1970年代 ボクシング総合スレ 48R
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:13:56.81ID:g8GHcM1s
どうぞ宜しくお願い致します。ちょっとの雑談はOKだと思います
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:36:28.89ID:ZoAeRFSV
>>798お前チョンやろ
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:20:10.93ID:zTi02gl6
山本KIDがボクシングやったらライト級取れたかな?
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:55:42.74ID:g62/qvpR
>>801
JBCは刺青を原則禁止にしているから
そもそもライセンスが与えられない。
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 06:23:27.58ID:YpXL4yl8
菊川さんに押し潰されたい
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 17:07:29.85ID:GSAsEsvJ
なぁ俺達、塚原嫁ぎりぎり抱けるよな?
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 21:15:29.35ID:4VkfNljq
塚原がミュンヘンで月面宙返りをピタっと成功させたのは凄かったな。
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:12:07.91ID:YpXL4yl8
アンドリアノフ
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:21:23.53ID:LqW5P1tN
1964東京五輪の重量挙げ

ソ連のジャボチンスキーの名が忘れられん
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:53:43.38ID:oHPxZJOV
ベラ・チャフラフスカ
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/08/31(金) 23:18:51.60ID:GSAsEsvJ
チンポブラリーノは名前で入国禁止になったんだよ
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 07:18:50.77ID:3TW0atu2
バスター・マシスがケガしないで東京五輪出場してたら、その後のヘビー級は
どうなってたんだろうな。
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 07:43:40.13ID:+zaMLBgN
>>809
やはりソ連の女子砲丸投げのタマラ・プレスと
女子80mハードルのイリナ・プレスの姉妹での金メダル獲得も。
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:25:08.08ID:5mLDzXHs
幻のモスクワオリンピックに尾崎が出てたら
ライト級メダリスト確実だったよ
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 10:07:41.81ID:AIHienbZ
ソ連バレーボールのリスカル
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 10:53:59.88ID:3TW0atu2
>>814
タマラ・プレスは男疑惑があったな。
0819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:48:35.54ID:AIHienbZ
十種競技ローマ五輪銀メダリストで、東京五輪では金メダルが確実視されていた
台湾の英雄、楊伝広が5位に沈んだのは衝撃的だった。
スパイクを脱いで裸足でうなだれながら競技場を去り行く楊伝広の寂しそうな姿が
瞼に焼き付いている。
0820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:53:34.46ID:5mLDzXHs
>>819
懐かしいなぁ、定年退職した年だから鮮明に覚えてる
0821名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 12:28:49.42ID:wt8tTQLP
820って、100歳超えてるだろw 
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:37:54.27ID:AIHienbZ
女子水泳100メートル自由形五輪3連覇のフレーザーおばさん。
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 17:06:58.64ID:XkKrMzH5
大谷と水泳のガタイの良い18歳が結婚すれば物凄い子供生まれるからヘビー級取れるな
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 17:17:14.08ID:3TW0atu2
東京五輪の美人選手といえば、女子100m背泳ぎの銀メダリストフランスの
キャロル。今だったらCMとかに出ただろうな。
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 18:51:22.25ID:gY5NZULC
カザンキナとかマリタコッホの記録が破られない不自然さ
ジョイナーの100 200の記録も30年前
0828名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:16:18.79ID:VGxqXf3n
リチャード・キンブル。職業医師。
彼は身に覚えのない妻殺しの罪で死刑を宣告され、
護送の途中に列車事故にあい、辛くも脱走した。

