X



【ノーマス】ワシル・ロマチェンコ9【ライト級】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:58:57.84ID:3bb8DUS/
オコエ
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:42:47.71ID:CiWVWfXD
肩幅と頭部のバランスとか間違いなく親父譲りだねw
ttp://boxrec.com/media/index.php/Anatoly_Lomachenko
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:01:14.14ID:F5iJwSz0
>>1
スレ立て乙

他団体のベルト持ってるから空位になったWBCの王座決定戦には出られない
(王者同士の統一戦なら可能だったが)って話じゃなかったっけ?
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:58:57.45ID:xekh0f6i
ロマチェンコを王者にして権威をもたせたいのと
挑戦者決定戦トーナメント絡みで防衛戦の指令をしばらく出さずに済むから
即返上はないという読みがあるらしい
まあやってることは滅茶苦茶だよ
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:16.28ID:hXdp6EZH
スーパーフェザー、ライトだった頃の
パッキャオとどっちが強い?

全然パッキャオだと思うけど
ロマチェンコのボディーブローが入ったら
以外と面白そうなんだが
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:48.09ID:1RynB0ad
パッキャオ
相性も悪そうだしな
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 05:27:13.26ID:aY/lPRmE
マルケスごときにひーひー言いながら判定で優遇してもらって勝ってたパッキャオにロマチェンコが負けるわけがないだろ
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:15:49.64ID:6898s13m
アラムのロードマップ

6月: コミー vs ベルトラン (IBF)
7月: ロペス vs 中谷 (IBF 挑戦者決定戦)
秋: ロマ vs キャンベル (WBA, WBC, WBO)
冬: コミー/ベルトラン vs ロペス/中谷 (IBF)
2020年: 4団体統一戦 (WBA, WBC, WBO, IBF)
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/15(水) 05:00:13.97ID:Sc4QgGF4
以外にロマが負けそう
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:18:33.60ID:/F4y84V3
 「ロマチェンコ、あれは強いなあ」

 建築家、安藤忠雄さん(77)へ申し込んだインタビューが終わりかけたころ、プロボクシングの話になっていった。

 「井上も強いけど、それ以上に強い」

 ウクライナ出身のボクサー、ワシル・ロマチェンコ(31)は、
いまや(体重差のない状態で優劣を想定する)パウンド・フォー・パウンド最強と評されているボクサーである。

 アマチュア時代は北京、ロンドンの五輪で金メダルを獲得したエリート。
それを名刺がわりにプロ転向後も世界最速でフェザー、スーパーフェザー、ライトの3階級を制覇した強打者である。

 もちろん、井上というのは、日本が誇る軽量級のエース、井上尚弥(26)のこと。
こちらもライトフライ、スーパーフライ、バンタムの世界3階級を制した無敗の王者だ。

 「まあ、階級が違うからあの2人が戦うことはないやろうけど、とにかくロマチェンコは別格や」

 なぜ、安藤さんとボクシング談義になったのかといえば、かつてボクシング記者だった筆者がプロボクサーだった経歴をもつ
安藤さんに、近ごろのプロボクシングはいかがですか、と水を向けたせいだった。

 そこから、安藤さんは立て板に水のようにボクシングのことを語り始めたのである。

https://www.sankei.com/west/news/190515/wst1905150017-n1.html
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/16(木) 03:45:06.38ID:ndtRDIaR
安藤さん、未だに見てるんやなwww
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:25:01.22ID:F0n/oOqA
Top Rank Boxing: Lomachenko vs. Crolla Box Office:

Gate: $559,387.50
Tickets Sold: 5,826
Comps: 1,521



ロマチェンコとクロラの試合のチケット収益
5,826枚チケット売れて、5800万円の収益
これでスターは無いな
普通に不人気ボクサーだわ
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:26.10ID:QewiRuDv
>>9
ロマチェンコは、かなり強いなとは思ってるけど
マルケスって名前が出てきて思ったんだが
そのマルケスとも実際はどうだろう?

