X



メキシコ史上最強のボクサー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/06(水) 02:47:43.87ID:ojFLyIMX
ホルヘ・アルセ サウル・アルバレス
レネ・アルレドンド アルフレド・アングロ
ルーベン・オリバレス ホセ・ルイス・カスティージョ
ヘナロ・ガルシア ウンベルト・ゴンザレス
ミゲル・アンヘル・ゴンザレス アルフォンソ・サモラ
ダニエル・サラゴサ カルロス・サラテ
オルランド・サリド レオ・サンタ・クルス
サルバドル・サンチェス ジョバンニ・セグラ
エドガル・ソーサ ウンベルト・ソト
ヘスス・ソト・カラス フリオ・セサール・チャベス
ヘルマン・トーレス イスラエル・バスケス
マルコ・アントニオ・バレラ ダニエル・ポンセ・デ・レオン
アントニオ・マルガリート ファン・マヌエル・マルケス
ラファエル・マルケス  アブネル・マレス
マヌエル・メディナ ジョー・メデル
エリック・モラレス カルロス・モリーナ
ビクトル・ラバナレス オスカー・ラリオス
マルコ・アントニオ・ルビオ
ヒルベルト・ローマン リカルド・ロペス
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:24:08.71ID:qUa4s2o0
>>576
まあな
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:24:32.95ID:Vs3FqGtV
>>575
メイとゴロフキンは能力落ちた対戦時36のロートルじゃねえの、しかも負けたよ惨敗
0590名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:21.81ID:UdLXvDJ2
ミドル級時代のロイ、ホプキンス、トニー、マッカラム、誰とやってもカネロが勝てると思えん。
マクラレンやジャクソンあたりになら勝てそうだが。
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:51.82ID:MQIZCmAq
ミドル級時代のロイ、ホプキンス、トニー、マッカラム、誰とやってもカネロが負けると思えん。 
でも井上サイキョ
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:01:45.46ID:YdomqQ17
カネロはロイやホプキンスには普通に負けるだろ
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 16:15:28.26ID:ah5PoDHP
ホプキンスには勝てる
0594名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 19:45:42.91ID:8cWGQ+wy
ホプキンスにはポイント奪われて負けるよ
ララにあの試合内容じゃ無理
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:06:02.54ID:ah5PoDHP
いや勝つから
0596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:50.48ID:GoiP73XT
ミゲル・カント。
完璧なテクニックと至高の左ジャブ。
喧嘩なら話は別だが、ことボクシングというスポーツの土俵で戦うなら、誰を相手にしても判定勝ちだろう。
"マエストロ"という異名は伊達ではない!
0598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:35:26.62ID:cR/TtVGh
サルディバル。肩から太腿が生えてるって寺内大吉が評してた。
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:09:01.01ID:vDfIWv8A
大物ボクサーって実物見ると特殊な体型してたりする人結構多いよな
ロンスタンダーなんて肩幅たぶん1メートル以上あるぞ
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:27:10.13ID:vDfIWv8A
有名な話ではタイソンの首は女性のウエストくらいある
あと実物はビビるほど肩幅が広いらしい
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:35:30.90ID:st0/IWEC
>>597
ホプキンスみたいな雑魚がカネロに勝てるとか笑うしかないw
話になるかあんなクソ雑魚w
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:29:22.80ID:gGhY9FbM
>>601
お前は何もわからない幼稚園児みたいなクソガキなw
アマチュア見りゃわかるだろ
日本人とブラジル人がオリンピックで金メダル争うような超低レベルな時代だぞw
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:06:32.95ID:7B7NH+u1
もう一度言うけど、ミゲル・カント。
完璧なテクニックと至高の左ジャブ。
喧嘩なら話は別だが、ことボクシングというスポーツの土俵で戦うなら、誰を相手にしても判定勝ちだろう。
"マエストロ"という異名は伊達ではない!
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:27:04.32ID:KrRFdUWg
お前ら詳しいな。
俺みたいなオッさんはメキシカンといえば、ルーベン・オリバレス一択。あとサラテくらいかな
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:02:18.28ID:tAxHL8Bj
>>603
小熊が挑戦した1戦目は今でも小熊の勝ちだと思う
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/24(金) 02:33:51.07ID:WnnUTd0Z
ルイス・ネリ
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:52:22.15ID:nnnLvQh7
>>602
ホプキンスとかルイスネリにすら勝てんわw
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:16:53.62ID:ubg1Z2u6
サウル・アルバレスが最強
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:45:02.20ID:H3h+BmZD
メキシコで無差別級最強ってロイに挑戦したフリオゴンザレスかね?
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:01:40.30ID:JMoyyvHS
ウーゴバルガスは過小評価
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/01(土) 03:57:18.54ID:azhmD2MU
マルケスやろ
ロペスなんか霞むほど完成度高いと思うが
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:24:22.84ID:N9O6Vfvo
マンテキーヤの評価は?
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:13:08.20ID:wRQxLyv1
マルケスも凄いけど総合力じゃカネロの足下にも及ばんね
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:27:04.04ID:JBI7vmCw
>>603 パンチ無い KOできない 層薄い軽量級
こんなのがNO.1っておかしすぎるだろ
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:57:40.36ID:XkbUpVhF
>>42

