X



【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 234【Monster】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 09:30:31.20ID:dWJvzXqx
井上尚弥(いのうえ・なおや)

1993年4月10日生まれ

神奈川県座間市出身

戦績 19戦19勝(16KO)無敗

世界戦連続KO勝利・世界戦通算KO勝利・世界戦最短時間KO勝利 3日本記録保持者

現WBAスーパー・IBF・リング世界バンタム級3冠王者 
WBCダイヤモンド王座(日本人選手では初獲得)

日本人選手初のIBF・WBA(スーパー・正規)・WBC(ダイヤモンド・正規)・WBО・リング5冠王者
WBSS優勝(日本人選手初)

リング誌PFP5→7→6→4→3位(日本人歴代最高位・初トップ5入り・初トップ3入り)
https://www.ringtv.com/ratings/

公式プロフィール
https://naoya-inoue.com/profile/
https://www.toprank.com/all-fighters/naoya-inoue/
https://www.horipro.co.jp/inouenaoya/
https://www.nttplala.com/sports/naoya_inoue/index.html
https://www.fujitv.co.jp/sports/fuji_boxing/

前スレ
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 233【Monster】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1573988430/
0476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:15:35.46ID:AY6BdqLX
>>470
ラードちょいフリッカージャブの解説頼むわw
0477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:07.09ID:69MSJno5
>>473
猿はいいから(笑)
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:55.39ID:AY6BdqLX
>>474
そんな童貞の妄言は誰も聞いてないからラードのフリッカー節頼むわw
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:34.38ID:pZN7jCl4
>>471
拮抗してると思う
井上が勝つとは思うけどどっちが勝ってもおかしくない
全盛期のパフォーマンスで今回くらい気合い入れて仕上げてきて何らかの井上対策も積んできたとするならドネアが勝ってもいいと思う
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:47.87ID:xyqZ6Yic
>>474
それ5chで話するには次元が高すぎるから(笑)
精神病院の中で患者さん相手に大学教授が講義してるようなもんだよ
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:06.23ID:xyqZ6Yic
>>469
場違いなこと書き込みしてくれるのはいいが
頭がおかしい人たちを刺激するような書き方はせんでくれ
スレが荒れるから
0485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:21:08.06ID:xyqZ6Yic
>>481
それ同じこといってんだよね(笑)
言葉の表現の違いだけで
0486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:07.05ID:3daOJBX3
>>474
呼吸の話は素人には謎だよな
検索かけても、この動きのとき呼吸がどうなってるかとか
いちいち書き込みしてないし、検索でもひっかからないから
0488名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:41.05ID:WOrjBI6E
>>485
表現の違いはいいですよ

そこまでプロボクサー経験醸し出すなら
戦績の一つでも出せないと
当たり前の技術とか曰ってるんですよ
エセプロボクサーがw
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:25:57.50ID:3daOJBX3
>>471
ドネアって井上の半年前にもフェザーでしょぼいやつに決定戦で負けてるし
バーネット入れると実質2連敗なんだよな
無名のヤングともたいした試合してないし

ボクシング知ってる奴ほど、今回の試合で井上に幻滅してる
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:26:13.33ID:Omr0rVJ2
海外でもやっぱりバンタム最強はジョフレが固いらしい
井上尚弥はまだファイチング原田と並んだくらいじゃね
すぐ抜くだろうけど
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:26:56.27ID:3daOJBX3
>>487
それで?もっとくわしく
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:32:09.24ID:FHl4ImTn
階級を上げてからはパワーが相対的に減り、
ファイトスタイルもディフェンス重視になったものの、
圧倒的なスピードと超人的な反応速度を持ち、
卓越したディフェンステクニックで相手を翻弄し、
絶妙のタイミングでカウンターを打ち込むのを得意とする選手。

これ↑メイウェザーのウィキペに載ってたけど
井上もこうなるのかな?
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:34:03.07ID:3daOJBX3
<<井上尚弥とやる直近の不細工なドネアの試合>>

