X



【2/22】ワイルダー vs フューリー 2【再戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:01:00.57ID:bA9goTBE
Deontay Wilder
43戦42勝(41KO)1分け

  vs

Tyson Fury
30戦29勝(20KO)1分け
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:19:06.89ID:AON9HTjj?DIA(100000)

あら
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:21:40.83ID:mEUTQCfx
ワイルダーVSフューリー
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:26:54.95ID:Mt5dfGn9
一発の威力なら歴代最強のワイルダーとKOされない能力なら歴代最高のフューリーが同じ時代にいるって素晴らしい事だなー
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/31(火) 17:24:41.86ID:fBzYbeaa
リアルほこたて やね
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/01(水) 06:11:22.08ID:wxQhvYZw
ワイルダーの試合は一発当たる以外はあまり面白くないな
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:45:01.26ID:859edwOT
ワイルダーの左フックが鍵になる
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:44:10.15ID:kgzRZVMU
当日の体重差も22kgくらいあったりしてw
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:31:14.82ID:8eKs9kVC
オルティスはワイルダーに考える隙じっくり待つ隙を与えてしまった
口撃で2Rで倒すと吹いてたけど実際早いラウンドで強打織り交ぜワイルダーの余裕を奪う方が安全だもんな
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:59:58.51ID:8eKs9kVC
>>143
ワイルダーの拳闘道はいつ何時でも倒せる程には完成していない
オルティスの動きが落ちるのを待たなければ作戦に取り掛かれない程度
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:28:09.85ID:kgzRZVMU
ワイルダーは試合中ずっと距離、角度、反応を探っててここぞとばかりに右を打ち込み勝利を得た
オルティスよりワイルダーの方が一枚上手だったって事だな
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:00:29.56ID:ccLXCYzN
どうなることやら、フューリーはメンタルに左右されるからなぁ
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 09:52:52.64ID:M5BlDmz/
フューリーは相手が無抵抗になるまでは強いパンチ打たないだけで倒せるパンチはあるよ
ワイルダー相手にリスク冒して倒しにいくとは思えないけど
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:03.65ID:RO0mWo9T
塩な試合になるだろうな
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:02:56.84ID:7UGf2aRH
ワイルダーも本命のパンチはぶん回さずコンパクトに打つタイプだよ
KO集のでんでん太鼓を見てるとイメージ湧きにくいかも知れないけど、あれは相手がフラついた時ぐらいしか使わない
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:53:21.22ID:nfnkuCji
コンパクトに打てるのなんてごく最近だけじゃん
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:19:20.09ID:nfnkuCji
デュオパやスピルカ辺りとやってる頃なんて全然だから
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:24:40.36ID:n2YWP1Tr
そんな素晴らしいテク持ってんなら顔が醜く腫れ上がる前に仕留めとけよwww
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:38:26.97ID:GAz0+SzW
ありゃデュオパがタフ過ぎる
結局ボコボコにされて止められたけどワイルダーのパンチをあれだけ受けてダウンしないって相当なタフネスと根性がないと無理だわ
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:48:29.21ID:n2YWP1Tr
つーかパンチダメージでパワー出てないじゃん
防衛戦経て経験積んで技術上がってきたけどこの時代はどう見ても下手だから
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:07:44.15ID:GAz0+SzW
プライス戦やハリソン戦を見るに、右を生かすための技術は昔から持ってたと思うけどね
今の方が色々と上達してるのは当然として
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:24:59.52ID:GAz0+SzW
相手のレベルがどうであれ、当時からジャブによるブラインドやガード剥がしといった細かいテクニックを使えてた事に変わりはない
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:51:22.80ID:n2YWP1Tr
使い方に格段の進歩がある事も分からないかね
昔から上手かった強かったじゃあタイソン信と変わらんみたいだからもういいや
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:48:44.41ID:LJ++Cn2H
>>150
それな
オルティス2も前回の反省を生かして、ポイント合戦少しはましになるかと思ったら
前回と何も変わらんかったし
フューリー2も同じような展開になるだろうな
ボクシング始めたのが遅かったから仕方ないっちゃ仕方ないと思うけど
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:59:51.61ID:kc4Nr0tH
そもそもポイント取るとか全く考えて無いみたいだしな
12ラウンドの間に右でKOするってのが唯一の勝ち筋だからそれ以外は切り捨ててる
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:05:10.23ID:kc4Nr0tH
フィニッシュに至るまでのラウンドは相手の動きを見極めたりタイミングや間合いを計ったりスタミナを削ったりという布石のラウンドで、最後まで右を当てられず逃げ切られたら相手の勝ち
