X



デオンテイ・ワイルダーVSタイソン・フューリー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:58:54.54ID:hYsY+sD4
12Rはカウント10だろ。
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:00:21.39ID:tCdloeuv
9と12のダウンで7ラウンド以降は同ポイント6ラウンドまでの採点次第だしポイントでみたらドローかワイルダーの僅差勝ちでも試合を支配したのはフューリーって感じ
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:01:03.51ID:hmuXPFvX
なぜあのタプタプの腹にボデー打ち込まなかった?
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:01:36.71ID:sYdxLS9A
114-110 フューリーでどう計算したらなるんだよ。
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:02:36.60ID:6JWvXevj
>>171
俺の採点
ワイルダー 2,3,4,9,12
フューリー 1,5,6,7,8,10,11
ダウン2回で113-113

5Rがクエスチョンラウンド
ここをワイルダーに振ればワイルダーの勝ち
フュリーのダウンラウンドどちらかがダウンないか10-9つければフュリー。

いい試合だったよ
ヘタレのジョシュア当てにするよりさっさとリマッチ希望。
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:03:20.91ID:PgwCIR0z
フューリーがラウンド7つ取ってたらドローになるからそんなおかしくはない
むしろ残りの2人がワイルダーとフューリーに振りすぎ
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:03:28.55ID:eGfxatvF
面白い試合だった。
再戦でもう一試合見れるから、まあ良いか♪
自己採点は116-114でワイルダーだったけど、ヒューリー最終回にもう少し頑張って先手取ってれば勝ちだったかもしれないんかなあ?
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:05:00.66ID:4BuhEUPw
フュリーはジョシュアとやればよい
ワイルダーとの再戦はつまらない
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:05:28.49ID:a9AKPpFy
>>195
あり得ねえ
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:06:12.51ID:CRk3rBkt
次回やったらフューリーになりそうだ
技術的にはフューリーが上回ってる

ワイルダーはほんといい意味でずるい一発持ってるよなwいいタイミングで入ればジョシュアにも勝てるけど、確率は低い
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:06:59.47ID:BbbqlD5G
ヘビーは3強だな
この3人は実力が拮抗してる。巨人である点は共通しているが、それでいてスタイルが全く違うのは面白い
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:07:17.97ID:bP58sVj9
次ワイルダーとジョシュアで勝った方がフューリーでいいんじゃないか?
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:08:57.26ID:KuGz9O5p
ヘビー級の全速力が速すぎてビビるんだが
一発打っただけでヘトヘトになるからいつもはほとんど手打ちのヒョロヒョロパンチなの?
0206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:09:09.60ID:aZM24AIt
あれだけいがみ合ってた癖に二人でジョシュア煽りだして笑ったわ
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:09:16.61ID:aZossdlb
リマッチはつまらないよ。
ドローでいいけど
ワイルダーは持ってるものが違うな、やっぱ最後にきめるとかスターだよ。
0210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:12:10.78ID:IqnowPkz
浜田には騙されたら駄目だぞ
ドローってことはワイルダーがR8までで、3つもとってるってことだから相当なインチキ判定だろ
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:12:23.08ID:QAIBIGuP
腰肉が軽快なステップでぶるんぶるん揺れてたな
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:12:58.35ID:fT1JV1NS
やっぱりフューリーのあのガタイでモッサリでない動きはアドバンテージが大きい。
ワイルダーとスピード遜色なかった。
それで20kg体重あれば体力が違う。
倒されても立ってくるタフさも証明したし、逆に追い詰めてたからな…
真面目にストイックにボクシングに取り組んだらどこまで強いか解らんわ…
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:15:27.44ID:5ZRD65Ub
やっぱヘビー級って鈍重だなw
全盛期のタイソンだけ異次元だってのがあらためてわかる
0215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:15:30.98ID:TrKmt7zN
フューリーは言うてもエマニュエル・スチュワードが正真正銘の天才と評価してたからな
まじめにやってりゃあなあ
0218名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:17:30.75ID:MG9gr0IR
>>209
あの腹で華麗に舞うから良いんじゃねえか
スマートな奴が俊敏に動いてもなんも面白くないわ
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:17:58.84ID:5ZRD65Ub
>>198
いやいやワイルダーパンチ全然当たってなかったからそういう判定もあるだろ
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:19:05.99ID:5ZRD65Ub
ワイルダーはパンチ力があるのはわかるけどあまりに技術が
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:19:17.06ID:XxU97i9f
>>216
スーパーヘビーの新鋭全員叩き潰してきたのがジョシュアだぞ
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:19:57.62ID:aZM24AIt
>>214
チビなんだからそりゃ速いでしょ
0224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:21:13.24ID:sYdxLS9A
ダウンしたR以外全部フューリーでも116-110だろ。114-110はおかしい。
0226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:23:20.27ID:XqDv7C7o
>214
全盛期のタイソンが負かした主な相手 
バービック スミス トーマス タッカー ホームズ ビッグス スピンクス
爆笑
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:25:27.57ID:twnv4wjn
フューリーの方が巧いのは分かりきってたしワイルダーが一発だけの選手という印象も変わらない
ただオルティス戦に続いて土壇場でダウンを奪えたのは偶然でもなんでもないし
12Rの中で強打を当てる能力は歴代でもずば抜けて高い
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:27:00.35ID:CRk3rBkt
フューリーは他の試合でも結構ダウンしてるんだよな
ほとんどオーバーフックみたいので