もはや現役でやるレベルではないほど、ドネアが衰えてるのがわかる
この弱いドネアに井上は顔面2か所破壊されて大苦戦を強いられている
この前の試合にでもWBSSでバーネットに実質圧倒されてるのはご存じのとおり



2018年4月22日日曜日
ドネアはフランプトンに判定負け テテは完封勝利
https://boxingnews.jp/news/57421/
 21日(日本時間22日)英国北アイルランド・ベルファストのSSEアリーナに
満員の観衆を集めて行われたWBOフェザー級暫定王座決定戦は、
地元のカール・フランプトン(英)がノニト・ドネア(フィリピン)に
12回3-0判定勝ち。元チャンピオン対決を制してベルト奪回への道を拓いた。
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:34:06.21ID:zTf6qohx
商業面で言うと井上はフェザー未満だと史上最も価値のあるファイターの一人だろうね
実力面だとバンタム級歴代TOP10には現状入らないとは思うけど(ベテランドネアに苦しめられたので)
“バンタム級の井上“で売るには昨今のフェザー未満の選手層の質の低さを見るに厳しいんじゃないか
やっぱり階級アップは避けて通れないと思う
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:36:20.73ID:3daOJBX3
>>495
この試合のこといってるの?



<<井上尚弥とやる直近の不細工なドネアの試合>>
2018年4月22日日曜日
ドネアはフランプトンに判定負け テテは完封勝利
https://boxingnews.jp/news/57421/
 21日(日本時間22日)英国北アイルランド・ベルファストのSSEアリーナに
満員の観衆を集めて行われたWBOフェザー級暫定王座決定戦は、
地元のカール・フランプトン(英)がノニト・ドネア(フィリピン)に
12回3-0判定勝ち。元チャンピオン対決を制してベルト奪回への道を拓いた。
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:36:35.19ID:pZN7jCl4
当時のモンチやシドレンコやらも今のベテランドネアにすら勝てないだろ
当時のドネアに遊ばれたやつら
バンタムのドネアと並べたやつすらいない
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:36:52.55ID:Z3dFO4Cq
>>491
井上は弛緩してる時にジャブや攻撃を差し込む
ボディが効くのは吸い込む時であってるが豚が言ってる打ち終わりや動作の切れ目狙いは初歩の初歩
ドネア戦のボディもナルバエス戦のボディもロドリゲス 戦のボディもガードを固めてる時に効かせてるのは豚でもわかるはず
倒れ方や利き方を見れば経験あんならどういうタイミングで打たれたのかはわかるな?
ここまで言えば井上が打ち終わりに打つなんて初歩ではなく高度なことをしてることは猿並みの脳でも理解出来る
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:40:40.61ID:pZN7jCl4
全盛期のドネアがバンタム史上一位だろ
サラテが2位
井上は5位くらいには入る
36歳ドネアが10位まで落ちてモンチとかは20位程度
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:45:09.00ID:pZN7jCl4
ただ、15Rまであってその15R判定が多かった原田とかは今の12R制と合わすと評価が難しい
後半の13R以降にポイントとっての勝ちもあるわけで
0507名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:47:38.48ID:3daOJBX3
>>502
井上も同じこといってるのが、低学歴未経験にはわからないみたいだね(苦笑
0508名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:48:09.44ID:X0B1mcMH
井上の実力に懐疑的だったやつらも
引き出しの多さや適応力の速さを見て黙りだしたな
0510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:48:25.85ID:qQXGySTF
アマの3Rなら3Rに合わせた戦い方、15Rなら15Rに合わせた戦い方を誰でもするだろう
原田の明確なアドバンテージはスタミナだったから15R制がマッチしてたのは確かだけど12Rならペース配分変えてやると思う
0512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:50:19.28ID:HCzDHwZ7
>>498