孤独と絶望の逃走生活が始まる。

髪の色を変え、重労働に耐えながら
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 08:53:51.68ID:6R5uZNKW
昨日は平均年齢70歳弱か?
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 10:45:16.35ID:uHWc/HzC
>>802
大嶋や佐藤洋太、川崎タツキは特例なんか?
ジョー隼人はサポーターして隠していたな
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 10:47:05.31ID:uHWc/HzC
>>831
言い訳だろ
法政入って自主退学なんてありえんよ
クレキムですら卒業できたのに、玉熊は単位が全然取れなかったんだろ?
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:44:42.18ID:UFVJgTtj
玉熊は平安閣だよ、ヒョットコども
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:57:56.19ID:kl+s5p/6
斎藤裕太が日本王者になった横に花形がいた
花形はプロテスト受験年齢に足りず1947年1月21日が1946年1月21日生まれにしてテスト受けた、ずっと登録上は1946年生まれになっていた
身元確認も無しに当時はズサンだった
4回戦16試合、6回戦11試合した、
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:47:46.75ID:Uh3SpFtQ
玉熊ほどの防御の名手が網膜剥離で引退とはな アルバレス戦はドローかなと思った
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:11:55.60ID:tclmDPH3
1975〜80年の間でJr.フライからJr.ミドルまで全階級で
世界に挑戦した国は日本だけだろう
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:42:22.57ID:zhp9+0ya
鈴木利明
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 01:49:55.04ID:qF8+zdBH
玉熊はアルバレス戦前から目に異常を訴えていたってドキュメンタリーで見たぞ
アルバレス戦でリングに上がってから会長にも「ライトがまぶしく感じる」と言ってたらしい
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 04:32:37.41ID:JsezFGZF
>>839
ど素人は知らんかもしれんが
動体視力の高い、目の良い選手ほどパンチを寸前で見切るから
網膜剥離になるケースが多い

眼球がグローブに擦れることで網膜剥離になるのだよ
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 06:01:26.83ID:XYHmsvMJ
網膜剥離は遺伝だよ、タコ助
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 06:44:49.09ID:QcKktUAw
>>841
人種のルツボと言われたアメリカでも記録されていなくて、民族の単一性が高い日本で達成されたというのは、意外というか興味深いな
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:43:52.31ID:XUGn4twv
>>842
クルーザーち言いたいのかな?
WBC初代王座決定戦の3位、4位の準決勝で勝利じゃ微妙だね。
韓国人に勝利して決定戦出れたのに、
前哨戦で3階級下のJミドルの韓国人に負けて金平会長が辞退したんだよな。
初代の東洋Lヘビーの決定戦でも韓国人にKO負けだった。
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:39.35ID:XUGn4twv
>>846
その頃はまだヒスパニックは今ほど多くなくて、
白人の比率が高かった。
バンタム級ですら黒人のチャンドラーが久しぶりに獲っていた。
フェザーがアメリカンの下限って感じだったよ。
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 12:05:03.72ID:s45E+RUG
>>841
バンタムは71年の金沢から80年の村田までなかったろ
Zボーイズが君臨してて手が出なかったと記憶
0850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 13:14:02.12ID:oC5A+RR7
75年に久美がマルチネスに挑戦してる 終始逃げっぱなし
76年にワルインゲがサラテに挑戦した 全く勝負にならずKO負け
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:47.22ID:DJpq2Aqr
金平 ある世界戦で協栄のある選手に言った言葉

こいつに勝てないようではどうしようもない

言われたのは誰?
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 15:31:02.22ID:0fanU6Ur
>>847
金平は新設されるクルーザー級は
ミドル級と?・ヘビー級の間に出来ると思っていた。
それで鈴木をエントリーさせたんだが、蓋を開けたら
L・ヘビー級とヘビー級の間だった。

読み違いで鈴木をイルミネーションバウトにエントリーしたというお粗末。
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 15:31:51.83ID:UERCv75n
ウィリー与那嶺じゃないか
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 15:34:34.47ID:0fanU6Ur
>>850
> 75年に久美がマルチネスに挑戦してる 終始逃げっぱなし

