュガー・レイ・ロビンソンのパクリがベースなんだけど
もしかして徴兵忌避で追放されて、その後復活したあとのアリ?
それでもフューリーのとは似ても似つかないように見えるが
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:28:07.35ID:88vY41ND
ただ、フューリーのスウェーバック使った
ディフェンスはアリに似てない事もないか
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:43:23.71ID:aQGTvQyA
リストン戦の頃のアリは体型もボクシングスタイルもめちゃくちゃカッコいいよな
0464名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:47:11.03ID:yR0TP9qY
アリのことなんてよく知らないけれど、そんなにスゴかったの?
負けも多いし、防衛回数も大したことないじゃん・・・
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:55:04.09ID:aQGTvQyA
数年前スカパーフジテレビのボクシングレジェンドで古い試合を放送してたけど、1960年代のアリはタイソンより強いだろうなと思った、とにかく足が速い、ロマチェンコより速かった
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:57:04.84ID:Yvt18dGt
顔も不細工だしな
0467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:57:35.23ID:Yvt18dGt
>>465
ロマチェンコより速いとかジョークだろ
0468名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 07:15:35.26ID:l32jfaIc
アリを見て思うのはガードががら空きだということ。
あれではクリチコのジャブをもらいまくって7回あたりでギブアップだろう。
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:20:04.86ID:b7lsda4s
全盛期が50年前のボクサーと比べたら当たり前だろう…
0470名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:34:49.96ID:goZE3ErE
>>464
通算19度防衛してるんだが
マイク、レノックスより多いぞ
アリを上回ってるのはジョー・ルイス、ホームズ、ウラジミールだけだ
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:32:42.53ID:DdrkYS8h
>>470
基本、歳上を馬鹿にする奴には何言って無駄だよ
そいつがその歳になった時に思い知るから今は放置しとけばいいよ
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:39:34.16ID:FA9XfpaY
>>450
ロマチェンコの事やんそれ
0473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:45:04.64ID:3UzmeqOi
まぁ現代ボクシングの価値観に照らし合わせてアリの凄さがわからない、というのはある程度仕方ないのかもしれない
競技自体も別競技とまではいかないが多くのルールが違う時代のボクサーだもの、アリって
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:26:56.69ID:EpdNEsBU
まあアリがでてきたときは
かなり鮮烈だったみたいだな
フォアマン戦も観ていたらしいが
記憶にないわなw
ホームズ戦は覚えているけど
昔のチャンピオンといった印象
0475名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:29:18.21ID:aQGTvQyA
たまには昔の試合もWOWOWで放送してほしいな、前はアリvsフレージャー3を放送した事あったけど
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:32:14.45ID:cj12WNb3
社会的影響力が違う。
アリはスポーツの枠組みを超えたアイコン。
ビートルズと同じ。
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:14:15.05ID:FA9XfpaY
白人による人種差別社会と国による戦時同調圧力と闘ったヘビー級王者なんて偉大過ぎてレジェンドなんてレベルじゃないわな
革命家のゲバラと同じ枠だと思う
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:22:05.68ID:Jpkq8ytG
正直ボクシング板は終わってる

フィジカルを否定して筋力やアジリティに意味はない、ボクサーには解明されてないパワーがあるからとオカルトに逃げるか
タイソンやアリみたいなカビの生えかかった低レベルな試合を持ち出して自己閉鎖的に懐古主義にひたるか

他の板で立つボクシングスレの方がまだ冷静にボクシングを見てるし理解できてる
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:29:45.94ID:S+1E2VKR
加齢臭がヤバイよな