井上尚弥がドネアとやる直近のドネアの試合動画
https://www.youtube.com/watch?v=xVWf1FgWN9o


この弱いドネアに井上尚弥は顔面を砕かれ
大出血させられて鼻をつぶされた
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:51:49.94ID:zTf6qohx
>>506
あくまで現状の歴代バンタムなら
ドネア:トップ10
井上:トップ20
てところだろう
モンチは論外
井上は若いから今後次第でトップ10あり得るけど井上がバンタムに拘る理由はそこまで無いでしょ
0516名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:52:56.09ID:HCzDHwZ7
>>508
井上の弱さを確信して世界中の年寄ボクサーからオレとやれ俺とやれと
引っ張りダコだけどな(笑)
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:53:55.53ID:HCzDHwZ7
>>513
え??おまえボクシング経験あるの??
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:54:36.54ID:HCzDHwZ7
>>515
ほら、逃げた
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:58:50.26ID:tMezo79b
>>500
>カール・フランプトン(英)がノニト・ドネア(フィリピン)に
>12回3-0判定勝ち。元チャンピオン対決を制してベルト奪回への道を拓いた。



前試合でこんな情けない姿さらして、WBSS決勝まで勝った試合は
無名の雑魚のヤングだけ(笑)
そのドネアに顔面破壊されて鼻血ダラダラで負けた井上尚弥(笑)
0521名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:59.87ID:zTf6qohx
今の井上と同じ年齢の頃のドネアはまだフライ級でしょ?
井上はここまでは順調だけど問題はここからだね
アメリカ進出で環境もベストでは無くなるしマッチングも厳しくなる
薬物検査も向こうは曖昧だからダーティな相手な増えるからね
そこで今まで通りの実力を示せるかどうか
ここまではあくまで序章にすぎない
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:00:43.55ID:p8ZWhbWT
>>512
このドネアに実質負けた井上がフェザーとか言い出したら
世界中の笑いものになる罠
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:02:31.14ID:qQXGySTF
ジョフレ、サラテ、ドネア、チャンドラー、フェネック、ロラ、カニザレス、ウィラポン、ジュニアジョーンズ、原田
この辺がトップ10の面子かな
ニワカだから他にも強い奴いて漏れてたらすまぬ
オールタイムベストだともうトップクラスは好みの問題だな
ジュニアジョーンズが個人的に好きだけどポカ負けというか打たれ弱い分1位だよ!とは言えないわ
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:02:38.93ID:p8ZWhbWT
>>520
ドネアがWBSSに出場してること自体が七不思議
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:04:55.03ID:Z3dFO4Cq
>>518
むしろ明確な反論出せないで無理やりなことをこじつけて逃げるからばかだなあ
になるわけ。

まぁIQ低い豚の相手を真面目にしたのが馬鹿だったわ
いつか誰かが言ってた風景としてこれからは見ます。
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:06:50.89ID:pZN7jCl4
>>514
それは実際の強さではなく評価も含めてってことか
評価だと井上が1番になるしな
P4P一位、KO率9割、Lフライ級からバンタムまで無敗で制覇
原田とやる前にジョフレは世界レベル以下の無名相手に三回も引き分けてる
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:07:38.64ID:p8ZWhbWT
>>512
ドネアはもう足が動いてないな

バーネット戦もそうだったけど世界レベルの選手と
戦えるレベルではない
井上尚弥をボコボコしても、そのレベルは変わらん
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:06.37ID:p8ZWhbWT
>>526
中卒モンキーが有名大卒にIQ低いと罵る匿名掲示板
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:18.65ID:YVPtzKsp
>>528
ドネアが負けた映像を引っ張ってきてドヤってるが自分の無知さらしただけでした
フランプトンに判定負けが雑魚なら
サンタクルスも雑魚になるわな
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:28.54ID:X0B1mcMH
アクシデントからの戦術変更
最終3Rを支配

これだけでIQの高さが分かる
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:11:22.70ID:pLLFcEzd
質問だけどこのスレで一番強い人は誰なの?