今の採点傾向なら沼田の勝ちでもおかしくないよ。
メイウェザーのボクシングを見てみろよ。
沼田にそっくりだから。
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 16:44:47.61ID:UERCv75n
>>854
いやw あれで沼田の勝ちは有り得ない 過去も現代も未来も
沼田は子鹿のように怯えていただけ
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:58:41.26ID:ZBbsT48b
>>858
メイウェザーは最小限のフットワークで外してカウンターをとる ジャブもクリーンヒットさせてる
沼田はただ逃げ回ってるだけジャブはマルチネスのグラブの上を軽く叩くだけ ヒット&アウェーとはいえない
沼田のはラン&アウェー 天地がひっくり返ってもポイントは獲れないボクシングだな 
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:36:17.10ID:XYHmsvMJ
竹原はスパーで洋介山倒してたもんな
0861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:12:00.15ID:QbABuQ1D
リアルでの印象は
マルチネス沼田・・・・パンチは食ってないがあれではChampになれないだろうな
アルレドンドアポロ・・・・良くて引分け、最後がふらふらでは
花形サラバリア2・・・・減点2もあり外人審判でも花形だろう
0862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/03(月) 22:16:00.29ID:zhp9+0ya
沼田がやけくそ気味に放った大振りのフックを被弾して
何度かマルチネスの膝が揺れた場面があった。
本人も効いたパンチがあったと認めていたな。
沼田に一か八かの勇気があればな。
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 01:40:40.42ID:TKI7cbBq
洋介山は、アメリカでボウともスパーをやっているんだよな
子供が挑戦しているみたいな感じで、ボウもニヤニヤ、周りも嘲笑が聞こえていた
0865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 06:00:45.42ID:sMCC9MU5
>>851
ラファエル・オルテガ 対 フリッパー上原
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 06:20:50.53ID:9i7QWM3A
>>851
協栄じゃないけどアルレドンドに柴田国明が挑戦する時に
「お前ね、あんなのに勝てなかったらボクシング止めて方がいいよ」って言ってたな
0867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:46:12.29ID:9xbx2GEm
洋介山は重量級ボクサー狙ってた会長に步いてる時に声かけられた
0868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:47:58.50ID:SRKWWQWZ
アルレドンドに柴田国明が挑戦する時にスパーリングした
歌川善介はアルレドンドの勝ちを予想してた。左で寄せ付けない
のでは?みたいな。
0869名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 14:41:39.64ID:9xbx2GEm
歌川は何年か前ボクシング雑誌に載ってた
新聞販売店の寮に住んで新聞配達してるとか
0871名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:33:29.40ID:b51Oy18w
歌川って、土方しているときに素人殴って捕まったんじゃ?
0872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:59:04.45ID:2tPKIRfI
歌川 弱かったよな
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:43:52.96ID:F2SQf7Lv
>>871
新聞に出てた。
飲み屋で酔って揉めたって書いてあった。
今はドカタじゃないの?
0874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:49:51.69ID:F2SQf7Lv
>>852
その話はチラッときたことあるけど、鈴木はOPBFでもLヘビーでやってるし、言い訳じゃないのかな。
しかし、なぜミドル級で日本チャンピオンでもない鈴木をいきなり世界3位にぶっこめたんかな?
いくら金平さんでも難しそうだが。
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:53:02.68ID:F2SQf7Lv
>>863
千里馬が世界ランカーとスパーして赤っ恥かいたの思い出した。
0878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:44:35.31ID:amxWpAGZ
洋介山はスパーで舐めていたマイク・ウィーバーに攻勢かけて
ギャラリーを驚かせただろ?
洋介山は少なくとも、クルーザー級では充分世界レベルにあったよ。
ボウはデカすぎたし全盛期だったから、洋介山では相手にはならなかった。
洋介山は「ヘビー級がいい」とこだわっていたけどな。
0879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:23:38.72ID:JUIL/2FG
歌川善介・・・福島商業高校の野球部で夏の甲子園大会に出場
三迫将弘・・・広陵高校の野球部で春、夏の甲子園大会に出場
0880名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:32:51.66ID:ezuTb/BX
>>879
それそれ 今の甲子園球児の1%でもボクシングをやってくれれば世界ウェルターなんて
日本が全団体制覇できるよ 亀海なんてのが何十人いてもダメ 俊英来たれ
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:51:00.70ID:66li1yOA
大谷が絞ればミドル取れる
村田よりも強い
0883名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 00:29:44.07ID:dvbvB3Fc
>>879
2人とも試合には出たの?
0884名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 00:46:47.21ID:PTBL2NJB
>>876
ん? WBCだよ!
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 00:50:06.42ID:PTBL2NJB
>>877
マジで!チャンプとは思わんかった。
朝鮮籍の千里馬を苦労してアメリカに入国させて、
そんなんで、ジョーさん何がしたかったんかね?
まさかミドルで世界はなかろうし、Lヘビーを狙ってたんかなぁ。
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 01:41:06.64ID:eHGH3Di/
http://www.josportsinc.com/item_images/1349189109.jpg

