X



【最強?】井上より強かった選手を挙げるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:39.79ID:cL3V/KHJ
歴代のレジェンド選手の中で井上尚弥より強かった選手を挙げてください。
ただし井上が経験した階級のみでお願いします。
井上が飛ばしたフライ級は可。
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:24:28.94ID:OqZ4tGiZ
>>62
そういう意味じゃ交わらない二人だったのかな。
井上がフライ飛ばさずに上げてたらおそらく対戦実現したと思うんだがね。
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:59.75ID:lM6gZ3yJ
>>67
でもそれは無理な話だったろうね。
ライトフライの末期なんか病人みたいな痩せ方しながらも、義務感で防衛戦こなしてたし。あの姿見て「次はフライですね」はちょっと言えない。
近い道を歩いたからマッチングが夢見られただけけで、本当は戦う運命になかったんだろう。
0070名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:34:52.97ID:rOC2lPGg
>>1 市川美織、船坂弘、旭道山、だな
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:12:41.78ID:v9mAMDiE
>>64
ファイティング原田を忘れておらんかのう。
井上ともええ勝負と思うがのう。
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:23:02.51ID:UDwoAPc7
ドネアって井上戦の半年前にすでに体はボロボロの状態d
世界レベルのボクシングできる体じゃなかったわけ
その前のバーネット戦も実質負けてる内容。

実は井上が顔面2か所骨砕かれたときのドネアはその前に2連敗してて
WBSSの決勝に出れるレベルの選手ではなかったんだな
そいつと大接戦した井上を必死に賞賛してる連中は
ネット業者なのはすぐわかる


別人のような鈍い動きのノニト・ドネア VSカール・フランプトン
https://www.boxing-blog.com/entry/20180614
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:24:12.14ID:UDwoAPc7
ドネアって井上戦の半年前にすでに体はボロボロの状態d
世界レベルのボクシングできる体じゃなかったわけ
その前のバーネット戦も実質負けてる内容。

実は井上が顔面2か所骨砕かれたときのドネアはその前に2連敗してて
WBSSの決勝に出れるレベルの選手ではなかったんだな
そいつと大接戦した井上を必死に賞賛してる連中は
ネット業者なのはすぐわかる


<<<井上戦の半年前のドネア>>>
別人のような鈍い動きのノニト・ドネア VSカール・フランプトン
https://www.boxing-blog.com/entry/20180614
0074名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:29:39.09ID:2AiFY5D+
>>71
原始的なファイティングスタイルの原田をYouTubeで視聴したが現在のボクシング界で通用するとは思えないんだが?

黄金のバンタムと呼ばれたジョフレとの初戦に勝った試合

Éder Jofre X Fighting Harada I
https://www.youtube.com/watch?v=edFkYMalV7M&;t=322s

原田がジョー・メデルにKOされた試合

Joe Medel vs. Fighting Harada I
https://www.youtube.com/watch?v=QoERlUmc4RU
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:46:01.40ID:JeZ9vERc
コナドゥに転がされるウィラポンは無いわ
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 12:08:03.46ID:lqPDmCFx
スーパーバンタムならダニエル・サラゴサなんかは意外に手こずりそう。
て言うかサラゴサは対日本人無敗なんだよな。
相性の悪さで辰吉みたいになるかも?
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 12:10:13.10ID:uSRNz5tI
>>74
ジョフレとかメデルとか辰吉や鬼塚レベルでも楽勝
大昔のボクサーはパンチがスロー過ぎる
近代ボクサーのスピードに対応出来る訳無いから
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:21:09.01ID:rF+jYFs/
ドネアの全盛期全盛期というが、仮にバンタム時代が全盛期だとしても井上に退治される。
理由は簡単、ドネアは自分より強いパンチャーには勝てないから。
西岡戦を見返して見ればわかるけど、あれ西岡さんのカウンター結構入ってたけど、
ドネアの驚異的なタフネスの前に散ってるんだよね。

