X



【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 142【Monster】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/16(火) 02:11:26.39ID:0vSqLOjG
井上尚弥(いのうえ・なおや)

1993年4月10日生まれ

神奈川県座間市出身

戦績 17戦17勝(15KO)無敗

世界戦連続KO勝利・世界戦通算KO勝利・世界戦最短時間KO勝利・3日本記録保持者

リング誌PFP5位(日本人歴代最高位・初トップ5)
https://www.ringtv.com/ratings/

公式プロフィール
http://www.horipro.co.jp/inouenaoya/
http://www.fujitv.co.jp/sports/boxing/dg_sp/

前スレ
【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 140【Monster】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1539416307/
【プロ3階級アマ7冠】井上尚弥 141【Monster】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1539478313/
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:56:45.25ID:Fajb365j
井上には行ける所まで行って欲しい。
負けも出るだろうけど、ライト級で王座獲得なんて夢を見たい。

35歳で引退なんて話も聞いたけど、それまでに行けないだろうか……
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:59:24.70ID:s0QpN9XI
>>901
そこまで行ったらデラホーヤ、パッキャオ抜いちゃうよw
いくらなんでも夢見過ぎだろ
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:06:24.22ID:Fajb365j
>>902
パッキャオは11階級渡り歩いたって考えれば超えられないんとちゃう?
まあ、夢を見るだけなら自由だべ。

難しいだろうけど、万が一……なんて思っちまうんだよ。
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:11:36.57ID:86nex7Aj
よくさ、俺ら経験者はと言ってる奴がいるけど、経験者を誇示する一方で

なんで、より経験値が高い井上を批判してるの?(´・ω・`)
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:12:05.12ID:s0QpN9XI
>>903
その基準だと井上はライトで8階級か

しかしパッキャオすごいな
井上がハードとかチャーロ弟倒す感じ?
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:17:41.87ID:59Y9LUzF
ボクシングで優等生はスターになれないんじゃね?
井上がボブサップみたいな振る舞いであの強さなら、とっても良かった
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:22:52.07ID:s0QpN9XI
>>908
そうでもない
デラホーヤもパッキャオも優等生キャラ
メイウェザーやタイソンはヒールキャラかな?

やはりボクシングで魅せればちゃんとスターになれる
0910名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:29:23.90ID:3OyAXcLM
>>900
さしがにパヤノには勝つと思う。ただし判定で。
ロドリゲスも強敵選ばなきゃIBFを複数回防衛する力はあると思うが、井上と真っ向勝負で打ち勝つような力はないだろうな。
井上も普段スパーでセルバニアみたいなのとガンガン打ち合ってるのに今さらロドリゲスと打ち合うのなんて怖いとも思ってないだろ。
大橋もロドリゲスが強敵とかメディアで強調してるがただのセールストークで内心は井上を引き立てる美味しい相手くらいにしか思ってないと思うわ。
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:35:22.21ID:s0QpN9XI
>>910
井上が階級上げて試されてないのは接近戦での打ち合いに勝てるか、だとは思う
少なくとも下の階級では接近戦が上手な印象はなかったけど、階級上げてパワーアップしてるから実際やってみたら凄いかもしれない
でも意外と回転力で負ける可能性もある

ロドリゲスが中間距離得意なら、井上も中間距離は大好物

この距離で緊張感のある試合になるのも見応えありそうだけどね
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:44:57.58ID:RTLvOZUz
>>908
ゴロフキン紳士
0913名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:56:51.23ID:uRuz/LLP
スーパーフライ時代の大橋会長談話でライトのパートナーとガンガン打ちあってるとか
井上のボディをスーパーフェザーのパートナーがブロックしたら腕折れちゃったとか言ってて
流石に盛ってるだろwと思ってたけどバンタムに上げてからのパワー見てたら普通にやってそうなのは理解し出来た
前階級まではアレでも、減量苦で相当弱ってたんだね・・・
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:01:58.44ID:iTxsR+/m
>>824
そいつ前はグローブの縛り方を散々質問していたが、
実はグローブの縛り方を知らなかったのはそいつ本人だけwww
ちょーはずかしーwww
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:04:00.25ID:stYV6eLL
本人が負けても再起すると言ってんだから、長く楽しめるボクサーだよね。
ここまでスキル高いと、そうそうダメにはならないでしょ。
モチベなくなったら引退だろうけどさ。
0918名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:09:43.05ID:stYV6eLL
正直、カネロのボクシングなんか見たくないな。ダゾーンのマネーってどこから出てるんかね。
jリーグも総額2000億で買ってたろ。
0920名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:26:06.28ID:w/nhGZAN
ボクシングってダメージの蓄積ってあるんだなぁ
八重樫が前にいとも簡単にダウンして負けた試合あるけど
あれはそれらしい、その試合のダメージじゃなくて
今までのボクサー人生って意味で
そういう意味では井上様は全くダメージの蓄積がないから
相当長いキャリアを積めそう
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:55.05ID:RTLvOZUz
>>920
その通り
山中、三浦もそれまでもらいすぎたせいでダウン癖がついてしまった
八重樫は加えて顔面の腫れ
メリンドや高山はカット癖がついていて
井上はダウンゼロ、カットゼロで相当貯金が残ってる
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:30:40.15ID:s0QpN9XI
>>921
あーそういう意味か

