X



【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 237【Monster】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:03:31.20ID:fPfj8D8x
井上尚弥(いのうえ・なおや)

1993年4月10日生まれ

神奈川県座間市出身

戦績 19戦19勝(16KO)無敗

世界戦連続KO勝利・世界戦通算KO勝利・世界戦最短時間KO勝利 3日本記録保持者

現WBAスーパー・IBF・リング世界バンタム級3冠王者 
WBCダイヤモンド王座(日本人選手では初獲得)

日本人選手初のIBF・WBA(スーパー・正規)・WBC(ダイヤモンド・正規)・WBО・リング5冠王者
WBSS優勝(日本人選手初)

リング誌PFP5→7→6→4→3位(日本人選手歴代最高位・初トップ5入り・初トップ3入り)
https://www.ringtv.com/ratings/
ボクシングシーンPFP1位(日本人選手初)
https://www.boxingscene.com/forums/view.php?pg=pound

公式プロフィール
https://naoya-inoue.com/profile/
https://www.toprank.com/all-fighters/naoya-inoue/
https://www.horipro.co.jp/inouenaoya/
https://www.nttplala.com/sports/naoya_inoue/index.html
https://www.fujitv.co.jp/sports/fuji_boxing/

前スレ
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 236【Monster】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1574575850/
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:16:46.83ID:xIBvwWXg
井上の穴って言ってもドネアの耐久性とパンチと経験あっての事で
他の選手がマネできるとはとても思えないんだけどね
0315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:18:59.42ID:927gy3ti
ドネアは井上には弱点がある、私が勝つのは分かっている
と言っといて勝てなかったしな
例えホントに弱点が見えてるとしてもそこをつけるやつが存在しない
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:23:44.50ID:fMlLp44t
早く井上の試合観たいわ。ネリのせいでマジしらけたからな
0320名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:25:41.71ID:927gy3ti
>>318
ドネアはすべてを出したもんな
ここ最近打ってなかった斜め下からのショートフックが切り札だったな
それまではブンブン振り回すフックだったのにあのフックのみショート
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:30:57.48ID:hQxPZgVk
ドネアはここ数年じゃ最高の状態だったのは間違いない
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:32:53.86ID:fMlLp44t
ドネアが自分と同じスタイルだから弱点が分かる。右ストレートに弱いって言ってて9R見事に入れてたけど、自分も見事に同じの食らってて笑ったw
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:38:24.78ID:M+L9DUwK
>>304
パンチはフェザーでも通用すると思うよ。ワンパンは無理かもしれんけどカウンターでバンバン当てれるだろうから倒せるでしょ。ただブロックが固い選手にどう戦うかだよね。
0327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:37.84ID:qeFBgLHG
井上はスペンスガルシア戦を見て適正階級の大切さを痛感してた
スーパーバンタム級までは上げる可能性は高いが、おそらくそこまでだろう。
0328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:51:12.99ID:927gy3ti
ライト級やフェザー相手からもスパーだとダウンは取ってるんだよな
スパーの時のウエイト次第だけどフェザーくらいのウエイトならパンチ自体は通じそう
0329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:51:23.39ID:8H3wa1Ft
身長低いからな

162〜165やったね

まあ長丁場の試合が増えるわな

相手が倒れなくなるから、、、

てよりアメリカで実際に試合して手ごたえがなけりゃその考えもまた変わるからな
0330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:52:51.28ID:8H3wa1Ft
人間、限界に近い戦い求めるだ(^O^)

てよりできる相手を探すのが当たり前なんだな
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:53:41.47ID:fMlLp44t
パンチ力って体重フェザーに上げたら明らかに上がるもの?
スピードは下がるもの?
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:37.83ID:8H3wa1Ft
331
井上が一番故障しにくい階級がスーパーバンタム級

パンチ力が上がるってより身体を気にしないで思いっきり打てるパンチが増えるって考えが正しい
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:58:02.19ID:8H3wa1Ft
身体への負担が減るからそれだけどのパンチを繰り出しても威力が乗る

結果がパンチ力が上がる
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:59:51.22ID:8H3wa1Ft
適正階級な