ドネアの強さは打たれても打つ必殺カウンター。
井上にはそれが全く通用しなかった。
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:05:17.90ID:+igDbqZB
Jr.フェザーならウィルフレッド・バスケス
葛西、横田とかならあるいは勝てるかも…
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:53:41.98ID:d8qfAmYE
サラテをKOした頃のゴメスには逆立ちしたって勝てない
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:11:41.70ID:leuPYB5q
徳山とやったらどんな試合になったんだろう。ボディてダウン奪えるのかな。
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:15:07.34ID:nnQFQRf/
徳山だの薬師寺だの日本人のバンタムってデカいの多いな
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:50:39.34ID:R4yHWmgR
スーパーフライに合わせるなら徳山昌守ならあるいは。
彼はアウトボクシングを完成させてた。

いや…井上のプレッシャーには耐え切れないかな
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 21:01:21.70ID:FPdVsDwd
プライアーには勝てそうなんだよな
不思議だ
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:56.95ID:+igDbqZB
フェザー級じゃ普通の王者クラスにも勝てるかどうか分からんでしょ。
ウォータースと井上がやってもドネアみたいに倒されるよ。
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:46:37.87ID:d8qfAmYE
フェザー以下の日本人チャンプで唯一
井上に勝てそうなのは「柴田国明」
アゴに左フック喰らいそうだけど・・・

エルネスト・マルセルと引き分けた
マルセルはその後名王者となり
アルゲリョにも勝ってチャンプのまま引退
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:03.17ID:+J59+My9
>>95
Sフェザー
それでもアマエリートで天才の井上が、体格差いなして判定まで持っていけると。
というかフェザー以上じゃないと井上に勝てないよ
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:34:41.40ID:5RGQsuIG
>>88 アルゲリョって何でこう過大評価なんだろうな 実力はサルサンチェ、マルセル、デュラン、デヘスス、ロザリオ、プライアー以下だったのに
あの身体能力じゃ筋肉番付やサスケに出てたら一回戦脱落間違いなしやぞ
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:39:22.63ID:+J59+My9
>>98
筋肉番付ねえ、ヘビー級のフューリーやクラチコみたいなタイプも室伏に勝てるとは思えないなあ
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:47:23.47ID:ICEn++/m
サーシャは?ユウリとか
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:48:33.81ID:gVIRc2CB
>>93
絶対伊藤が勝つ
階級差がありすぎる
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 01:40:49.68ID:r/V9i86M
>>96
ドネア戦は10回以上見直したよ
確信したのは
@眼球を打たれなきゃ6Rまでの試合だった
A全盛期ドネアでもアウトボックスなら勝てる

ついでに、
柴田もハードパンチのアウトボクサーで
グラスジョーでなけりゃ井上に劣らない素質

無敗のサルジバルをTKOし、初防衛を1RKOした時点、
https://www.youtube.com/watch?v=Chsfc5wpzGo
多くの日本人が「天才」を信じた
身長は163cm
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:02:51.16ID:871LALnL
スーパーバンタムかフェザーでマルケス兄弟、バレラ、ラリオス辺り。
ラリオスとは仲里みたいに倒し倒されみたいな試合になるかも。
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:32:46.38ID:lIH4n15l
サーシャ過大評価は同意。井上の相手にはならないと思う。
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:34:09.95ID:eLgVyPdX
ジャブしかないもんな
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:57:33.74ID:SGdRR3Cm
ハハハ ど素人
井上の最大の弱点はパンチの軽さだ
今までのワンパンチKOは
バンデージ硬化剤で固めたもので
殴って倒したものなのはドネアに
何十発当てても効かなかったのが
何よりの証拠だ
とくにロドリゲス戦はグローブをはずさず 逃げ帰っているのがテレビ放送されてるし井上のバンデージからコミッショナーの サインが消えていて、巻き直した痕跡 のある画像まで出回ったこともある

あまりに証拠がありすぎて
限りなく黒い井上尚弥
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:44:09.81ID:vLfWMCPV
Jrバンタム時代のマルコ・アントニオ・バレラとは面白い試合になりそう。