なら、こういう妬みからネチネチ粘着する気質は日本人独特だろうね
でも、もうすぐ井上は日本での評判とかどうでもいいレベルになるからいいんじゃない?
0926名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:33:57.54ID:hD0UPSe7
河野もmoloney戦でジャブでダウンしたからな
バランス崩したって感じじゃなく完全な効かされたダウン
ホント怖いスポーツだわ
0928名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:03:15.80ID:/ydrhoDy
打たれすぎた選手が打たれ脆くなるのってまだ解明されてないんだっけ
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:21:55.75ID:gxYAfJlx
>>926
晩年に脆くなる選手ってみんな似たようなダウンするよな。
それまで調子も良さそうでキレもあるのに
、軽いパンチもらっただけで、ふと思い出したかのように急に事切れるというか。糸の切れた人形みたい。
長谷川なんかもそうだった。ちょっと不安になる倒れかた
0932名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:23:04.34ID:hJ3UebOZ
ロドリゲスの評価材料
・20代、無敗、KO率50%以上、タイトル保持者
・アマで井上も届かなかったユースの世界王者になっている
・ナルバエスが試合を再三延期の末対戦回避、指名戦決定の後バーネットがベルトを手放し対戦回避(双方ソース有)
・バトラーにダウン有りの判定勝ち。

モロニーの評価材料
・20代、無敗、KO率50%以上
・井上に次ぐ80%台のKO率。
・五輪銅、世界選手権金、プロでは全勝の現フェザー級、マイケルコンランにアマで勝つ大金星あり。
・河野を6回TKO
0933名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:27:58.47ID:CJ214l/i
スレが進んでるな、全部は追いきれんな
自演まるわかりの多賀井は目立つからすぐわかるがw

多賀井健次
ID:2sDo00Yh(10回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/MnNEbzAwWWg.html
ID:qMbEX684(2回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/cU1iRVg2ODQ.html
ID:ZQDgCyUC(6回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/WlFEZ0N5VUM.html
ID:QYctLVQ9(6回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/UVljdExWUTk.html
ID:BYteOGep(9回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/Qll0ZU9HZXA.html
ID:we63sSiQ(4回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/d2U2M3NTaVE.html
ID:2lt7VUqr(4回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20181018/Mmx0N1ZVcXI.html
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:32:37.78ID:9f3xMxLH
>>932
これだけ見たら下の方が強そう
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:35:35.18ID:/8I1EJBN
>>931
山中の最後の試合もそうだったね。1Rのスリップ、あれダウンだと思うんだけど。まさかあの軽いパンチで効くと思ってないから、ネリですら抗議もせずにキョトンとしてたよね。
あの時点であ、これアカンやつだって思ったもん
0949名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:13.00ID:fs3QNmA1
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 2890万人
フロイド・メイウェザー 2170万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1260万人
ロンダ・ラウジー 1150万人
アンソニー・ジョシュア 740万人
マニー・パッキャオ 440万人
サウル・アルバレス 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
ジョン・ジョーンズ 290万人
アンデウソン・シウバ 280万人
ネイト・ディアス 240万人
デオンテイ・ワイルダー 110万人
ワシル・ロマチェンコ 100万人
タイソン・フューリー 92万人


井上尚弥 12万人


これが本物の世界な
井上ごときがでしゃばれるような場所じゃないから勘違いするなよ
井上信者もこれを見て目を覚ませ
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:31.81ID:fs3QNmA1
WBSS出場選手ツイッターフォロワー数

エマヌエル・ロドリゲス 5百人
https://twitter.com/ERodriguezManny
ファン・カルロス・パヤノ 6百人
https://twitter.com/jc_payano
ジェイソン・モロニー 9百人
https://twitter.com/JasonMoloney1
ゾラニ・テテ 6千人
https://twitter.com/zolani_tete
ライアン・バーネット 3万2千人
井上尚弥 5万人
https://twitter.com/naoyainoue_410