boxing歴
階級
戦績
を書いてください
気になる
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:15:25.66ID:zTf6qohx
>>527
階級取っ払って評価するなら日本歴代ナンバーワンは井上でもおかしくないね
そもそも原田は前近代のボクサーだから現代ボクサーと比較するのは難しいが
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:15:42.86ID:p8ZWhbWT
>>533
ど素人の妄想によると赤穂がいるらしいぞ(笑)
ジム通ってるっていうIDもいつのまにやら逃げたな(笑)
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:18:02.32ID:p8ZWhbWT
>>531
37歳で直近2戦でボコボコにされてるおじいちゃん相手に
ラスト2Rスタミナ切れ起こすまで反撃できなかった男
その名はナオヤ・イノウエ(海外のコメント)
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:18:46.77ID:pZN7jCl4
>>534
確かに
なんかどうしても井上が一番だ!という思いが強くなって純粋に比べられないわ
マイクタイソンが言ってたけど自分は当時強かったけど今の環境に当時の自分がいたとして強いわけではないと
今のようなビタミンや栄養剤、科学的に無駄のないトレーニングや器具、疲労のケアも時代の最先端がある
当時の自分がクリチコとやったとして勝てるかは分からんと
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:19:55.27ID:53ByA4fs
>>533
タガイ以外全員素人らしいぞ
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:20:52.09ID:p8ZWhbWT
>>531
37歳で直近2戦でボコボコにされてるおじいちゃん相手に
ラスト2Rスタミナ切れ起こすまで反撃できなかった男
その名はナオヤ・イノウエ(海外のコメント)
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:22:01.55ID:qQXGySTF
昔とマッチメイクの仕方も違うから戦歴の評価を同一には語れんよね
ジョフレはリアルタイムで見れてないからネットや雑誌の情報で話すしか無いけど
序盤ガード固めて見切ってから強打で刈り取るスタイルだったらしいから引分けはそのスタイルが短いラウンドにあんまり適してなかったんかなーと
軽量級なのに60年代のPFP1位にあげられるくらいだから凄いんだろーなとしか
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:22:04.14ID:p8ZWhbWT
>>538
即消えた自称赤穂と自称ジム通いのID(笑)
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:38:27.72ID:pLLFcEzd
バンタム級史上最強のモンスター
それがナオヤイノウエ
0544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:42:22.70ID:p8ZWhbWT
この動画5分30秒が幻のテンカウントだけど
ここの11Rすら井上は残り時間で20発ぐらいドネアにクリーンヒット
させてるんだけど、まったくそのパンチが効かないんだよな


今までの井上のワンパンチKOで吹っ飛ばして来た試合が
いかにイカサマでグローブに詰め物してた試合なのかが
わかるパンチの無さだよなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=yeUNnLzgDEs
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:43:57.02ID:p8ZWhbWT
具志堅用高が指摘、井上尚弥のグローブはニエベスより小さい
https://the-ans.jp/news/10466/

グローブは小さいほど破壊力がある。
そのため反則でグローブの中綿をミリ単位の小さな穴をあけて
抜いて極秘で試合する選手がいる。

具志堅は基本的に井上をベタ褒めする解説をするが
キャラのとおり時々抜けていることがあり
井上のグローブのサイズがニエベスより小さいと
テレビ放映で発言してしまった驚愕の試合

残念ながら圧力がかかったのか、そのテレビ放映は
ネットのあらゆる部分で削除されたが
これをみて一時期ファンが騒然となったのはあまりに有名だ。
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:46:04.38ID:p8ZWhbWT
>>544のつづき
<<具志堅に指摘された井上尚弥のニエベス戦を思い出させる事件>>

●映画化された、グローブの石膏づけ中綿を抜く事件

試合はルイス・レストが10回3-0の判定で勝利したことが告げられ、
レストがコリンズのコーナーへ行き、コリンズのトレーナー兼父親の
ビリー・シニアに握手を求めた。しかしビリー・シニアがレストの
ボクシンググローブが普通よりも薄いことに気づき、ニューヨーク州
ボクシングコミッションにグローブの調査を要求する。
調査の結果、それぞれのグローブの手のひらの部分に0.75インチの穴が見つかり、
1オンスずつ中綿が抜かれていたことが判明した。コリンズは虹彩を損傷するなど
視力障害でこの試合を最後にボクシングを引退せざるを得なくなった。
1983年7月1日、ニューヨーク州コミッションはパナマ・ルイスがグローブに
細工をしたと断定し、パナマ・ルイスのボクシングライセンスを永久に剥奪すことを決定。試合結果もノーコンテストに変更した。