PFPで言うなら、メイウェザー、デラホーヤ、リカルド・ロペス達のアウトボクシングを崩せないだろう。

でも、井上が強いのは間違いない。
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:39:42.37ID:PUNAXXVg
>>94
無い無いw
時代のボクシングスキルが違い過ぎる
柴田なんてパンチもおじいちゃん達の記憶ほどじゃないしアゴは最弱
井上のパンチが一方的に当たるだけだから勝てる要素ゼロ
っていうかワンパンで終わるよw
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:44:30.65ID:r/V9i86M
https://www.youtube.com/watch?v=qtQjRQT3vLU
井上が敵わないとされるナバレッテがこの二人に敵う?
後世に伝わるスキルの元はトップ選手のそれ。真似できるのはごく僅か
すくなくとも柴田はここに近いレベルに居たんだよ
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:43:13.25ID:5Chq29bM
>>110 柴田は井上みたいな難攻不落の無敵王者では無かったしな
横綱に例えたら井上が白鵬で柴田が曙って所じゃないか?
強さの格も違うが質も違う
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:48:15.80ID:6PrEpB0c
曙は貴乃花率いる二所ノ関一門とやりあってたかなり強い横綱だぞ
貴乃花は同部屋とやらないから割が優遇されてた
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:16.98ID:PTpinoaG
<<WBCダイヤモンドベルトと井上尚弥の苦戦の秘密>>

「WBCダイヤモンドベルト」
最初そんなベルトの存在知らないものだから、37歳のロートルドネア相手に
なぜ井上の石膏バンデージ硬化パンチがでないのか?不思議で仕方なかった

■■石膏バンデージ硬化パンチに沈んだ面々■■
●全キャリアでダウン経験が無いロドリゲス
●全盛期のドネアと互角だったナルバエス
●元スーパー王者のパヤノ
●10年間負けなしのマクドネル

これらの超一流たちを次々とワンパンチKOで秒殺してきたのが
井上尚弥の必殺石膏バンデージ硬化パンチである
それがなぜか現在実質2連敗中の37歳老いぼれドネアに
何十発パンチが当たっても倒せなかった
それは11R疑惑のダウン直後でも、フラフラのドネアに
数十発のパンチを浴びせても倒せないという
井上尚弥の異常なパンチの軽さ、威力の無さを観てもわかる
さすがの俺もこの落差には理解に苦しんでいた。

<<WBCバンデージ回収ルールを恐れる井上尚弥>>
実は井上はWBCダイヤモンドベルトのおかげで
すでにWBCのバンデージ回収ルールに縛られていたのである。
最初、井上尚弥は37歳のロートルドネアを舐めて
バンデージを硬化剤で固めずに試合をし大苦戦したと考えていた
しかし、それは勘違いにすぎなかった
井上はそもそもバンデージ硬化剤を
WBCルールのおかげで使えなかったのだ。
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/26(火) 12:47:22.01ID:YKogG2jT
以外と薬師寺が良い勝負するんじゃない。
あのジャブにてこずって判定までもつれるかも。
確か薬師寺ってKO負けもダウンしたこともないんだよね。
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:25:24.00ID:87TQKmgL
薬師寺は打たれ強くもないし華麗なディフェンス技術もなかったけど
パンチの受け方が上手いっていうか左リード出しながら顎引いて相手のパンチの芯を外すのが上手かった。
ダウンすらした事ないんだから目も良かったんだろうね。
でも井上相手だと速い踏み込みから右のオーバーハンドとか派手にもらってひっくり返るような気がする。
そうでなきゃロープ際でボディ効かされてうずくまるか。
いずれにせよ絶対に勝てない。間違いなくKO負けすると思う。
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:11:28.37ID:1IK42wOL
カニサレス一択
他は大したのいない
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:00:13.03ID:GVGcEmb6
モラレスなら勝てる
スピード、テクニックは井上が圧倒してるが
ジュニアジョーンズのように粘って粘ってねじ伏せられる
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:17:02.26ID:adRWKBIy
スーパーバンタムだけどサラゴサに勝った頃のモラレスなら
井上も勝てないかもね。
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:38:04.00ID:yXATxU9Y
YouTubeとかでしか見たことないんだが、
カニサレスもサラテもゴメスも、どう見ても井上のスピードについていけない気がするんだけど。
パンチ力だけは分からんが、スピード、スキル、フィジカルのパワーはこないだの井上ドネア戦とか見たあと見ちゃうと迫力なさすぎて時代が違うって印象しかない
単に昔のフィルムの問題なんかなー。緩慢すぎない?動きが
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:16:37.56ID:1cLEQVcW
いや、ギアを上げた瞬間のスピードに関してはマジでオールタイム・ベストだと思うよ。
そのせいでテクニックやスピードで井上から逃げ続けるのは無理だと思う。パンチ力1発1発も強い中離脱もめちゃくちゃ早いので、ちょっとでも捕まったら反撃出来ないのが井上のディフェンス。
井上に捕まりながら普通にパンチ返せたドネアがやっぱ凄かっただけで、バンタムレジェンド達でも井上と噛み合わせて勝つのはひと握りじゃないかな。
単なるボクシングのうまさだけ話すならいるかもしれないけどね。
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:50:25.90ID:Ihl2trrQ
<井上尚弥がネリに怯える本当の理由>