> ロマゴンなんかよりロペスの方がずっと完成度の高いボクシングをしていたと思うけどね
> 複数階級制覇なんてもう珍しくもないし、むしろストロー級で20回も防衛した点を評価したい

ロペスは素晴らしいがカルバハルかチキータには挑戦すべきだった。
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:59:30.46ID:XkbUpVhF
>>67

> ロペスは世界獲っても、クリスティ・マーチンの前座とかしてたからな。


ラスベガスでは女子ボクシングの前座でロペスのタイトル戦をやっていたな〜
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 02:27:09.75ID:B2AZ6Mla
>>619

ロペスは最軽量級と言う事で、下の階級から上がってくる世界王者と言うのが無かった
からね。そしてライバルがキャリア晩年にアルバレスしかミニマムでは存在しなかった。
10度防衛したあたりで、ライトフライ級に上げて、カルバハルやチキータと対戦して
勝利していたら、評価も上がったと思うけどね。
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:52:56.61ID:xXAtuAUz
>>1
その表はカネロが載ってないのでやり直し
0623名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:57:49.04ID:YQTuooF2
ルぺ・ピント―ルも良かった。最強じゃないけど。
0624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:42:14.17ID:XkbUpVhF
メキシコでは打ち合わないボクサーはあまり評価されない。
だからリカルドロペスもあまり人気なかった。カネロとか問題外。
もともとゴロフキンがショボいだけ。
0625名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:44:59.00ID:XkbUpVhF
カネロってメイウエザーに子供扱いされたやつのこと?
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:49:51.33ID:8ofits7y
あの頃のメイとやったら近隣階級のやつなら誰でも子供扱いされてたろ
史上最高峰ボクサー引き合いに出してカネロ貶めるのは流石に可哀想だと思うけど
0627名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:00:09.29ID:RYKkjQGB
>>626

> あの頃のメイとやったら近隣階級のやつなら誰でも子供扱いされてたろ
> 史上最高峰ボクサー引き合いに出してカネロ貶めるのは流石に可哀想だと思うけど

点心にクリーンヒットされるやつが史上最高峰?
0628名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:05:05.32ID:rsykRzr9
殺人やったリカルドメディナJrの親父って辰吉と10回戦で戦ったメディナかな?
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:25:51.80ID:YCtFwCMU
>>622
一行目に載ってると思うが
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:39:25.57ID:4bMjYYbi
>>625
カネロだけじゃなくマルケスもメイウェザーに子供扱いされた
やっぱり右のボクサータイプじゃメイウェザーは無理
0631名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 02:09:53.81ID:VpTQbaBQ
マルケスは本当に言葉通りの子供扱いだったな
契約体重オーバーでマルケスウェルター初試合というのもあったがメイもブランク明けだったしな
マルケス勝つかもとか思ってたからあそこまで差があるのかと愕然とした
0632名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 02:11:06.10ID:VpTQbaBQ
>>627
お笑い芸人の話をココでするなよ池沼野郎が
0633名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 03:37:37.44ID:yi/F5L+1
マルケス戦のメイはドーピング疑惑あり、カネロ戦よりヌドゥ戦よりロックアウェーが異次元だった。まあマルケスはパック第四戦で分かり易い僧帽筋広背筋ガチガチの
ドーピングでオーバーハンドライト叩き込んだからな………
0634名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 03:51:55.43ID:NOofklLl
カネロ=サウール
これ知らない人割といそうだな