オリバレスvs歌川の世界戦ポスター
前座に出た内山真太郎はサモラではなく
サラテとやる予定だったんだな
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:46:42.34ID:Ifpkewo0
タートル岡部の息子二人は関取

台風一過の豆な
0888名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:55:31.01ID:JnZOoRTB
>>886
これは知らなかった
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:47:26.21ID:OUzNDKDN
>>885
あの当時は、ミドルはハグラーが王者だったからねぇ。ライトヘビーは不人気階級
だったから、センリマが、そこそこ出来るなら、挑戦しようと思ってたのかもね。
まぁセンリマがお話にならないレベルだったのを証明しただけだったけど。
確かセンリマをつれてクロンクジムでエマニュエル・シュチュワートにもデトロイトスタイルも習わせてたはず。
無駄な努力だったけど。
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:23:32.79ID:KlmfvzzR
>>885
チョンリマが世界など到底無理なことくらいジョーはわかってたよ
世界との差を感じさせてやりたかったんだろう 日本のミドル級ランカーは5人ほどしかいない状態だったから
スパーを見てたトレーナーが彼(千里馬)は本当にあれでナショナルチャンピオンなのかと驚いていたという
もちろん下手過ぎて。
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:46:21.47ID:Ifpkewo0
徳山はなんで千里馬のジムに行かなかったのかなぁ?
嫁が美人だったからかなぁ
0893名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 16:16:26.96ID:LYpMR/W5
>>892
見に行ったらチャンプがちょっとやってみるかって感じで1Rだけ相手してくれたんだよ。
スパーリングというほどのものではない。
チャンプは手を出さずにウィービング、スウェイ、パリングのディフェンスだけで
チョンリマはチャンプのスピードに全くついていけず
一発もパンチを当てることが出来なかった。
最も力の差が出たのはチャンプがわざとロープを背にしたときにさえ
状態を振りながらチョンリマのパンチをすべてかわして見せた。
終わった後のチャンプの涼しい顔と息を切らせて(*´Д`)ハァハァしてる
チョンリマの姿。

チョンリマの下手さとスピードの無さがわかるお粗末さだった。
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:41:07.18ID:KlmfvzzR
チョンリマのような下手くそからよく技術系の長谷川が出たな
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:37:42.52ID:OUzNDKDN
>>895
長谷川は小2ぐらいから元プロの親父さんに無理やりボクシングを教え込まれてたみたいだからな。
長谷川本人は、嫌気が差して中学から卓球を始めたらしいが。
長谷川は意外とボディワークする選手だしな。アマだけの経験だと、あのボディワークは教えられないと思うよ。
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:07.27ID:KRD+6HVT
>>890
世界との差というけど、東洋タイトルで、薄ら禿たオーストラリアのおっさんと相撲とってるのか?
と揶揄されてた内容のボクシングだからな。

実際80年代中ごろのプロなんて、ウエルター級以上のランキングなんて穴ダラケだったよな。
尾崎富士夫と田端信之あたり以外は、5勝6敗とかで日本ランキング6位とか7位とかいたし、
ジュニアミドルの日本ランキングなんて、2位までしかなかった事もあったからなぁ。
赤井とノンタイトル10回戦で対戦したジュニアミドル級2位の名前は忘れた奴なんて2勝とか3勝
で負け数も同じ感じで、1Rで赤井にKOされてたし。

80年代後半で、ウエルター級以上の階級で、まともに東洋太平洋タイトルとれたのなんて、
尾崎だけだろ。田端も尾崎に負けた後にジュニアミドルで日本王者になったけど、東洋に挑戦
すると韓国人王者にフルボッコのKO負けだったし、チョンリマもアメリカいくより、母国で東洋王者
の同胞とスパーした方が金も時間も無駄にならなかっただろ。
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:23:52.05ID:IPJ1eKaU
北朝鮮籍の千里馬は渡米するのに大変だったとジョーさんが顛末を書いていたな。
あの時代は渡韓は絶望的だったとか。
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:28:11.31ID:IPJ1eKaU
赤井に初回KOされたのは塚田敬。
デビュー戦から2連勝してからは7敗3分で引退。
三原正の日本タイトルにも挑んだから酷い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況