ネリが450オーバーまで怠けながら
落とせるってことは
sバンタムなら余裕ってこと

なぜ関係無いはずのネリに
井上がツイッターでファンを煽り立て
ボクシング界から永久追放をのぞむほど
ヒステリックにネリを
攻撃しつづけたのか?

井上は上の階級で待ちかまえるネリに
今後常に怯えつづけ なければならない
これから階級上げる気ならネリに
バンタムのまんまいてくれた方がいい


井上がネリに切れた本当の理由は
ここにある
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:37:04.62ID:Ihl2trrQ
>ネリにまた衝撃の事実 実際の
>体重超過は約800gか、当初報道の約2
>倍の重量オーバー


クソ素人が集う病的掲示板で
450オーバーで2次計量をネリが断ったニュースを即座にガセ情報だと見抜いたのは唯一オレらボクサーでおなしみのタガイ氏のみ
他のど素人節穴は誰一人見抜けんかった
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:33.64ID:SSGW9lU6
スーパーバンタムで全盛期のマルケス弟やイスラエル・バスケスとやったら
すごい勝負になるだろうなあ。
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:42:49.64ID:a/XAXbxn
フェザー級でそこそこ強いチャンピオンのフランプトンでもドネアからダウンは奪えなかったわけで
そう考えたら井上はフェザー級まではベルトまくことはできそうだよな
階級最強になれるかは分からないけども
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:10:59.26ID:+UaFWLEG
ドネアとやった頃のリゴンドーなら
普通に井上をポイントアウトするよ。
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:15.32ID:5KuE02th
辰吉はリチャードソン戦の出来でも井上には勝てないと思う。
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/01(日) 07:59:55.49ID:Epp1EgU/
カニザレスと辰吉は全盛期ならチャンスあると思うよ。
井上はこの二人ほど自在にステップ踏む選手とやったことないでしょ。
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:02:23.82ID:kxLfDW/i
井上はディフェンスに難があるからな。辰吉のコンビネーションを耐えきれるとは思えない。
逆に井上のパンチ力じゃ辰吉は倒れないし。
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:56:07.16ID:Xqm1uHTI
バンタムじゃいないだろう。スーパーバンタムならカバジェロとかどうだろ?
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:57:43.07ID:meKLoFJ0
辰吉が強いのは1,2Rだけ
byラバナレス
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:52.18ID:rKsMrE8h
井上より弱い奴って誰?