1984年3月6日、コリンズがテネシー州の自宅近くで排水溝に車を激突させ事故死する。ボクシングを続けることが出来なくなったことに悲観しての自殺と言われている
1986年10月、ルイスとレストは裁判にかけられ、暴行罪、武器の不法所持、
犯罪の共謀で有罪となり、ルイスに懲役6年、レストに懲役3年が宣告される。
(ルイスは1990年に出所する)
数年後、この事件に焦点を当てたドキュメンタリー番組「リングの中の暴行罪」
の中で、レストはルイスが少なくとも2回グローブから中綿を抜いたことがあった事と、パンチ力を増すためにバンテージを石膏に浸していた事を証言している。
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:50:39.25ID:p8ZWhbWT
■■■■■第二関節でパンチを打つ井上尚弥の超秘密■■■■■
●ナックルではなく、指の第二関節でパンチを打つ不思議な井上
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/05/20/gazo/20190520s00021000037000p.html
●一度目の左フックのダウン、これもナックルではなく第二関節で打っている
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010007-friday-spo.view-000

<<俺らボクサーの解説>>
ボクシング経験者ならすぐわかるが↑この打ち方で当ててもパンチは効かない。
通常ボクサーはナックルで打ってこそダメージがあるのだ。
この打ち方では効くどころか、自分自身の指が骨折してしまうだろう。
ではなぜ井上は指の第二関節でパンチを打ち込んで
自分の指が無事で終わったのか??
そこに井上尚弥の連続ワンパンチKOの最大の秘密が隠されている。

<<驚愕事実 実はメリケンサックは、第二関節で打つ>>
http://slidenews.net/550479/
http://wowma.jp/item/268770801
http://dailyportalz.jp/kiji/141222165898
実は、井上尚弥の打ち方はメリケンサックを仕込んだ角度で打っている
メリケンの現物を見たことがある人ならわかるが、通常メリケンを使用するときは
指の奥まで突っ込まず、第二関節で止める そのほうが手の平を土台にしているため
指を痛めにくいのだ。ケンカ漫画で間違えて書かれてるように、指の奥まで
突っ込むと殴った本人の指まで痛めてしまう恐れがある。井上尚弥のパンチの
やや上側にコブシを上げた不思議な角度は、メリケン使用時に最大の効果がある
打ち方なのだ。その証拠に井上はロドリゲス戦でグローブをはめたまんま
会場を退場している。試合後のタイトル認定書やトロフィーの受け渡し、
素手のロドリゲスとの握手 ドネアとのフェイスオフなど、
すべてグローブをはめたまんま不自然に行っているのである。
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:01:04.75ID:YVPtzKsp
ケンシロウは可愛そうだな
井上に話題も名声もぜーんぶもってかれてしまってるように見える
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:03:37.56ID:WKM0IRaD
おまえら、このスレに人がいそうだから質問なんだが

