X



【1970年代 ボクシング総合スレ 52R 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000115R
垢版 |
2019/04/08(月) 21:45:18.02ID:/fWCbga2
ボクシング全盛期を熱く語り合いましょう!
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:55:17.34ID:/fWCbga2
日本ボクシング史上最高のボクサー一人だけ挙げろ
と聞かれたら誰の名前を出す?
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:43:08.95ID:66LOHSzt
>>2
オコエ
0005名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:10:22.00ID:cVL8KDDm
渡辺二郎 総合的に考えたら二郎になる
二桁防衛 敵地防衛 統一戦
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:40:45.61ID:6ZXW5UoC
井上になってほしいな
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:01:13.67ID:bct9mSoH
ヘススが徹底的に打ち合いを避けたというのも石松の力だからな
ただg減量が無謀過ぎてピークが短かった感がある
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:31:28.64ID:V2oTTLd3
>>7
ガッツは評価していいね
デュラン、ヘスス、ゴンザレス、ブキャナンといった
高レベルのライト級一線級と戦って3勝2敗で勝ち越している
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:37:50.80ID:M8Gz3DDf
ススキ
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:30:19.05ID:VYG/wvHD
時間差でこちらがWBCですね
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:41:29.16ID:BMXBq4DC
ガッツは見た目はすごく頭悪そうだが、実は非常に頭が良い
やくざ者8人を相手にした池袋事件での概要は以下のとおり

ガッツは大勢を一度に相手にすると勝ち目はないと判断し、
ビルの隙間に逃げこみ、追いかけてきた相手を一人ずつ、
全て一発目のパンチで倒した


大勢を相手にする場合、非常に合理的な戦法であり、それを
いざというときに瞬時に考え付いて実行出来ることが素晴らしいね
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:56:33.99ID:Zl9uiBuE
ガッツが高評価なら柴田もだな メキシコ不敗の英雄をギブアップさせたのは原田がジョフレに勝った
のと同格の快挙だろう
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:24:36.50ID:OtnqDGVt
ガッツ今何やってんだ?
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:43.18ID:jPC9QMai
バナナ食べてる
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:19:44.70ID:Mo6n1GBf
二郎が高校からボクシングを始めてたら20歳くらいで
世界とって20かいくらいぼうえいしてただろう
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:29.84ID:OzSKlJZV
>>13
一度現役を引退した後にカムバックしたサルディバルは
柴田と対戦した時は全盛期を過ぎていた
原田はジョフレの全盛期に二度勝っている。ジョフレの
生涯敗戦は原田に負けた2敗のみ
柴田の実績も立派だが、原田には及ばないよ
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/13(土) 20:09:42.70ID:1YBx+Zm3
>>18
だな。
しかもジョフレは一度引退後にカンバックしてフェザー級の王者にもなった。
そんなジョフレを2度も破った原田は間違いなくグレート。
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:12:57.38ID:FmuD2AnT
>>18
それなら原田はジョフレのホームで勝てたかということだ
初戦は日本でやったから勝てたようなもの 70年代は敵地挑戦のハンデは大きかっただろう
それとサルディバルがピークを過ぎてたというのも怪しい 柴田戦の時は無敗だったし 柴田側に立てば
柴田に削られたということも言える 原田と伍する名ボクサーだ
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:13:02.70ID:W4Kj7fVi
古山もペリコ戦が日本でやれたら王者になってたのにな
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:14:28.74ID:OTfQkOAd
ボクシングはジモハンなんて当たり前だったからな
海外でやるときはKOしないと勝てないとよく言われていたもんだ
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:40:29.37ID:aLmwpUv7
勝てない位ならまだいいクソみたいな選手に反則されまくって事故で
廃人になったスーパースター候補もいる
アルゼンチンだとKOしても勝てないことがあるしw
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:22:18.51ID:aLmwpUv7
メキシコのテレビ局から映像を引き出すのはかなり難しいんだそうだ
RJ大したもんだな 関サルディバルやロスカンペオン
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:30:09.45ID:n+9zsEpf
柴田は二度海外でとってるからな 原田もファメション戦は勝ってたし海外でも十分やれただろう
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:15:03.02ID:x0vnTkKE
原田とキングピッチUも、自分の見た感じ、原田の勝ちだけど敵地だしな…判定がキングピッチに流れるのも仕方ないかな?て内容だった。
あそこで順当に評価されて原田の判定勝ちになってれば、日本人の引きこもり体質も多少早めに緩和させてたのではないかな?
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:15:45.35ID:BEPghpnB
2度目の引退をしていたサルディバルがまたカムバックして
いきなりノーランクのままでジョフレのWBCフェザー級王座に挑戦
結果はKO負け・・・

お互い全盛期にやっていれば最高の好カードだったろうけど
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:21:08.89ID:drZIbLgj
お互いの全盛期にやってもジョフレの圧勝だろ。
原田に敗れた後に引退して、その後7年間のブランクを経て37歳でカムバック、
いきなりフェザー級王者に挑戦してタイトル奪取。
ジョフレは怪物だよ。
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:39:29.74ID:+fbkOaeu
ジョフレvsサラテは興味があるな
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:06:28.87ID:Fspq/gpU
ジョフレレグらはユーチューブにあるから見てみるといい完敗だよ
ゴミ記事のウィキにはでたらめ書いてあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況