星野敬太郎さんでも井上レベルなら大差判定勝ち。
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/02(月) 08:51:30.33ID:RRPWoIIB
井上と辰吉の超強化版と言えるハメドならまさに夢の対決、想像するだけでワクワクドキドキする
辰吉とハメドがやったら・・・自分がやりたいこと逆にやられて心折られて終わりだろうね
同じ時代同じ階級の選手だったし殺されなくて良かったね
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:50.23ID:2/0YKkd7
(バンタム)
1.チャンドラー
2.フェネク
3.ドネア
4.カニザレス
5.ピントール
(Sフライ)
1.カオサイ・ギャラクシー
2.ヒルベルト・ローマン
3.タピア
4.渡辺二郎
5.ロマゴン
(フライ)
1.カント
2.ユーリ
3.ロマゴン
4.海老原
5.パッキャオ
(Lフライ)
1.ロマゴン
2.サパタ
3.ウンベルト・ゴンザレス
4.カルバハル
5.具志堅
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/04(水) 21:51:17.41ID:399hk4db
>>146
その中で可能性ありそうなのってカオサイとパッキャオだけじゃね?
パッキャオでもこの辺の階級じゃ減量苦の腹を井上に抉られたら終わりだろ。
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:52:13.21ID:t5G5YTBQ
フライ スーパーフライのドネアにも勝てない
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 01:25:00.91ID:nh3PVyjo
>>148
ところがどっこいその頃のドネアとやったナルバエスが井上の方が上と証言しとるのよね
実際二人と手合わせしたナルが証言してる以上、ここの誰よりも信憑性あるわ
それ否定できるのは井上、ドネアと実際やった奴だけ
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:33:59.49ID:Az54QjDR
>>146
勝敗はとにかくジェフ・フェネクなんかは
好戦的だし井上とやったら面白そう。
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:03:43.98ID:xqSQpEw0
ハメドも正統派バレラにやられるんだからイレギュラーなスタイルは長持ちしない
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:36:20.05ID:BjZ0YG7E
バレラ戦ってもう壊れてた拳を治癒させようと7か月もまともな練習せずに望んだんだぜ
記憶があいまいだけど確かジムにすら通ってなかったはず
前の試合からバレラ戦までが7か月半
すでにハメドの拳は痛み止めの注射を打って戦った試合後に風船のように膨れ上がるほど限界だった
ずっと引退も明言せず試合もしなかったのは拳の状況次第だったのかもね
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:50:10.02ID:BjZ0YG7E
当時のハメドはさあこれからアメリカで名前を売っていこうって時期でちょうど今の井上と状況が似てるね
年齢的にも井上くらいだった
ハメドはこの時点で軽量級でありながら20億円以上稼いでたスーパースターでありタイソンの次の存在になり得るとされてた
井上よりも大分短いリーチと身長でフェザーまで制したパッキャオの前にパッキャオ(になり損ねた存在)
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:57:34.90ID:KITCdJrL
バレラにせよハメドにせよフェザー級で評価すべき選手だから井上とは比べられないでしょ。
少なくとも今は。
せいぜい勝負論があるのはスーパーバンタムまでだろう。
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:26:08.77ID:pMx5wTrp
となるとモラレスになるな
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:14:14.69ID:TeyqQNYh
>>2
PFPがなんのために存在するのか考えたらわかるだろ
お前みたいなド素人でもわかるようにランク化したんだよ
ニョロポンなんか相手になるかよ
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/06(金) 03:13:08.55ID:YXR+6PWX
S・バンタムのATベストは難しいなあ
あれこれ迷うが、ここでは昇級の実績も考慮
そうなると、やはり1位はこの人に

1位パッキャオ
2位ゴメス
3位ハメド
4位モラレス
5位バレラ
6位フェネック
7位セルメニョ
8位サーマート
9位サラゴサ
10位ブング
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:28:22.21ID:nZcFiSbS
自分的にはウィルフド・ゴメス最強。
ピントールを逆転KOしたパンチ力は異常。
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:50:13.25ID:8ZGg7qX1
井上も上の階級行ってつまずいたら、
ゴメスとかサラテみたいな評価になるのかな。
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:02:47.47ID:0Y+h85S4
ホセ・メンドゥーサ
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:11:02.26ID:KB7Wleb+
リゴンドーが下げてきたら厄介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況