ドーピング疑惑は、語っても仕方ない所があるな
またドーピング引っかかった選手も同じ
そりゃ本当は、陽性出た選手を厳格に処罰するべきだが
ボクシングの場合、全員ドーピングしていると思ってみたほうがいい
スーパースターは全員ドーピング疑惑
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:06:25.92ID:yEH4G7Uh
パッキャオ戦引き合いに出したら、メイウェザーかメッグンかマルケスかブラが最強になるな

マルケス戦引き合いに出したら、メイウェザーが最強になるな

チャベスならどうだろう?
0637名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:08:59.99ID:q0bfmqIk
>>11
歴史に残らない人物では無理
0638名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:15:06.66ID:DQPMSmR2
>>631
マルケス戦でのメイウェザーの体重超過は明らかに意図的だったけど、
当時2chでは大して問題視されなかったよな、
海外のマスコミからはけっこう叩かれたみたいだけど。

ネリの件以来、体重超過に日本のボクオタも厳しくなってるから
今だったら、もっと違ったかも。
メイの場合は当日計量も拒否してたから、ある意味ネリよりも悪質だったし。
0639名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:51.37ID:q0bfmqIk
>>638
ネリの場合日本人が好きなリターンマッチで注目も普段より大きかったのがデカイだろうな
前段階全部抜きの体重超過なら騒がれなかったとは思う
0640名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:42.59ID:A0vjKjU+
つうか当時は世界戦で8パウンドオーバーする選手とかいた
ある意味ネリにだけ、何故そんなに厳しいのみたいな
0641名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:06:24.01ID:A0vjKjU+
>>639
日本人、リターンマッチ好きか?数は少ないよな
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:55.61ID:bhD2f/SV
アルバレスと互角だったリカルドロペスは過大評価
0643名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 06:24:48.65ID:s0TKitoS
ロペスは技術は凄いけど過大評価だよ。
せめて、ユーリとかマークジョンソンぐらいぶっ倒すぐらいじゃないと。
しょうもない相手がほとんどだし。
井上が20回Jフライで防衛しても評価されないでしょ。
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:05:31.65ID:W2ArZm3n
殿堂入りしたかを考えた場合、ロペスとマークジョンソンは入ってるんだよな
セーン、ユーリ、カルバハルなどは入っていない
0645名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:14:25.78ID:TBL6PmAK
>>643 対戦者リストの中で最強がロセンド・アルバレスもしくはケルミン・グアルディア
KOした中での最強がガンボア小泉か
井上の活躍見た今じゃ読み返すほど
こちらが恥ずかしくなってくるよな
こんな奴を長年、神様・完璧と信じ崇め奉って来たなんて・・・・
0646名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:34:14.75ID:s0TKitoS
デュラン、ウィテカ、ロペスと同時に殿堂入りしたけど、
みんな同じぐらいの背なんだよ。
デュランやウィテカはバークレーとかバスケスみたいなでかいのと戦ってるからな。
ロペスはみんな自分より小さい相手。
たしかに技術は凄いけどね。
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:04:24.72ID:n70sCAE9
技術とかいうけどただでさえレベル低いミニマム〜ライトフライ級で無双してただけだしな
インチキドローもあるし
日本人比較なら今の選手だと田中や井上には絶対勝てないし京口あたりといい勝負だろw
0648名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:23:19.97ID:DA47+K0L
メキシカンなんて国ぐるみでドーピングやってるからランキング外だろ。メキシカンは認めない
0650名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:45.42ID:SQYVHAZL
リカルドロペスは確かにスゴイがメキシコでは日本のようには崇められてないらしい。
メキシコ人は打ち合いの試合を好むからね。
0651名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:34:34.58ID:n70sCAE9
日本でも崇められてなんかいねーっつうのw
0652名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:12:51.83ID:Rs0+vU/l
>>651