まだ引退してないから、なんだけど
歴代ならパッキャオには勿論
マルケスにも恐らく負けてるぞ
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:54:30.45ID:wwv5J+Gr
この前の試合やばすぎるな
ガード固めて身体振ってるところを自然な動作で打ち抜き一撃
歴史上全てのボクサーから探してきても同じ体重で勝てるやつおらんやろ
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:43:07.35ID:ZSs/4NXb
井上からは逃げないで欲しい
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/20(月) 06:19:17.13ID:ehqh83uH
サリド最強
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:21:32.01ID:UVid1kKN
伊藤負けてんじゃねえよwww
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:43:45.22ID:fYOKpZaK
昔から手打ちの着弾音がペチョペチョ鳴ってて嫌いだったが
ライト級に上げてからパンチに若干迫力がでてきて試合が面白くなった気がする
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:55:28.48ID:XfJEGakF
天才
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:31:05.34ID:wcD5wyQx
リナレスが小さく見えるほどのキャンベルの懐の深さに入り込めず
様子を見ている間に蜂の巣にされるだろうな 
キャンベルの美しいジャブでタジタジになったところを腹パンよ
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/01(月) 03:26:16.78ID:3BTFMc/P
やはり中谷正義だろう
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:02:35.39ID:fH9oWA6N
マイキーはもう二度とないだろう
あいつウェルターで全く通用しなかったのにまた次もウェルターでやるとか頭イカれてるしw
無敗王者から一転、ブザマにウェルターで敗北し次もウェルターでまた負けて引退だろうなw
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:53:14.23ID:8V+rOke2
しかし相手がおらんな。
テオフォモはコミーとやって勝っても負けても、
Sライトに上げそうだしな。
成長過程でライトで減量苦しいらしいから。
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:20:03.88ID:DCtzyduz
相手いないがイースターとやればいいんだけどな
ライト上げたばっかの時はマイキーとイースターはまだ今は早いって言ってたから、ロマチェンコ自身がイースター強いのは認めてるはずだし
戦えば勝つとは思うが
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:38:13.21ID:HoPBRpmJ
ロマチェンはウェルターでパッキャオとやれよ
確実にパッキャオ勝つだろうがな
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:05:49.66ID:2LHjL8ve
>>40
ロマの腕の短さは奇形並みなので、懐に飛び込めれば勝つる。だがウエイトオーバーでスピードが鈍ると苦しい。パッキャオがライトに落とすんであればロマの楽勝
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:39:56.32ID:2B/C/D9w
腕というか肩幅だろ
なんかパーツがひとつ足りないんじゃないかというレベルの肩幅
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:10:09.57ID:3Zb2EA+I
周辺階級で盛り上がるのはやっぱりガルボンタ・デービス戦しかないな
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:18:49.15ID:BukOUOWm
正直マイキーが戻ってくる気配ないせいで、ライト級自体面白みのない階級になりつつある……ひとつ上はあんなに盛り上がってんのに
なんだかんだホルヘ戦がロマチェンコにとってはこの階級最大のバウトになりそう。テオフィモもちょっと物足りない。

かといってロマチェンコに正直Sライトは重いイメージがある。流石にテクニックで補えない階級の壁になると思う。

やっぱデービスか、はよ上がってきてくれ
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:19:34.78ID:Lmw/Gdn4
超逸材24歳デービスV5、衝撃273秒KOに米絶賛「タイソンみたい」「ロマ戦はいつだ?」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190728-00068697-theanswer-fight

 ボクシングのIBF世界スーパーフェザー級タイトルマッチ12回戦は27日(日本時間28日)、ガーボンタ・デービス(米国)がリカルド・ヌニェス(パナマ)に2回1分33秒TKO勝ち。
最後は猛烈ラッシュで5度目の防衛を達成した瞬間を米メディアが動画付きで公開すると、次世代のスター候補に対し、「この子はえぐい!」「ロマチェンコ戦はいつ見られる?」「タイソンみたいなパンチだ」と絶賛が相次いでいる。
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:50:34.07ID:1ay6lfCZ
コニーvsテオフォモの勝者とやるのは間違いないが、
それまで期間が空くので誰とやるかが問題だ。
スペンス戦で商品価値下げたけど、マイキー戻ってこないかな?
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:50:36.81ID:8QgXDrWM
ボクシングは階級制だからね
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:12:07.69ID:AjR1PXX7
キャンベル戦の後は誰とやるんだろうか、もうデービス以外にいないけどやりそうな気配はないし、危険だけどSライトに上げた方が面白いかもな
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:28:20.46ID:iQqQsKjg
30日前(135lb+10%)
Lomachenko 144.5
Campbell   147.4
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:41:38.11ID:TXjb7XCs
>>50
転級するならSフェザーじゃないか?
ライト級にこのまま留まったら試合が枯れるのは確かだと思うが、だからってSライトのプログレイス、ラミレス、テイラーの誰と当たってもロマチェンコが圧倒するイメージ湧かない……
本人も上げることに対して乗り気ではなさそうな節見えるし
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:59.90ID:iQqQsKjg
ラミレスとはアマ時代対戦していたりする
ラウンド毎5-3ペースで勝利しているけど珍しく自分からクリンチするシーンもある
階級廃止でライト級移ったばかりな事もありラミレスのフィジカル持て余しているように感じる
プロでやったら逆転あるかもなーという雰囲気
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:27:45.04ID:HwxgglrT
天才でしょ
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:27:46.56ID:1/DDmdOz
チケットはソールドアウトだって
さすがボクシングバブルのイギリス

長々続ける程には、ボクシングに執着ないみたいだから
4団体統一後に面白そうな試合がなければ割とすんなり辞めると思う
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/17(土) 03:09:58.40ID:FcWw82Pf
ロマとキャンベルは身長差はかなりありそうだな
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:44:23.89ID:7JCOYy7J
ペドラザにサンドバッグにされ血の涙を流すまで顔面を腫れ上がらされ実質敗北したロマチェンコが
キャンベル相手にどう戦うの?
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:54:43.15ID:Yq/Y3US9
リナレス戦もペドラサ戦も肩を負傷してたのに力の差は見せつけたな、完治したクローラ戦はライト級でも覚醒したように見えたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況