逆にまた太ると動きが鈍くなるから逆に故障するだ
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:25.62ID:DJektMCb
>>331
これまでの日本人みたいに体ができていないけど減量がきつい、
ベルト取れなさそうだから階級を上げるなら変わらない。
井上みたいに階級を上げる、試合をこなすたびに筋肉量を増やしてるなら上がる。
ただ骨格や体との相性があるから井上がフェザー級用の体を使いこなせるかどうか。
筋肉量が増えても重りになることもあるからやってみないと分からない。
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:01:49.54ID:927gy3ti
リング上がるときの58キロくらいが一番体が軽くてキレもあるって言ってたよな
もちろんフェザー級のウエイトって訳じゃなくてフェザーなら60以上でリングに上がるだろうし
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:03:27.28ID:927gy3ti
井上がインタビューで答えてた
みんな減量せずに上がれって言うけどそれだと体が重くてスピードも出ないしキレもなくなると
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:10:03.61ID:8H3wa1Ft
5,6キロなら一日で戻るしな

試合やるときは58キロくらいでしょ
0342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:11:58.88ID:8H3wa1Ft
ドネアなんざもリバウンドの体重がどの辺まで戻るかまで計算して対戦相手によりリバウンド体重を変えていたらしいからな
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:22:12.58ID:DkRjKwoA
減量しないと動きが悪いっていうか減量の過程でグリコーゲンローディングされるからね
これはボクサーなんかの格闘競技者だけじゃなくトップアスリートみんなやってる

炭水化物カットして、筋肉中のグリコーゲンを少なくしてから
試合前日か2日前くらいに炭水化物とって普段よりグリコーゲンの量を多く筋肉に蓄える
それで動きがよくなるから、厳密に言えば減量すること自体は脂肪減少くらいしか影響ない
0344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:24:51.73ID:fMlLp44t
今ドネア戦見返してるけどめちゃくちゃ右ストレート貰ってるな…
弱点って
0345名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:27:50.65ID:DkRjKwoA
>>343
自レス追記だけど

ニエベス戦で調子悪くてパワーがあまり発揮できなかったってのは
体重戻すときステーキばっか食べたって本人が言ってた

一方でWBSSのロドリゲス戦はお粥なんかの水分多めで吸収しやすい炭水化物で
「パワーがみなぎってきて、ヤバイ」って言うほどに変わる
0346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:30:23.79ID:NbkwhDzG
>>311
チンシオって誰?
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:53:52.65ID:DkRjKwoA
>>348
大橋はたぶんそういうのに疎いと思う。大橋に限らないけど
でも普通のフィジカルトレーナーなら当たり前に知ってることだから
今の環境ではもうそれで失敗することはないんじゃないかな

グリコーゲンローディングするにしても元の筋肉量が多い方が当然蓄えられる量が多くて有利だから
そういうの含めてフェザーはまだ体が出来てないから早いって井上も思ってるんだろうね

1発で倒せないからどうのってボクサーじゃないし、今でも判定で勝てるだろうけど、期待に応えるためににはね
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:05:52.70ID:fMlLp44t
ロドリゲスのジャブの差し合いも1R貰ってたし直線的なパンチが苦手なんか?基本的にディフェンス上手い選手やから素人には判らんな
親父のモンスター育成指導の唯一の欠点がそこに出たって事か?今後心配やわ、他にも指導する奴おって欲しい。
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:35.65ID:8H3wa1Ft
フェザーならナチュラル階級にかなり近いって話やん

井上は戻して59キロくらいやろ

フェザーにでてくるやつらも戻してくるから人によりけりだがだいたい63〜70キロくらいに相手はなる

IBFなんかだと当日計量で4.5キロ以内って厳しい規定があるだ
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:41.44ID:8H3wa1Ft
ライト級のデュランが61.2キロリミットやが試合当日はほとんどミドル級の70キロみたいやったらしいからの
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:25:22.61ID:8H3wa1Ft
56〜58キロくらいで実際に試合当日戦うのがスーパーフライ級みたいな話やからな
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:26:17.67ID:fMlLp44t
流石に左フック警戒して右回りしたからドンピシャで貰ったなんてレベルのディフェンスはしないんじゃないかな井上は…
5Rだけでも3.4発くらい右ストレート貰ってたよ
0359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:28:46.49ID:927gy3ti
>>358
ディフェンスの問題ってより打つ前に当たるのがわかってたから打ったと言ってたぞ、ドネア
適当に振ったんじゃ当たらん、似てるからわかると断言したドネアだからこそのタイミング
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:35:42.89ID:DkRjKwoA
ジャブでは判断材料にならないから何とも言えない
世界戦で王者同士の対戦でジャブすら貰わない選手って何?ってなるから