あと被害妄想が激しい
年上を馬鹿にするのは云々とか言ってるけど
そんなんじゃなくて実績の話をしてるだけでしょ
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:45:15.05ID:w5PqBVaX
亀田長男が世界に挑戦してからしばらくは
ボク板の4分の1ぐらいが亀田スレであふれたからな
亀田板を作ってもらったほうがいいんじゃないかと言われていたわ
ボクシングをバカにするようなスレも増えたし
以降 ボク板は過疎化
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:55:49.37ID:ur0uF9h0
>>478
年取ると自分の経験が絶対みたいになるんだよ
それで50,60年経つと新しい考えなんて受け入れられない人間になる
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:04:21.48ID:K+u5hfwy
でもまあ
今は過去のボクサーであれ
ボクサー同士の比較だから
以前のボク板よりはずっとマシだな
0484名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:07:31.84ID:qr66/8LB
>>479
お前は永遠に老いないのか
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:17:31.90ID:cfR+lMtk
>>468
アリの190cm95kgという数値は60年代当時では非常に大男だった
背も高くリーチも長くLヘビー出身だが王者になる頃には体重も重い
基本的には下がっていれば相手のパンチが届かないからあまりガードを上げる必要がなかった
0487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:57:54.71ID:Ra3uhm8N
やっぱフットワークは大事だな
アリみたいに動かれたら並みの選手では当たらないわ
でもかなり疲れるだろうな
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:07:45.17ID:2WeDp/ZH
アリの全盛期の最強の相手はソニーリストンみたいな超クソ雑魚
見ハエが止まりそうなスローなパンチにアリの猫パンチでひっくり返るガラスの顎
明らかに負けてる試合も強引に判定勝ちにして裁判にまで発展したアリ判定
今も昔もプロテクトされすぎな王者
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:27:55.24ID:DdrkYS8h
>>489
君の考える歴代ヘビー級ボクサーのトップ3を挙げると誰?
順位は拘らないでいい
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:33:02.19ID:NCcugZe8
リストンはバランス良くて今見てもなかなか強い
でもマーダーインクっていうマフィアがケツ持ちで
真面目にボクシングやってなかった
アリとの試合は2戦とも八百長疑惑
0494名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:11:07.99ID:DdrkYS8h
>>489 の意見が聞いてみたいな
0495名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:11:59.15ID:yf0ZGgGd
アリもタイソンもリング外でわちゃわちゃしてただけで純粋なボクシングの強さでは歴代トップ3には確実に入れないんじゃね
今の三強やクリチコブラザーズの壁が厚すぎる
土台が違うんだから本来比較対象にならない
まあアリ世代とタイソン世代なら比較できるかもな
ホリフィールドがフォアマンは滅茶苦茶強かったと言ったみたいだし実際に戦った人間がいたなら話は変わる
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:13:19.24ID:S+1E2VKR
俺もアリは好きだけどね
競技人口とか考えたらやっぱりアリはすごいんじゃないかな
フューリーに勝てるわけないけどさ
身体能力の高い黒人がボクシングをやってた時代の王者なんだから
NBAプレーヤーがみんなボクシングやってるとしたらフューリーなんて王者にもなれないと思うよ
0497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:15:38.26ID:DdrkYS8h
>>489 の意見が聞いてみたいな
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:16:04.42ID:aQGTvQyA
HBOドラマのチェルノブイリを見たけど、クリチコ兄弟は隣町のキエフにいてよく助かったな
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:25:12.02ID:Ux9jwuhv
フューリーなんて
まだ負けていないから評価されているだけよ
今後無様に負けるわな うむ
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:27:40.76ID:utKqDh6R
>>491
でもリストンのリーチはワイルダーとジョシュアよりも長くてレノルイと同じ
でもナックルの大きさは歴代最大で、チャンピオン時代は特注の22オンスのグローブを