ボクサーの減量ってどんなかんじよ?
たとえば筋肉量65キロや筋肉量70キロ(筋肉量は測定できる)の人がいて、
骨や血液や臓器の重さは仕方ないとして、
減量は脂肪と水をつけないのか?
筋肉量65キロだと、それプラスアルファーになるってかんじか?
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:28:34.62ID:9qvhDamA
>>537
タイソン、そんこと言ってたんだ、意外だわ
当時のタイソンだったらクリチコに勝ててると思うけどな
圧倒的なスピードがあったわけだし
まぁ、パンチが届くかどうかがいちばんの問題だがw
0552名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:37:48.18ID:/RnOLjAc
録画したNHKのプロフェッショナルを見たけど、あらためて世界中が大絶賛する理由が分かった。
ドネアとの激戦があって、初めてPFP1位に推される資格を得たということ。
もはや俺らボクサーは発狂して八百長を連呼するしかない虚しさ。
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:44:51.78ID:tJmgkZ/3
メイウェザーもネリの事絶賛してる。
井上はネリとの対戦避けるために、あえてPBCと対戦しないトップランクと契約したと思われている。週末ネリが勝てばバンタムの評価1位はネリになってしまう。ロドリゲスに何とか勝ってほしい
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 02:47:10.75ID:t94qQxbI
ボクシングが好きで純粋にボクシングの話題を楽しみたい層もいる
俺らボクサーだのニワカだのとマウントをとって優越感に浸りたい層もいる
たかだか匿名掲示板のスレで優越感に浸り、そうして自己承認欲求を匿名掲示板でしか満たす事が出来ない連中がいる
そんな連中に反感を示す時点で、純粋にボクシングの話題を楽しみたい層とは言えないわな
よくよく考えろや
て言うかスルースキルが無いなら5ちゃんに来るなよ
自己承認欲求モンスターとスルースキルの無い子供の争いは他所でやれ
ツイッターで死ぬまでやり合えよ
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 03:29:38.48ID:t94qQxbI
>>557
メイウェザーはプロモーター業なんだから井上とネリのマッチメイクをすりゃいいじゃんな
ドネアは井上のパンチ力は聞いていたほどではない、井上は技術力があると評価していたな
フラットな判断していこうぜ
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 04:25:43.90ID:c8iE8BR1
>>546
1983年て事実としても36年も前の話だぞw
今の時代に日本でそんな八百は出来ない
ボクシングの世界戦をプロレスか何かと勘違いしてるだろ?

仮に井上がやったとしたら、永久追放だ、刑務所行き
そんなリスクを誰が背負うんだよ
大橋ジムなんか賠償で吹き飛ぶぞ

お前は日本のルールに厳格なスポーツマネジメントを分かってない
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 04:26:25.09ID:eqU1P3Yk
PFPでもなんでのないバーネットに完封された年寄りのドネアに負け寸前まで追い込まれた井上がPFP1位で世界最強なんだろ?
だからボクシングってクソなんだよ
雑魚狩りとか老人狩りとか4団体中の穴王者狙いとか贔屓判定とかなんでもあり
おまけに専門家ですらこの通りランキングを適当に決めてる始末
一般人がボクシングの話しないのがわかる
結局亀田家がやってたことをよりうまくやったやつが最も評価される世界
田中や復帰後井岡みたいなガチ路線やつの方が評価されない世界
これがプロボクシングの頂点(笑)PFP1位(笑)の世界
錦織や本田の方が100倍すごい
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 04:30:43.58ID:lp0Megjw
『いよいよ、タガイが身体を張って検証するために、大橋ジムに乗り込む‼』って話を聞いてきたんだが、本当か?

抜き打ちでグローブとバンテージチェックしてからスパーするって話なんだが。
まぁ、勝たなくてもいいよ。どのぐらいのパンチ力なのかだけでも知れれば。

眼窩底が治った頃を狙って行くんだろ?
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 04:46:45.22ID:p8ZWhbWT
>>561

モズリーのトレーナー、ナジーム・リチャードソンがマルガリートのバンテージの
中に異物があるのを発見[9]。異物は取り除かれバンテージは巻き直しさせられた。
バンテージの中にあった異物は石膏のような物でマルガリートが不正行為を働こう
としていた可能性があるとして告発された[10]。バンテージから取り除かれた
異物と同じ物がマルガリートの控え室にもう一つ見つかり、2つの異物は
カリフォルニアの研究所で分析され、石膏と非常に似た性質の物であることが
確認された[11]。