そのかわり右がヒットすれば盤ごとひっくり返せる
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:48:36.73ID:zQt4e5D/
ボクシングのセオリーに当てはめてワイルダーが巧いか下手かと論じたら今でも十分下手やからな。教科書に基づいて試合してる選手ではないという事は間違いない。
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:00:32.48ID:jdJSSXj+
https://media.giphy.com/media/10LVrBGGkhToCk/giphy.gif
京口紘人『ロマチェンコがやってる技があるんですけど、(前手で)相手のガードをこじ開けてそこを打つんですよ。超高等技術ですね。僕は出来ないです。』
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:06:39.87ID:rDA9uVI1
これ単なる臆病者の末路でロマチンコの高等テクとは違うから
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:08:07.67ID:jdJSSXj+
ワイルダーがガード落とし使ってるのはこの試合だけじゃないぞ
ハリソン、デュオパ、モリーナ、ワシントン戦なんかでも使ってる
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:02.66ID:jdJSSXj+
それとこのフィニッシュシーンでケルヴィンプライスがワイルダーの思い切り振りかぶったオーバーハンドにギリギリまで気付いてないのはワイルダーがジャブで目隠しをしてるのが理由。違うアングルの映像を見ると分かりやすい
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:28:29.81ID:rDA9uVI1
はいはいワイルダーはすごいでちゅねーwww
今でも下手扱いされるのが悔しくて探してきたんでちゅねーwww
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:35:15.59ID:jdJSSXj+
お、言い返せないみたいだな!満足した!
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:57:25.72ID:Na4V0Typ
馬鹿は無視しろ
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:59:25.29ID:sA9MPgAQ
な!雑魚←だろ
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:07:21.43ID:ggYceAzN
フューリーは仲良しのストローマンを従えて入場してくるんだろうな
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:03:30.96ID:jdJSSXj+
ワイルダーは意外と自分の長所をいかすテクニックが豊富なボクサーだよって感じだけど、フューリーに関しちゃもはや意外でもなんでもない。巨体に見合わぬ敏捷性と高い技術を持っているのは周知の事実
動きはキレキレだし目は良いしポジションの入れ替えもクソ上手い。よく前の試合で2回もダウン奪えたなってぐらいに
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:39:33.60ID:1kmlh0G0
小学生のやる剣道や空手だって打ち込みの駆け引きなんて当たり前にやる事なのにワイルダーだとテクニックがある論拠にされちゃうんか
観る専はこんなんばっかだから過剰に崇拝しちゃうし手のひら返しも酷いんだよね
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:55:33.07ID:pRi+m+u3
パンチしか使えず一発貰ったら死ぬ可能性もあるヘビー級でこの大胆な動きは、それ相応に高度な読みと素早く無駄の無い動きが要求される
ワイルダーはそれをやり遂げてるんだから技術があるといえるだろう
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:23:36.94ID:1kmlh0G0
「大胆な動き」「素早く無駄の無い動き」
バカが文書くとこうなるという見本
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:48:16.53ID:pRi+m+u3
>>189
別に矛盾してないだろ、ワイルダーのKOシーン見りゃその通りなんだし
ワイルダーは素人みたいに適当に大振りのパンチを出してる訳ではないんだよ
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:59:56.14ID:SKYsCJGy
このクソ馬鹿タイソン信者また発狂してるのかよ
あんだけ恥かいたのに
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:53:37.48ID:LqbQanHK
2人のトレーニングの動画を見比べるとワイルダーじゃ勝てないだろって思ってしまう
真っ当なボクシングのスキルはそれぐらい差があるんだけど、実際に試合したらフューリーでもワイルダーの大砲から12ラウンド逃げきれなかったわけで・・・ワイルダーはホントに常識では計れないな
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/20(木) 09:56:05.58ID:t4NTyaQG
実際フューリーは大勝負の度にメンタル壊れて引退だの何だのになっちゃうからなぁ(既に言い出してるし)
継続して試合続けるワイルダーが生き残った方がヘビー戦線楽しめそう
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/20(木) 20:25:48.57ID:xzlIPI2q
圧倒的にフューリーの方が強い
だがワイルダーがやりそうな気もする
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/20(木) 22:47:30.38ID:EsJicmi+
ボクサーとしてはフューリーなのは間違いないけど
考えられん1発があるから
五分五分になるんやなぁ
オルティス戦なんかも内容は普通にオルティスやけど、最後に1発で逆転やし…
個人的にはフューリーが勝って
その後にワイルダーとジョシュアが見たいな!
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:15:09.43ID:PxocgRMS
フューリーが勝ってもどうでもいい相手に負けたり
嫌になって急に辞めたりとか普通にしそうだしな
そもそも今回もどんなコンディションで上がってくるのか
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:54:42.01ID:ceizR5kV
フューリーは射程長くてでかくてスピードあってディフェンス上手くてフットワークある
雑魚ワイじゃ勝てない
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:02:36.59ID:kM74D05F
サイズで劣るワイルダーは自分から踏み込んで右を当てる以外に活路はない。