> 日本でも崇められてなんかいねーっつうのw

半島人は黙ってろ!
0653名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:04:25.16ID:n70sCAE9
いやいや
老害ジジイが崇めてるだけで全然崇められてないから
ドン・キングのおかげでインチキドローにしてもらえたがあの試合負けてたからな
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:12:04.24ID:TvIUe/GD
>>650 リカロペは紛れもなく過大評価だったよ
チキータ・ゴンザレス
マイケル・カルバハル
勇利アルバチャコフ
セーン・ソープルンチット
マーク・ジョンソン
ダニー・ロメロ
↑こういう面々を降してV22なら価値あったけどな、おまけに自信を付けたサマンからも逃亡したし
雑魚狩り呼ばわりされても仕方ない
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:42.80ID:ggrx+ApJ
ロペスのガードって見た目ほど固く無かったと思うぜ、少なくとも
ウインキー・ライトやアイク・クォーティよりも劣る
ワンツーもミニマムから出たら抜きん出て上手くも無く、勇利よりも落ちるし
メイウェザー見たいなL字ブロックとか首ひねりとか出来るのか?
いや、そこまでできないからミニマムに閉じ籠ったんだろうな
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:46:45.93ID:R3sKCeBR
ディフェンスならメイウェザーよりろーちぇでしよ。メキシカンじゃなあけど。ネットで見ただけだけど。
0657名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:43:27.87ID:ggrx+ApJ
リカルド・ロペスはロセンド・アルバレスよりも
ちょっぴり強かっただけ
それ以上でも それ以下でもない
0658名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 04:08:18.92ID:08FLfsLC
大橋戦の前にロペスの練習を見た陣営が「これまで来日したボクサーで1番」
って言ってたんだよな、WOWOWの特集で大橋がそう言っていた
チャベスも「ロペスがストロー級で良かった」と言ってたし、浜さんも絶賛していた
今頃になってロペスを叩くとかみっともないぞ
0659名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 04:47:37.19ID:EjAB1BcE
vsマル兄観たかったシリーズ
バレロ
ハメド
モラレス
リナレス
フレイタス
コラレス
0660名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 04:57:54.32ID:ggrx+ApJ
>>658 大橋、陣営、チャベスの社交辞令
説得力の無い面々ばっかりww
だったら何でアルバレスに圧勝できなかったんだ、プクー?
井上だったら あの程度の相手沈めるのに
3Rも要らんだろうに
0661名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:08:57.41ID:mghYj1RN
ロセンド・アルバレス戦のロペスのダウンは良かった
マルケス兄と同じく、ダメージ逃がす倒れ方

例えばマルケス兄とロペスを比較した場合、ロペスが上という人も多数派居るだろう

クーヨエルナンデスの傑作

そんな腐すような選手ではないよな

あと失笑の井上アゲは出禁にしてほしいね(笑)
0662名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:12:17.37ID:mghYj1RN
>>659
リオス
マイダナ
0663名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:30:07.85ID:EjAB1BcE
>>659
バレロ 2回ダウンするも微差判定勝ち
ハメド ダウン応酬で判定勝ち
モラレス 判定勝ち
リナレス 終盤KO勝ち
フレイタス 終盤棄権勝ち
コラレス ダウンするも逆転KO
リオス フルマーク判定勝ち
マイダナ 中差判定勝ち

すまんねファンだもんで。
0664名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:08:37.83ID:XcXqPX33
>>663
バレロ戦がみたいなー
0665名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:02:13.51ID:ggrx+ApJ
>>661 戦った相手のレベル無視か
その屁理屈じゃあ、たちまち亀田コーキも超一流王者になっちまうぜ
お前あんだけ亀田否定してたくせによ
言ってる事が全然違うじゃねーか
ていうか、本気でロセンドのほうが井上よりも強いとおもってんの?
0666名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:31:40.38ID:XcXqPX33
>>665
戦った相手の質は重要だよね
ミニマムじゃ、一番強豪と戦った選手って、誰なんだろうな?

日本人に限定すると、強豪と戦った選手No.ワンは簡単かもね

ミニマム→大橋
ライトフライ→井岡叔父
フライ→内藤
スーパーフライ→ローマンらとやった渡辺?もしくはカオサイとやった松村かな
バンタム→原田か辰吉
0667名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:35:27.14ID:XcXqPX33
やっぱフライ級は審議だな
ポンサクに勝った内藤を推したいけど、他意見もあるだろうね
大場、八重樫?
ポンサクがPFP入りしたのは、エドガルソーサに勝った後だと記憶するが、どう考えても内藤戦あたりのポンサクのほうが強かった
0668名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:14.76ID:XcXqPX33
ロセンドに負けてるがホセ・ボニージャやセーンとやった井岡叔父もフライ級では捨てがたい
まあ負けてるけどね
それでも強い相手には負けるし、弱い相手には勝てる
そんなもんだからな
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:52:28.33ID:XcXqPX33
亀田も一応、建前上PFP入り目前のポンサクとやってんだよな
これも負けたけど、立派ちゃあ立派だよな