ドネア戦で底が見えたという人もいるが、むしろ見えない
完全に万全な状態ってのはあり得ないけど
それに近い状態で何が出来て何が出来ないかを知りたいわけだから
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:39:12.79ID:ADrS6CZa
>>351
あのレベルで差し合うパンチはもらうのが当たり前なんだ……むしろロドリゲス戦であの程度の被弾(というか最初以外全部ガード越しにしか食らっていない)で済ませた井上がおかしいんだ
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:49:30.42ID:G0GWWwD3
当日170センチ70kgとかの奴と戦うのか 相当キツイな
フェザーの井上は163、60ちょいぐらいと想定すると
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:57:13.61ID:DJektMCb
井上は合宿中に有名なフィジカルトレーナーが付きっきりだから
食事管理や指導もやっているはず。
階級制競技の減量はカーボローディング云々以前に炭水化物は取れない。
炭水化物をとると水を引くから。
脂肪メインとはいえ筋肉量もかなり削っている。
マラソン選手みたいに炭水化物を2-3日以上も過剰摂取しないし
ボクサーは浮腫まないだけの炭水化物しか取らない。
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:58:38.78ID:fMlLp44t
そうなんか、難しいなハイレベル過ぎて。確かにジャブくらい貰うよな、パッキャオVSメイウェザーのディフェンスが凄過ぎて比べてしまった。
ドネア独特の間て放つ殺気の無い右ストレートってやつか!赤穂が言ってたな、左フック含め色んな空気感で変則的に打ってくるって
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 21:31:08.72ID:/TN0KbmT
井上にはザバスの栄養士が付いてるよね
NHKプロフェッショナルで
計量後の食事シーンのところでも映り込んでいた
0369名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:02:29.85ID:ExF+GXkz
>>360
カシメロサイドのMPプロモーションズのマッチメイカー、シーンギボンズは
「井上の防御が隙だらけで、打たれ弱いと以前から指摘してたのに誰も耳を貸さなかった。彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。テテをKOしたら日本で井上と戦う」。
だとさ。
打たれ弱いとは思わないが今回で急激に磨耗したのではと思う
0372名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:13:41.84ID:dZ7xAChz
フェザーに上げる予定のナバレッテとバンタムがベストウエイトの今の井上がスーパーバンタムでやったら普通に負けてしまうだろうな
0376名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:24:59.29ID:DJektMCb
井上やトップランクから選ばれない選手や
試合すら組んでもらえないプロモーターやコーチが何を言っても興味ない。
試合が決まってからいくらでも言えばいい。

フェザー級以下のドネアを中盤KOか大差判定で勝つレベルでないと井上に完勝はできない。
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:25:58.84ID:t1m3uoaf
やっぱりウォータースか…
0380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:33:31.24ID:fMlLp44t
ナバレッテとかスーパーバンタムで観てもクソデカくみえる。
ライト級のロマチェンコくらいにみえるんやけど…
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:36:00.19ID:ExF+GXkz
>>371
実のところ今回世界に証明したのはバンタム級のメインの試合でも一万円超の高額チケットが売れまくって2万人も集客出来たと言うこと。
日本以外でやったらガラガラだっただろう。
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:38:09.45ID:927gy3ti
さすがにアメリカでもアフリカ人とオーストラリア人の試合とかじゃ客入らんぞ
それと同じ
ゴロフキンですらアメリカで中々試合できなかったんだし
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:51.05ID:/TN0KbmT
井上のタヒチ旅行って京口と一緒なのか
色気の無い旅行だなあ
0387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:59.89ID:DJektMCb
ロマチェンコは小さいだろ。
だからライト級でやり続けるとP4Pランクは落ちる予想が多い。
フェザーで1番強いラッセルJr.も小さい。
バンタムも小さい井上が1番評価が高くなった。

フィジカルトレーニングと栄養学、生理学の発達で
階級制スポーツは昔ほど年齢や体格の有意差がなくなった。
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:50:58.01ID:IKnMQfaj
>>369
カシメロごときのマッチメイカーから
何でそんなことを言われないといけないのかw
こんなやつ、何の実績もないだろ

何かもうバンタム近辺のやつらがみんな金稼ぎたいから
自分の直近の相手よりも井上のことばかり言うのが、もうね
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:56:37.82ID:T4cmap20
イギリスではお披露目のインパクトもあったし人気は出るかもしれんな

