X



メンタルの強いボクサー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/02(木) 00:02:27.69ID:x5oAsrPq
階級・ランキング抜きでメンタルの強そうなボクサーを挙げてください。

逆に弱そうなボクサーもありです。

メンタル強いのに弱いボクサー、メンタル弱いのに強いボクサーもありです。

メンタルについての議論がほしいです。
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/02(木) 00:04:27.75ID:E/d2Hory
亀田
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:12:56.46ID:kCwdkyeR
イバンダーホリフィールド
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:23:53.93ID:EForDsaV
鬼メンタルといえばジョンルイス
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:42:56.86ID:J56FTXcW
弱い方でヨリボーイ・カンパス
打たれ強くて全然倒れないのにしょっちゅう棄権TKO負けしてたイメージ
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:43:09.08ID:eCz65Hu0
>>3
同意
ホリィほどの鋼鉄の意志があれば人生どんなことでも成し遂げられるだろう
ホリィに比べて俺のダメ人間ぷりときたら…
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:16:33.01ID:VuE8ashD
レノックスは微妙
危険な相手にはシレッと寒いアウトボクシングも出来るが
エマニュエル・スチュワードに言わせれば精神面はイマイチらしい
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:22:49.81ID:OuRpcDFR
メンタル弱いくせに強いといえばリディックボウを思い浮かべるけど、
レノックスルイスも負けず劣らず精神面は弱そうだな。
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:30:52.26ID:G/+2pCec
レノックスルイスはメンタルが弱いんじゃなくて
やる気がない的な意味で言ってたんだぞ確か
基本的に真面目に練習しないらしい
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:42:13.54ID:NP39S8yp
>>8
鋼鉄の意志自体が生まれ持った才能であって
後天的に身に付くものじゃないぞ・・・・て
前にも同じ問答をしたような
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:47:22.97ID:NP39S8yp
メンタル最強はバーナード・ホプキンスかな
最弱はフレディー・ノーウッドかジェームス・トニー
特にトニーは不摂生な性格に加え、父親はの憎悪といったトラウマを抱えていた
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:52.57ID:vyjn7KFi
>>12
でもワンパンもらっただけですぐ陥落するじゃん。
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:43:54.80ID:kgOz7Nk1
メイウェザー一択
現役時代も引退後も卑怯とかチキンとか散々言われても何のその
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 13:37:05.50ID:S4HI4amU
ヘビー級ならぶっちぎりでセルドンが弱い
ついでアレックス・スチュワートかな
フォアマンをズタボロにした硬いパンチがあるのに勿体ない
強いのはやはりアリ、ホリだな
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 13:42:59.32ID:qHrMl8Rp
ハメドはどうだろう?
劣勢になったりイラついてると露骨に顔に出て反則とかたまにするけど逆転勝利も多い
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 16:37:22.23ID:cSxsBeee
>>17 スレタイ勘違いしてない?
テーマはメンタル(根性)の強さであって打たれ強さじゃないぞ
根性弱い奴に、あんなビルドアップされた筋肉は作れるわけがない
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 16:44:19.72ID:Dh+hplhP
日本だと、後年ロープアドープになってしまったけど、鬼塚勝也を思い出すな
あの人の試合に向けた練習と節制も、鬼の様にストイックだったらしいし
まさに「いいよ鬼、鬼いいよ」の鶴太郎の賛辞が相当かと。
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:16:01.58ID:HPDRdK4+
>>15
それはメンタルじゃなくてただの実力だ
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:26:08.60ID:F1qLnnhT
鬼メンタルといえばメイウェザーもかなりのもんだろ
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:31:11.47ID:3gzpeMiw
那須川天心
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:43.64ID:sW7BFAU8
>>15 オリバー・マッコールのメンタルは?
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:38.63ID:8ykerqk7
>>19
当たってないパンチでダウンする奴なんかセルドンくらいだろw
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:36:21.78ID:K114lbjh
>>21
あんだけ身長あったらロープアドープでもして少しは意地見せるだろ。

負けた2試合はどっちもワンパンであっけなく終わり。
打たれ弱いのもあるが、他のビッグネームと比べると
少し戦意が足りないんだと思う。
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:02:05.36ID:2rE/Lcm+
>>22その通りだね
モズリー戦とか盛り返せないボクサーがほとんどだろう

また批判も気にしないでファイトスタイルを貫く貫くメンタル
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:42:19.18ID:E7lVl8DP
〈恐怖耐性〉〈誘惑耐性〉〈モラル耐性〉
この三項目で各ボクサーのメンタル力を評価してみる