WBSS公式ツイッター 4万5千人
https://twitter.com/WBSuperSeries


フジの世界連呼を信じてる馬鹿にはこれを見せたい
WBSSはフォロー数が数百の奴らの集まりだから
騙されるなよ




https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0951名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:54.66ID:fs3QNmA1
WBSS優勝賞金

報知
https://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20180723-OHT1T50112.html
井上尚弥、WBSS抽選会から帰国「期待されていると感じた」優勝賞金は約1億円の見込み


報知
https://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20180724-OHT1T50009.html
8人で争い、日本円にして約1億円の優勝賞金が見込まれている。


東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1072963/
今回実施されるバンタム級は、王者4人とランキング上位の選手合計8人が参加してトーナメント戦を行い、優勝者はこの階級では破格と言える約1億円の賞金をゲットできる。

読売
https://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20181009-OYT8T50114.html
優勝賞金は1億円を超える見通し。

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/201810060000141_m.html
同席したWBSS首脳からは優勝賞金が100万ドル(約1億1000万円)超えになるとの見通しが明かされた。







10億とか4億とか嘘だったのかよwwwwww
0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:50:28.18ID:cZl/o3Gy
>>952
Sフェザーくらいから総額5億は越えてくると思う。10億の可能性もあるね。

でもまあ、カネロのダゾーン契約見ればわかるように主役はミドル。
そこならミドル単独で50億越えそう
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:52:53.86ID:EzLkWUYl
>>918
カネロのギャラが11試合で400億って凄い話しだよな
こんなに常識はずれのギャラをだしてダゾーンって儲かるのかね?
0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:31.48ID:RrS5VQvW
>>953
井上にミドルは期待しなくてもいいんじゃない
パッキャオでさえミドルで勝ってないだろう

夢はライトまでいってロマチェンコと引退試合
勝っても負けても伝説になるわな

夢は大きくw
0956名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:58:43.23ID:6I2i4EHX
試合数がまるで違うとはいえ、Jリーグの放映権獲得に2000億ポンと出せるわけだから、
GGGを倒したアルバレスが34〜5になる年齢までの試合を全部放映できるなら11試合400億は安い気すらする
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:05:22.69ID:EzLkWUYl
カネロってクリスユーバンクやジュリアンジャクソンと戦ったら100パーセント負けると思うけど人気は凄いんだね
0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:09:51.24ID:RrS5VQvW
>>956
アメリカで悪役買ってるゴロフキンは
マジ尊敬できるな
あの人、人格者で真のボクサー

ここで自演妄言吐きまくる自称ボクサーに
見習って欲しい
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:17:22.25ID:EzLkWUYl
80年代まで低迷してたイギリスボクシング界が復活した理由は屈強な移民ボクサーが増えてアメリカ人やメキシコ人ボクサーと互角に戦えるようになったからだよな
その代表格はクリスユーバンク、ナイジェルベン、ハメド、フランクブルーノ、レノックスルイス
屈強でパワーがあるから
0961名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:31.51ID:RrS5VQvW
>>958
本当に強いひとは他人にも敬意払える
自分も見習いたい

ゴロフキンとか井上は誰からもリスペクトされる才能(努力は言わずもがな)を持っている
0964名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:06:08.33ID:wU+qGjKD
>>954
それ見るとメイのパッキャオ戦一試合で3億ドルって何なんだろうな
一試合での報酬額ならこれを超える事はこの先ないんじゃねーの
0966名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:20:50.46ID:4xun/CuE
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 110万件(10月現在カネロ対ゴロフキン第2戦のみ)←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:22:42.46ID:4xun/CuE
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定

*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてボクシング打ち切りに
0969名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:34:12.28ID:AJIUfA1r
テテ対アロイヤンはパッとしない試合だったな
1R目のダウンもアロイヤンが体勢を崩した時にちょっと当たったくらいでダメージを受けてのダウンじゃないし
テテってあんな大振りする選手だったっけ?
それとも井上を意識して力み過ぎきただけかな
0970名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:53:30.75ID:qTfbM46S
ロドリゲスは恐ろしい男だな
ずっと無名としかやってないしタイトル戦も一度のみで穴王者クラスのバトラーのみ
それでこの評価って逆にやばくね
相手のモロニーもKO八割の無敗、五輪銅と輝かしいものを持ってるのにそれでもオッズが1-7まで開くとは
0971名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:57:27.95ID:4xun/CuE
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 667万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 43万人
・トップランク社 35万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 488万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人(偽フォロワー購入で179万人から95万人に激減)
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 32万人
・MMA Junkie 31万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人(世界最大のボクシングサイト) 
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 65万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 22万人