こんな事いっちゃあなんだが、バンタム級以下のリンマガPFPなんて遊び
適当にやってるとしか思えねーなw
0670名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:42:43.33ID:KIEuXDSl
チャンピオンがゴロゴロいる時代の軽量級なんて、
俺も誰がチャンピオンかなんて追っていないし
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:14.44ID:FQkLjPHX
バレロとマルケス
若しくは、モスケラとマルケス
これはみたいねえ
多分パッキャオよりバレロのほうがやりにくい
0672名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:43:33.37ID:gOFPNWlA
マルケスが勝てるだろうと思うけど、ガチャガチャファイトに
巻き込まれてノーウッドに負けたからな。まあ判定は勝ちでもいいんだけど。
0673名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:18:42.48ID:1VC0weQy
ルイスだろ
0674名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:43:12.73ID:0FJ/SCy8
メキシコ人の評価ではたぶんチャべスかな。
個人的には1980年代から活躍しジュニアジョーンズ、ケビンケリー、エリックモラレス、パッキャオなど強豪と対戦してきた息の長いマルコアントニオバレラを評価したい。
一番の評価点はスーパーノバー、ナジームハメドを倒しことを評価したい。
0675名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:26:47.33ID:cGV4LqCs
バレラは好きだなあ
マルケス兄の次に好きだな
そして茶部素が結局一番に来るのも同意だな

バレラのハメド戦は、サウスポー攻略のお手本みたいな試合だね
自分は実はバレラじゃなくてもハメドは攻略できたと思うけど、流石だった
0676名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:49:18.22ID:8vbGsvMO
対サウスポーなら、マルケス兄のカサマヨル戦が好きだな
カサマヨル全盛期ならまけてたとは思うけどな
0677名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:11:44.84ID:oN3Ysn5g
バレラはつまんない反則するのが嫌いだわ
マルケス戦のマルケスダウン(スリップ裁定だったが明らかにパンチのダウン 後の追撃とかめちゃくちゃ不愉快だったわ
あの試合バレラ勝ちだと思うけどな
0678名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:13:37.34ID:oN3Ysn5g
>>675
マルケスがやっても勝ってただろうな
ハメド自信も勝てないと分かってたから指名挑戦者だったマルケスから2年近く逃げたもんね
0679名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:38:05.76ID:M060Qtx8
無冠の帝王でイケメン時代のマルケスは本当にスタイリッシュで
格好いいボクサーだった。
禿だしてファイターになったら強くなったけどw
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:22:46.07ID:X7kcg4G2
みんなマルケスの試合では、どの試合が好きなの?
0681名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:48:07.98ID:2iJJY4gk
パック1
0682名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:11:54.90ID:FwdMzPFl
ファンディアス2
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:14:28.05ID:RbjxuUMR
ホセメンドーサ
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:32:54.74ID:UaWYheCY
ハメドに唯一土を付けたバレラ
スーパースターになった後のパッキャオをKOしたマルケス
インパクト自体は遜色なかったんだよな
0685名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:40:43.70ID:ld8FRK+V
>>684
パッキャオ4後の、ブラッドリー戦では凄い人気だった。
引退してからもメキシカンからは人気凄いみたい。

長い不遇の時代を過ごしたけど、最終的には実力相応の人気を得て引退したんじゃないかね。

個人的にはマルケス兄はフェザー級時代が好きだった、Sフェザーに上げてからは全体的にキレが落ちたと思う。
僅差で判定負けしたノーウッド戦やジョン戦も好き。
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:42:38.62ID:ld8FRK+V
>>676
マルケス兄は対サウスポーは強かったな、戦い方も上手かった。

こないだサウスポー相手にいいようにやられた伊藤には
マルケスの試合みて、参考にしてほしいくらい。
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:50.47ID:kfhVZ1jl
ハメド攻略は、ウィルフレドバスケスが案外いい線いってて、有効だった

まあバスケスは負けたけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況