・青木勝利→〈0〉〈0〉〈0〉
・辰吉→〈5〉〈2〉〈0〉
・タイソン→〈2〉〈3〉〈1〉
・デュラン→〈4〉〈1〉〈1〉
・ハグラー→〈2〉〈5〉〈5〉
・トニー→〈4〉〈0〉〈0〉
・デラホーヤ→〈4〉〈4〉〈3〉
・パッキャオ→〈5〉〈4〉〈4〉
・ホプキンス→〈5〉〈5〉〈4〉
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/08(水) 04:47:28.47ID:8l2CRF75
>>29それにチャベス レナードを入れたらどんなですか?
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:16:15.53ID:Nu7eJ0DW
精神力が強いと言われた選手
磯上修一、鬼塚勝也、触沢公男、渡嘉敷勝男
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/08(水) 08:26:23.45ID:E7lVl8DP
>>30
チャベス→〈4〉〈5〉〈4〉
レナード→〈4〉〈4〉〈3〉
二人とも優秀だったんじゃないかな
レナードは麻薬に溺れて妻に暴力振るったのがマイナスだが、それ以外のモラルはまともだな
ホプキンスは全項目満点でもいいかも
麻薬ギャンブルに溺れたり周囲との軋轢なんかも全く無かったし、まるで悟り人のよう、訂正
ホプキンス→〈5〉〈5〉〈5〉
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/08(水) 13:39:26.87ID:dyDU9m4o
タイソンもかなりのビビリだと思うけど、全盛期の無敵の頃は自信に満ちてたな
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:42:03.28ID:BSlT9S2O
伝説のボクサー大場政夫
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:05:16.78ID:dUHo4Nx8
>>32
ホプキンスは試合で反則しまくってたじゃねーか
ホプキンスにモラル(笑)なんか全く無えよ
ホプキンスのモラルは1だ
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:31:14.85ID:icSpXhZX
>>35 測定してみた
〈4〉〈5〉〈4〉・・・・納得!
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:33:42.26ID:icSpXhZX
>>36 そんな豆腐メンタルにティトを倒せるわけねーだろ
当時のティトは全勝で底を見せてない恐怖のパンチャーで
ライバルのロイでさえビビってだぞ
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:15:11.26ID:cYNBq33x
モラルは1だがメンタルは10だろう
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:49:43.87ID:jO01si2s
>>39 モラルってのは社会人としての適正な
ホプキンスは超優等生だろ
元服役囚だったらしいが以後は微塵もその面影が無い
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:02:24.03ID:fwxPxVN1
エリック モラレスは強打にも恐れないタイプじゃないか?

根拠なしにコットも精神力は強そう

体系だけじゃなく図太い感じはトニーさん
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:55:47.55ID:phiGUmtJ
>>41 モラレスは強打に恐れないうんぬん以前にディフェンス下手すぎ
大体、ドネアみたいな左フック持った相手にも
パンチ喰らうつもりなのかよ
パンチを恐れないのと打たれるのとは同意義語じゃないぞ
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:10:54.92ID:7wNSjof7
浜田剛史がメンタルだけでいえばとびぬけているだろう。
六車卓也も根性がある。バスケス戦での執念や、朴に滅多打ちにされて意識不明でも反撃していた。
渡辺二郎の根性も破格だが、最後のローマン戦で自分自身の作り出した幻想に怯え手を出さずに負けたのが痛い。金を稼いでハングリーでなくなってもいたんだろう。
鬼塚勝也は作られたチャンピオンだったが、最後の試合はダウンを最後まで拒否したことで強い精神力を見せた。

ハグラーはお菓子もコーヒーも接種せず、取り巻きに大金を使うことなく孤独に耐えた。
エデル・ジョフレはジョー・メデルUで何度もKO負けしそうになったが、常に集中力を切らさずに、ゴング間際の右ストレートで形勢逆転をし、次のラウンドで力を使い切ってメデルを失神させた。
また、ジョフレはストイックな菜食主義者だった。
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:17:51.51ID:c/NdyFko
>>43
節制に耐える根性=ハグラー・ホプキンス
練習で汗を流す根性=ホプキンス
パンチに耐える根性=六車・鬼塚・辰吉
痛みに耐える根性=浜田
メンタルの強さと言っても各々だな
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:32:19.58ID:RgsaI13f
ハグラーは試合の中では奮い立たせるような苦戦はそれ程はなかったな、それだけ完成されて強かったけど。ホリフィールドは強敵や大男が相手でピンチになってからも強かったな
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:43:33.21ID:4wExdpqA
>>8
いやお前は強い!
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:49:17.09ID:aXOPuKLi
リカルドロペスはパンチへの恐怖が強いのがディフェンス力に繋がってるのは有名
打たれたくないと心底思ってると避ける反応速度に繋がる
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:05:09.83ID:RgsaI13f
浜さんは目が悪くなるという理由で現役時代はテレビも見なかったんだな、修行僧だな
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:51.05ID:7wNSjof7
佐瀬さんの著書「挫折と栄光」に浜田剛史のストイシズムについて詳しく書いてある。
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:48:36.90ID:MQIZCmAq
>>49 でも頭は賢そうに見えない
反対にホプキンスのIQは滅茶苦茶高そうだな
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:37:46.12ID:muXNileS
幕の内一歩・対不良耐性〈0〉
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:36:28.48ID:nCJsUR14
>>42でもディフェンス下手だろうがここでいうのはメンタルだけでしょ?
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:39:05.20ID:kiYi0JvE
スレチだけどF1レーサーはメンタルの塊だな。

命がけのコーナーをノーブレーキで曲がれる位のメンタルが必要。

昔はたくさんのレーサーが死んだけど、アイルトンセナ以降は死ななくなった。

たぶん環境が改善されたんだろうな。

だからシューマッハはレース場ではなくスキー場で死んだ(まだ生きているけどW)
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:57:44.44ID:EFYcTsKq
近藤真彦はレースとボクシングが一番危険なスポーツだと語ってたな、マッチは浜さんのファンだったみたいだな
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:25:47.68ID:/ojP/GcD
浜さんに抱いてもらえば良かったのに
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:45:57.98ID:r/+uuHP/
井上ロドリゲスでメンタルの話が出て気付いたんだが
メンタルの強さなんてボクシングの強さとあまり関係無いだろ

日本人と外人では明らかに外人の方が試合で心折れる選手が多くメンタルが弱い。
それに対し日本人は試合で心折れる選手なんて殆どおらずメンタルが強い。
しかしボクシングの試合ではメンタルが弱い外人の方がメンタルが強い日本人より強い。
メンタルの強さ(笑)なんて結局ボクシングの強さと関係無いじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況