使って、スパーの相手にはプロテクターを着けさせてたそうだ
いずれにしても規格外のモンスターという感じ
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:32:40.77ID:utKqDh6R
>>468
そうは言っても60年代のアリはリーチはクリチコ兄弟より長くて、身長はウラジミールやレノルイより高い
アーニー・テレルを相手にノーガードで寄せ付けなかったからな
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:39:09.95ID:wZ8aM7m6
90年代は良かった
俺は今みたいな巨人同士のもっさりした殴り合いで満足できないからな
あんなんじゃボクシングファンはどんどん居なくなるだろ
総合格闘技の方に人気を奪われるのもわかる気がするわ
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:57:26.24ID:hIvfp2zY
フューリーは
世界タイトルの防衛がないのがな
世界チャンプとしてウラジミールよりはるかに劣る
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:59:57.80ID:NCcugZe8
アーニー・テレルは背が高いだけで体重も88〜95kgの
クルーザー級でKO率も4割切りの貧打
この程度に勝ったところでだから何なのか
というかアリ自体が今だとクルーザー級レベル
0506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:10:52.50ID:utKqDh6R
>>502
K-1が格オタ谷川のせいでモンスター路線のフリークショーになったが、
まさかボクシングのヘビー級まで似たような感じになるとは想像できんかった

>>505
アリが現代の選手で12ラウンド想定して試合するんなら、増量してくるんじゃね
0507名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:13:39.63ID:DdrkYS8h
>>489
他人を貶すだけで自分の意見は言えない人?
貶されるのが怖いの?
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:28:08.78ID:ur0uF9h0
現代だとアリはジェームズトニーやロイジョーンズみたいな感じになるんじゃ
穴王者がいたらロイみたいにチャンピオンになれるかもだけどクリチコジョシュアワイルダーフューリーの中に割って入れるかは微妙だけど
よく考えたらジョシュアならイケるかも?
0511名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:29:19.04ID:U5Aqbk9S
フューリーは調子の良いときのディフェンスは好きだけどなぁ
ノーガードにしたり、ヘッドスリップで交わしたりさ
さすがに今回はそういう遊びしなかったね
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:31:02.24ID:NCcugZe8
技術の進歩とか関係なくそもそも体格そのものがクルーザー級
プロデビューは86kgくらいで最初の王者期も95kgしかない
当時はクルーザー級が創立前だったから90kg未満の体で
ヘビー級の世界ランカーになってるのは当たり前の時代
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:44:28.13ID:Yvt18dGt
>>507
発狂してて草
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:45:26.23ID:8ju1fio1
まあよ
歴代で誰が強いんじゃなくて
誰が偉大かだな
偉大の定義によるが
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 19:23:05.15ID:tmapg0K/
どうやって怪物フューリーを倒すか
現時点での対抗者は誰になるかね
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:04:14.61ID:Yvt18dGt
あの状態でも勝てなかったんだからもう無理だろ
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 21:29:20.40ID:B5y1iSYQ
>>500
にわかくんはそう言うの知らないし
そもそもゲーム感覚なんだから言っても無駄
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:17.92ID:wWwGhY0h
>>496
アリだって世界中の大男が平等な栄養と情報を得ていたら王者にはなれなかったかも。
仮定を言い出したらキリがない。
0522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/28(金) 22:00:47.79ID:D28eYUA+
しかしフューリーは
ステを使った体には見えないな
FFMIを高めに推測しても22も超えていない
本当に使ったのかね
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 00:37:29.11ID:IhTnLrQ+
アリとかタイソンとかもういいよ・・・
今のチャンピオンが最強ということじゃね?
フェリーこそ、史上最強のヘビーウェイトだ!