豪快にダウンするけど、ふつーに立ってくるw
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:27:04.80ID:cb3ru0/6
再戦したら、どっちが勝つと思う?
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:33:13.32ID:vnZJKuQp
結局はいつものヘビー級の試合だったな。
技術が荒すぎて見てらんない。
もう2mとかいいから、
昔のタイソンみたいに、180cm台で
大男なぎ倒すようなヘビー級出てこないか。
0238名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:34:09.60ID:IqnowPkz
まずR1もフューリーのラウンドだぞ
もう一回見てみろ
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:35:19.14ID:aZM24AIt
>>237
これだけ動ける巨神兵はタイソンの時代にはいなかったからしょうがない。
ヘビー級は結局身長ゲーってこと
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:36:14.67ID:cqfXl0ev
いや倒せねーよ、今のでかいやつらは動けるんだって、で動けるやつ同士で闘うと目立たないだけで
0242名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:37:00.17ID:6JWvXevj
>>224
フュリーが落としたのがラウンド4つ
でダウン2つで114
ワイルダーが落としたのが8ラウンド
でダウンラウンドはいずれもフュリーが盛り返した分評価して9-8にする

これでそのスコアにならん?
0244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:42:36.12ID:zGzHwNxQ
今回注目しなければいけない点は
1、試合前の舌戦で盛り上げる
2、只の煽り合いで終わるだけじゃなく両者素晴らしい試合をした。
3、お互いが試合後の健闘をたたえ合う。
すべてがパーフェクとな試合だった。これが重要。
日本のボクサーは1の亀田は煽りだけ。2は井上だけど1の言葉で盛り上げるのは下手。3は日本のボクサーは良く出来てる。
1と2と3が全部出来ないのが日本のプロボクシング人気がまだ上がらないし、プロとして中々世界で通用しないのかなと感じてしまう。
0245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:43:00.27ID:vh/BeB8/
>>242
勝ってる方を必ず10にするのがテンポイントマストシステムだ

仮にダウンを取り合ったとしても8-8じゃなく10-10にする

マストシステムを振り分け採点と混同してるのが多いけどな
0246名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:45:58.75ID:6JWvXevj
>>245
そうだよ、だからダウンラウンドは盛り返しを評価したなら本来10-8を10-9にすべきだよね
9-8は厳密に言えばおかしい

ただスコア見るとそんなのではなくて単純な集計ミスなのかな?
0247名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:48:01.46ID:aZM24AIt
あの程度の盛り返しで1ポイント巻き返せるのか
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:49:41.48ID:J9ae98KH
いくらヘビー級でも地味に体重差が効いたような試合だった
0250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:51:02.24ID:KZ8505bM
糞みたいな解説採点抜きにしたらダウン以外ほとんどタイソンだな
あととれたのは5Rくらいか
錆びつきでも実質ワイに勝つってタイソン見直したわ
カニングハムにぶっ倒されてたイメージが強かったけどサイズとテクとメンタルタフネスはガチだ
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:51:06.57ID:6lccghIN
こんな巨人が動ける時代に、まだタイソンとか言ってる知恵遅れがいるのかw
タッカー戦、スミス戦に答出てるやろアホども
あいつらよりさらにデカくて動けるのが今の巨人な
話になるかあんなチビw
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:51:43.56ID:Ciw/cYP9
柔道みたいに消極的な選手には、「注意」とか「指導」で減点した方がいいね
0254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:56:58.65ID:tEnD6faz
ネットで海外放送見てたけど、WOWOWの解説陣はワイルダーよりの解説だったの?結構ワイルダーがポイントとってるコメントがあるから、、、ちなみに僕はフューリーがダウンのラウンド以外ほとんどとってたと思う。
0255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:01:00.30ID:4tk/EqZR
フューリーは逃げてるばっかでつまんないな。
ワイルダーも下手だから当てれない。

レノルイ、クリチコ兄弟が全盛期だったら、ただの雑魚キャラだっただろ。
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:01:25.13ID:IqnowPkz
>>254
それが全世界の見解だ
0257名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:03:34.51ID:vhilfRf8
いま185以下の選手なんて成人前からよほどガタイ良い奴でもない限り体作って100キロにする前にクルーザー級を伴侶に選んでしまう奴多いだろうな
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:06:11.81ID:xW90AoPf
>>255
それは反論しないけど、ワイルダーは思ったよりテクニカルなボクシングできるし、フュリーは意外とパンチングパワーと打たれ強さがあることも分かったね。
相対的にジョシュアの評価下がりそう。
ていうか、この2人とジョシュアがやって圧勝できる感じはしなくなったな。