その後の調べで2008年7月のミゲール・コット戦でも
マルガリートが石膏パッドを不正使用していた疑惑が浮上している[12]。
2009年1月28日、モズリー戦においてバンテージの中に硬化する性質の
石膏パッドを入れていたとして米カリフォルニア州コミッションはマルガリートに
1年間のライセンス停止処分を下した
0567名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 04:51:06.12ID:p8ZWhbWT
>>561
WBCのルールを恐れる井上尚弥
井上尚弥がネリが取るかもしれないWBCを恐れる理由


バンテージ回収…トリプル世界戦で初適用
[ 2010年3月27日 06:00 ]

 JBCの安河内剛事務局長は、WBCが選手の使用したバンデージを試合後に
回収する新規則を導入したことを明らかにした。
 1月21日付で通達があり、国内では27日のトリプル世界戦で初適用となる。
バンデージは拳を保護するものだが、最近は異物を入れて固める不正が横行。
WBCは従来の試合前の確認だけでは不十分と判断し、試合後のチェックも
徹底することになった。
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 04:53:40.85ID:p8ZWhbWT
■■■■■第二関節でパンチを打つ井上尚弥の超秘密■■■■■
●ナックルではなく、指の第二関節でパンチを打つ不思議な井上
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/05/20/gazo/20190520s00021000037000p.html
●一度目の左フックのダウン、これもナックルではなく第二関節で打っている
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010007-friday-spo.view-000

<<俺らボクサーの解説>>
ボクシング経験者ならすぐわかるが↑この打ち方で当ててもパンチは効かない。
通常ボクサーはナックルで打ってこそダメージがあるのだ。
この打ち方では効くどころか、自分自身の指が骨折してしまうだろう。
ではなぜ井上は指の第二関節でパンチを打ち込んで
自分の指が無事で終わったのか??
そこに井上尚弥の連続ワンパンチKOの最大の秘密が隠されている。

<<驚愕事実 実はメリケンサックは、第二関節で打つ>>
http://slidenews.net/550479/
http://wowma.jp/item/268770801
http://dailyportalz.jp/kiji/141222165898
実は、井上尚弥の打ち方はメリケンサックを仕込んだ角度で打っている
メリケンの現物を見たことがある人ならわかるが、通常メリケンを使用するときは
指の奥まで突っ込まず、第二関節で止める そのほうが手の平を土台にしているため
指を痛めにくいのだ。ケンカ漫画で間違えて書かれてるように、指の奥まで
突っ込むと殴った本人の指まで痛めてしまう恐れがある。井上尚弥のパンチの
やや上側にコブシを上げた不思議な角度は、メリケン使用時に最大の効果がある
打ち方なのだ。その証拠に井上はロドリゲス戦でグローブをはめたまんま
会場を退場している。試合後のタイトル認定書やトロフィーの受け渡し、
素手のロドリゲスとの握手 ドネアとのフェイスオフなど、
すべてグローブをはめたまんま不自然に行っているのである。
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 06:04:12.94ID:OmWzkBSI
>>544
井上好きだけど今回の苦戦は納得いかなかった 普段の井上なら三発ぐらい
殴れば終わるのにドネアは何十発
なぐっても倒れないんだな
もし今後もこんな試合が続くなら
いままでのKOはおかしいといわざるを
得ない
0572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 06:08:21.56ID:Trz0cGjQ
ネリ
「ロドリゲスをいつKOするかは気にしていない。ゴールは勝つことだ。オレがイノウエよりも上であることを示すために、1ラウンドでKOしたいと思わない。
それぞれのファイターのそれぞれのスタイルは試合内容を複雑にさせる。あるファイターをKOで倒した後、他のファイターと12ラウンド戦うこともあるんだ」

悪童だなんだと言われてもタガイのアホよりは1万倍まともなネリ氏
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 07:10:13.99ID:U8Ifa0NQ
対戦が見たいのはネリだけになったな
0574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 07:13:10.95ID:Sw8lF5UP
タガイだかなんだか知らんけど、ミイラ取りがミイラになることはままあるよ。
ここだけが拠り所なんだろうが、構う奴も同罪だ。
こういう輩は無視すれば消えていくよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況