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:52:05.76ID:ZgSlD4jn
>>513
ニワカすげえな
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 02:45:42.36ID:Uhbn1jxg
>>523
それでいい
仮定の話を上げだしたらキリがないしよ
現役のボクサーで誰がフューリーを倒すかだわ
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 03:45:46.57ID:bFEc5IUu
デカくて速くて巧い上に歌まで上手でプロレスも出来るとか何なんのこのキモ鬱巨人
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 04:00:42.20ID:TfncXZkF
フューリー戦の1と2を見直してみたけど俄然1の方が面白いな
中間距離でお互いの良いところだしあいのシーソーゲーム
こういうのが見たいんだよ
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 05:34:57.32ID:4yqWYHMd
若手で粋のよいボクサーがでてくりゃいいんだけど
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:08:07.42ID:OmH5pfUQ
>>495
今度はここで自演してたのかよいじめられっ子
今の雑魚ヘビーなんかカス中のカスだよ雑魚w
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:16:20.25ID:X6Bdfu4e
まあワイルダー、フューリーのタイトルマッチを見て今の方が上だなんて言ってるのは最近ボクシング見始めたニワカなのは間違いないな
亀田を見て歴代最強と言ってるようなもの
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:25:14.31ID:bXSFRrXf
なんの煽りでもなく技術的には亀田以下だからなぁ
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:27:05.40ID:9OQNv3mN
1人で会話してる…
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 06:30:26.38ID:bXSFRrXf
>>534
また自己紹介してるよこの人
いっつも叩きのめされて他のスレ行ってまた同じ自演してるのバレバレなんでね君
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:13:25.39ID:fzYL38g0
レノルイとかを妙に持ち上げてるクソニワカ?
ステ入れて頑張ってたけどな確かに
タイソンと並べる実力はねーよステックスルイス(笑)は
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:17:09.18ID:A+xFJImI
ビタリとウラジとワイルダーが並んでる写真があるけど、角度にもよるけどワイルダーが思ったよりデカいな、ビタリと同じくらいのイメージだったけど
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:18:02.04ID:A+xFJImI
ジョシュアと並んでもワイルダーはデカく見えるかもな、この二人のツーショットはないみたいだけど
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:36:08.97ID:bFEc5IUu
フューリーがデカすぎるせいで他の2m級ボクサーが小さく見える錯覚
レノックスルイスより10cmもデカいからなフューリーは
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:48:26.22ID:g7cj6FAs
>>536
おっさん滑ってるぞ
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:47:31.69ID:MrWIAiVR
ボウとやってほしかったけど
ボウがルイスとの対戦を拒否したからな
五輪で負けからとか言われていたけど
そんなに嫌なのかねレイスが
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:04:40.18ID:0HUm/RRO
Zeljko Mavrovicという選手、ルイスの全盛期に堂々互角に渡り合った凄い選手。
この試合を最後に引退したらしいがもうちょっと他の一流選手との対戦が見たかった。
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:06:51.86ID:s7Ewx7wz
じっくりやればレノルイとある程度やりあえたと思われるラドックゴロタマイケルグラントあたりは速攻かけて相手の力出させないうちに潰しちゃった
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:10:39.41ID:MrWIAiVR
ラドックはタイソンと2戦して
自信をもってルイスとやったけど
やられちまったな
当時は知らなかったが
英連邦タイトル戦だったんだな
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:42:31.40ID:A+xFJImI
ルイスはあの叩き込んだ右を確実に当てる研究をしてたんだろうな、ラドックのダッキングが無防備に見えるほどだったし
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 14:16:12.82ID:s30nJXdW
>>541
トゥアの試合結構良かった
退屈に感じた人も多いらしいが
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/29(土) 14:24:37.57ID:s30nJXdW
それにしてもフューリーのオヤジさんが凄い
やはりヘビー級プロボクサーだが表の世界では
8勝4敗の平凡なボクサーだったが、地下ベアナックルボクシング界ではファイトマネー10万ポンド
1400万円取る伝説の選手。イギリスこええよ
本当にベアナックルの地下ボクシングあるんだからな
ある試合で、相手の目ん玉くり抜いて逮捕服役。
こないだの試合もビザが出ずテレビ観戦。
目ん玉くりぬきって、ゴーギングと読むのかガウジングと読むのか知らんが、クイーンズベリー
ルールどころかブロートンのルールでも禁止された昔の技?だ。
すげえ親父だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況