ジョシュア派だったけど。。
0259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:06:47.97ID:tEnD6faz
>>256
いやほんと、海外のサイト見るとフューリーが勝ったというコメントの方が多いように見えるわ。
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:09:20.77ID:6lccghIN
>>228
それな
タイソン信者は都合の悪い事は「もう全盛期過ぎてた」で逃げるからな
ルイスはのその時代の強豪に全部勝ってるし、負けた試合も雪辱してる
一方のタイソン、ホリフィールドに負けたあたりから対戦者選びが慎重になってる
ボウ、トゥア、マーサーなんかとやってすらない
まあボウはルイス怖さに逃げたしたんだがw
ルイスのが歳上なのに全盛期を過ぎてたっていい訳はねえだろw
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:10:35.13ID:vh/BeB8/
WOWOWの解説に惑わされないように、
フューリーの、オレが取ったぜ、アピールに惑わされないように

って採点するの大変だった。
2ポイントワイルダーだった。
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:15:22.29ID:3jdcwN9Z
ワイルダー フューリー
9 10
10 9
9 10
10 9
9 10
9 10
9 10
9 10
10 8
9 10
10 9
10 8
113 113
0265名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:22:15.84ID:IqnowPkz
唯一ここのワイルダー信者だけが採点妥当とか言ってるw
0267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:23:39.87ID:bP58sVj9
レノルイならフューリー、ワイルダー、ジョシュアに勝てるだろうか?
0269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:54.87ID:vh/BeB8/
>>267
思い出補正かもしれんが、全く無理だと思う

いや井上やロマチェンコに過去のグレートが勝てるなんて
全く思ってないから、補正、関係ないかな
0270名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:34:15.19ID:6lccghIN
>>267
勝てる可能性は高いと思う
巨人の中では最も技術が高い
顎が弱いと思われてるが、クリチコ戦は結構パンチもらってるが持ちこたえてる
相手が強い時ほど隙を見せないのがルイス
0272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:39:48.35ID:YpdmA5Rb
フューリーが能力的に史上最強のヘビー級である事に疑いの余地はない
圧倒的なサイズ、軽快なスピード、パワーもありリング内でのメンタルも耐久力も最高級
リング外でのメンタルという欠陥はあるがリングに上がれば欠けてるものが一つも無い
ワイルダーの途轍もない右だからなんとか接戦に持ち込めたが試合全体としては
フューリーのペース、リマッチもフューリーに分がありそうだ
逆に言うと規格外のワイルダーだからあそこまで対抗できたようにも見える
強いと言っても正統派のジョシュアでは動きを読まれて
クリチコのようにそのままポイントアウトされるだろう
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:40:33.26ID:CRk3rBkt
レノルイはストレートよりあのアッパーが曲者だったよな
0274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:41:58.05ID:XxU97i9f
黒人以外でここまで強い白人ボクサーはウクライナ人のクリチコ兄弟以外では初か
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:42:23.41ID:RdP8gChQ
競馬終わったので集計してみた間違ってたらごめんね
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
浜w w w w w h h h w2 h  h  w
西h w w w w h h h w2 h  h  w2
9Rはダウンあったので2人とも10-8ワイルダー
12Rはダウンあったけどヒューイ盛り返したとみて浜さんは10-9ワイルダー、トシオカさんは10-8ワイルダー
浜さん115-112ワイルダー、トシオカさん114-112ワイルダー
0278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:44:19.87ID:YpdmA5Rb
しかし元気よく歌ってたみたいだがフューリーはリマッチの名言を避けてるな
ワイルダーも本音では再戦はやりたくないだろう
頭のいいワイルダーはもう一回やれば勝てないのは学習したはず
陣営もジョシュアを狙い出すんではないか
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:45:28.57ID:vh/BeB8/
>>272
リング内のメンタルは本当に凄いと思うわ
心理的な圧迫感を感じてないから
あのダルダルの巨体であんだけ動いても
スタミナが持つんだと思う

それに良いパンチを当てても調子に乗らない
お調子モンが調子に乗って負ける期待通りのパターンにならない
0280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:46:55.96ID:xueAghvy
114−110は114−112だろ。
ダウン2回なのに両者でマイナス16ポイントはおかしいと思った。
0281名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:25.70ID:XxU97i9f
>>278
どっちも価値を落とさない結果に終わったし再戦はないかもなあ
9万人の観客集められるジョシュアとの対戦交渉に2人とも行く可能性のが高いだろうね
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:36.81ID:waIqIvAO
ワイルダーもメンタル強いよね
オルティス戦もフューリー戦も完全にリードされてる状態からパンチ一発当てて巻き返すのはすごいわ
今回は12R始まる前はもう終わったと思ってたよ
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:52:57.75ID:O+wjAc4V
>>282
ワイルダーは9Rでダウン奪った後無理に倒しに行こうとしてたからな
普通の相手ならそれでやられるけどフューリーには通用せず、
スタミナ切れて危なくなったし
もっともワイルダーはそれが持ち味でもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況