総合格闘技の圧勝
0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:57:54.54ID:4xun/CuE
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 2890万人
フロイド・メイウェザー 2170万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1260万人
ロンダ・ラウジー 1150万人
アンソニー・ジョシュア 740万人
マニー・パッキャオ 440万人
サウル・アルバレス 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
ジョン・ジョーンズ 290万人
アンデウソン・シウバ 280万人
ネイト・ディアス 240万人
デオンテイ・ワイルダー 110万人
ワシル・ロマチェンコ 100万人
タイソン・フューリー 92万人
0973名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:14:57.82ID:3OyAXcLM
>>932
モロニーの五輪銅、世界選手権金はないだろ。
アロイヤンと間違えてないか?
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:15:06.32ID:FVqbgsBy
>>932
>>970
なんか勘違いしそうだけど
五輪銅、世界選手権金ってのはマイケル・コンランのことだよね?
そのコンランにアマ時代に勝ったことがあるって話だよね
0975名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:15:25.48ID:CJ214l/i
>>970
モロニーはアマでたいした実績じゃないよ
マイケルコンランにコモンウェルスという英連邦の大会で1度判定勝ちしただけ(主要大会じゃない)
ロドリゲスもアマではジュニアの実績のみ
0976名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:18:01.54ID:3OyAXcLM
>>974
あぁ、そういう意味なら納得。
0977名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:23:22.54ID:hJ3UebOZ
>>969
1ラウンドで安全運転してたら技術で負けてるんだからジリ貧になるだろ
場合によったらロシアンコネクション発動
アクシデント的でも貯金を作るためにバクチが必要
ラフファイトするしかない
結果戦略が当たって生き残れた
0978名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:24:13.47ID:CJ214l/i
フナバシの爺さん筆頭にアマの実績でプロの実力を語るやつはズレてるから

ロドリゲスもジュニアの世界大会で金とったからと異常に評価してるやついるけど、
同じ階級でシニアの世界選手権で金とったのがあのゾウシミンw
(ゾウシミン優勝の大会で井上は17〜18歳のときに出場してベスト16)

既に30歳のアロイヤンもパワーレスで典型的アマ限定強豪っぽいし、プロでの成長や実績無視して
何年も前のアマの実績でプロ同士の試合を予想してもほとんど意味がない。
0980名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:26:42.12ID:CJ214l/i
>>968
>技術的な批判は出来ませんって言ってるようなもんだな

技術的な批判を毎回偉そうに語っても外しまくるフナバシの爺さん(ID:hJ3UebOZ)みたいなのもいるからw



34 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2018/05/22(火) 18:27:46.26 ID:CHOXsZ6j
マクドネルの右ストレートからのショートアッパーで負けるだろなー
井上の左ボディと左フックは届かない
0981名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:28:29.28ID:hJ3UebOZ
井上はアマ実績を評価の材料にされたらトップクラスに太刀打ち出来ないからな
是非プロ入り後に成長した部分、特に技術を解説してもらいたいもんだが、フィジカルだけ
技術的な話は全く出来ないときたもんだ
0985名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:35:08.19ID:CJ214l/i
>>981
フナバシの爺さんの技術論は無意味だよ、まったく当たらんからw

↓証拠

34 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2018/05/22(火) 18:27:46.26 ID:CHOXsZ6j
マクドネルの右ストレートからのショートアッパーで負けるだろなー
井上の左ボディと左フックは届かない

↑左ボディで最初のダウン、左フックでKOにつなげた井上
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:42:24.34ID:CJ214l/i
パヤノをKOしたワンツーを狙ってできるようなら、他の選手に井上に勝てるチャンスはほとんどないと思うわ
1発いいのを当てたら試合が決まる、これほど有利な武器はないからな
ロドリゲスもモロニーもバーネットも1発で決めるタイプじゃないし、テテだけは1発持ってそうだが精度がね。
0988名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:52:04.03ID:3GQStW41
あのパヤノ戦のワンツーは一生忘れられんわ

ちなみに名物タガイの話だと、極めて普通のワンツーらしいぞw

早く出てきてくれよ
スレが寂しいぞw
0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:40:10.17ID:/vnPMF3I
>>994
14連勝していたフィリピンの次代のエース、無敗インターナショナル王座を無名扱いは無理
パヤノに負けた後もスーパーバンタムに上げて2連勝でアジア王座になっている
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況