サイズで上回り、ディフェンス力をはじめとしたボクシングスキルを駆使できる
フューリーのほうが一戦目のデーターを活かした戦いができる。

フューリーの発言内容からして、ワイルダーが踏み込んでくるタイミングを
掴んでるのかもしれないな。

ジャブで距離を測定して、さがりながら左フックを合わせるか、フェイントかけて
ノーモーションの右で倒そうと思ってるかもしれないな。

今度は明確にフューリーが勝つとみる。
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:51:13.97ID:Q0tmvPMO
まじで予想つかんわ ワイルダーの1発は確かに凄いが、フューリーはタフだからなあ
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 05:53:49.64ID:bsQ5L1PA
フューリーが勝つに決まってる
こんな結果の分かりきってる試合は面白くないね
0203名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:44:40.50ID:HtDg4fJA
生で配信してるウエートイン盛り上がってるな
スイートキャロラインで大合唱
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:54:02.79ID:HtDg4fJA
フューリー273ポンドか 結構重いな
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:59:48.47ID:HtDg4fJA
まじでKO狙ってるなフューリー
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:10:39.60ID:1LtT3KIf
テディ•アトラスは、フューリーはルイスと同じで何かメンタル面で問題を抱えてるんじゃないかと考えてるらしい。増量したんじゃなくて絞れなかったんじゃないかと
0209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:25:54.38ID:BI7B6Lrl
致命的な一発を食らうか食らわないかのゲームだからな
昔ファミコンであったマイクタイソン・パンチアウトみたいな試合
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:38:29.88ID:NuqvWu1U
273わろた
ベストだったクリチコ戦で247
引退して相撲取りになってからの復帰戦が276
前のワイルダー戦が256
プロレスのが楽に儲かるからやる気なくしたのか?そらオッズも逆転されるわ
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:03:27.91ID:bj4m3lAO
ワイルダー対オルティスを見てしまうと、どうあがいても
フューリーが有利に見えてしまうが、273は重いな。

がっちり待ち受けてポイントアウトする感じか。

フューリーが勝っちゃったら、塩化ジョシュアとの
壮絶塩分対決が実現しちゃうなぁ。。。

そしたらヘビー級ともしばらくおさらばかな。
ウェルターと井上尚弥みるのだけになりそうだわ。
0213名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:11:17.04ID:1LtT3KIf
ポイントアウトするなら足を使わないとワイルダーからは逃げきれないし、動きまわっても終盤までスタミナが持つウエイトにしなきゃマズい
前回も足が止まったとこに大砲を撃ち込まれたわけだし
0215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:35:23.86ID:eRBcqNEi
フューリーは体もデカいし重くても問題ないだろ
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:28:44.99ID:r4hW/llw
この三人の相性ってジャンケンみたいな気がする
ワイルダー→グー
ジョシュア→チョキ
フューリー→パー
0220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:34:58.64ID:JDPaW6io
フューリーの怪我が原因でしょっぱい試合になる可能性もあるな
足が使えないからワーリン戦みたいな接近戦になったりして
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:12:50.98ID:mhiijEDK
>>208
トークもなんかいまいちおとなしいしワイルダーをほめたりしてるしビビってるんかね
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:18:09.06ID:dhT3wM4G
ワイルダーもちょっと増やしすぎじゃね
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:30:59.71ID:Tm02PEVA
ワイルダーの4RKOだな
0225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 02:16:12.84ID:Ha9OugL2
>>222
前回、渾身のパンチでダウンを奪っても起き上がって来たから
ビックリしたんだろうね。元々、あの体つきだと110sまで増やしても
影響ないと思うけど・・・
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 04:17:55.19ID:TwYWceGT
フューリーの肥大化させた上腕二頭筋や背筋を伴った体重には意図を感じる
本人も言ってるが「ワイルダーはパンチは凄いが体は強くない」
これを弱点とみてのビルドアップと見る
ワイルダーが単純に「前回倒せなかったから数ポンド増量」程度の考えなら
明確なインテリジェンスの違いでフューリーが今回は明確に勝つと予想
もっとも予想を常に超えてきたのがワイルダーでありそれを期待したいもんだが
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 05:15:19.19ID:Ha9OugL2
タイソン氏
「願いを込めて、フューリーの勝利を予想する。
ナチュラルな動きをするし、見た目よりも潜在能力が高い。
ベストなフューリーを見せれば、自分自身を証明できるだろう。」
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 05:42:21.35ID:C9vvPnRV
勝つのはデブ
0230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:35:19.69ID:FIs/TtY3
1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況