アメリカでは今の勝ち方をさらに2年くらい続けないとバンタム以下はなぁ
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:02.97ID:8ENLWzaM
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
0391名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:11.14ID:8ENLWzaM
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3230万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2280万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1800万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1260万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 970万人
サウル・アルバレス 600万人
マニー・パッキャオ 550万人
ジョン・ジョーンズ 440万人(総合)
ネイト・ディアス 390万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 380万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ジョゼ・アルド 250万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 250万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 230万人(総合)
ダニエル・コーミエ 230万人(総合)
コーディ・ガーブラント 220万人(総合)
タイソン・フューリー 230万人
デオンテイ・ワイルダー 210万人
ホーリー・ホルム 200万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 170万人




マクレガーにボロ負けするメイウェザー
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:18.38ID:8ENLWzaM
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 1660万人(総合格闘技)
・トップランク社 56万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 38万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 722万人(総合格闘技)
・トップランク社 39万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 513万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 96万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Fighting 39万人(総合格闘技)
・MMA Junkie 39万人 (総合格闘技)
・BoxingScene 9万人 (ボクシング)
・リング誌 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 77万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)


総合格闘技の圧勝
0393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:26.51ID:8ENLWzaM
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定


*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定
0394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:35.02ID:8ENLWzaM
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:26.17ID:DJektMCb
>>377
ボクシングを見たことないのか?
ボクシングは勝ったやつが強いんやで。
世界で最も結果が重要視されるスポーツだ。
なぜなら同じ相手と一生に1回しか基本的に戦わないから。
だからおもしろい。
ドネアは勝ったから強い選手やで。
WBSSに呼ばれてない選手は人気も実力もクリーンさもプロ失格のレベル。
0396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:10:55.18ID:KLHtBVvE
なんでボク板スレ住人ってうんちくばっかりで見る目ないの?
WBSSが始まってドネアが決勝に行くって予想したの俺くらいじゃん
みんなバーネットには勝てない
テテには勝てないっていって一番井上を苦しめたのドネアだし
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:23:28.48ID:67F8/W6Y
テテは大丈夫なのか?
井上井上言いまくってるけど、カシメロのことあんま眼中にない感じだな
カシメロって普通に強い奴なんだろ
もっとカシメロに注目しなくていいのかよ
負けてもしらんぞw
0400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:26:53.99ID:bgUt6I2f
>>396
ああ
そうだな
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:34:48.51ID:IKnMQfaj
確かにテテはカシメロに負ける可能性も十分あるだろうな
テテが勝つとしたら逃げ回って判定で勝つことなんだろうけど、
カシメロが追いかけまわして、ネリがアウトボクシングする
分かりやすい構図になりそうだね
0402名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:38:00.79ID:w3JNyhTV
>>395
お前こそボクシング観たことあるの?
イカサマ判定やらAサイド優遇が横行してるからボクシングほど結果より内容を
重視されてるスポーツはないし再戦だらけだしドネアはラッキーで勝ち上がっただけじゃん
言ってること全部デタラメ
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:45:06.93ID:fMlLp44t
確かにナバレッテもロマチェンコも170しかないけど骨格がデカいは二人共。井上って165cmって出てくるけど盛ってるの?
0406名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:47:26.33ID:pZ7LWMRn
カシメロがWBO世界バンタム級暫定王座決定戦で稼いだファイトマネーが80万円だったとwikiに載ってるから、そりゃあ井上と戦ってビッグマネーにありつきたいだろうな
0408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:50:09.15ID:LcqjfC8z
テテはアロイヤン戦で底を見せた感じ
それまではムザラネみたいなハードパンチャーに弱いだけかと思ってたけど
懐に入られると何もできないから単にゴリゴリ前に来る奴に弱いだけだった
ザキヤノフから逃げるはずだわ
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:52:41.08ID:/TN0KbmT
明朝目が覚めたら「計量失格」なんてバッドニュースはもう勘弁
0410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:57:50.99ID:/TN0KbmT
アロイヤンはサウスポー同士だから
懐に入る難易度はオーソドックスよりは低かったと思うけどね
ナルバエスはそれでも手も足も出なかったけど

ちびっこオーソドックスのカシメロにとっては大変だと思う
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:59:04.52ID:/TN0KbmT
まあ、テテが勝つ展開だと試合はツマらなく
カシメロが勝つ展開だと盛り上がりそうとはいえるな
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/30(土) 00:07:13.80ID:R8G+b/ux
テテってKO率高いしパンチ力はあるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況